全1255件 (1255件中 1-50件目)

これまで5年あまり続けてきた楽天BLOGさんからFC2 BLOGに引越することにしましたこれからもかわらずヨロシクお願いします おいしいくらしby:Sayon1004http://milktea343.blog.fc2.com/
2012年01月16日

今週は本当に寒いですねぇ~着込んで電車に乗ると汗をかいちゃいますが・・・万全の防寒対策して通勤してまーすさて木・金曜日の息子弁ですP1060426 posted by (C)さよ天使チーズinチキンカツ・アスパラの豚バラ巻・さつまいも天ウィンナー・プチトマト・わかめ味噌汁P1060424 posted by (C)さよ天使豚の角煮・チキンナゲット・白菜と油揚げのナムル出し巻・プチトマト・長ネギ味噌汁明日は地元ママ達と新年会もちろん『韓国村』でーすじゃなきゃーきっと参加してないかも?!楽しんできまーすまだまだ寒いですから皆さんも体調を崩さないように気をつけましょう
2012年01月13日

明日(今日)で楽天BLOGの色んな機能が使えなくなりますね5年間も楽天でやっていたのでお友達も増え楽しんでましたがバックアップもかねてFC2にお引越をしましたまだ引越したばかりで浦島太郎状態なので落ち着いたらお知らせしますさて最後になるかもしれない男子中学生のお弁当です10日から授業スタートしてます画像 060 posted by (C)さよ天使牛丼・鳥の竜田揚げ・キンピラ・出汁巻き・ほうれん草ナムル・味噌汁画像 062 posted by (C)さよ天使そぼろ弁当・豚バラのにんじんロール・ほうれん草ともやしのナムルプチトマト・豚汁お弁当箱が1段だから少ないように見えますがご飯は必ず1合入れてますただ、お弁当を食べる時間が15分と短いのでもっと食べれるようなんですが時間内に食べきるためこの量にしてます体が大きくなってきたら食事の量がとっても増えました心配していた小食の息子はどこにいっちゃったの?と思うほどです母さんもあれこれ工夫して食事作りしなくちゃー
2012年01月11日

やっと14歳 もう14歳私が母さんになって14年私は母さんとして点数をつけたら何点なんだろう?息子に言ったら『75点』だそうです母も100点目指してがんばらなくちゃね・・・番外・・・誕生日は何がいい?と聞くと『グローブ オーダー』と言われ却下しました
2012年01月09日

お部屋でゆっくりした後は温泉に入りました息子は温泉横に併設されているプールでクールダウンしてから温泉久しぶりの温泉で1年の疲れを癒してスッキリそれから夕食画像 015 posted by (C)さよ天使こーんなに豪華なのに息子には残念だったらしい夕食 posted by (C)さよ天使確かに懐石料理好きの中学生は少ないかも?!やたらご飯をおかわりして(合宿並みに)お腹いっぱいにしてました食事が終わったらやっぱり卓球でしょう?!卓球 posted by (C)さよ天使真剣勝負ですよ!!そんな1月2日はのーんびりゆっくり過ごしました大島 posted by (C)さよ天使伊豆大島がキレイに見えた朝箱根駅伝の復路を見に行く予定でしたが8時スタートなのに朝食が7時45分からだったので断念簡単なお節と雑煮・その他はビュッフェの豪華な朝食をゆっくり頂き朝風呂に入りチェックアウトその後は箱根の山越えをして御殿場プレミアムアウトレットへ行き少しだけ買い物をして帰ってきました画像 048 posted by (C)さよ天使実家にも帰らず温泉で過ごしたお正月もなかなかいいもんですね来年の今頃は受験前で余裕ないだろうな・・・どんなお正月を過ごしてるかな
2012年01月09日

昨日から息子の野球がスタートしましたグランド開きが行なわれ母達が作っていったけんちん汁にお餅を入れてみーんなで食べましたいよいよスタートあと8ヶ月野球をやったら受験勉強もっと早く受験対策をしなきゃいけないのに・・・やっぱり野球も大事野球やってるからお勉強がダメじゃお話にならないですからね息子にはがんばってもらいましょうさて今年は1月2日から伊豆山に一泊旅行に出かけました温泉も目的の1つですが、もう1つの目的が箱根駅伝 posted by (C)さよ天使東洋大の総合優勝で幕を閉じた箱根駅伝往路の5区を走る東洋大の柏原選手を見たくて小田原で待ってました車で行ったので選手が通過するまで車は動かせませんなので全然動かない車中で様子を伺っていましたが息子は車から出てタスキリレーを見るだけで満足してると思っていたら小田原から箱根の山越えやってみたくなったらしく選手が走る10分前くらいから沿道を走り出しなんと約10kくらい走った大平台駅を通りすぎたあたりで東洋大の柏原選手に抜かれたと言ってました本当はそんな危険な事をしたらダメなんですけど・・・母もまさかそんな事をしてるなんて思いもしなくてちょっとビックリでした関係者の方々申し訳ありません!やってはいけない事をやってたのは息子ですその後、山越え中の息子を車でピックアップして伊豆山へ向かいました初島 posted by (C)さよ天使お部屋はオーシャンビューで初島が見えましたとっても穏やかでいつまでも見ていたいと思うほどキレイでしたつづく
2012年01月08日

2012年1月3日 富士山 posted by (C)さよ天使明けましておめでとうございます1月1日は体調を崩し寝込み1月2日からは強行で温泉に行き滋養供給してきました昨年よりちょくちょく体調を崩し体力自慢も影を潜めただ太ったおばちゃんになってしまっていた私案の定1月1日から体調不良です2012年は病気知らずの元気な体作りを目指し精進すると誓った新年スタートですここ最近はBLOG更新もままならない状況でしたが年賀状でBLOG見てるよ~とたくさん書かれてたり実家が遠くだったりなかなか会えない友人へ元気でーすと伝える手段としてはGOODなアイテムだと再認識こんな拙いBLOGですがもう少しだけ続けて行こう思いました皆様2012年もよろしくお願いします写真は1月3日の富士山です
2012年01月03日

お休みの初日は年賀状作りさきほどようやく終わりました初冬のソウルもいよいよラストかな?!記憶が曖昧になってきたので・・・今回はたくさん歩きました左は景福宮の外壁三清洞 posted by (C)さよ天使三清洞 posted by (C)さよ天使三清洞はお洒落なCafeがいっぱいでした冬ソナで有名になった中央高校・新築されたユジンの家三清洞 posted by (C)さよ天使北村から三清洞のこの景色がやっぱり好きだなぁ~登り坂はキツイけどネ曹渓寺 posted by (C)さよ天使近くには曹渓寺(チョゲサ)もあり日本とは違う雰囲気のお寺が体験出来ます今回の旅は予定通りに行けなかった全州が残念でしたがこれは次の楽しみにとっておこうと思いますそれ以外はTERUちゃんと二人でたくさん歩いて楽しんだ初冬のソウルでした来年は息子の野球が勝負の年ですやっぱりクラブチームは親の手伝いが必須時間があればグランドや遠征に行き手伝いをしようと思ってるので夏までは自分時間がなかなか満喫できそうにありませんそれに息子の高校受験も・・・しばし韓国旅行もお休みかな?なんて言いながらもチャンスがあれば行こうなーんて思ってますけどねあと2日で2011年も終わりですねぇ~2012年はどんな1年になるのか?!とっても楽しみです皆さんも良いお年をお迎え下さいアシアナの機内食や民族酒場・マンドゥ・お粥etc.ソウルで食べたものです今回も満腹でした
2011年12月29日

本日で平成23年度のお仕事終了でーすバタバタと月末の仕事をこなして大掃除して帰ってきました明日~4日までお正月休み5日から2012年がスタートしますさてさてソウル旅の続き韓国に行ったら焼肉を食べたいという人は多いですねなのに比較的焼肉を食べる機会が少ない私です今回一緒に行った友人TERUちゃんがソウルに行くたび焼肉を食べに行くお気に入りのお店を紹介しまーす本家(ホンガ)画像 409 posted by (C)さよ天使画像 408 posted by (C)さよ天使牛三枚肉(ウサムギョプ)日本と違ってお野菜は何度もおかわりOKもちろん無料です右の写真のように野菜にくるんで食べま~す画像 411 posted by (C)さよ天使焼肉にはマッコリでしょう画像 416 posted by (C)さよ天使ご飯にナムル・キムチ・テンジャンチゲを入れてビビンして食べますすっごーく美味しくて感動もの私も本家には3回ほど行ってますが初めて食べました焼肉に行くと必ず冷麺を注文する韓国人友Leeさん・・・これが王道なのかな?私はチャドルテンジャンチゲをお勧めしま~す
2011年12月28日
だらだらと綴っていますが・・・年内には終わらせなくちゃあ~と焦ってますそう言えば食べたものをあまり紹介してませんでした宿泊したGuestHouseにすぐ近くに毎日行列が出来てるトッポッギのお店がありました私は韓国人も並ぶんだぁ~並んでも食べたいくらい美味しいんだぁ~と興味津々私たちも30分並んで食べてきましたモッシドンナ三清洞本店私たちは海鮮トッポッギにサリ(トッピング)はラーメンとチーズ画像 424 posted by (C)さよ天使完成です画像 426 posted by (C)さよ天使アツアツだからふぅーふぅーしながら食べましたよ画像 427 posted by (C)さよ天使トッポッギを8割くらい食べるとお店のアジュンマが鍋ごと調理場へ持っていってくれてお楽しみのポックンパッ(焼き飯)残ったスープに海苔・コーンをたっぷり入れて炒め写真のように丸い形に固めて持ってきてくれます(日本はおじやだけど韓国はポックンパッです)トッポッギにラーメンも入っていて満腹なはずなのに・・・画像 428 posted by (C)さよ天使完食じんわり辛いけどチーズや海鮮のスープからなかなかイイ味が出ていてとっても美味しいトッポッギでした
2011年12月26日

路上美術館をながめながらどんどん歩くと画像 366 posted by (C)さよ天使ナクサン公園が見えてきました画像 367 posted by (C)さよ天使遠くにソウルタワーも見えますね画像 373 posted by (C)さよ天使画像 372 posted by (C)さよ天使ソウルの城郭から顔を出して写真を撮るとこーんな様子です画像 369 posted by (C)さよ天使画像 374 posted by (C)さよ天使運動してる人達や散歩してる人ゆっくりと時間が流れてるようなところでした
2011年12月21日

11月のソウル旅行記が全然進みませんね・・・年内には終わらせましょうもう何日目かわからなくなりましたその日は一人で全州に行く予定をたててましたが・・・諸事情で行かない事になり予定変更午前はジェルネイルを初体験1か月たちましたが・・・まだまだキレイに残ってますよネイルが終わってから食事をして私の住んでる街でバイトをしていた韓国人留学生のチェ・ゴンヒくんと(地震後帰国してしまったけど・・・TERUちゃんはカカオトークで連絡)待ち合わせをして恵化駅へむかいましたここ恵化駅は以前ソウル大があったエリアで今は小劇場がたくさんある演劇街です。大学路(テハンノ)のシンボル・マロニエ公園から西に上る坂道は駱山(ナクサン)公園に続いていてその道沿いには路上美術館があちこちにありました画像 365 posted by (C)さよ天使画像 364 posted by (C)さよ天使画像 362 posted by (C)さよ天使画像 363 posted by (C)さよ天使これはNAVIさんからお借りした画像です華麗なる遺産で見ましたよね!ペイントが薄くなったり消えたりしてるのが多かったかな?!坂道を上がりながらカメラを首から下げてゼーハー言いながら路上美術館を楽しんだ初冬のソウルでした
2011年12月20日

画像 386 posted by (C)さよ天使あと2週間で2011年も終わりですねぇ~今年は営業部が新横浜に移転してしまったので総務部だけのこじんまりとした忘年会となりました場所は会社から一番近いお店『もつ衛門』何年も前に出来てとっても近いのに誰も一度も行った事がないお店で幹事の私はドキドキでしたがなにせお料理がどれを食べてもすごーく美味しくて大満足の忘年会になりましたさぁ~お料理を紹介しまーす画像 394 posted by (C)さよ天使画像 397 posted by (C)さよ天使画像 398 posted by (C)さよ天使いかがですか?どれも美味しそうでしょうこーんなにどれを食べてもハズレがないお料理がでたうえに苦手なモツも臭みが全然なくてとっても美味しくて感動がめ煮(筑前煮)や鳥南蛮・お刺身本当においしくって大大大満足な忘年会になりましたさぁ~仕事もラストスパートミスがないように頑張らなくちゃー
2011年12月18日

さぁ~続きです。どうしてもお酒が飲みたいヨンシクSSi時間を見ると23時・・・二人とも明日も仕事だしぃ・・と思ったけど行きましょう鐘閣 posted by (C)さよ天使タクシーに乗り着いた所は鐘閣(チョンガク)そして行った所は私もTERUちゃんも初めてのポジャンマチャ(屋台)ポジャンマチャ posted by (C)さよ天使サラリーマンのアジョッシ達でいっぱいでした夕食も焼肉をがっつり食べてCafeでもワッフルをしっかり食べた私なのに・・・ここでもしっかりセウグィ(エビ)にオジンオポックム(イカ炒め)キムチチヂミをしっかり食べましたどんだけ食べるんでしょうネここでもワイワイおしゃべりは続きますヨンシク・キョネちゃん・てるちゃん posted by (C)さよ天使私とキョネちゃんはお酒がそんなに飲めないからソジュ(焼酎)じゃなくてソジュの横にあるお酒(名前忘れました)を少し頂き楽しい時間が過ぎていきますが・・・ここは寒い最初は脱いでいたコート(ダウン)を着て防寒対策そして気づくと2時さぁ~そろそろ帰りましょうとタクシーに乗りすきま風がいっぱいの寒い韓屋へ帰りました長い1日が終わりました思いがけない出会いが縁でソウルでの楽しみが増えました次はいつになるかわかりませんがまた盛り上がりましょう
2011年12月09日

今回の韓国旅では新しいお友達との出会いがありました一緒に旅したTERUちゃんが3月に訪韓した時ちょっとした事件がありその時に助けてくれたのが在日韓国人で今はソウル在住のキョネちゃんその親切な対応に感動したTERUちゃんがお礼をしたいのと私達が宿泊したソフィアのすぐ近くでお仕事をしていたので会いに行きましたウンナム posted by (C)さよ天使ここがキョネちゃんが働いてるお店『ウンナム』仁寺洞のサムジギルの中に本店があるハンドメイドアクセサリーのお店です1点ものが多くてかわいいピアスやネックレスでいっぱいですさっそく私もチョイスしてピアスをGetしました日中はお仕事なので仕事が終わる時間に待ち合わせをして三清洞のCafeでゆっくりお話しましたここにはキョネちゃんの彼もやってきて4人でワイワイ楽しい時間Cafe posted by (C)さよ天使MENUを見ると全部ハングル(英語表記がない!!)キョネちゃんが読んでくれて・・・やっぱりワッフル食べましたワッフル posted by (C)さよ天使 仲良しな二人 posted by (C)さよ天使キョネちゃんとヨンシクとっても仲良しで楽しい二人ですCafe posted by (C)さよ天使店内にはマスターの書いた絵が色んな所に飾られてますCafe posted by (C)さよ天使三清洞はCafeがいっぱい☆とてもオシャレでステキなお店がいっぱいありますと、ここで終わりかと思いきやヨンシクがやっぱり飲まなきゃ語れないと・・・TERUちゃんもノリノリだぁよし移動してに行きましょうつづく・・・
2011年12月07日

柿 posted by (C)さよ天使さてさてソウル旅の続きです順不同で思いつくままに綴ってます北村界隈を探索中にみつけた『李家』李家 posted by (C)さよ天使ここの玄関先で覗いていると中から見学どうぞと声をかけられ話をしているとキムチ作りが出来ると聞きさっそく参加してみることにしました 詳しく説明したいところですが実は今日(12月3日)に蔵前のアノニマスタジオでキムジャンをしてきたので後日UPしまーすキムチ作り posted by (C)さよ天使キムチ posted by (C)さよ天使 シーラーで密閉してくれるので臭いも水分ももれないで持って帰れますキムチ作りが終わるとこーんなに韓国チックなお部屋でゆず茶とジョンをいただけます李家 posted by (C)さよ天使李家 posted by (C)さよ天使ゆず茶 posted by (C)さよ天使 外がパリっとしてて中がモチモチで美味しいジョンでしたただ今我が家の冷蔵庫で発酵中ですそろそろ食べごろかな?!
2011年12月03日

今回宿泊した北村(ブッチョン)は高層ビルが立ち並ぶソウルの都心で韓国の伝統家屋である韓屋(ハノク)が建ち並ぶ趣きが残る街です北村 posted by (C)さよ天使北村 posted by (C)さよ天使北村 posted by (C)さよ天使北村 posted by (C)さよ天使北村 posted by (C)さよ天使ここの時間が止まってしまったような雰囲気が好きでソウルへ行くと足を運びます明洞の喧騒とは違ってゆっくり時間が流れる北村こんな時間を過ごす旅もいいですよね
2011年11月29日

羽田空港のツリー posted by (C)さよ天使11月23日からソウルに行ってきました野球のお当番や仕事の都合で今年の訪韓は諦めてましたがなんとかやりくりして強行で行ってきました最近のソウルは飛行機も宿も予約が取りづらいですね・・・飛行機がようやく取れたと思ったらホテルが予約出来なくてナビやコネストでようやく予約できたのが ソフィア posted by (C)さよ天使北村にある韓屋・ソフィアでした韓屋に泊まるのは2回目2008年11月は同じ北村にあるTea Guest House に泊まったことがありますソフィア posted by (C)さよ天使路地の奥にありますソフィア posted by (C)さよ天使門をくぐるとお庭がありソフィア posted by (C)さよ天使ソフィア posted by (C)さよ天使こちらが私が泊まったダブルルーム二人で3泊して14,100円(朝食付き)の超格安狭いとか寒いとかありますが・・・私は意外にに好きで機会があればまた泊まりたいと思ってまーすソフィア 朝食 posted by (C)さよ天使こちらで朝食をいただきますソフィア 朝食 posted by (C)さよ天使3日間とも同じMENUでしたがマッシュルームのスープはなかなかGOODでしたよ~日本よりは寒いソウルでしたが歩いて歩いて楽しんだ4日間のスタートです
2011年11月27日

雨の週末が続きますね・・・今日も明日もお当番の私は今後の動向がすごーく気になりますなんて言いながらのん気にピグで遊んだりしてますが・・・さて放置状態が続く私のBLOGです目標の200,000アクセスをいつの間にか達成したのでそろそろ終わりにしようと思っていたのですが・・・これは熟考して決めます・・・さてさて先月念願の一眼レフデビューをしました最近はミラーレスが次々と発売されて私もOLYMPUS PEN E-P3 とかNIKON 1やD5100etc.色々あって悩みましたがCANON製品は会社関係でお得な事が比較的多いのでEOS Kiss X5を買う事にしましたついでにこれまで使ってたLUMIXは社長が1万円で買ってくれましたやっぱりキレイです。EOSにして良かったもっともっとキレイな写真が撮りたくなってしまったので今月に入ってから写真の教室にも通い始めました少し上達したら紹介出来るかな?たくさん撮って練習して腕をあげますよまずは23日~の韓国で練習してきまーす
2011年11月19日
久しぶりのUPです珍しく・・・忙しくてブログUPまでいたりませんでした11月初旬月1のお楽しみ『な すんじゃ先生』の韓国料理教室でした11月のMENUスジェビ(アサリ味)ナッチポックン(タコのピリ辛炒め)チンゲン菜のキムチスジェビ・・・すいとんみたいなものだと思って下さい 小麦粉3カップ・塩小1・卵1個・水3/4アサリ200g・水6カップ・塩適量・ホバK(朝鮮かぼちゃ)150gにんにく(刻み)少々・コショウ少々 小麦粉に塩・卵を先に入れ水を少しずつ加えながら煉る耳たぶくらいの柔らかさになれば丸めてぬれ布巾をかぶせておく アサリはきれいに洗い砂だしをする水6カップを加え火にかけ煮立ってきたらアクを取る(アサリは抜いておきます) アサリを取り出しキッチンペーパーでこしたスープに生地を手で食べやすい大きさにちぎりながら入れ朝鮮かぼちゃを入れスジェビが浮いてきたら塩で味を整えコショウをふりますナッチポックン(タコのピリ辛炒め) タコ適量は食べやすい大きさにカット玉ねぎ1個(中)は5mm幅のくし切り青・赤唐辛子(各1本)は種を取って斜め切り*あれば長ネギもOK薬味(コチュジャン大3・醤油大2・酒大1・ごま油大2・にんにく(刻み)大1ネギ(刻み)大2・煎りゴマ大1・コショウ適量 フライパンにごま油をひき材料をさっと炒め薬味を入れてからませますチンゲンサイのキムチ A:チンゲンサイ8株は縦4等分に割り切りキレイに洗ってザルにあげます軸の背に塩(チンゲンサイの2%)を塗るようにつけ残った塩を葉に振ります 3~4時間塩をして時々ざっくりひっくり返します B:水2カップにモチ米粉小1を溶き火にかけ沸騰したらアミの塩辛大3を入れ火を止める。アミを漉して冷まします Bに調味薬念(ヤンニョム)中挽き粉唐辛子大1~2・ニラ20g(1cm幅にカット)生姜(刻み)5g・にんにく(刻み)3g・青唐辛子3本(種をとってざく切り)梨のすりおろし大5を加えますAにBを全体に馴染ませ冷蔵庫に入れ1~2日後に食べます11月MENU posted by (C)さよ天使 ナッチポックン・・・からーい汗をかきながら食べる人もいたほどですこれまで習ったお料理の中でNO.1の激辛料理でしたスジェビは真逆のお料理優しい味でほっとする美味しさでした今年はあと1回で料理教室も終わりです何度か都合がつかなくて参加出来ませんでしたが少しづつレパートリーが増えてきたかな?!
2011年11月15日

いつも秒殺で寝てしまう私が・・・なぜか昨夜は眠れず2時過ぎまでベットでゴロゴロしてましたこんな事は年に1度あるかないかと言うくらい珍しいんですおかげで今朝は大寝坊しちゃいましたさて久しぶりに息子弁です画像 247 posted by (C)さよ天使画像 249 posted by (C)さよ天使私が好きなせいかそぼろがよーく登場します学生の頃わたしも母にリクエストをしてよーく作ってもらってました息子も同じでそぼろ好きさーて明日は何にしましょうか?
2011年10月25日

またもや週末は雨模様です土曜日は文化祭があるので野球はお休みだったけど・・・やっぱり雨はイヤだなぁさてさて今日のLUNCHFUちゃんと二人で草思庵へ行きました寒くなってくると混む混むやっぱり草思庵ではスンドゥブを食べなきゃースンドゥブ posted by (C)さよ天使いつものように辛くしてもらい食べましたよ~グツグツしながらやってきた~!!うーん今日は特別に美味しいかもそう言いながらFUちゃんも私もスンドゥブは完食でーす草思庵のパンチャン posted by (C)さよ天使何度食べてもやっぱりココが一番美味しいと思います皆さんも機会があったら是非おいで下さいお付き合いしまーす 李朝懐石 草思庵(そうしあん)港区西麻布3-24-5
2011年10月21日

先週の事ですが金曜日に新横浜へ異動になったMARUちゃんが久しぶりに本社へやってきました5月の後半に新横浜へ行ったからかれこれ5か月弱毎日一緒にお昼を食べて一緒に歩いて帰ったMARUちゃん最初は寂しいなぁ~なんて感傷にひたってましたがamebaPigをやりだしその中で会話したり話が盛り上がったりして形をかえてお付き合いを楽しんでますそんな金曜日はMARUちゃんのリクエストでLUNCHが決定 bisteria sama.sama画像 240 posted by (C)さよ天使あれれ何のトマトソースだったっけ?!思い出せない異動になった新横浜の近くには西麻布みたいにLUNCHを楽しめるお店が全然ないんですサイゼリアが一番近いかな?時々こうやってLUNCHする機会を作ってまたおいでね
2011年10月17日

昨夜からの雨でグランドは使用禁止!久しぶりのお休みかぁ?!と思っていたけど 甘かった・・・4時から港区方面でミーティングがあるので3時頃までウダウダでした明日は埼玉県の高校でオープン戦なんとグランドを貸してくれる高校の野球部監督さんは私がバレーをやってた頃の先輩のご主人結婚したてのご夫婦の家にMAMIちゃんと泊まりで遊びにいったりしてたので久しぶりの対面でうれしい反面・変わった私がわかるか不安が半分といつもの遠征とは少し感じが違い楽しみなんですさてさて息子くんのお弁当です画像 237 posted by (C)さよ天使画像 229 posted by (C)さよ天使野球チームのコーチに食事の大事さを聞きました食べる力のある子はやっぱり強いと・・・この所、毎朝の駅伝の練習と負けランで陸上部なみに走ってる息子正直言って食べる力が不足気味ですコーチの説明通りに筋肉が削げてきていて一回り小さく(細く)なった印象があります顔なんて私の手のひらと同じくらい・・・こうなるとケガが多くなるらしい無理をしてでも炭水化物を取って食べる力をつけて体を大きくしなくちゃ・・・と思いご飯の量を増やして時間がかかっても食べきるようにしてますこういう小さな努力が身につくといいんですけどね・・・・。
2011年10月15日

雨でグランドが使えなくなったから10時から走りこみでーすこんな日はまったりとしたい所ですが私はお当番!準備して息子と一緒にでかけまーすその前に先日行ったランチの紹介4月にOPENしたらしいコリアンダイニング「宮」 ちょっと会社からは離れているからなかなか食べに行く機会がなかったのですが新規ランチを求めて行ってきましたコリアンダイニング「宮」こちらに入ってビックリしたのが店内の内装!黒と白でお洒落~なお店なんですしかも広い!!これは期待出来るのか?!数種類のランチメニューが1000円~1200円で準備されてますタッカルビ丼 posted by (C)さよ天使タッカルビ丼をチョイスしましたこれにスープ・サラダ・ネギちぢみ・キムチ・がついて1000円です味は・・まぁ普通に美味しいです量が多くて食べきるのに苦労しました西麻布は店舗家賃がやっぱり高いのかな?美味しいお店があっても次々と移転したり閉店したり率が高いなんかソナムのイカ炒めご飯が懐かしいなぁ・・・恵比寿まで足を運ぼうかしら
2011年10月10日

9月はキッチンが利用出来なくて教室はお休みでしたが10月はいつものように月1のお楽しみな すんじゃ先生の韓国料理教室に1日残っていた夏休み(夏?秋!)を取り参加してきました10月のメニュー焼肉タレ3種類エホバッ(朝鮮かぼちゃ)のジョンエホバッのジョンズッキーニと似てますよね?!でもかぼちゃなんですよ5ミリに切り揃えたエホバッの両面に小麦粉を軽くつけて衣(小麦粉1カップ・米粉大1・卵1個・水150CC・塩少々)をつけて油をひいたフライパンで(中弱火)でゆっくり焼きます赤ピーマンを5ミリ角に切り焼きあがったジョンに軽く押してつけます焼肉のタレ3種類タレ集合 posted by (C)さよ天使時計周り順につけダレ(日本式)・韓国では日本のように焼肉のタレをつけて食べないんですだから先生のオリジナルですね淡口醤油100CC・水60CCを小鍋に入れ火にかけます沸騰寸前に酒30CC・味醂15CCを入れ火を止めますその中にレモンスライス(1/2)を入れ香りをつけます(10分後に取り出す)牛肉タレ・鍋に醤油100CCを入れ火にかけ表面が白くなってきたら火からおろし韓国みずあめ(味醂も可)小1・酒小1・にんにく(すりおろし大1)・ごま油大1黒胡椒適宜を入れて冷まします冷めてから梨のすりおろし大2を入れてお肉にタレをもみこみます豚肉(鶏肉)(内臓)ダレ・鍋に醤油50CCと砂糖大1・酒大2を入れ火にかけ砂糖がとけたら火から離し味噌大1・コチュジャン大1を入れます混ぜ合わせながら火にかけにんにく(おろし大1)・唐辛子中粗(適宜)・ごま油小1黒胡椒適宜を入れ混ぜ合わせますこーんな感じでそれぞれお肉にもみこみます10月メニュー posted by (C)さよ天使10月のお料理ですお肉はえごまやサンチュにくるんで食べると一層美味しいですよ~牛肉ダレは保存可能です。その場合は梨を入れないで保存してください食べる時にすりおろした梨を入れてもみこんで下さい練習で疲れた息子が外ご飯は嫌だということがしょっちゅうあるのでで焼肉って事が多い我が家これまでは市販のタレを買って焼いたお肉につけて食べてましたがこれからはこのタレを作ってもみこんで食べさせてあげたいと思います雨の水曜日でしたが教室が終わったあとに山さんと新大久保へGOパッピンス posted by (C)さよ天使パッピンス食べちゃいました
2011年10月08日

随分と涼しくなってきましたね秋がなくていっきに冬になっちゃうんじゃないかしら?!日曜日の試合・・・延長11回・サドンデス(1アウト,満塁から)で惜敗上部大会への出場はなくなりましたこれにて3連休の練習は死のロードが待ってますグランドにも入れてもらえない年内の試合も主力は出さないそうですはぁ・・・。負けたから仕方ないけどまだ新チームでスタートしたばかりだから気持ち切替て頑張っていきましょうさて、へとへとの男子中学生のおべんとうですそぼろ弁当 posted by (C)さよ天使油が固まるのを防ぐためにそぼろは油抜きしてから調理してますそれと新メニューのかぼちゃとクリームチーズの春巻きチンしたかぼちゃを春巻きの皮で包む時にちょうどいい大きさになるよう5ミリの厚さにカットします。春巻きの皮にかぼちゃを乗せてクリームチーズをのっけブラックペッパーをふりかけ皮を巻きますちょっと多目の油で焼いたら完成ですそぼろ弁当 posted by (C)さよ天使春巻きわかりますか?これはHITの予感息子も残さず食べてました今日は午後から三者面談に行ってきました8月から平日の練習が3日になりハードになった日常時間に追われる毎日だけど・・・それを理由にしちゃいけない担任にもスポーツやってて時間がない子のほうが成績がよかったりする例も多いよ時間がないを理由にするのはダメだと私が日々言ってる事と同じことを言われた息子前期の成績はマイナスはなく社会は成績もUPしてたから良かったけどこれからは試験前の1週間だけでの勉強じゃあ成績のUPは絶対無理日々の積み重ねが重要になると口すっぱく言われた面談でしたどんどん高校受験が現実味を増してきましたそう感じてるのが私だけじゃないといいですけどネ
2011年10月04日

すっかり秋模様のこの頃です夜のエアコンもつけなくなってとっても眠るのにいい気候になりましたねここ最近お弁当画像を撮るのを忘れていて男子中学生のおべんとうのUPをしてませんでしたが食欲の秋に突入したので久しぶりにUPする事にしました栗ごはんべんとう posted by (C)さよ天使会社帰りのスーパーで韓国産の剥き栗が売ってましたそう言えば季節ですよね息子も栗ごはんが大好きだし私も食べたいなぁ~しっかりGetして栗ごはん作っちゃいましたお弁当と朝ごはんで完食です栗ごはんべんとう posted by (C)さよ天使週末はお天気がイマイチのようですね日曜日に大事な試合があるので雨にならないよう祈ってまーすランキングにも復活でーす
2011年09月29日

いや~昨日の台風はすごかったですねぇ~私は社長の配慮で1時頃帰る事が出来たので帰宅難民にもならず無事に家に帰ることが出来ましたが・・・その後のNEWSで見てると皆さん大変なことになってましたね家にいてもこのまま窓が割れちゃうんじゃないかと思うくらいすごい暴風雨でした九州出身の私、子供の頃に台風で怖い目に何度かあいましたがここでは初めて怖いと思いました自然の猛威に人は太刀打ちできないってことなんでしょうか・・・さてさて今日はうれしい事がありました7月頃から情報収集や取材を開始した広報誌が発行になりました今回の○○中Letter2は2年生広報委員の担当8人みんなで取材しまとめようやく完成しました私はPCを使ってみんなで集めた情報をまとめて編集する係りでした体育祭の写真は枚数が2000枚もありそのなかから写真をチョイス今日は印刷が終了し配布出来上がってきた広報誌をみて感動しちゃいました1から作るって楽しいですねそして本日のLUNCHです9月1日からLUNCHがスタートしたすし 浅のMENUが2つだけなんですけどネタがすごくいいのが食べてわかるんです鮪漬け&穴子丼 posted by (C)さよ天使鮪漬・穴子丼を食べてみましたこの穴子・・・なんとも言えない柔らかさ食べてるそばからとけますなーんか夜はコースだけらしくてMENUもないので値段が気になっていけそうにありませんがお昼なら1000円で築地直送の美味しい漬丼が楽しめますまたまた新規店でリピ出来るお店が1軒増えました
2011年09月22日

一昨日の帰り・・・暑くて歩く気力がなくて駅までバスに乗ることにしたとても混んでいたので通路に立っていたけど次のバス停で人の動きがあり真ん中の出口付近に立ちお得意の数独をやってると私と同じくらいの年の女性からトントンとされて『席どうぞ・・座って下さい』と声をかけられたなんでと一瞬考えたけど・・・あっもしかして妊婦と間違われてるそう思ったら恥ずかしくて『結構ですよぉ・・・。』と言い数独をひたすら続けたけど数字が何も思い浮かばなかったわその事を悪友・さゆりに伝えた所『まだ痩せてないなぁ・・・』『妊婦に間違われるくらいデブイ半面、若いって事だよ』と返事がきたが若く見えると言われ浮かれてるわけにもいきません本当に恥ずかしいですこれから涼しくなると食欲の秋がやってきますより一層の注意が必要ですやっぱり暑くても歩かなくちゃネそーんな話をしてLUNCHの紹介もなんですが・・・美味しいからやめられない食いしん坊はやめられないだけど運動は苦手さゆりぃ・・・やっぱデブリンのままかも~ZEST posted by (C)さよ天使ZESTのハンバーガーですハンバーガー posted by (C)さよ天使残さず食べました肉29 posted by (C)さよ天使そして今日は『しゃぶ玄のしゃぶしゃぶ』 社長のお肉まで食べましたお腹いっぱいになってどんよりしてます私はもう永遠にでぶりんのままかもしれません
2011年09月16日

なでしこJAPAN ロンドン五輪出場決定VS北朝鮮戦は引き分けでしたが目標だったオリンピック出場おめでとうございますさて台風12号の猛威で土曜日開催予定だった体育祭が無事に日曜日に行われました私は広報委員をやっていてこの体育祭がメインの広報紙が2年生の担当なので朝~終了まで写真を撮りまくりましたナント5人で撮った写真は2000枚を超えですせっかくなのでお気に入りの写真をこちらで紹介でーす体育祭 posted by (C)さよ天使気づけばクラスでも大きいほうから2番目になってました今朝、洗面の鏡の前で歯みがきをしていた時ふっと鏡をみるとついにきました・・・。私より大きくなってました5月頃はまだ私のほうが大きかったのにわずか数ヶ月で抜かれましたうれしいものですね跳んだ posted by (C)さよ天使障害物レースに出た息子余裕の笑みでゴールしてました土曜日に私がほぼ90%まとめた広報紙の校正が終わり印刷にまわされる予定です出来は・・・どうかな?!
2011年09月08日
台風の影響で明日(3日)の体育祭が4日に延期となりましたなんとも・・・このゆっくりで大きな台風様のおかげで予定がたちませーん最近はアメーバピグにハマってしまってBLOGの更新が遅れてました中学の広報で一緒のママ友に誘われて始めたけどまさか自分がこんなにハマるなんて思いもしませんでしたなかなかおもしろいので興味のある方は一報下さいご招待メールを送りまーすさて最近のLUNCH同じお店にばかり行ってましたが知らぬ間に新しいお店がOPENしてました今日は新規の韓国料理屋へ行こうとみんなを誘いむかってたのですが突然の雨で雨宿りした場所にあったのがシチリア料理・トラットリア リッチョ ディ マーレTrattoria Riccio di Mareここは入ったことがないしチラっと見たLUNCH MENUはとっても気になるMENUココに変更して入りましょうとアッサリ予定変更です中はゆったりした感じのいい雰囲気ますます期待しちゃうなぁ~かわいいサボテンがテーブルに置かれてますよ~さて気になるLUNCHです画像 316 posted by (C)さよ天使渡り蟹のトマトクリームなんとも絶妙なアルデンテで美味しい前菜・パン・ドルチェ・飲み物がSetで1000円ですその他みんなが食べたキャベツとタコやチキンのアマトリッチァーナ少しわけてもらい頂きましたがどれもとっても美味しい♪なんかとてもうれしくなっちゃいましたここはお勧めですよ~来週は韓国Diningを紹介しまーす
2011年09月02日
今回のモニター企画はスンドゥブチゲの素とチーズトッポギトッポギ料理のUPがまだだったのでここで紹介しまーすふむふむさーてどうやってお料理をしましょうか?という事で中身を出してあれこれ考えてソーズにトマトピューレが入っていて少し酸味もあったのでグラタンにしてみました トッポギとタマネギ中1/2・ナス1本・パプリカ1/2・豚バラ適量・ホワイトソース材料が揃ったらあとは簡単です豚バラを少量のオリーブオイルで炒め白くなってきたらナスとタマネギを入れて炒めますナスとタマネギがしんなりしてきたらパプリカ・トッポギをいれ添付のソースと水100ccを入れ煮詰めます材料に火が通ったら耐熱皿にうつしホワイトソースとチーズをかけてオーブンで焼くだけです画像 218 posted by (C)さよ天使ちょっと焼きすぎました画像 220 posted by (C)さよ天使焦がした表面は見なかったことに・・・。中はこーんな感じです少しピリ辛なソースがナスやパプリカ・トッポギととっても相性がよくてとっても美味しいトッポギグラタンの出来上がりです特に調味料などプラスしなくても添付のソースだけで充分に美味しいトッポギグラタンが出来ますよ~韓国食材の料理レシピ
2011年08月24日
昨夜から恵の雨が降ってます火曜日から合宿の手伝い・金曜日は仕事・土曜日は埼玉遠征とへとへとでくたくたの私1日死んだように眠りましたさて8月の初旬今夏は最初で最後の夏休みを1日だけ取りました5日中3日は合宿で消えました一緒に貴重な夏休みをともにしてくれたのはバレーでは苦楽をともしたそれに転職先でも一緒だったMAMIちゃんそして行き先は鎌倉藤沢駅の江ノ電乗り場で待ち合わせでーす私よりも背の高いMAMIちゃんが手を振ってるぞーいやーーー久しぶり MAMIちゃんまた大きくなったんじゃない?鎌倉通のMAMIちゃん今日はお任せしたよんさっそく1日フリーパスを買って江ノ電でGO満福寺腰越駅から七里ヶ浜駅へまずはお昼を食べに『お魚亭』へここは地元でとれた新鮮な鰯が美味しいお店のようです画像 267 posted by (C)さよ天使鰯が口の中でとろけますこーんなに美味しい鰯は初めて食べました大満足の鰯を頂きまたまた江ノ電で移動です画像 284 posted by (C)さよ天使江ノ電・和田塚駅を降りて電車が通りすぎると線路を渡ってここ無心庵に入りますクリームあん豆かんとクリームあんみつふふふ女子二人は食べてばかりですねそして江ノ電で鎌倉駅へバスに乗り換え報国寺にむかいます別名竹寺とも言われてますが息をのむ美しい竹林がありますここだけ空気が違うような不思議な空間でしたあそして鎌倉駅へ戻り小町通りを歩き 宇治白玉あん氷うーん美味しい話もつきない思い出話もいっぱい時間はあっという間に過ぎちゃうんですねもうさよならの時間です今度はいつ会えるかな?なんとか時間を作って秋の鎌倉でグルメしようネそう言いながら貴重な夏休みが終わりました覚悟をしてるけど来年の夏までは息子の野球手伝い一色になりそうです暫くは韓国旅行もいけそうにないし自分時間を楽しむ時間も限られてきそうですストレスがたまらないように時々息抜きしながらがんばります
2011年08月21日

連日の熱戦で沸く甲子園今日も地元出場校・横浜高校が智弁学園の猛追撃にあい敗戦明日は息子の憧れの高校智弁和歌山 VS 日大三校の試合がありますゆっくり腰をすえて見たい所ですが明日から静岡で夏の合宿が3泊4日でスタートします私も初日から2泊3日で洗濯おばさんやりに行きますよ~今週は天気も猛暑が続きそうで・・・暑さに弱い私は心配です(去年は1泊2日で約4kg痩せました)ひたすら太陽をさけながら頑張ってお手伝いしてきます今回の合宿が新チームのスタート最上学年となっての最後の1年を迎えますしかも息子君・・・副主将になりました来年の夏が笑って迎えられるようここからが勝負です『夢は正夢』チームのスローガン通り夢が叶うと信じてますさぁ!明日も朝早い出発です早く休んで合宿に備えます
2011年08月15日

毎日毎日暑いですねぇ~暑いの大キライ・苦手な私バテバテで思考回路もうまく機能してないせいか色んな事でつまずいてますそれでは8月の韓国料理教室のUPでーす8月メニュー冷麺白菜大根冷麺用キムチスユック(ゆで牛肉)冷麺こちらはスープのベースです牛すね肉200g・鶏がら1羽牛すね肉とニンニク1かけを水8カップで強火にかけ煮立ったら灰汁を取り弱火で煮る(約半量になるまで)鶏がらもキレイに洗いにんにく1カケと生姜3gと一緒に水1リットルに入れて強火にかけ灰汁を取り30分煮ますそれぞれスープが出来たら別々にこして冷します(冷凍保存可すればユッケジャンのベースやトックのスープetc.に使えます)キュウリや梨をカットして冷麺にのっけましょう麺を茹でたら揉み洗いして水気を切る器に牛すね肉と鶏がらスープを合わせた1カップ・水キムチ半カップを入れ醤油大1・黒胡椒適量を入れ麺を入れキムチ・キュウリ・梨を盛付冷麺 posted by (C)さよ天使スユック(ゆで牛すね肉)スープを取ったすね肉を薄く切るボールに塩,胡椒適量・ごま油・白ネギみじん切り適量を入れてお肉と混ぜ合せます白菜大根冷麺用キムチ大根200gは皮をひき2ミリ厚さ3cm角に切る白菜100gも2cm角に切る白菜と大根に塩9gをふりしんなりしたら軽くしぼります水6カップを火にかけ沸騰したらアミを入れコシ冷ますアミを入れこしたスープに米粉(大1)をとき入れ沸騰したら冷まします薬味にんにく5gスライス・生姜3g千切り・粉唐辛子大1~2とアミと米粉のスープ大根と白菜を合わせ冷たい所に置きます*1日は常温でおき3日~4日が酸味が出て美味しいですよ8月メニュー posted by (C)さよ天使手間をかけてスープを取ったのでこの牛すね肉・鶏がら・水キムチ(汁)が合わさったスープは格別スープを取った牛すね肉もスユックにすると無駄もないし2度美味しい夏は冷たい麺を食べる機会が多いですよね栄養満点のスープを冷たく冷してさっさと食べれる冷麺はこの時季の一押しメニューです
2011年08月14日

「おうちで楽しもう!韓国食材第1弾 家族でワイワイ楽しめるアイデアレシピモニター大募集!」に応募したらなんと当選しました通知がやってきました宗家スンドゥブチゲの素 posted by (C)さよ天使私の大好きなスンドゥブチゲうーんどんなレシピを作りましょうか 材料は豆腐一丁・豚肉100g・きのこ&もやし(一掴みづつ)そうめん2束・ごま油大2・麺つゆ大2・片栗粉・フライパンにごま油大1を入れ豚肉を炒めます続けてキノコ&もやしを入れ軽く炒めたらスンドゥブチゲの素と水200ccを入れグツグツするまで煮ますグツグツしてきたら麺つゆ大2を入れてさいの目に切った豆腐を入れます豆腐を入れてから10分ほど中火にかけたら味を整え(塩・胡椒などお好みで!)水溶き片栗粉を入れ仕上げにごま油大1をたらします茹でた素麺にをかけたら出来上がりスンドゥブっかけそうめん posted by (C)さよ天使スンドゥブっかけそうめん posted by (C)さよ天使韓・中・日がミックスされたようなメニューになりましたスンドゥブの辛味と麺つゆの香りがベストマッチとなりました韓国食材の料理レシピ
2011年08月11日
お天気が不安定ですねぇ~息子の夏休みも宿題をたくさん残して折り返しまできましたさてPCが不調のため何度かUPしては消えての繰返しでなかなか紹介出来なかった月1のお楽しみな すんじゃ先生の韓国料理教室7月のお料理をUPしまーす7月のメニュー韓国式プルコギイカのキムチ大根の酢漬け韓国式プルコギ牛薄切り肉(ロース・モモ・カルビ)400gは食べやすい大きさにカットする玉ねぎ(中1)は3ミリのくし切り春雨(冷麺or素麺)適量も湯がき水にさらし水気をきりカットしますプルコギたれ醤油80CC・三温糖大2・水大2・酒大1・梨(りんご)おろし大6にんにく(おろし)大1・ねぎ(みじん切り)大2・ごま油大1・胡椒適量あわせたプルコギたれと牛肉・玉ねぎを合わせて馴染ませます鍋(鉄板)で馴染ませたお肉を弱火で焼きます肉汁が出てきたら春雨(素麺)を入れて汁を含ませます画像 152 posted by (C)さよ天使イカのキムチイカ(剣先,するめいか)1パイ(250g)はワタを抜き中骨を取り水気を拭き皮をむいて幅1センチ・長さは食べやすい長さに切るカットしたイカに塩大2をまぶします薬念粉唐辛子(中)大1~2・ごま油大1/2・酒大1/2・にんにく(すりおろし)小1生姜(すりおろし)小1・ネギ(刻み)大1・レモン絞り汁大1・煎りゴマ大1画像 155 posted by (C)さよ天使イカと薬念を混ぜ合わせ密封容器に入れて翌日から1週間が食べごろです食べる時に器に盛りアサツキの小口切りをちらします大根の酢漬け大根500g(1/2)を1センチ角長さ15センチに切る画像 144 posted by (C)さよ天使切った大根に塩(大根の2%)をふり15分~20分おきしんなりしたら水気をきる漬けダレ酢大4・水あめ(韓国のものが良い)大2~3ない方はみりんでもOK(水あめの半量)・水大2・にんにく1カケ(香り付けに入れるから大きめにカットし好みで量を調整します)大根を漬けダレに漬ける(1~2時間)2~3週間楽しめます画像 153 posted by (C)さよ天使先生手作り天然柚子茶新大久保のコリアンタウンで食べるプルコギはキノコとか人参等が入ってることが多いの?な すんじゃ先生が他の生徒さんに聞いたけどやっぱりそうなの?と質問されたそう言えば甘くて他の材料がたくさん入ってるなぁ~と思ってると先生曰くプルコギは牛肉と玉ねぎだけが本当のプルコギなのよ~と説明してくださいました先生に習ったプルコギは甘さが控えめでシンプルで美味しいプルコギでした毎回ですが素材の美味しさが味わえるんですイカのキムチは文句なしに美味しい1品ですこんなに簡単で手軽に作れたなんて!大根の酢漬けも暑い夏にピッタリの1品保存もきくし冷たくして食べると食欲UPします今週は8月の教室もありましたPCの様子を見ながらUPしていきたいと思います
2011年08月04日

夏にピッタリトマトのキムチ料理名:トマトのキムチ作者:さよ天使■材料(2人分)トマト / 2個ねぎ(白髪ネギ) / 適量薬念 / 粉唐辛子(中粗) / 大さじ1にんにく(すりおろし) / 大さじ1/2生姜(すりおろし) / 大さじ1カナリエキス(ナンプラーでも可) / 小さじ1ごま油 / 小さじ1煎りゴマ / 適量■レシピを考えた人のコメント夏のトマトはみずみずしくて美味しいですよね甘いトマトじゃなくて少し青いくらいのトマトがキムチには合いますよ~詳細を楽天レシピで見る
2011年07月27日

食欲増進イカのキムチ料理名:イカのキムチ作者:さよ天使■材料(2人分)イカ / 1パイ粉唐辛子 / 大さじ1ごま油 / 大さじ1/2酒 / 大さじ1/2ニンニク(すりおろし) / 小さじ1生姜(すりおろし) / 小さじ1ねぎ(きざみ) / 大さじ2レモン絞り汁 / 大さじ1煎りゴマ / 大さじ1あさつき / 適量塩 / 大さじ2■レシピを考えた人のコメントこれがあればおかずは何も入りません!食欲のない夏にどーぞ詳細を楽天レシピで見る
2011年07月25日

海の日の今日は3連休の最終日遠征帰りの疲れも忘れて2時間睡眠でなでしこJAPANの試合を見ましたあまりにも感動して・・・PKが始まる前に息子を起こしてどーしても見せたかったんですこのなでしこ達の勇姿を!!やりましたね本当に快挙ですよねなでしこJAPAN おめでとうその興奮を維持しながら今日はAyumiちゃんから新大久保に連れて行って~のお願いをされていてそれほど詳しくはありませんが案内をしてLUNCHを楽しんできましたまずは何を食べようか?と考えこの暑い季節を乗り切るメニューにしようと思い『ハンヤン』へサムゲタンを食べに行きました11時30分頃に行った時は長蛇の列で30分ほど待ちましたサムゲタン posted by (C)さよ天使こちらハンヤンではサムゲタンがLUNCHで780円で食べる事が出来ますもちろんAyumiちゃんも初めて食べたわけですが優しい味で美味しいと言って食べてました私もソウルで食べたサムゲタンに近い味だなぁ~と思いながら頂きましたそれからビビンミョン posted by (C)さよ天使ヘムルパジョン posted by (C)さよ天使ちょっと甘辛いビビンミョンとヘムルパジョン(海鮮チヂミ)どちらも美味しくてお腹いっぱいですAyumiちゃんも喜んでくれたので案内役も役に立ちましたLUNCH後は少し歩きざくろ酢や韓国食材などを買い休憩~パッピンス posted by (C)さよ天使2月以降韓国に行ってないのに今年2度目のパッピンスです氷が苦手なAyumiちゃんには五味子茶をお勧めしこれもまた気に入ってくれて安心そんなこんな海の日の新大久保を楽しんできました【韓国食品・韓国料理・韓国伝統茶】ドンソ 決明子茶 (8gX15) ティーバッグ 【輸入食材・輸入食品】韓国料理教室で飲んでからとっても気に入ったキョルミョンジャ茶(ケツメイシ)韓国広場で見つけ買ってきましたデトックス効果と目にいいそうですよ~
2011年07月18日

朝・・・寝起きが悪い息子に『かわいいKちゃん♪いい子だねぇ~』と言いながら横に添い寝をしたら『キモイヤメロー』と言いながらすぐに起き上がり部屋を出て行きました目覚ましも私の呼びかけにも無反応でなかなか起きない息子ですがこの作戦で臨むと秒殺ですさて今週のお弁当です7月11日のおべんとう posted by (C)さよ天使頂き物の魚久・粕漬けが入ってまーす7月12日のおべんとう posted by (C)さよ天使あと3日で終了でーすクリックじゅせよ♪
2011年07月12日

先週の話になりますが金曜日の夜は韓国つながりオフ会でしたおなじみmegurinさん・キンパさん・hemi*さん・私と初めてお会いする福岡のブロガーさんseungheonさんとくまちゃまさんのお二人です久しぶりの新大久保しばらく行かないうちに歩いてる女子の年齢層がグンと若くなり人でいっぱいでした画像 182 posted by (C)さよ天使お店はプングム週末のせいか!このK-POPブームのせいか他店は予約も入らないくらい混んでたようですここプングムも満席でしたまずはかんぱーい私はざくろマッコリでスタートそれから分厚いサムギョプサル日本では残念ながらサンチュやエゴマのおかわりは有料ですアレレ他も写真を撮ったはずなのに・・・何故か写真がありません楽しいseungheonさんとくまちゃまさんの話を聞いて笑いっぱなしの私です時間が経つのが早い事!!ここでキンパさんとはさよならして残りのみんなでSORIへ今夏初のパッピンスを食べましたここでも話はつきません気づくとお店の人が掃除をしててビックリ慌てて会計してお店をあとにしました初めてお会いしたお二人とは九州でも会えるチャンスがありそうですその前にソウルかな?!そんな熱い・暑い金曜日の夜でした皆さんお疲れ様でした♪ 今夏初のパッピンスを食べましたここでも話はつきません気づくとお店の人が掃除をしててビックリ慌てて会計してお店をあとにしました初めてお会いしたお二人とは九州でも会えるチャンスがありそうですその前にソウルかな?!そんな熱い・暑い金曜日の夜でした皆さんお疲れ様でした♪
2011年07月11日

毎日毎日暑い東京です湿気が多くてなんとも言えない暑さですそう言えば梅雨明けしましたネ土曜日の午前は中学で広報をやってるので打ち合わせ&女子バスケの試合取材久しぶりに熱気溢れる体育館で女バスの熱い戦いを見て気持ち爽やかに取材してきましたそこで私はやっぱり室内競技の人で太陽の降り注ぐ屋外スポーツは苦手だぁ・・・と改めて思いだから野球の手伝いは憂鬱なんだぁ~と納得した日でしたさてお弁当です暑さに負けて手をぬきまくりでーす7月7日のおべんとう posted by (C)さよ天使7月8日のおべんとう posted by (C)さよ天使おかずを少なくしたい時は丼やオムライスですね時間もかからないしお手軽ですさて!私のLUNCH最近よーく西麻布交差点でLUNCHの案内を渡してるおじさんがいて通るたびにチケットを受け取っていたお店にMIKIさんとJINBOくんと3人で行ってきました『one Garden 庭』某有名和食店で仕事をしていた料理人さんがOPENさせたお店のようです私は夜に新大久保でサムギョプサルを食べに行く予定があったので軽めにしようと思い冷たいうどんとネギトロ丼にしたのですが・・・庭 posted by (C)さよ天使すごいボリュームお腹いっぱいになっちゃって・・・ネギトロ丼もうどんもすっごーく美味しくてMIKIさん達が食べた鰻も美味しかったようでリピ決定ですくりっくじゅせよ~
2011年07月09日

梅雨明け宣言はまだでしょうか?毎日暑いですねぇ~暑い日が続くとおべんとうも麺の出番が多くなりまーす7月6日のおべんとう posted by (C)さよ天使蕎麦と海老天・ちくわ天7月5日のおべんとう posted by (C)さよ天使夏のお弁当には果物もよーく登場します佐藤錦は社長に誘われてみんなで買いましたやっぱり甘くて美味しいですねぇ~今日は初の試み会社を途中抜けして韓国料理教室へ行ってきましたバタバタしちゃうし落ち着かないかなぁ~と思いましたが時間が有効に使えてなかなかGOOD8月も途中抜けして参加かな?!料理教室のUPは後日ゆっくりやりまーすクリックじゅせよ~
2011年07月06日

6月30日のおべんとう posted by (C)さよ天使今夏お初の『冷し中華』です暑くなってくると麺メニューよーく登場しまーすレンジでチンするから揚げ posted by (C)さよ天使これを使ってみました自分が食べるぶんを作らなかったので味見はしてませんが息子は不味くないよ~普通っと言ってました暑い夏のお弁当作りの強い味方になりそうですそれから私は冷したぬき posted by (C)さよ天使西麻布 長寿庵の冷したぬき蕎麦野菜がたっぷりで美味しいですよ~くりっくジュセヨ~
2011年06月30日

芍薬 posted by (C)さよ天使週末の連絡網がまわってきました・・・土曜日は埼玉県・狭山、日曜日は千葉県・君津に遠征この予定を聞いただけで頭が痛くなっちゃいましたさて本日のお弁当です6月29日のおべんとう posted by (C)さよ天使まーだレンジでチンするから揚げ粉は使ってませーん予定では明日でから揚げ作ってみまーす30度超えの本日の東京外に出ると日差しがキツクて眩しくて大変でしたすでにバテバテの私夏が終わる頃は体が溶けて細くなってたりしてクリックじゅせよ~
2011年06月29日

Green posted by (C)さよ天使暑い1日が続きますねぇ~我が家も先週の後半からクーラーを入れてまーす上手に節電しながら使えばいいんですよねぇ~夏休みまであと3週間さっさとお弁当作っちゃいましょう6月27日のおべんとう posted by (C)さよ天使暑くなってくると朝から揚げ物はさすがに嫌だねぇ~と当番の合間に話をしてると野球ママ友のsanaeちゃんが『レンジでチンするから揚げ粉』知ってる?これ簡単で美味しかったよと聞き昨日探してGETしてきましたまだ使ってませんが今週のお弁当作りで使ってみたいと思いますクリックじゅせよ~
2011年06月27日

花 posted by (C)さよ天使さっき携帯に雨のお知らせがきましたやだぁ~明日はお当番無事に終わってくれないと道具を持ちっぱなしになっちゃう今週は木・金曜日と女子一人だった特に何の問題もないけど口数が減って仕事の効率があがるのよねお昼も一人よりおじさんと一緒でもなかなか楽しいもんですただぁ・・イタリアンに行く回数は減りそうどこでもいいよ!と気を使っていただいてるけどやっぱ近場が多くなるなぁ~まずは木曜日この日は社長・MIKIさん・Jくん・TUのちゃんに私オムライス posted by (C)さよ天使私の前でTUのちゃん(副部長)が大盛を食べてる私は普通のサイズですよ~そして今日はMARUちゃん一押しの翠園五目やきそば posted by (C)さよ天使今日の30度超えの気温に参って冷し中華を食べましょうと言い社長・専務・MIKIさん・Jくん・私の5人で行ったのに・・・ うちは7月から冷し中華やるのよ~の声に撃沈仕方なく五目焼きそばこれに辛子と酢をたっぷりかけていただきました美味しかった
2011年06月24日

いやぁ~暑い1日でした電車に乗って湯上り状態になりほぼすっぴんで会社に到着毎夏の日常が戻ってきましたはぁ・・・早く冬にならないかしらぁ・・・。さてお弁当2日分UPです6月23日 posted by (C)さよ天使相変わらず焦げてます6月22日 posted by (C)さよ天使今日は授業参観&懇談会の日午後から半休を取って行ってきましたいやぁ~行って良かった懇談会後にKくん母さんに話があると担任に言われ話を聞くと先週の校外学習に携帯電話を持って行ってたことが発覚それも翌日に・・・息子は誰かがチクッたと思うと言うんです通話もメールもやってなくて時計代わりにたまーに見てただけだから・・・とでもね、持って行ったらダメな規則になってるわけだからネかなり先生にキツイ事を言われ1週間大変な思いをしてたようですこれは仕方ないですが他にも携帯を持って行ってた子はたくさんいたようなんですが発覚した二人は絶対他の子の名前はださないで二人だけ罰を受けたそうですそれとピンポンダッシュはぁ?!ですよねちょっと前の下校中、ジャンケンで負けてピンポンダッシュをする事になったという息子辞めようと言ったのに結局やってしまった息子それが1回だろうと10回だろうとやった事実があるので息子と二人でそのお宅に謝りに言ったのですがそのお宅息子帰宅時間に家にいることがないらしくピンポンダッシュの事実を知らなくて説明をしてようやく内容がわかったようなんですいわゆる未遂だったって事なんですなんとも・・・ちゃんと規則を守るのは大事なことだと言い聞かせしばらく携帯電話没収となりましたクリックじゅせよ~
2011年06月22日
全1255件 (1255件中 1-50件目)
![]()

![]()