今日も1日…

今日も1日…

PR

Profile

mimico1757

mimico1757

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2005.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なのはな保育園になって8ヶ月。


でも、「民営化」の成果自体の総括がでていないのに、この夏新たにもう1園の民営化が発表されていました。

今日は、その対象となったK保育園の保護者の方たちと、話し合いを持つことができました。
話し合いといっても、私達がどうやってきたか?という体験談や、K保育園のお父さん、お母さんたちの気持ちを聞いて今後の対策を出し合う。といった内容でしたが。

お母さんたちの話を聞いていると、まるで私達の4年前の姿を見ているようで、共感することだらけ。

突然降って沸いた「民営化」に対する怒りや戸惑い、不安や不満が後から後から出てきて、話し合いは長時間になってしまいました。

本当に民営化は誰のため?
なんのため?


この民営化の話になると「民はダメで、公はよい」みたいな安易な議論になりがちだけど、民営化を経験して私が思うに、「民間がダメ」ではなく「民営化」自体があまり市が言うほどのメリットがない。
対象となった園の子どもたちにとって…という目線だけで考えたら、非常にリスクが大きいことだなぁと感じています。
もちろん今の保育園の先生方は、信頼できるし公立で行われていた保育と比べて、劣るところは全くないんです。

ただ、すべてが総入れ替えになる4月1日は。子供の心に何か傷のようなものを残してしまったのは確か。
これは、「民間園の保育」が…ではなくて「民営化」が残した傷ではないかと感じています。

これは、行政の都合で行われた行為が残したものです。
K保育園の子どもたちにその傷が、全く残らないようにしていくのがベストだけれども、大きな傷にならないように私も協力できることがあったら、手をさしのべていきたいなぁ…と思ってしまいました。


という、ことはただでさえ忙しいのに、ますます忙しくなるって訳だ!!

がんばるぞぉぉぉ~~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.26 16:38:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


保育園問題  
いつになっても母親の見方ではないわね~

chicoも散々苦労した。入れなくて6万だして預けていて、何の為に働いているんだか???

兄弟で入れなくて、違う保育園に入ってる人もいるしね・・・ (2005.11.26 22:23:39)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(2006.03.12 02:16:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: