PR

Calendar

Profile

mimimi1584

mimimi1584

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Free Space




ブログランキング参加中です♪

応援クリックお願いします^^  

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


TREview

* * * * * * * *

≪ウチの食器・テーブル小物≫

~アラビア~



~イッタラ~









~ロールストランド~








~スタジオエム~






~ザリーン~



~オアシスコレクション~



* * * * * * * *

楽天ポイントを貯めるなら
楽天カードでの
お買い物がオススメ♪

≪申し込みはコチラから≫
↓↓↓↓


* * * * * * * *

航空券&宿泊先の手配も
楽天トラベルなら簡単♪

≪検索はこちらから≫
↓↓↓↓


* * * * * * * *

アンケートサイトの「マクロミル」
貯めたポイントは
楽天ポイントに移行可能ですよ♪
≪登録はこちらから≫
↓↓↓↓
マクロミルへ登録

* * * * * * * *


素材をお借りしています♪

mattari-bana4.gif


shopbanachai.jpg


rashl_eua.gif


Favorite Blog

オーブン調理から保… New! ひより510さん

*支倉町HYGGE店舗11… Hygge-sendaiさん

*Happy Life* ゆーちゃんRSさん
Real Simple sweetyママさん
Current*Happy*2008 Happy * Rieさん
アジュンマGO!G… はむ太郎69さん
~Lucky*Clover*Life… flower&gardenさん
No * Limits  (共働… Rie*gogoさん
かりん弁とう さんぽねこ。さん
おままこと キュリ4684さん
2009.01.29
XML


neko.JPG

秋田には有名な『曲げわっぱ』の他にも
川連塗りの漆器や桜皮の樺細工や銀線細工など
沢山の工芸品があります。

秋田にいたときは
こういう工芸品ってあまり趣味じゃなかったけど
今はなんだか妙に興味がわく存在に...

きっかけはやっぱり
『曲げわっぱ』のお弁当箱なんだろうなぁ~。

* * * * *

そんな訳で、角館に行ったときも
秋田の手仕事が気になって
お土産屋さん巡りをしてきました。

別に観光客って訳じゃないけど
これだけ↓の物を買ってしまいました


img12743.jpg


角館の イタヤ細工 のお弁当箱にイタヤ馬の玩具
樺細工のお箸・桜の楊枝
角館『 さんさん 』のオリジナルの手拭い

* * * * *

武家屋敷のはずれにある『 さんさん 』と言うショップでは
和雑貨のオリジナル品を扱うお店を発見♪

別のお土産屋さんでも手拭を買ったけど
ここでも旦那さんが気にいったと言うTシャツを買いました。


img63540.jpg


それがコレ↓
さんさん 』オリジナルのドラゴン桜のラグランTシャツ

今は半袖タイプを販売してたんだけど、
長袖の方がいいなぁ~といったら、奥から出してくれた♪

背中に『角館』と入ってるので
地元ではちょっと着れないでしょ~ってな感じだけど
今は宮城だからたぶん恥じらいなく着ちゃうんだろうな(笑)


img31731.jpg


そうそう、『 さんさん 』のちょっと行った先に
米粉のパン屋さんも見つけました。

つい最近、自分で米粉パンを作ったんだけど
肝心の米粉のパンって食べた事がなかったので
ココのお店もちょっとのぞいてみた。


こめっこ工房 輝楽里
ココは地場産の米粉を使った米粉パンの専門店。


img10023.jpg


米粉を使ったパンやシフォンケーキの他に
今は米粉の鯛焼きも売ってた♪
中身は餡子・チョコ・クリームの三種

焼き上がりを待つお客さんが数人いて
地元でもなかなか人気の様子。

私達もクリームと餡子を焼いてもらって
焼き立てほやほや、パリパリの耳付きのところを食べました。

これが普通の鯛焼きより甘さ控えめで
中身ももちっとして美味しかった~。
パンは2割ほど繋ぎの小麦粉を使うらしいんだけど
鯛焼きはほとんど米粉で出来てるんだって。


米粉パンの方は「チョコワッサン」と
ちょっと変り種「味噌ワッサン」を買ったんだけど
チョコの方は義父さんにあげたので
実際口にしたのは味噌ワッサンのみ。


img1949.jpg


それがコレ↑

見た目は普通のクロワッサンだけど
中身にちゃんとお味噌が隠れてるの
米粉で出来てるパンだからか、
そんな違和感なく意外に美味しかった~

ちょっと面白い組み合わせだから
今度自分でも作ってみようかな?


* * * * *


ランキング参加中です♪
宜しければポチ・ポチッ↓と応援お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ TREview


秋田の工芸品色々♪


江戸時代から伝わる農民の工芸イタヤの手提げバッグ


天然秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(中)※数量に限りがございます。お早めにお求めください。


[桜のあかり]フットライト半月


川連塗 二段弁当(溜内朱)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.29 23:16:06 コメント(8) | コメントを書く
[旅・観光・地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: