全116件 (116件中 1-50件目)

ども! 「海外大学生個人投資家ブログ」です!最近寒くなって来ましたね…株主優待を使ったので書いていきますね!「やきとりの扇屋」に行ってきました!やきとりの扇屋さんは、「ヴィアホールディングス」さんの株主優待が使えます!1000円で250円引きになる優待でしたが、優待拡充を発表して1000円で500円引きになりました。僕がいった時は、拡充後の優待が届いてなくて、拡充前の優待を使いました!半額になるならすごくいいですよね~~!実は初めて行きました!笑こんな感じのお店です!焼き鳥メインの居酒屋ですね~~!枝豆美味しかったです!笑おつまみ系ですね~!このくるくるしたやつがめっちゃ美味しかったので、次また行く機会があれば食べようと思います!おすすめです!株主優待も拡充したし、また行こうと思います!それではまた次のブログで~~!
2025.10.22
コメント(0)

ども! 「海外大学生個人投資家ブログ」です。大学始まりました… でもまだ優待で書いてないのがあるのでぼちぼち書いていこうと思います。日本に一時帰国した時に、ルノアールに行ったんですよ!優待券が5000円くらい余ってて、一人で使い切れないので彼女と行きました!ルノアールは雰囲気が結構好きなんですよ!でも、単価が高めなので優待なしだとなかなか行けないですね。僕はピザトーストと、クリームソーダを頼みました。ピザトーストは初めて食べました。 美味しかったです! 僕はクリームソーダ大好きで、カフェ行くと飲みます笑プリンも食べました~~! ずっと気になってて食べてみたかったんですよ!美味しかったです! スイーツ大好きなんですよ笑沢山食べて5000円くらいだったんですけど、全額優待で払いました~~ 使い切れて良かったです!!また優待券もらったら行こうと思ってます!それでは次のブログで~~!
2025.09.11
コメント(0)

ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!この前ラウンドワンに行ってきました~~!ラウンドワンの株主優待の期限が迫ってたんですよね…池袋のラウンドワンに行ったんですけど、めっちゃ混んでました…ボーリングしようと思ったんですけど、待ちが120分以上だったので、カラオケにしました!ラウンドワンって実はカラオケがあるんですよ! ラウンドワンのカラオケ僕は結構好きなんですよ!ラウンドワンは株主優待と、アプリクーポンを併用できるのですごく安く利用できるんですよ! ちょうど自分が誕生日の月に行ったので、誕生日ケーキが無料のクーポンがあって使いました!申し訳無いですけど、味はあまり期待してなかったんですが、美味しくてびっくりしました!!忙しい日なのに、誕生日ケーキを作ってもらって申し訳無いですね…ラウンドワンは、アプリクーポンも豊富で株主優待も使いやすいのですごくいいです!それではまた次のブログで~~!
2025.08.31
コメント(0)

ども!「22歳海外大学生個人投資家ブログ」です!この前、株主優待を使ってきたので書きますね!!今回は、石窯やハンバーグに行きました~~! きちりホールディングスの株主優待ですね!コナンの映画を観に行きたくて、越谷レイクタウンに行ったんですよ! それでお昼ごはんで石窯やハンバーグに行って、ハンバーグを食べました!ハンバーグ美味しかったです!ちょうどお昼の時間に行ったので、すごく混んでました… きちりホールディングスの株主優待も期限が近くて、使い切れて良かったです!株主優待は使い切らないともったいないので笑外食系の株主優待はすごくいいので増やそうかなと考え中です!イオンだと、20、30日に専門店で買い物をすると5%引きになります!(イオンゴールドカードでの決済)だから、このタイミングで行くと優待も使えて差額をイオンゴールドカードで払うとかなり安く食べられます!イオンにあるお店で株主優待が使えて、イオンゴールドカードを持ってるなら、20日、30日に使うのがお得になってオススメです!学生でお金ないので、お得になるものは積極的に使っていきたいと思います!株主優待生活は、QOLを下げずに節約ができるのですごくいいです!株主優待もっと使ってるので、またブログで書きますね!それではまた次のブログで~~!
2025.08.20
コメント(0)
ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今回は証券口座について書いていこうと思います! このブログを読んでる方は、すでに投資をしてる方や投資を始めたいと思ってる方が多いと思うんですよ。なので、少しでも参考になれば幸いです。まず、自分は2つ証券口座を持ってて「楽天証券」と「SBI証券」です!自分は、メインで「楽天証券」を使って、サブで「SBI証券」を証券を使ってます。NISA口座は、楽天証券にあります! ※NISA口座は、証券口座を複数持っていても一つの証券口座でしか持てません。今回は、ネット証券の「SBI証券」、「楽天証券」、「マネックス証券」の解説をしていきますね!まず、僕は証券口座を持つならネット証券がオススメですSBI証券SBI証券は、ネット証券最大手です。SBIホールディングスの子会社ですね。SBI証券は、SBIグループなのでSBI新生銀行と住信SBIネット銀行を持っていると証券口座への入金がすごく楽になります。 これらの銀行をメインで使ってる人はSBI証券オススメです。それと、三井住友カードを使ってる人も、クレカの積立投資でポイントを貯めることが出来ます。マネックス証券は、NTTドコモの子会社です!マネックス証券では、クレカ積立のポイント還元率が1.1%と少し高めになってるんですよね。ポイントはdポイントに交換できるのでいいです!※NTTは銀行を持ってませんでしたが、NTTが最近「住信SBIネット銀行」を買収したため、銀行との連携が便利になる可能性があります。この3つの証券会社には、大きい差は無いので好みや自分の生活スタイルで決めると良いと思います!自分は楽天証券をメインで使ってますが、自分は楽天経済圏を沢山使うのと スマホアプリが使いやすいのが良くてメインにしてます! SBI証券は、単元未満株を買う時はSBI証券にしてます!普通の銀行などよりも、ネット証券だと手数料が無料(外国株式は有料)な事が多いので少しでも興味ある人は、ネット証券がオススメです!今回は、初心者向けなので詳しい解説はしてません。 経験者向けに詳しい解説もしますね!それではまた次のブログで~~!
2025.07.20
コメント(0)

ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!日本に一時帰国で帰って来る時に、ラウンジに行ったのでラウンジのブログを書こうと思います!仁川ー成田で帰って来たんですよ。 アシアナ航空を使いました!今回は、初めて行くラウンジで… 「シルバークリスラウンジ」に行きました~~「シルバークリスラウンジ」は、シンガポール航空のラウンジですね~ シンガポール航空もスターアライアンスなので、同じスターアライアンス便であれば使えるんですよ! (自分はスターアライアンスゴールドメンバーです)シルバークリスラウンジです!いつもアシアナラウンジに行ってて、シルバークリスラウンジに行ってませんでした…場所はアシアナラウンジのすぐ隣にありました!ラウンジの中です! 広さはアシアナラウンジの半分くらいです!ラウンジの真ん中あたりにバーカウンターがあって、カクテルとかを作ってもらえます!スイーツです! スイーツの種類が多くてすごくいいです!フルーツです! 自分はぶどうを食べました~~ フルーツの種類も多いですね~!ご飯系です! ご飯系の種類は普通ですね~~ でも、ハムとかチーズとかあってお酒にすごい合います笑こんな感じで食べました~~! 僕は、バーカウンターでブルーハワイを作ってもらいました! そしたらもらう時に、お酒が強いから一気に飲まずに少しづつ飲んでね~と言われました笑 (奥の箸と食べものは彼女の分です)シルバークリスラウンジに初めて行ったんですが、料理のクオリティーがすごく高くて、これから仁川空港を使う時は、アシアナラウンジではなく、シルバークリスラウンジを使おうと思います! すごく美味しかったです! 個人的には、スイーツの種類が多いのが良かったですね~~!皆さんも仁川空港を使う機会があれば、行ってみてください!それではまた次のブログで~~!
2025.07.18
コメント(0)

ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!株主優待を使ったので書いていきますね~~!この前、ENEOSホールディングスの株主総会に参加したんですけど、その帰りにお昼ごはんを食べに「ブルーコーナーUC店」に行ってきました~!空港施設さんが運営しているお店ですね~~ブルーコーナーUC店です!羽田空港のすぐ近くのお店です! 中から飛行機が見えます。ちょうどお昼の時に行ったので、めっちゃ混んでました…ずっと行きたかったお店なので、行けて嬉しいです!カツカレー食べました!窓側の席を選んだので、眺めもすごい良かったです!カツカレー美味しかったです!他にも気になるメニューがあったので食べたいと思うんですけど、今回の株主優待で最後になりました。だから、あと一回しか行けなくなりました… (空港施設が株主優待を廃止しました…)自分は好きな株主優待の一つだったので悲しいです…また、最後行けるのでその時もブログに書きますね~~!優待券です! 2,500円分あるので一人で使い切るのはなかなか大変です!僕は彼女と来て食べました~~! (彼女には優待券の消費に付き合わせて申し訳ないです…)お互い食べたいものを注文しました~優待券が250円分余ってお釣り出ないのでそのままでいいかなと思ってたんですけど、店員さんが会計時に、あと10円追加してくれればワッフル買えますよと言われたので、10円出して買いました!日本に帰って来て優待券も使えてすごく満足です!笑株主優待これ以外にも使ってるので、紹介していきますね!それではまた次のブログで~!
2025.07.10
コメント(0)

ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今日は、「オリエンタルランド」の株主総会に行ってきました!自分はお金が無いので、100株の保有です。今日は、「オリエンタルランド」以外にも、「ANAホールディングス」と「MUFG」の株主総会もありましたが、すべて日程が被ってたので、ずっと行ってみたいと思ってた「オリエンタルランド」の株主総会に行きました。オリエンタルランドは、社長が変わってここからどう進んでいくのかや、クルーズ船等の気になる事が多くて、オリエンタルランドにしました。オリエンタルランドは、皆さん知ってるので、軽く紹介しますね!! オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートを運営している会社です。去年から株主だったんですけど、去年は用事があり行けなくて、今年初参加です!会場は幕張メッセで行われて総会に現地で参加した株主も、沢山いてすごくびっくりしました!ここまで株主が多かったのは初めての経験です…色々と売上や、利益、戦略の発表があって、質疑応答になりました〜!質疑応答は、結構経営に対する質問が多くて嬉しかったです!!やはりオリエンタルランドだなと思いました。株主総会の詳細を書くことは出来ないので、気になる方は、株主になって当日総会に参加してみると良いですよ!オリエンタルランドは、若い株主も多くて嬉しかったです! 若い株主がこんなに多いのも初めてで、色々な世代がいました。他の会社でも、若い株主が増えて欲しいですね〜!オリエンタルランドは、これからに期待って感じですね。今月の株主総会はこれが最後です! 海外に住み始めてから株主総会に参加するのが難しくなったので少し悲しいですね。 できる限り参加したいと思ってます!それではまた次のブログで〜!
2025.06.27
コメント(0)

ども! 『22歳海外大学生個人投資家ブログ』です!誕生日が来たので22歳になりました!!昨日「ENEOSホールディングス」の株主総会に行ってきました!初参加です!昨日、自分は「ENEOSホールディングス」と「空港施設」の株主総会があったんですけど、日時が被ってたのでどちらかしか参加できなくて…「ENEOSホールディングス」の株主総会に参加しました〜!ENEOSホールディングスに参加した理由は色々あるんですが… まず、自分がENEOSの主力事業の石油のビジネスに詳しくなくて、少しでも詳しくなりたいな〜と思ったのと、JX金属が上場したからですね〜ENEOSホールディングスの株主総会は、東京のパレスホテルで行われました〜!自分は寝坊して30分位遅れて参加しました… スタッフさんごめんなさい…質疑応答も、経営やポートフォリオに対する質問が多くて、良かったですね〜! 僕は経営に対する事を聞きたいと思っています!1時間30分位で終わりました〜!株主総会に参加すると企業の事業内容や企業の事をより詳しく知れるので良いですね〜!ENEOSホールディングスの株主総会もやはり若い株主が居ませんでしたね… 僕は参加できる株主総会は参加してるんですが、若い株主を少ししか見たこと無くて…もっと増えて欲しいなと思っています!!ENEOSホールディングスの株主総会は満足度高かったです!まだ、違う会社の株主総会に行く予定なので行ったらブログに書きますね!それではまた次のブログで〜!
2025.06.27
コメント(0)
ども! 『海外大学生個人投資家ブログ』です!しばらくブログの更新が出来なくてすみませんでした…近々日本に一時帰国するので、またブログをどんどん更新していこうと思いますー!少し前にびっくりする発表がありました!イオンが株式分割分割を実施するという内容です。自分は今イオンの株を100株保有してます。3分割するそうで、それに伴って優待内容にも少し変更がありました!株式分割を行うと、必要投資額が減るので投資しやくすくなります! すでに100株持ってる人は、分割後株が300株になります。分割後100株で、1%の還元が受けられるようになります!イオンのオーナーズカードは、個人的に最強の株主優待の一つだと思ってて、イオンラウンジ、映画割引等、様々な特典を受け取る事が出来ます。また今度、イオンヘビーユーザーによる、イオン攻略法と、オススメのイオンラウンジについて書いていこうと思います!株主優待も少しづつ到着してるので、どんどん紹介していきますね!それではまた次のブログでー!
2025.06.23
コメント(0)
ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です。実は結構前ですが、確定申告をしました!投資をしてるんですけど、特定口座でもいくつか銘柄を持ってるんですよね。それで特定口座は源泉徴収されて、20%の税金が引かれた配当金が振り込まれるんですよ。でも、自分は学生で所得がなく配当金も基礎控除内しか貰ってないので、20%の税金の内の所得税の部分は還付してもらえます。それで今回確定申告を行いました。特定口座は、確定申告をする必要は無いですが、株の取引で損益が出たりしたら「通算損益」が使えるので、確定申告をすればいくらかは戻ってきます。NISA口座はそもそも非課税なので、税金を取られてません。 (NISA口座は通算損益の対象外です)自分はe-Taxを使ってしました。証券口座とマイナンバーカードは紐づけたので、情報の取得はすごく簡単でした。マイナポータルからも出来てすごく便利で良かったです。 難しいと思ってたんですけど、調べながらやったら出来ました! 今は、確定申告の時期では無いので解説はしないですが、もし、所得が基礎控除以下の方や通算損益がある方は、是非確定申告してください。還付金を受け取れるかもしれません。 来年の確定申告の時期に詳しく解説しますね!! 自分は、確定申告して7000円ほどの還付金を受け取りました。 学生なので、7000は大きいんですよねどんどん便利になってて嬉しいです。それではまた次のブログで~~!
2025.05.22
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!株主優待が届いたので紹介していますね~~今回は、ANAホールディングスさんから届いた株主優待を紹介しいきます!ANAホールディングスは、皆さんご存知だと思うので、軽く企業の説明をしますね!ANAホールディングスは、ANAを傘下に持つ会社で旅客機の運行や、貨物便などをしてます。傘下には ANAの他に、Peach Aviationや、Air Japanなどがあります。自分は100株の保有です。今回は、いつもと少し優待内容が変わってました。ANAの株主優待です!!ANAグループ優待券と、割引で飛行機に乗れる券はいつも通りですね。今回はAir Japanの優待もありました。「ANAグループ優待」・ゴルフプレー優待・IHG、ANAホテルズグールプジャパン優待(宿泊時ベストフレキシブル料金から20%割引、レストラン、バーでのご飲食優待)・お買い物優待(ANAFESTAで1000円以上お買い上げの時に10%割引)※ANAFESTAでは、100円で1マイル貯まります。「飛行機の割引券」国内線が半額で乗れる。しかし、割引料金からの半額ではなく通常料金からの半額なので割引やセールで航空券を買ったほうが安いです。「Air Japan優待」Air Japanを5000円割引で乗ることが出来ます。対象路線が成田ーシンガポール、成田ーバンコクの路線で使うことが可能な割引です。成田ーソウルでは使えません。個人的には韓国に住んでるので、成田ーソウル便で使えると嬉しかったですが…「ANAグループ優待券」は、いつも自分はANAFESTAで使うことが多いです。グループ優待券だと、ANAカードでは割引対象外商品でも、割引になります。(お酒、タバコ、新聞等は対象外です)いつも広島に帰省時にもみじ饅頭をANAFESTAで買ってます笑 10%割引なのですごく助かってます。旅行に行った時のお土産は、いつもANAFESTAで買ってます。「飛行機の割引券」は自分は使うことが無いです。まず、通常料金からの割引なのでそこまで安くないんですよね… 当日に航空券を買うならすごく良いですが、自分は25歳以下なので当日に割引で航空券を買えるんですよね。ANAのだとスマートU25、JALだとスカイメイトが使えるので、この割引券を使ったことが無いですし、25歳までは使わないと思います。いつも家族や親戚で使う人にあげてます。「Air Japan優待」は、今回が初めてなので使おうか悩み中です。バンコクとシンガポールは行きたいと思ってますが、LCCなんですよね。特にシンガポールだと、シンガポール航空が安いのにスターアライアンスなので、すごく良いですよね。だからバンコクに行くのに使おうかなと思ってます。Air Japanを使ったことが無かったので、これを機に使ってみようと思います。これから毎回Air Japanの優待があると嬉しいですね。成田ーソウルが対象になるともっと使いやすくなりますね。今回は少し詳しく解説してみました。また優待を使ったらブログに書きますね!それではまた次のブログで~~!
2025.05.21
コメント(0)
![]()
ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今回は、いつもとは少し違うブログを書いていこうと思います。僕がやってる貯蓄方法を公開します笑 でも、有名な方法なので知ってる方も多いと思います。それは… 「収入の10%を貯金する」です!これは、使って余ったお金を貯金するのではなく、収入が入った時にもう10%を貯金して残ったお金が生活する方法です。先取り貯金と言います。この方法だと無理なく貯金が出来ます。毎月収入があると思うので毎月収入の10%を貯金していたら1年でかなりの金額になります。この方法は、個人的にすごくオススメです。あとは、貯蓄専用口座を作ってそこに毎月収入の10%を貯金していくと、使うことも無いので良いです!貯蓄用口座でオススメなのは、あおぞら銀行BANK支店です!!ここは、普通預金金利が0.5%で他の銀行と比べても業界最高水準です。それと、入金する時にゆうちょ銀行ATMとセブン銀行ATMだと手数料無料で入金出来ます! ゆうちょ銀行ATMとセブン銀行ATMは日本全国にあるのでかなり良いですよね~! 出金は、ゆうちょ銀行ATMのみ手数料無料です。他の銀行だと手数料がかかるので注意ですけど、貯蓄用口座なので下ろすことは基本的な無いので大丈夫です!自分も貯蓄用口座であおぞら銀行BANK支店を使ってます。あおぞら銀行のホームページです↓あおぞら銀行それと今まで書いた内容をわかりやすもっと詳しく書いてくれてる本があるので紹介しますね!それが「バビロン大富豪の教え」です! 自分はこの本を読んで貯蓄にや資産運用に対する理解が深まりました。このブログを読んでくださってる方は金融リテラシーが高い方が多いのでもうすでに読んだことがある人も多いとおもいますが、読んだこと無い人は是非読んでください!「バビロン大富豪の教え」↓【世界的ベストセラー】漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則|お金 勉強 マンガ 貯蓄 家計 見直し お金 名著 資産運用 資産形成 金融 投資入門 投資 本 初心者 お金 教科書 貯め方 増やし方 投資 初めてたまにはこういうブログも書いてみますね! それではまた次のブログで~~!
2025.04.26
コメント(0)
ども! 『海外大学生個人投資家ブログです!』です今回は前回の続きを書いていきますね!!交通カード買ってソウルに到着したら、ホテルにキャリーを預けると思うんですけど… ホテル以外でも預けられるところがあります! それが「JCBプラザラウンジソウル」です!ここは無料で荷物を預かって貰えますし、旅の色々な相談や、ロッテ免税店でのクーポン、飲食店の予約※(JCBカードでの支払いが条件)他にも無料WIFIや充電、ドリンクサービス、プリントサービス、マッサージチェア等も無料で利用することが出来ます。JCBプラザラウンジソウルは、JCBブランドのカードを持っていれば入る事が可能です。日本語対応なので、安心して利用できます。僕もよく使ってます笑プリントサービスを使わせてもらってます!ここは利用する人も少なくて、観光地の明洞に近いのですごく良いですよ!JCBプラザラウンジソウル↑ここから詳細を確認出来ます。そして、お土産を買う時なんですけど皆さんは明洞とか?ソウル駅のロッテマートとかで買う人が多いんですかね??個人的にオススメは、龍山にある「e-mart]でお土産を買うのが良いです!!実は…ここではクーポンが貰えます! VISAカードを持ってたら5000ウォン割引のクーポンが貰えます。でも、このクポーンは80000ウォン以上使わないと使えないので注意です。VISA優待↑ここから詳細を確認出来ます! 韓国以外で発行されたVISAカードだったらクーポンが貰えます!80000ウォン以上使うならここで買うのがオススメです!ここは僕もたまに行ってます!皆さんも韓国節約旅行を楽しんでください!! 他にも韓国お得情報があればブログに書いていきますね!!需要があれば、韓国でオススメの飲食店とかの紹介もしようと思います。それではまた次のブログ!!
2025.03.16
コメント(0)
ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今回は需要があるかわからないんですけど、少しいつもと違うブログを書いていこうと思います!今、僕は韓国の大学に通ってます!(編入学で入ったので、語学留学とかでは無いです。)それで韓国のソウルに住んでるので、韓国旅行で節約する方法やお得な情報を書いていこう思います! (長いので複数回に分けます。)空港ですが、金浦空港と仁川空港があるんですけど金浦空港がオススメです! ソウルから近いですし、使う人も少ないのでそこまで混まないです!僕は仁川空港を使いますけどね~~ 金浦空港は航空券が高いんですよ…僕は外国人登録証を持ってるので、仁川国際空港から入国する時に韓国人が使えるレーンを使えるので待たずに入国できるんですよ。そして、交通カード作るか買う必要があるんですけど、コンビニで売ってるのでそこで買うかWOPASSとかNAMANEカードを作るのがオススメです。個人的にはNAMANEカードがオススメですね~~NAMANEカードは自分の好きな写真をカードに印刷できるんですよ! あと、僕がオススメするのはクレジットカードでチャージできるところですね~ 海外旅行で現金って両替もしないと行けないですし大変ですよね… WOPASSもNAMANEカードも、klookというアプリで買うと安いです! Androidスマートフォンの方は、アプリがあってそのアプリを使うとモバイルSuicaやモバイルICOCAみたいに、スマホをかざすだけで乗れるようになります! ↓これがAndroidスマートフォンで使える韓国の交通カードのアプリです!https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tmoney.mkoreatourcard&pcampaignid=web_shareこのアプリもクレジットカードでチャージできるのですごくオススメです! 僕はAndroidスマートフォンなので、旅行で韓国行ってた時はこのアプリを使ってました!!あとソウルに行くなら、気候同行カードがオススメです! 定額で地下鉄とバスが乗り放題です!気候同行カード↑ここのサイトに詳細が書いてあるので、詳しくはこちらをみてください! また今度解説しますね!!ながくなるので今回はこの辺で!!それでは~~
2025.03.14
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!日本にいた時に株主優待を使ったのでその時について書いていきます!実は… 少し用事があってお台場の方に行ってたんですけど、その帰りに池袋によったんですよ!その時にルノアールに行きました~~ カフェですね~~ 池袋の店舗に行ったんですけど、池袋は複数店舗あります!!実は… ルノアール初めて行きました!!笑カフェラテとケーキを頂きました! 2つで1500円くらいだったと思います!全額株主優待で支払いました~~株主優待良いですね~~まだ株主優待券が結構残ってるので、また日本に帰った時に使いたいと思います!ルノアールって意外と混んでるんですね… すごく混んでてびっくりしました…平日の昼間に行ったんですけどね…それではまた次のブログで~~!
2025.03.04
コメント(2)

ども!『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!実は… 韓国に戻ってきました!!それで今回は成田空港から韓国に戻ったんですけど、その時にラウンジを使ったのでその時の事を書いていこうと思います!!朝9時の飛行機だったので、成田空港近くのホテルで一泊しました!今回も、アシアナ航空を利用しました~~! スターアライアンスですね~~それで、前回成田空港を使った時はANAラウンジに行ったので、今回は違うラウンジに行きたいな~って思って、違うラウンジに行きました~~!成田空港にあるラウンジは、ANAラウンジ、ユナイテッドラウンジ、ターキッシュエアラインズラウンジがあって、ANAラウンジは2つあります。ターキッシュエアラインズラウンジは、2月に出来たばかりのラウンジです!!それで今回は、ターキッシュエアラインズラウンジに行ってきました~~!ターキッシュエアラインズラウンジは、4階にあります! 旧ANAスイートラウンジがあった場所です。ターキッシュエアラインズはスターアライアンスなので、スターアライアンスゴールドメンバーの人は、スターアライアンスの航空会社を使う時にラウンジの利用も出来ます。ターキッシュエアラインズは、トルコの航空会社です! 成田空港のラウンジがトルコ以外の国だと最大のラウンジになるみたいです!!ターキッシュエアラインズラウンジは、朝7時30分からの営業になります。一番早く営業してるのはANAラウンジで朝7時から営業してます。僕は朝7時位には出国手続きも終わってラウンジに向かったら、着くのが早すぎてまだ空いてなかったんですよ… だから外で待ってたんですけど、そしたらスッタフ?の方がロビーで待って良いですよって言ってくださって、ラウンジのロビーで10分ほど待たせて貰いました! スタッフさんがすごく優しくて良かったです! ラウンジのロビーにターキッシュエアラインズの飛行機の模型が飾ってありました!!こういうの良いですね!!7時30分になってラウンジに入ったんですけど、通路のところにターキッシュエアラインズのロゴがあってすごくかっこよかったです!ラウンジ一番乗りでした笑 ラウンジ一番乗りは人生初です!!景色もすごく良くて、広くて最高でした~~ ANAラウンジは結構混むのでターキッシュエアラインズラウンジを利用するのも良いですね!!トルコの航空会社なので、ラウンジにもトルコ料理があったりしてすごく良いです! トルコに行ったこと無いですけど、行ってみたいな~~って思いました!!オムレツです! 右が普通のオムレツで左がトルコ風オムレツです!!トルコ風オムレツ美味しかったです!あと、ビールももちろん飲みました!!笑皆さんももし成田空港を利用する機会があれば、行ってみてください! すごくオススメです!!それではまた次のブログで~~!
2025.02.27
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今回は広島空港の新ラウンジについて書いていこうと思います。広島空港の新ラウンジの名前は、「YAMANAMI VILLA」です! 2024年12月24日にオープンしたばかりです。すごく変わってて良かったです!入場特典で、ビール、ワイン、もみじ饅頭の中から一つ選んでいただけます。僕はもみじ饅頭を貰いました~~ 広島に住んでると意外ともみじ饅頭を食べないんですよ…YAMANAMI VILLAは前のラウンジよりも広くなって、更にテラスもあって外で飛行機を見ながらゆっくりすることも出来ます。充電も出来てWIFIもあるのですごく良いです! 電話ができるブースもあってすごく良いです!「YAMANAMI VILLA」は制限エリア内にあるので、到着便で使う事は出来ないです…個人的には、広島空港についてからバスまでの待ち時間が長い時とかもあるのでその時に、ラウンジで待ってたのでそれが出来なくなるのは少し残念です…でもすごく魅力的なラウンジに生まれ変わったので、これからも使っていこうと思います!!今キャンペーン中で、JAL便をスカイメイトの料金で乗った人はゴールドカードを持ってなくても「YAMANAMI VILLA」を使う事が出来ます!! この機会にぜひ広島空港を使う方がいらっしゃれば、ぜひ使ってみてください! 今度、空港ラウンジ比較のブログを買いみようかな??それではまた次のぶログで~~!
2025.02.21
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!実は… 最近弾丸北海道旅行に行ってきました~! 今、JALが「JALカードスカイメイト」でどの路線でも5000円というセールをやってます!それで、今回はこのセールを使って北海道に行ってきました~僕は、今広島に滞在してるので、広島空港を使いました! まず、「JALカードスカイメイト」ですが、これは2月から新設された運賃形態になります。今まであった「スカイメイト」からJALカードを持っている人が対象のスカイメイトが「JALカードスカイメイト」です。※スカイメイト…25歳以下のJMB会員が使える運賃形態で、当日券が割引で購入できる制度です。※JALカードスカイメイト…25歳以下のJMB会員でJALカードを保有している人が使える料金形態で、スカイメイトよりも安い金額で購入することが出来ます。ただし、今回のセールには税金と空港施設利用料は含まれてないので、これは別途支払う必要があります。広島→新千歳でなんと5666円でした!(税金、空港施設利用料込)すごく安いですね!!でも、広島から直行便があるのは、羽田、新千歳、那覇だけなんですよね… それで、那覇便は全席埋まってて購入出来なかったです。羽田は近々行く予定だから、新千歳に行ってきました!セールは3月いっぱいまでやっているので、25歳以下でJMB会員の方はぜひ!!こんなに安いセールをしてくれて、JALさんには感謝です!笑あと、新しくなった広島空港の空港ラウンジにも行ってきたので、そのブログも書きますね!! 前とすごく変わっててびっくりしました!
2025.02.06
コメント(0)

ども! 『海外大学生個人投資家ブログ』です!今日は…1日ですね!! うどんの日です!だから、丸亀製麺に行ってきました! 丸亀製麺は毎月1日に、釜揚げうどんが半額になります!だから、日本にいる時は行くようにしてます! 半額はすごく安いです!釜揚げうどんの並です! 前に半額だから釜揚げうどんの大を頼んだことがあるんですけど、量がすごく多くて、ギリギリ食べ切れたのでそれ以降は並を注文してます!釜揚げうどん並が、180円です。すごく安いですよね!!あとは、個人的にちくわの天ぷらが好きなので、ちくわも食べました笑今は実家にいるんですけど、今日行った丸亀製麺が混んでてすごかったです…一応14時頃に行ったんですけど、すごく混んでました。 丸亀製麺久しぶりに食べました! 日本に一時帰国してから、丸亀製麺行ってなかったんですよ… 日本に住んでた時は沢山行ってました!皆さんも、これから1日はうどんの日と覚えてください!全額株主優待で支払いました~ 株主優待がカードタイプに変わって10円単位で使えるようになったので、すごく使いやすくなりましたね~~美味しかったです! また行ければいいですね~~それではまた次のブログで~~!
2025.02.01
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です。今回は、ビックカメラさんの株主優待を紹介していこうと思います。ビックカメラさんの株主優待は、ビックカメラで使える1000円分です! 僕は100株の保有です!1年以上保有しているので、1000円が追加されます! だから2000円分いただきました。2000円分は嬉しいですね~~地元にビックカメラが無いので、東京に戻ったときに池袋のビックカメラに行って使おうと思います。何を買うか考え中です!!株主優待は、何に使うのかを考えるのも楽しいですね~~それではまた次のブログで~~!
2025.01.30
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今回は「空港施設」の優待を紹介していきますね!実は…「空港施設」は個人的にすごく楽しみにしていた優待の一つです!笑空港施設は、100株の保有です! 空港施設は、羽田空港の施設の運営等を行ってる会社です!空港施設の株主優待は、羽田空港の近くにある「ブルーコーナー」というお店で使える優待です。ブルーコーナーは、新整備場駅の近くにあります! 個人的に羽田空港をよく使うので、羽田空港に行くときのお昼ごはんとかに使えると良いな~と思ってます! 僕はすごく早く空港に行くので時間的な余裕は沢山あります笑あと、お釣りが1000円以上だと次回使える食事券が貰えます! お釣りが貰える株主優待ってほぼ無いのですごく良いですよね~~ご飯代で株主優待を使えるのはすごく良いですね!!ただ、2500円分なので一回だと使いきれないですね…だから2回くらい行くと思います!ブルーコーナーUC店は、飛行機を見ながらご飯を食べられるので飛行機が好きな人には良いと思います!また、使ったらブログ書きますね~それではまた次のブログで~~!
2025.01.29
コメント(0)

どーも! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!今日はラウンドワンの株主優待の紹介をしていきますね!ラウンドワンさんは、ゲームセンターやボーリング、スポッチャ等の運営を行ってる会社です。ラウンドワンさんは、100株保有しています。ラウンドワンさんの株主優待は、割引券です! ボーリングでもスポッチャでもカラオケでも使える割引券です。 アプリに配信されるクーポンとのと併用も可能なのですごく安くラウンドワンを楽しむことが出来ます!僕の地元は、そこそこ大きい都市(人口40万人)位ですが… 遊ぶところがラウンドワンしか無いです…だから、地元に帰省して地元の友達と遊ぶときによくラウンドワンに行って遊んでます!だから優待券は、ありがたいですね~ 実は… ラウンドワンのカラオケは学生はすごく安くなるのでオススメです!ラウンドワンのカラオケは学生だったら、平日フリータイムで490円プラスワンオーダーなので優待券を使えばかなり安くカラオケが出来ます!ただ、ラウンドワンの株主優待券は、1000円以上じゃないと使えないのでそこは注意です!ラウンドワンに沢山行くのでこの優待は結構使ってます! それではまた、次のブログで~~
2025.01.20
コメント(0)

ども!『21歳海外個人投資家ブログ』です!ダイイチさんから株主優待を紹介しますね!ダイイチさんは、スーパーマーケットを北海道で運営してる会社ですね~ 僕の家の近くにはないですけど… 北海道に旅行に行った時は、ダイイチさんでご飯を買ったりしてます!自分が株主の会社は、応援したいと思ってるので積極的に使っていこうと思ってます!ダイイチさんは、100株の保有です!ダイイチさんの株主優待は、VJAギフトカードです!100株の保有で、1000円分のVJAギフトカードが貰えます!ギフトカードとかの優待は、使えるところが多いのですごくありがたいです! 何に使おうかまた考えます!!スーパーとか、家電量販店とかで使えるので多分旅行先で使うことが多いと思います! こうやって、何に使おうか考える時間も優待をもらってて良かったなって思う瞬間です笑株主優待は、節約にもなって、QOLも上がるのですごくいいです!皆さんは、株主優待をどう使ってますか??それではまた次のブログで~~!
2025.01.16
コメント(0)

ども!『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!実家に帰ってきて、株主優待が沢山届いてたので少しづつ紹介していきますね~~!今回は『ANAホールディングス』さんの株主優待です!僕は100株保有しています!ANAホールディングスさんは、航空券が半額になる割引券と、ANAグループのお店などで使える割引券が入ってる冊子が貰えます!ちなみに、僕は航空券が半額になる券は今のところ使うことはないです… 普通にスマートU25で買ったほうが安いんですよ… だからいつも冊子の方に入ってる割引券を使います!航空券が半額になる割引券は、いつも親戚や家族にあげてます。例えば、グループ優待券だと、ANAフェスタで使える割引券があったりするので使い勝手はすごくいいです!ANAフェスタでの割引は1000円以上で10%割引になります!僕は地元が広島なんですけど、広島から東京に行くときにANAフェスタでもみじ饅頭を買ってます!この割引券のいいところは、ANAフェスタでANAカードの割引対象外の物でも割引になります!基本的にすべての物が割引になります! だからすごくいいんですよ!僕は広島と東京を年に4~5回は往復してるので結構使ってます! それ以外でも基本的に旅行に行くときは飛行機を使うので、すごく助かってます!他にも、インターコンチネンタルホテルとかでも株主限定の割引を受けられたりしますが… ANAの上級会員の割引とそこまで差がないのであまり魅力的に感じませんね… あと、学生でインターコンチネンタルホテルとかは高くて中々泊まれないです…僕は旅行が好きなので、すごく気に入ってる優待です!それでは、また次のブログで~~!
2025.01.15
コメント(0)

ども!『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です最近、プレモルメンバーズのダイヤモンドになりました!!ダイヤモンドは、最高ランクではないんですよ… プレモルメンバーズは、 「レギュラー」→「ブロンズ」→「シルバー」→「ゴールド」→「ダイヤモンド」→「???」とランクが分かれています!???は、公式では名前が発表されてないので、???にしました。 ブログとかには情報があったりするので、気になる方はそちらを見てください!ダイヤモンドは上から2番目のランクです! プレモルのダイヤモンドになることが目標の一つだったので達成出来て嬉しいです! 僕が一番好きな日本のビールがプレモルです!ダイヤモンドになると、限定イベントに参加出来たり、ダイヤモンドにならないと交換出来ないグッズがあったりします。プレモルメンバーズは、マイルをためて特典と交換するシステムです! 僕はマイルをちょくちょく使ってるのでそこまで貯まっては無いです…でも、欲しいグッズがあるのでそれに向けてマイルを貯めようと思います!ダイヤモンドまでの道のりは、すごく長かったです… 1年位かかりましたね… 毎日ビールを飲むわけでも無いので、なかなかランクが上がりませんでした…海外の大学に進学した為、なかなかプレモルを飲む機会が無くて時間がかかりました…プレモルメンバーズの仕組みが変わるんですよ… 変わったらまた詳しく解説しますね!!それではまた次のブログで~~!
2025.01.11
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!ついにクレジットカード修行が終わりました~~! 長ったような?あっという間だったような?そんな感じです笑これでゴールドカード2枚目です! 嬉しいですね~ でも実は9月の時点でもうゴールドカードになってたんですけど、僕が海外の大学に進学したので実家で保管してもらってたんですよ~ それで実家に帰ってきたので、ついに実物を手に入れました!イオンカードです! イオンカードって縦型なんですよね! イオンカードゴールドセレクトなんですけど、すごく良いですね! 年会費無料で、空港のカードラウンジに入れて、海外旅行傷害保険が5000万円まであります! 年会費無料でこれは凄いですよね?? 学生で持てるゴールドカードは、イオンカードゴールドと、エポスゴールド位ですね~~ 他に収入源があれば他のゴールドカードも作れるかもですがそうでなかったら中々厳しいですね…僕はイオンを沢山使うので、ゴールドカードのメリットは大きいです。イオンネットスーパーだとポイントの還元が良くなったり、20日30日には専門店で5%引きになったりとメリット絶大ですね~~しばらくはクレジットカード修行は無いですね~~ 増やす予定も無いですし!これで更に節約生活が進みます! それではまた次のブログで~!
2025.01.08
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』ですこの前日本に帰ってきました~~!その時に仁川国際空港を使って帰ってきたのでその時の事を書こうと思います!!今回僕は、アシアナ航空を使って日本に帰ってきました~~ だからアシアナラウンジが使えます!僕はANAのSFCなので、スターアライアンスゴールドメンバーです! アシアナ航空はスターアライアンスなので、ANAの上級会員だとスターアライアンスの他の航空会社のラウンジを使うことが出来ます!今回は、アシアナラウンジに行ってきたのでその時の事について書いていこうと思います!! ラウンジ系のブログが続いてごめんなさい…アシアナラウンジです! アシアナラウンジは、保安検査と出国審査を終えてすぐの所にあって、看板もあるので比較的分かりやすい場所にあると思います!実は仁川国際空港のアシアナラウンジは初めてです! 他の空港は行ったことあるんですけどね…中に入るとこんな感じになっています。 すごく広かったです! 成田のANAラウンジと同じ位の広さがあります!外国人ばっかりでしたね~~ ラウンジに行くといつも思うんですけど、若い人と少ないなんですよ… 特に僕のような20代前半はほぼ居ないです… もっと若い人がラウンジに興味を持ってくれると嬉しいですね!日本人も見ませんでした! 僕が寝てただけかもしれないですけど…ラウンジのご飯です! おつまみばっかりですよね! 国際線のラウンジは軽食があるので食費も浮いてすごく良いです! 国内線のラウンジは、軽食が無くてお酒が飲み放題です! だから国際線のラウンジの方が好きなんですよ!美味しかったです! アシアナラウンジのビールサーバーは下からビールが出てくるんですよ! 仁川国際空港だけですけどね笑だからそれもしてみたくて、やってみました! 今度ラウンジが使える条件とか、他のラウンジと比べてどうだったのか等をブログに書いていきますね!それではまた次のブログで~~!
2025.01.05
コメント(0)
ども!『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!すごくお久しぶりですね! 一時帰国して今は日本に居ます!本当は仁川空港のラウンジの事を書こうと思ったんですけど、ラウンジが3連続になるのでやめました!この前日本に帰って来て久しぶりにイオンラウンジに行ってきました。 日本に居たときは、沢山行ってました~~ 笑イオンラウンジに久しぶりに行くと色々と変わってて少しびっくりしました。 僕が行ったときは、思ったより人が居なかったです! まぁ年末だったので皆さん帰省されてますよね~~僕が良く行くイオンラウンジは充電も出来るんですよ! 今まで色々なイオンラウンジに行きましたが、充電が出来るイオンは少ないですね… 旅行に行ったときもイオンによく行きます! 勿論イオンラウンジがあればイオンラウンジも行きます!学生でお金が無いので、旅行で飲み物が無料で貰えるのは結構良いです笑 最近は駅前の店舗も増えてきてますしね!!イオンラウンジに行ったら、最近は水ばっかり貰ってます! 個人的に水を沢山飲むので嬉しいです!イオンの株主優待は、やっぱり良いですね~~ 今度イオンラウンジを詳しく解説しますね! 他の株主優待も沢山届いてるので、少しづつ書いていきますね!それではまた次のブログで~!
2025.01.01
コメント(0)

ども! 『21歳海外大学生個人投資家ブログ』です!日本に居た時に、地元に帰省した時のブログです!僕はいつも飛行機で帰省してます!新幹線は、高いので飛行機で帰ってます!前も、同じようなタイトルでブログを書いたんですけど、軽くしか書いてないので少し詳しく書いていきます!!僕は 羽田空港をメインで使ってるので、羽田空港ベースで書いていきますね!羽田空港は、「上級会員」専用のチェックインカウンターがあったり、保安検査場があります。こんな感じで、専用の場所があります! 自動手荷物預け機の隣にあります!ここは、保安検査場があります! 上級会員専用の保安検査場ですね~~!保安検査場って結構混むんですけど、ここは混んでないのですぐラウンジにいけます!!僕は空港で買い物とかはせずに、すぐにラウンジにこもります笑※羽田空港のプレミアムチェクインのカウンターが新しくなります! ANAの国内線ラウンジです!ANAラウンジとANAスイートラウンジの2つがあるんですけど、僕が行ったのはANAランジです!ANAスイートラウンジは、ダイヤモンド会員が行けるラウンジです!入口かっこよくて好きなんですよ~!ラウンジでビール飲み放題をしています笑ビール飲み放題で、上級会員になってよかったなと思います。お酒大好きなので、沢山の飲めるのすごく嬉しいんですよね~~少しANAラウンジの事を詳しく書いてみました! もし、ここの空港のラウンジが好きとかあれば教えて下さい!!それでは次のブログで~~!
2024.11.25
コメント(0)

どーも! 『21歳大学生個人投資家ブログ』です!7月に旅行で韓国に行った時に、ラウンジを使ったのでその時の事を書いていきますね!羽田空港から、金浦空港に行ったんですけど、アシアナ航空さんを使いました~~ エコノミークラスです!!アシアナ航空さんは、「スターアライアンス」に加盟しています! ANAの上級会員は、ANAの上級会員の資格と、スターアライアンスゴールドメンバーに同時になれます!スターアライアンスゴールドメンバーだと、搭乗手続きする時に、ビジネスクラスのカウンターが使えたり、ラウンジが使えたり、搭乗する時にビジネスクラスと同じ時に搭乗出来たりと、メリットが多いです!そして、ANA便で無くてもスターアライアンス加盟航空会社であれば、ANAラウンジを使えます!羽田空港国際線のANAラウンジです!! スターアライアンスゴールドメンバーであれば、エコノミークラスでも使えます!!国際線は、軽食が食べ放題です! 僕はカレーが好きなのでカレーとポテトサラダとサンドイッチを食べました!!搭乗までの時間がそんなに無くて、ビールは3杯位しか飲めませんでした…ご飯が食べられるの良いですよね! でも、食べ過ぎると機内食が食べられなくなるのでほどほどにしないとですね~~カレーすごく美味しかったです!! 国際線のラウンジにきたらまた食べようと思います。搭乗する時です! 搭乗する時は、ビジネスクラスと書いてある所に小さく「スターアライアンスゴールド」と書いてあるので、ビジネスクラスの所に並ぶ事が出来ます!先頭でした! 早く機内になると、手荷物を自由に荷棚に入れれるのですごく良いです!この時は、すごくトイレに行きたくて機内に乗り込んですぐトイレに行きました! これも早く乗れたからですね~~飛行機のトイレがどこにあるのか分からなくて、CAさんに韓国語で聞いたら、韓国語で答えてくださったんですけど、そのCAさんは日本人でした笑 上級会員になると、旅行がすごく快適になります!! それではまた次のブログで!!
2024.11.22
コメント(0)

ども! 『21歳個人投資家ブログ』です!お久しぶりです! 今は韓国に住んでいるんですけど、韓国に行く前に使った株主優待がまだあるので書いていきます!イオンファンタジーの株主優待を使いました~~ 僕は、モーリーファンタジーでメダルに交換して、メダルゲームで遊びました!メダルに交換する時に、イオンのアプリに配信させるクーポンも使えてプラスで少しメダルを交換しました!めっちゃ大量のメダルですが、1時間位で使い切りました! こんだけの量を1時間で使い切ると思ってませんでした…普段は、メダルゲームをしないですけど、久しぶりに出来て楽しかったです!イオンファンタジーの株主優待は、色々な選択肢があるのがいいですよね!まだ、あるので書きますね!それでは次のブログで~~!
2024.11.20
コメント(0)

ども! 『21歳個人投資家ブログ』です!少し前に、丸亀製麺に行ってきました~~! 株主優待が結構残ってて日本と発つ前に全部使い切らないとですね…他の株主優待も残ってるのでどんどん使っていこうと思っています!!鬼おろし肉ぶっかけです! かしわ天もあります!鬼おろし肉ぶかっけすごく美味しかったです~~!かしわ天は、無料クーポンで無料で引き換えました~~!まだ残ってるので、また行きます!!それではまた次のブログで~~!
2024.08.07
コメント(0)
ども!『21歳個人投資家ブログ』です!!ブログの更新がしばらくできてなくてごめんなさい… 少しいろいろあって、書けていませんでした…今回のブログは、普段と全然違います… 株主優待系を読みたい方は、次のブログをお読みください!!実はこのブログを読んでくださってる方々に、報告があります!!このブログを初めて約2年になりますが、9月以降ブログの更新ができなくなります… 実は、僕が韓国の大学に編入することになり、長いあいだ日本を離れる事になりました。 その編入関連の手続きやビザの手続きなどで忙しくて、なかなかブログを更新できてませんでした…ただ、全く日本に帰って来ない事ではなく、冬休みや夏休みなどの長期休暇では日本に帰って来る予定でいます。日本に帰って来た時に、また株主優待や節約等のブログを書けたらな~と思っています!! それでこのブログを辞める事は無いですが、ブログの更新頻度がすごく下がっていまいます…僕は、ブログ書くのが好きなので違うブログで韓国生活の事を書いてみようと思います!!これからもよろしくお願いします!!
2024.08.07
コメント(0)
ども! 『21歳の個人投資家ブログ』です!誕生日が来たので、21歳になりました~~書くのがすごく遅くなってしまいましたが、この前『バンダイナムコ』の株主総会に行ってきました~!バンダイナムコの株主総会は、初めて行きました!!エンターテイメントの会社なので、すごく面白かったです!!特に荒れたりもせず、質問も色々あって面白かったです! お客様相談室にはなってなかったです…6月に行った株主総会は、以上です! 他にも行きたい会社沢山あったんですけどね…株主総会は好きなんですよ~~! 取締役と直接話せるのは、なかなか無い機会なので~それでは次のブログで~~!
2024.07.01
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!昨日、NTTの株主総会に行ってきました~~! ブログ書くのが遅くなってしまってごめんなさい…会場は、新高輪プリンスホテルでした~~! 品川ですね~結構な人数が来てましたね~~!僕は、NTTのサービスを一切使ってないですけどね笑NTTは、特殊法人なので法律による制限が結構あるんですよね。だからこそ、気になってたんですよね!!NTTの株主総会は、荒れてなかったですよ~。 でも、株主総会がお客様相談室になってました。個人的には、経営とか財務とか、今後の成長についてより聞きたいんですけどね。 まぁ、何を言うかは株主の自由なので良いですけどね笑いつも思うんですけど、株主総会って若い人が少ない気がするんですよね…僕と同じ年齢くらいの人を見たこと無いです… もうちょっと、若い株主にも参加してほしいと思いますね~~!また、株主総会に参加する予定なのでブログに書きますね!!それではまた次のブログで~~!
2024.06.21
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!最近ガストに行ってきました~ すかいらーくのアプリを眺めていたら誕生日クーポンが配信されてました~~!実は、一ヶ月ほど前からすかいらーくポイントが開始されました!!すかいらーくアプリにバーコードがあってポイントを貯められるようになってます! すかいらーくポイントなので、すかいらーく系列のお店で使えます! すかいらーくポイントと楽天ポイント両方貯まるのですごく良いですよね~~!唐揚げ定食?を食べました~~! 美味しかったです!クーポンがあったのでこれにしました~~!ソフトクリームです! 食後のデザートで食べたんですけど、クーポンで99円でした!!すごく安いですよね!! やすかったので食べてみました~ まぁ普通のソフトクリームです笑ガストのデザート結構好きなんですよ~それではまた次のブログで~~!
2024.06.21
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!少し前に、ANAの株主優待が届きました~ ANAさんは100株保有してます。ANAさんの会社の説明は、皆さんご存知だと思うので省略します。ANAさんの株主優待は、航空券が半額になる券とグループ会社割引券が貰えます!!左がグループ割り引き券で、右が航空券が半額になる券です。グループ割引券は、ANAフェスタで使えるので結構使ってます!! ANAフェスタで10%引きになります。右の航空券が半額になる券は、僕は使わないんですよね… 25歳以下なので、スマートU25が使えるんですよ… スマートU25が使えれば、そっちの方が値段やすいんですよね…JALとANAで優待の内容は、ほぼ変わらないですね~~皆さんは、ANAとJALはどっちの航空会社をよく使いますかね? 僕は、どっちも乗ります笑それではまた次のブログで~~!
2024.06.20
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!今日は、「JALの株主総会」に行ってきました~~!僕は、株主総会参加するのが好きなので、予定が特になければ極力参加してます!!今年は、今月末に沖縄に行くんですよ… だから参加できない株主総会があって悲しいです… 参加したい株主総会は沢山あったんですよ… オリエンタルランドとか…JALの株主総会は、東京ガーデンシアターで開催されました~ 国際展示場駅から歩けるのが、すごく良かったです!!JALの株主総会は、初めて参加しました!! 去年のこの時期はまだ株主ではなかったのでね笑10時からだったんですけど、電車が遅延して到着したのが9時30分くらいでしたね~ 間に合って良かったです!!色々な展示もありました~~!受付が終わると、入場票を受け取って会場に入ります!良いシステムですよね~!入場票は、持って帰って大丈夫でした!JALの株主総会は、12時に終わりました~ 2時間くらいでしたね!!JALの株主総会荒れましたね… 僕は、荒れてる総会は初めてでした~! 内容は控えますが、株主側ももうちょっと考えないと思いましたね~JALは、今年社長が変わったので、どう会社が変わっていくのか楽しみです!!それではまた次のブログで~!
2024.06.18
コメント(0)
ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!実は… 新しいクレジットカードが決まりました!! すごく悩みました… いいクレジットカード多いですよね…新しいクレジットカードを作った理由は、今サブで使ってるイオンカードの修行が終わる目処がたったからですね~ イオンカードの修行もそろそろ終わりそうです! だから、新しくメインかサブで使えるクレジットカードをずっと考えてました笑イオンカードって、イオン以外だと還元率があまり良く無いんですよね… 今回は、『JALクラブエスト一般カード』にしました~!今後は、JALのマイルを頑張って貯めていこうと思ってます。 JGCが欲しいんですけど、条件がかなり厳しくなったので、難しそうですね…クラブエストは、20代のみ加入できるカードですね! 20歳なので、これが一番良いと思ったんですよ~!年会費がかかるんですけど、サービスがすごく良いので沢山使っていこうと思います!メインで使っていこうと思っています。 ラウンジが使えたり、毎年マイルが貰えたり、メリットがすごいです! 100円で1マイル貰えて、特約店だと2倍になります!まだ、決定事項では無いんですけど、海外に一時住む予定なんですよ~ だから、JALのカードを作りました! その国のFSCがJALと提携を結んでて、JALのマイルがたまるんですよ~~!JGCを目標に、ゆっくり貯めていこうと思います!クレジットカードって、種類が沢山あって決めるのすごく難しいですよね~オススメのクレジットカードがあれば教えて下さい!!また、詳しく解説しますね! 久しぶりのクレジットカードのブログ書いた気がします笑それでは次のブログで~!
2024.06.09
コメント(0)

ども!『20歳個人投資家ブログ』です!最近、「日本航空」さんから株主優待が届きました~~!「日本航空」さんは、100株保有してます! 本当は200株保有したいんですけど、お金がなくて保有できないんですよね…JALさんも、航空券が半額になる株主優待と、ツアーが割引になる冊子の株主優待がもらえます!航空券が半額になる株主優待はありがたいんですけど、僕は25歳以下なので、メッリットがほぼ無いんですよね… だから家族で使う人がいれば、その人にあげてます!!JALさんは、今年からすごく色々変わりましたね~ また、ブログに書いていきますね!!今年から、議決権行使するとLSPが貰えるようになりました!! これは個人的には、すごく嬉しいです!LSPや、JAL関連については、近々ブログで書きますね!!航空券が半額になる券です! これは、当日に飛行機を取らないと駄目な時とかにすごく役に立ちます!ツアーの割引の優待です! 僕はJALさんでツアーを申し込む事は無いと思うので、多分使う事は無いですかね…でも、家族とかで使える人が居たりするので、ありがたいですね!!それでは、また次のブログで~~!
2024.06.08
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!最近、「ビックカメラ」さんから株主優待が届きました~「ビックカメラ」さんは、100株の保有です!今回は、2000円分の株主優待券を頂きました~!毎年、8月と2月が権利確定月になります! ビックカメラさんは 8月権利確定と、2月権利確定で貰える株主優待券の枚数が変わります!何を買おうか考え中です! 池袋が近いので、池袋のビックカメラに行こうかな~って思ってます!
2024.06.05
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!最近秋葉原に行く用事があって、神田駅で降りてご飯を食べて秋葉原に行ってきました~秋葉原は人が多いので、神田でよくご飯を食べるんですよ~今回は「庄や」というお店に行ってきました~庄やは、居酒屋なんですけど、ランチメニューもあるんですよ~「刺し身が旨い定食」です!美味しかったです! ただ、量が多くてびっくりしました~ (残さずすべて食べました!!)ランチで刺し身が食べられるのは、良いですね!!1500円でした~!すべて株主優待で払いました~~! 株主優待で豪華な食事ができるのは嬉しいです!これで、大庄の株主優待はすべて使い切りました!! 無駄にせず使い切れて良かったです!それでは次のブログ~~!
2024.05.27
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!昨日、「UNIQLO感謝祭」に行ってきました~~昨日は、絶対に行こうと思ってたんですよ笑いつも行くイオンモールに、UNIQLOが入ってるのでそこに行きました~~平日ですし、そこまで混んでないと思ってたらすごく混んでました~~ びっくりしました笑買いたい物は、前もって偵察して場所と価格と把握して行きました~~ だから、すぐに買い物自体は終わりました~~24日は、地元の名産品?がもらえるみたいで、お菓子をいただきました! ありがとうございます!!あと、一万円以上使うとステンレスボトルが貰えるので、一万円以上使いました~!ステンレスボトルは、5月24日~27日まで配布されるみたいです! 店舗は先着で、オンラインは抽選で貰えます!!セールもしてるので、すごく安くなってます!!買ったものは、今度また紹介しますね~~これがUNIQLOさんからもらったステンレスボトルです!!結構使えそうなので、嬉しいです!!これは、もらったお菓子ですね~~ 早速頂きました!!美味しかったです!!UNIQLOで一万円以上使ったんですけど、全額JCBギフトカードで払いました~~JCBギフトカードをどうやって使おうか迷ってたので、すべて使いきれて良かったです!!UNIQLOで使えるのは良いですね!!それでは次のブログで~~
2024.05.25
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!この前のイオンのお客様感謝デーで、「倉式珈琲店」に行ってきました~~!お客様感謝デーに行くと、スタンプが2倍になるのでね!!結構倉式珈琲店には、通ってるんですよね~ ついに!!スタンプが10個たまりました~~! これで、次回440円割引券として使う事ができます!でも、440円割引券として使う場合は株主優待券が使えないんですよね… 悲しいです…次は、何を食べようか考えてます笑モーニングで、フレンチトーストを食べました~~最近は、モーニングを食べてます! これすごく美味しいので、オススメです!!目標だったスタンプ10個を達成したので、すごく満足です笑ほんとに、株主優待生活を始めてから充実した日々を過ごせていると思います!!それでは次のブログで~~!
2024.05.22
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!少し前に大庄の株主優待を使ってきました~ なんと、有効期限が今月末だったんですよ… まだ残ってるので、今月中に使い切りたいと思います!今回は少し神田に行く機会があって、学生の時から気になってたお店に行ってきました~『神田の肉バル RUMP CAP』というお店に行ってきました~ ここも大庄の株主優待が使えるお店なんですよ~ (最近知りました笑)ここは、お肉のお店です! 今回は、ランチタイムで行ってきました!!平日のお昼に行ったんですけど、そこそこ人が居ました~!メニューは色々あったんですけど、1日10食限定の、「MIXステーキ」を食べました~他にも美味しそうなメニューが沢山ありました!!ランチなので、サラダ、ご飯、スープが付いてきました~普段お肉をあまり食べないので、すごく美味しかったです!!僕が少食だから、少し量が多かったです… でも、皆さんが食べたら普通の量だと思います!ずっと気になってたので、行けて良かったです!!1500円だったんですけど、全額株主優待で支払いました~~!株主優待で、こんなに美味しいご飯を食べられて嬉しいです笑他にも株主優待使ってるので、ブログ書いていきますね~~!それでは、また次のブログで~~!
2024.05.18
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!最近届いた株主優待があるので、紹介していきますね~~アレンザホールディングスさんから、株主優待が届きました~~!アレンザホールディングスさんは、100株の保有です!!アレンザホールディングスは、主に「ホームセンター」を運営している会社さんです!保有して、1年以上になりますね~~! 僕は、基本長期保有で株を買っているので売却はあまりしません笑株主優待は、「JCBギフトカード」です!!JCBギフトカードもらえるのすごくありがたいです! JCBギフトカードをどこで使おうか考えたんですけど、ユニクロで使おうかな~って思ってます!!どこで使うのがお得なんですかね??これから株主優待が届き始めると思うので、また紹介していきます!!それでは、また次のブログで~~!
2024.05.17
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!最近、『DONA』に行ってきました~~! イタリアンのお店ですね~ここは、『東和フードサービス』さんが運営してるお店です!! 椿屋珈琲とかと同じ会社です!!前も、行ったことあったんですけど、久しぶりに行きました~~!株主優待が7月末だったので、使いました~ これで使い切りました~~。 株主優待を使い切れて良かった… 使いきれなかったらすごくもったいないので…アヒージョです! これ以外にも沢山食べました~~!ここのアヒージョすごく美味しかったです!! また、株主優待が届いたら行きたいんですけどね…株主優待をあと、3ヶ月で全部使い切らないと駄目なんですよ… 日本からいなくなる予定なんですよ…まだ、決定事項では無いですけどね~~!それで、ポイントとか、株主優待を頑張って使ってます笑それでは、また次のブログで~~!
2024.05.11
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!実は最近ビックカメラに行ってきました~~株主優待券が今月末までだったので、使ってきました~ 本当は楽天ビックで使うのが一番オトクみたいですけど、送料がかかるので普通の店舗で買いました~1000円分の優待券ですね~少し池袋に用事があったので、池袋のビックカメラに行きました~!池袋のビックカメラはすごく大きかったです笑 自分のできる範囲でお得に生活していきたいですね~~!ビックカメラで買ったのは、トラベルグッズです!SDカードとかも考えたんですけど、予備が結構あったので辞めました笑旅行するのが好きで、海外にもちょくちょく行くのでこれを買いました~実は、パスポートカバーはずっと探しててビックカメラでついに見つけました~!また、使ったらブログに書きますね~~!ぼちぼち書いていきますね~それではまた次のブログで~~!
2024.05.09
コメント(0)

ども! 『20歳個人投資家ブログ』です!!ブログ書くのが遅くなりましたが、5月1日に丸亀製麺に行ってきました~~毎月1日はうどんの日で、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額になります!僕は毎月1日は、予定がなければ丸亀製麺に行きます!!半額ってすごいですよね~~僕は、うどんの日以外でも丸亀製麺に行ってます! 株主優待もありますし、うどんも好きなのですごく気に入ってるんですよ~~15時位に行ったんですけど、少し混んでるくらいですね~~ 1日のお昼と夕方はすごく混んでてネットが混んでクーポンがしばし使えない事があって、少し悲しかったんですよ…やっぱり15時位が一番良いですね~ 人も多くないですし、席も選べますし、ストレスが無いです笑僕が丸亀製麺でいつも食べてるセット?です! 『釜揚げうどん』と『磯辺揚げ』です!いつもこれなので、たまには違い物を食べてみようかな~これだけ食べて、250円です! (揚げ物込)すごく安いですよね~~最近は、この日はこれを食べるみたいなのが決まってきて、株主優待が少し使いやすくなって嬉しいです!株主優待を使い切らないのは、勿体ないですよね…今回はJREポイントを使いたかったので、200円は優待券で支払って50円はJREポイントで支払いました~いつもは、楽天ポイントなんですけどね笑うどんの日でも、クーポンが使えて株主優待も使えてポイントも使えるのですごく良いですよね!!すごく助かってます笑それではまた次のブログで~~!
2024.05.08
コメント(0)
全116件 (116件中 1-50件目)


