三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2009.09.26
XML
カテゴリ: わたしの日記
とある駅で。

電車を乗り換えるために、プラプラと歩いておりましたらば。
なんだか、面白い文字が飛び込んできて。

『どこでもドアー』

「えっ…。どこでもドアー?」

いやいや。
そんなはずは…。

えっ。
そうなの?

そんなわけありません。


『だれでもトイレ』

「だれでもトイレ…?」

ああ、そういうことですか。

誰でも入れるトイレ。
つまり、男性でも女性でも車椅子の人でも、誰でも入れるトイレ…ということのようで。

大きな横に引く扉がひとつ。
その真上に『だれでもトイレ』と、書いてあるのです。

だれでもトイレ…どこでもドアー…。

なんとなく似てますよね。

『だれでもトイレ』という名称を、『どこでもドアー』から取ったのかどうかは不明ですが。
なんとなく、そういう雰囲気を漂わせて。

あったかい感じがして、思わずクスッと笑ってしまいました。


帰ってきましたが。

もしかして…。

ドアを開いたら別の世界へ…なーんて事になるかもよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.26 17:26:36
コメント(10) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どこでもドアー(09/26)  
jnjj07711  さん
身障者用といわずに誰でも自由に使用できるトイレですよね。
昔、破れたパンストを履き替えるのにとてもありがたいスペースでした。
今の新設トイレはどこでも誰でも使いやすい工夫がなされていますよね。

どこでもドアー、確かに語呂がなんとなく似てますが
読み間違えるとは!!笑
(2009.09.27 08:02:30)

Re:どこでもドアー(09/26)  
禿富鷹秋  さん
「だれでもトイレ」って多機能トイレのことですか、あの身障者優先のような。
多機能トイレというとどうしても健常者は使いにくいですよね。
最近公共施設付近には必ずありますよね。私はたまに愛用させていただいてます。
ヘルニアの持病があるので、それを言い訳に・・・ (2009.09.27 11:51:36)

Re:どこでもドアー(09/26)  
heartwarming123  さん
「だれでもトイレ」って書いて有ると判り易いですね。
男性(▼) 女性(▲)用のトイレ中央に 両方の▼ ▲ マークの付いた
スライド式ドア を初めて拝見したときは 一瞬??? に成りました。
今は、迷いませんが『バリアフリー』の一環なのでしょうね。 (2009.09.27 19:19:38)

Re[1]:どこでもドアー(09/26)  
桃花茶  さん
jnjj07711さん
誰でも自由に使えるトイレ…というのが、いいなって思いました。
人に対するやさしさを感じますよね。
しかも大きな字で書いてあると、誰でも使いやすいですし…それなのに、勘違いするなんて。ヾ(´ε`*)ゝ
(2009.09.27 20:08:24)

Re[1]:どこでもドアー(09/26)  
桃花茶  さん
禿富鷹秋さん
このトイレは、どんな人でも使えるようですよ。
今日見かけた「だれでもトイレ」には、「おむつ替えにもどうぞ」って、書いてありました。
こういうやさしさが、どんどん増えるといいですね。(* ̄ー ̄*)
(2009.09.27 20:12:26)

Re[1]:どこでもドアー(09/26)  
桃花茶  さん
heartwarming123さん
人に対するやさしさって、誰かに強制されたりするものではないのでしょうから、こういう考え方は好きです。
困っている人は誰でも使っていいよ…という、心の余裕みたいなものがいいですよね。o(*^▽^*)o
(2009.09.27 20:18:09)

Re:どこでもドアー(09/26)  
LimeGreen  さん
アメリカはFederal Lawで決まっているので、公共の場のトイレに身障者が使えるものが含まれていないと不可ですね。男性トイレの中は見たことないのでわかりませんが、女性の化粧室の中には必ず1つか2つ(大きさにもよるので)身障者用が含まれています。

そこしかあいていなかったら、勿論使いますよ。
(2009.09.28 10:02:52)

Re:どこでもドアー(09/26)  
ニャンだー  さん
”だれでもトイレ”おもしろいですね^^
  別の世界
   もしかしたら行けるかも♪ですね (2009.09.28 13:45:27)

Re[1]:どこでもドアー(09/26)  
桃花茶  さん
LimeGreenさん
日本でも車椅子が入れるトイレは、随分増えてきましたね。
「だれでもトイレ」はそれに加えて、誰でも入れるようで、男性・女性トイレの外にあるみたいなのです。
それこそ、バリアフリー…と言えるのではないかと思いますわよ。(* ̄ー ̄*)
(2009.09.28 23:03:10)

Re[1]:どこでもドアー(09/26)  
桃花茶  さん
ニャンだーさん
考え方が面白いですよね。
私も別の世界へ行けるような気がします。( ´艸`)
(2009.09.28 23:04:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: