三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2009.05.16
XML
カテゴリ: わたしの日記
先日、近くのお店で、中国花茶「茉莉仙桃」を買いました。

読んで字のごとく、ジャスミン茶です。
工芸茶のひとつで、買ったときはコロコロした形をしているのですが…。


茶葉を器に入れてお湯を注ぐと。

あら、不思議。
綺麗なお花が咲いたみたいになるのですよ。


何のことはない。


とはいえ、なかなか根気のいる手作業です。

ご存知かもしれませんが。
中国のお茶は、茶器に直接お茶っ葉を入れて、上からどんどんお湯を継ぎ足しながらお茶を楽しむ。

かなり前。
中国旅行に行ったとき。

泊まったホテルのレストランでのこと。

テーブルの上には、薄いグラスが並んでいる。
お水を注いでくれるのかと思っていたらば。

ボーイさん、グラスの中にお茶っ葉をバサバサ入れていかれます。

えっ。
まさか。


まさかではありませんでしたのよ。

次に来られたボーイさんの手にはポットが。

…嘘でしょ。

いえいえ。
嘘ではありませんでしたのよ。



ぎょぎょぎょ。
割れませんわよね、これ。

本当に大丈夫よね。

…というか、グラスに熱湯なんて注がれたら、熱くて持てないし。

どうやって飲めばよろしいの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.16 16:21:19
コメント(8) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: