小鳥のお庭

小鳥のお庭

2020.03.31
XML
マラソンでぽちった古典常識が届きました。




源氏でわかる古典常識 パワーアップ版(別冊つき)

こちらの商品です。

これは、源氏物語をまんがで追っていきながら
要所要所、古典にでてくる役職とか言葉を解説してくれる本です。
漫画部分は、宇治十条を除いた
光源氏誕生から、出家までについて書かれていました。

源氏物語は以前はやげんを読んでいたので市が

はやげん! はやよみ源氏物語 [ 布袋あずき ]

はやげんは、古典用語の説明とか抜きに
だいたいのストーリー展開を楽しむ感じなので
はやげんより、分かりやすい
っていうのが
娘も私も感じた印象でした。
面白さ・エンターテインメントを感じたいならはやげん
より分かりやすく…なら古典常識がおすすめです。

後半部は読み物になっていて
さらにくわしく平安文学の常識を読み解くことができます。



これ、結構気になってたんだよね。

出家・出家と登場人物が騒いでるから…
なんでそんなに出家したいのかな~って
謎だったんだけど…的な面白いコラムも掲載されているので必見。

で、源氏物語にでてくる玉鬘…って
(瑠璃姫)って書かれてるけど。



なんて素敵にジャパネスク(第2巻) (白泉社文庫) [ 山内直実 ]

???わしゃしらん…

最後の方に
源氏物語が影響を受けた作品や
逆に源氏物語に影響を受けた作品が紹介されていました。

娘が
これ…読んでみたいから借りてきて~


新編 日本古典文学全集28・夜の寝覚 (新編 日本古典文学全集 28) [ 鈴木 一雄 ]

難しすぎだろ…これ…読むの??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 13:58:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: