全177件 (177件中 1-50件目)
またまた・・・かなりご無沙汰していました色んな事がありました・・・働いてる事業所が私の所属している訪問介護をやめることになり上司がこの訪問を引き継ぎ独立することになりました。現利用者さんもそのまま引き継ぐので仕事内容はかわりませんがまず事業所の名前が9月から変わります。あと事務所も移転です。スタッフもそのままついていくのでさほど変わりませんが現社長のいらない物は捨てる的なやり方に皆やりきれない思いです。色んな不満を抱えながら・・・あと少し我慢しようと言う事になり変わらず働いています。先週、母の弟である叔父が亡くなりました。57歳・・肝臓がんでした。病院に行った時はもう手遅れでした。盆までもつか・・・と言われたのが7月初めで結局12日に亡くなりました。ほんとに早かった・・祖母を連れて何度もお見舞いに行きましたがみるみると痩せて・・しゃべれなくなり・・・祖母にはそんなに悪いと説明していなかったので色々取り繕ったりとほんとに辛かった・・・今は気丈にしていますがやはり情緒不安定・・・そりゃ息子が自分より先に亡くなったんだから仕方ないですよね。私は今祖母の家を週2で訪問しているので心のケアを・・・と思いますが2人で思い出話して泣いたりしてしまいます。私は努めて明るく振舞い祖母も笑ったり・・泣いたり・・・おばあちゃん、叔父さんの分まで長生きしてね・・悲しい事ばかり書いてしまいましたが楽しい事もありましたよ。まずは娘がベリーダンスを3月からはじめまして・・・なんと先月大きな舞台にたちました。リハでは緊張しっぱなしでしたが本番は頑張ってました。子供はやってる子が少ないので先生から色々声をかけて頂き8月も老人ホームの慰問なども行くみたいです。私も負けてはいられません・・・中級クラスにあがったのでレベルもあがり難しくなってきましたが楽しく頑張ってますあと21年ぶりに高校の同窓会もありとても懐かしい人達に会い楽しかったです。暑い日が続きますが夏バテせず頑張らないと・・・ね。最近思うこと・・・感謝の気持ちを忘れずに・・・この間祖母が言ってたんだけどほんとにそうだなって・・・・・・・・・ありがとう。・・・・って素敵な言葉ですね。
2008年07月19日
また久しぶりの日記になってしまいました(^o^;) 昨日は仕事場の飲み会で2時前位に帰って来ました…二日酔いか~と思ったけどさわやかに目覚めました(*^-^)b 最近酔いやすくて昨日は飲む前に悪酔い止めの薬のんだんだけど効いたみたい… 今日は母の日ですね。今年はプリザーブドフラワーを作ってみました。友達が何回か講習会で習ってたので教えてもらいました(^O^) カーネーションとバラに葉っぱ等…ワイヤーをつけてオアシスにさしていくんだけどこれもセンスが必要なんですね(^_^;)なんとか仕上がりました♪♪2人の母用に2つ作りました♪ 2~3年はもつとの事でちょっとはまりそうです。次は自分用に作りたいな(=^▽^=)
2008年05月11日
昨日、介護福祉士の合格通知が届きました(^O^) 長かった~仕事終わってからの勉強はつらかった…脳の衰えもひしひしと感じましたσ(^-^;) しかし頑張った甲斐がありました…よかったですo(^-^)o はじけて喜びたい所ですが月曜日から熱を出し点滴してもらったりしましたが薬きれたら熱が上がるって感じで…インフルエンザでもなかったし…薬を変えてもらいやっと今日は熱も下がりました あ~歳を感じます(>_<)回復遅すぎっ… とりあえず回復しそうだし回復したらまず祝杯をあげなくちゃ(^o^;)
2008年04月04日
ここのところ忙しくてなかなか更新できず・・すっかり春めいてきましたね。チューリップもむくむくと育っています。早く咲かないかな・・今年は30球植えたんですムスカリも・・楽しみだわさてさて・・・私の勤めている介護ステーションが移転になり引越しやらで状況の変化が・・・事務所が遠くなったのでちょっと不便です。あと4月から会社の施設に訪問美容に来てもらえないかとお声がかかりちょっと不安もありますがやってみる事になりました。〔月1くらいで・・〕美容師としての仕事は長らくやってなく子供のカットやおばあちゃんのカットしてあげる位・・・旦那に少し手ほどきを受けて頑張ってみます。介護の資格取るときに訪問美容なんかもしたいなと思っていたのでいい機会を与えてもらったと思います今のお年寄りはおしゃれなのでメイクなんかもしてあげれたら・・・色々研究していきたいと思います。そういえば少し前に施設にベリーダンスを踊りに来て欲しいといわれ行ったんですが皆さんとっても喜んでくれて 最後は簡単に踊ってもらったりで楽しいひと時でしたヒップスカーフを巻いてあげるとキラキラしていいな~と言ってくださりやはりいくつになっても女性は綺麗なものが大好きなんですね。皆さん笑顔が輝いてましたこの仕事をしてて私は向いていないんじゃないか・・・とか色々思うこともあるけれどやっぱり、いつもありがとうね。とかまた来てね。とか言ってもらうとうれしくて・・・こちらこそありがとうって思っています。辛いこともあるけど、そればかりじゃないしね・・・事務所移転や事業縮小になるかも・・でスタッフ間で色んな不安が出てこの先も分からない状況もあるけれど私はいずれにせよこうやって介護に携わっていくんだろうな・・って思っています。とりあえずは様子を見て頑張るしかないね。現実問題としてはお給料が減ると移動もあるだろうけど・・・とりあえず他のスタッフとも様子をみて頑張ろうと言ってます。久しぶりに日記かいたのだけどわけの分からない感じになってしまいました
2008年03月16日
またまた・・・ごぶさたしてました実は受験生してました・・1月末に介護福祉士の国家試験を受けるため自分では今までした事無い位の勉強をしました・・高校受験も今思えばさほどしなかったような・・ほんとにしんどかった仕事から帰ってテキストを開くと眠くなり・・夜もこの私が禁酒をして・・・12月に受けた模擬テストは感がさえなかなかの出来だったのでいけるかも・・・と思ったのもつかの間で何がなんだか分からなくなり焦ってみたり・・・今更ながら受験生の心情がしみじみわかったりして家族も私が勉強してる時は各自の部屋に行ったりと協力してくれました。ほんとに感謝してますやっと終わりました・・・まだ結果は3月の末になりますがとにかくやれやれです。試験後はいつにもまして伸び伸びしてますブログも又ボチボチ再開していきますのでよろしくお願いします。受験生の学生のみなさんゴールはもうすぐ・・・春はきっと来るがんばってくださいね。
2008年02月04日
すっかりご無沙汰してました(^_^;) 元旦に大阪を出発しカーフェリーに乗り2日朝に熊本県につきました♪ 母の45年ぶりの同窓会に私と娘も同行しこちらに来ました(^O^)/ 母の田舎は天草という島で海の幸が豊富で1日めは海老づくし2日めはふぐづくしと食べ過ぎでヤバいです(#^-^#) 今日は母は同級生とゴルフに出かけたので私と娘は熊本港からフェリーで長崎県の島原に行ってきました 今帰りのフェリーです もうすぐ熊本港につきます あと一泊天草に泊まり明日の夜便フェリーで大阪に帰ります(^-^)ノ~~ 画像はイルカウォッチングしたときのものです 野生のイルカの群をみました~感動でした~
2008年01月05日

2泊3日の東京旅行に行って来ました~あっと言う間の3日間・・・夢のような時間でしたまず・・・1日目・・・朝の5時40分に自宅出発・・旦那に関空までおくってもらう・・〔あっ今回は娘と二人旅なのだ〕出発便は7時だったけど1時間前にカウンターに行かなくてはいけなっかたので・・出発あっという間に東京へ・・いいお天気で暖かくてよかったリムジンバスに乗り1日目の目的地ディズニーシーへ・・・2DAYパスに変えるのに結構並んだ~いよいよパークへ・・・シーは実は初めてでして・・・ちょっぴりUSJぽい?って思いました。色々家で計画たてたけど 色んな物に目移りしてとりあえずファストパスっていうのを取ってその間に別のアトラクションへ・・・前行った時はこのファストパスが無かったのでひたすら並ぶって感じだったけど指定時間に行けばすぐに乗れるし今回はスムーズでしたほとんど乗れましたがレイジングスピリッツは娘の身長が足りず無理でした・・そしてタワー・オブ・テラー〔エレベーターが落下するやつ〕は乗るときになって娘がびびりだし断念・・・しましたシーでの私達・・・私の写真は縮小しています 閉園ギリギリまで遊びましたそうそう・・1回500円でボールを金のお皿に入れるやつでドナルドのぬいぐるみGETしましたホテルに戻ったときにはクタクタだった・・・2日目はホテル発7時40分のバスでランドへ・・・開園前には着いたけどもうすごい行列でした・・中に入りクリスタルパレスのディズニーキャラクターブレックファーストめがけダッシュしました。もう行列が出来ていたけどなんとか食べれそう娘に並んでおいてもらってビックサンダーマウンテンのファストパスをとりました。指定時間もいい感じでよかった。さてさて。。。お待ちかねのブレックファースト プーさんとその仲間たちがテーブルに来てくれて写真を撮れます私達のテンションもあがります ファストパスを上手に使いほとんど乗れました 残念だったのはジャングルクルーズとスプラッシュマウンテンが調整中とかで乗れなかったことですが仕方ないね・・それにしてもランドはめちゃめちゃ混んでましたよ平日なのに・・・いつもこうなのかしら・・・エレクトリカルパレードもクリスマスバージョンでとってもよかったです最後にファストパスの時間が最後だったバズ・ライトイヤーのアトラクションに乗って閉園よりちょっとだけ早くホテルに戻りました。ホテルに戻ってコンビニに行き巻き寿司をかって食べましたがうまかった~やっぱり米食べないとだめだわ~3日目・・・・去年の年末に東京に戻ったお友達と1年振りの再会・・・東京は右も左も分からない私達を色々案内してくれました まずは娘の希望の渋谷から・・109で色々見て回りました。ハチ公前で・・おのぼりさんの私達 友達が色々リサーチしてくれてキャットストリートというおしゃれな裏道を通りながら原宿へ・・あっその前に麦とろごはんと牛タンのおいしいお店でランチ・・kaoruちゃんごちそうさまでした竹下通りも人がいっぱいだったけど やっぱり大阪とはちょっと違うな~って感じがしました。原宿駅をバックに〔笑〕娘が抱えているのはシーのゲームでとったドナルド君 次は私のリクエストで浅草橋に連れて行ってもらいましたベリーダンスの衣装に使えそうなビーズやリボンを仕入れてきましたそのあとお茶して羽田に行きました。羽田でブラブラして飛行機へ・・・・お友達とはここでさよならです。お別れはやっぱりさみしいなぁ~ でも・・・また行くからね。東京貯金がんばりま~す。に乗って関空へ・・関空についたら娘がお母さん現実にもどったなと言ってました。ほんまやぁ~旦那とめずらしく息子2人も迎えに来てくれてました。3日ぶりの我が家は男所帯で荒れておりましたが仕方ないね楽しい旅行でしたありがとう今日は掃除しまくりましたよ・・・・あ~めっちゃ現実・・って感じ・・・・
2007年11月17日
寒くなってきましたね 昨日はレイトショーで続三丁目の夕日を見て来ました(^-^)/大好きな堤さんの他豪華なキャスト… 一人一人魅力的な俳優さん達ばかりですばらしい~続編も笑いあり涙ありのいい映画でした(^ε^)♪旦那と娘と行きましたが観客も年配の方から子供まであと若いカップルも多かったです 旦那も娘もよかった~と言ってましたよo(^▽^)o ほんとおすすめの映画です♪ 今日は近くでフリマがあるらしいのでちょっと覗いてあと12日から東京に行くのでそのお買い物等しに行く予定です ディズニーリゾートまであともう少し…風邪ひかないように気をつけないと…
2007年11月04日

あ~もう少しで完成の日記を消してしまいました久々にやる気になったのに・・・・・すっかり冷えてきましたね。今日はコタツ布団を干してもう冬バージョンになりました。またゴロゴロしてしまうんだろうなぁ~みかんにコタツ・・・冬の定番・・やめられませんねさてさて。。。ペンキ塗りですが何を塗ったかといいますと表の掃き出し窓のルーバーラティスをホワイトにペイントしました^^色が剥げてきてたしうちの外壁にはやっぱり白がいいかなっと思って・・・素人仕事なのでむらありですがジャンクな雰囲気でそれもいいかも・・・って感じに仕上がりましたプランターBOXもペイントしました。 玄関まわりはハロウィン 玄関を入って・・・・下駄箱の上・・・玄関のニッチ・・リビングのニッチです。 イベントがあると色々飾れるから楽しいですハロウィンが終わったらクリスマスですね 楽しみだ~ 今回は無事に書けたかな・・・では・・・・おやすみなさ~い
2007年10月21日
娘の運動会が日曜日の雨のせいで延期になり昨日無事に終わりました暑い中の練習でもう真っ黒すぎる娘です・・・朝練の為7時に登校して頑張った組み立て体操も見事にできました身体が小さいのでほとんどが上に乗る役でした・・落ちないか冷や冷やしましたよあと100メートル走ですがなんと1位練習の時はいつも遅かったらしく嫌やぁ~と言ってたので走る姿を見てびっくりしました。でも一番驚いたのが本人男子には1位になったらなんか買うてもらえるんやろ~と冷やかされる始末・・あとでビデオを見たらスタートが絶妙によかった・・本人曰くこけそうになって焦ってたらしい・・・あっと言う間に10月ですね・・・今日は次男の誕生日でしたなのに彼は日曜日の祭りのパレードで疲れが出たのか今日は発熱してまして・・夜には元気になったので鍋とケーキでささやかにお祝いしました。息子よ・・・がんばっておくれ・・色んな事に・・あとは元気でいてくれたらいいよ・・この間、花の苗を色々買ってきたので早く植えたいですラベンダーがすごく大きくなって下の方が枯れてきていたので思い切って抜くことに・・・花壇にコガネムシ?の幼虫がウヨウヨといててもうびっくり・・・・スコップで取りました思い出しただけで気持ち悪いですあと肥料をまぜておいてます・・・明日は仕事がお昼までだし色々植えようと考えてます
2007年10月02日
岸和田のだんじりに行ってきました♪ 今年は娘が初参加です 私も久々に走りました(*^-^)b あんなに力一杯走ったのは何年ぶりやろう~あんなに汗かいたのも岩盤浴以来だわ 今日は筋肉痛です…というか昨日走ってる時から足が痛かったけど(>_<)… 明日から仕事いけるのか不安です…私は昨日だけ参加させてもらったけど岸和田の友達達は試験引きから3日間走ってます タフだわ…さすが岸和田っ子…感心します…足は痛い痛いと言ってたけどね… 娘は来年も引きたい~ともう来年の話してます(^_^;) 今日はこんな痛い足でいとこと梅田へ買い物に行ってきますσ(^-^;)
2007年09月17日
久しぶりの日記です…パソコンを置いてる二階ホールはエアコンがなくて暑くてパソコンひらいてません(^o^;)なので…サボり…サボり… 昨日はいとこと久しぶりに本町まで買い物に行ってきました☆彡画像の階段の棚を買いました☆早速リビングにつけましたよ(^ε^)♪ あとハロウィンの飾り付けをしました♪お店はもうハロウィンのディスプレイで秋モード…我が家もとりあえず玄関から…外はまだまだ暑いですがちょっと秋モードになりましたo(^-^)o 夏のお花ももう終わりかな…そういえばガーデンシクラメンが何を思ったか咲いてます…また色々植え替えしよう♪ では…携帯より久々の日記でした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2007年09月09日

暑い~ですね・・溶けますわ日記も久々に書きます先週は徳島・・そして京都と遊びすぎたせいか久々に熱を出してしまいまして・・やっと・・復活です。今日はあんまり家が汚かったので掃除しまくりでしたさてさて・・・6日から8日まで旦那の実家へ行って来ました。今回は行きも帰りも車で・・明石海峡大橋を渡りました。 明石のサービスエリアに観覧車が出来ていましたよ。写真撮るの忘れたけどたこのから揚げを買っていざ徳島へ・・・旦那の実家は市内なんですがお盆に阿波踊りがあるので準備が進んでいました。ほんとは阿波踊りの時に来たかったけど 旦那の仕事の都合などで今回は残念でした・・何度か見たけどやっぱりいいですね。また見たいな♪1日目は徳島空港のそばの海水浴へ・・・飛行機もすぐ上を飛んで公園やあとコテージかな泊まる所などがありよさそうでしたよ。 子供達は早速泳いでました2日目は旦那の弟がネットで調べてくれてた池田市の方へ遊びに行きました。結構、山を登ってやっとたどり着きました。バギーに乗れるらしくコースもありました。早速、子供達から・・・ 恐る恐る乗ってた娘ですが慣れてきたらブイブイ言わせてました。ちょっとトラクターぽいかも〔笑〕 コースは自然がいっぱい・・〔笑〕大人用はもうちょっと大きくてスピードも出ます。私は子供用に乗ったけど結構怖かった・・旦那や弟、息子たちは大人用で楽しんでました。夜はバーベキューしたりして2泊3日の帰省はあっと言う間に終わりました。9日はいとこやおばさん達と京都のいとこの家へ・・・今回は嵐山の近くにある温泉施設に古い角質を食べてくれる魚がいるというのでそこに行って来ました。その名もドクターフィッシュ足のくるぶしよりちょっと上くらいの深さの所にいてました。足をそーっと入れると寄ってくる。。寄ってくる。。こわ~ 最初はギャーギャー言いながら恐る恐る入れてみました。 あっと言う間に足が・・・魚に・・・くすぐったいんだけど慣れてくると可愛い♪なんて思ってしまいました10分間はあっと言う間でいとこ達は延長したいと言ってたけど嵐山にも行く予定だったので断念・・・温泉もちょこっと入って来ました。 まだ新しいので綺麗でよかったですよ。ここもゆっくりまた来たいなぁって思いました。こんな感じで遊びまくり そうそう徳島に行く前日は介護の講習を受けに和歌山に行きその前の夜は仕事場の送別会で1時過ぎに帰ったり・・と、まあ熱も出るわ2日間寝まくりました・・明日はおばあちゃんとこに行ってお墓参りしてきます。
2007年08月14日
今日は娘のお友達とお友達ママとアイススケートに行ってきました何年ぶりだろう・・・娘が生まれてからは行ってないから10年はいってないなぁ久々だけど なかなか滑れるもんですね娘は今日がはじめてで はじめはへっぴり腰で 手すりを持っておっかなびっくりだったけどやっぱり子供は飲み込みが早い・・・あっという間にスイスイと滑っておりました夏にアイススケートって思ったけど 長袖パーカーくらいでちょうどよく 気持ちよかった冬に行くよりお勧めだわ~ここの所 仕事関係の講習に行っていて 久しぶり勉強もしていますが・・・疲れる~あと講習は2回残っているので頑張らなくては・・・しかし 慣れないことをして ぐったりと疲れます実技の方はなんとかやれそうだけど 学科がね・・・昨日食べた物さえ忘れる私なのに 大丈夫かしら・・・火曜日から娘が林間学校に出かけます。1泊2日で・・・・で またまた同級生ママたちと せっかくだしと言う事で遊びの計画を・・・昼までパートのママもいてるのでお昼からカラオケへ・・そして夜はお友達宅に集まり飲み会に決まりました午前中はいける人で買出しです。皆で集まるのも久々だし 楽しみです
2007年07月22日
今日もムシムシと暑かったですね・・・朝 出勤しようと家をでると 踏み切りで混んでいるのか 車がうごかない・・向こうから おばちゃんがやってきて 「あかん~ 遮断機あがれへんで~」っと・・・うそ~っと思いながら 踏み切りが降下になってる所まで回って会社にいきました・・・昼前ぐらいに利用者さんから 「なんかクレーン車が事故して脱線したらしい・・」と・・うそぉ~ 子供達は大丈夫か・・・電車も復旧の見通しがつかないらしい・・昼休みに短縮の長男にメールしたら 「南海電車〔違う沿線〕で帰るから駅まで迎えに来て欲しいと・・・・バタバタと迎えに行き 5時からバイトなのでまた送って行きました夕方になって次男からも電話・・・ハイハイ・。・またお迎えにいきました今回の事故は上が線路の高架下を クレーン車が通ろうとして クレーンの所が引っかかり 上の線路が歪んで ちょうどそこを通りかかった電車が脱線したらしい・・・長男が事故の電車の一つ前のに乗っていたらしいです。普通電車で駅からでたばかりの所だったのでスピードもそんなに出てないしまだ大きな事故にはならなかったと言ってた。快速電車でスピードを出してたら大惨事になってたかもしれませんね。やっと夜になって復旧したとの事です。明日の朝 動いてなったら 大変だったろうね・・・動き出してよかった・・・・もう とっても睡魔が襲っています・・寝よう・・・おやすみなさい・・・
2007年07月12日

無事に発表会が終わりました。ホッリハではベールがヒップスカーフのコインに絡まるというハプニング・・あと 控え室では衣装の背中のひもが切れるというハピニングで なんか嫌~な感じがしてたんですが 本番はなんとか無事に踊れました。ただ 笑顔にはなれなかった・・・やっぱりギャラリーがいると緊張して顔がこわばる まぁ 無事に終わってやれやれ・・・・です今回の衣装は 蝶々のコスチュームでした。前の衣装よりは露出はないといえども やはり腹が・・・・ おぉ~ 貼ってしまった・・・お見苦しくて・・・すみません・・・明日 友達と岩盤浴とブルブルマシーンをやってくるのでこの写真よりは腹が締まっていると思います・・ハイ今日は色んなカルチャースクールの発表会だったのですが流行のフラは4グループぐらい、あと社交ダンスや子供のヒップホップも大勢いました。 年代もさまざまで 結構年配の方もいましたがみんなきれいな衣装に身を包み イキイキされておりました。私もいつまでも何かしていたいなぁって 思いました。まずはベリーを極めたいな暑くて寝苦しいこんな日に・・・寝れなくなるような写真・・・いやいや背筋がぞぉーっとして涼しくなったかしら
2007年07月08日
またまた。。。ご無沙汰しておりました7月ですね・・・ムシムシと暑い日が続き あ~カットしたいしたいと思いこの間 仕事がお昼までだったので美容院へ行ってきました本を見てもいいのが分からず まあ行って美容院へ行って相談しよう~ってな感じで・・担当の人がちょうどお休みだったので 男の店長さんに切ってもらうことに・・・どうしますか~って聞かれて・・・・あ~どうしましょう・・ばっさりいきたい気もするし・・・でもなぁ~〔優柔不断だな〕じゃあ長さ変えずにいきますか・・・って言われ そうですね~でもあんまり変わらないのもなぁなんて言ってると 前髪からつないで顔まわりを切ったらだいぶ変わりますよと言うので おまかせする事に・・・切ってもらってる間 気持ちよくてついウトウトしてしまったかなり軽くなった・・・ってか 自分では軽くなりすぎた・・・そんなこんなで 久しぶりに髪の毛で憂鬱になっておりますもとのイメージに戻るまで5ヶ月はかかりそうだ・・・早く髪が伸びる方法しりませんか・・・ん~~ でも 切ってしまったものはしょうがない・・・朝から すそをカーラーで巻いたり サイドはスプレーで動きをだしたりやっております・・・あ~ めんどうだぁこんな事なら やっぱりボブに思い切ってすればよかったわ・・・・後悔先にたたず・・ね悲しい絵文字ばっかり使ってしまったわ・・・さてさて・・・明日はベリーダンスの発表会なんです今回はベールを使ったちょっと優雅な感じ・・・衣装は明日もらえるので デザインは分かるけど色は分かりません。今回は前より露出もないし ちょっと安心しています昨日は ベリーの子達と 踊りをあわせて練習してきました。やっぱり緊張するなぁ~では・・・またご報告したいと思います。
2007年07月07日
今日はkakkonさん宅へお邪魔させてもらいました。是非、遊びにきてね~っとお誘いをもらって 見ず知らずなのにお邪魔していいんかな・・・とか思いながら ついに約束の日が・・・お家は 仕事で何回かkakkonさんの住宅街に行ってるし 場所もばっちり♪車で家の前に着いたら kakkonさん登場・・どうぞ~っとにこやかに迎えてくれました。緊張したぁ~ お家はブログで拝見してるとおり素敵なお家・・・こだわってないよ~っと言ってたけど こだわってる~♪ 考えて建ててるわぁひととおり 見させて頂きました。フローリングもはじめて見たものだったけど すごくおしゃれだしリビングの梁みせや オープンに開放された窓〔なんていうのか忘れた^^;〕もすごーくいい・・ 2階も見せていただきました。勾配天井で広々な子供部屋・・・kakkonさんの寝室・・大きなベット・・ここは私一人で寝てるんやよ~っと説明をうけました・・・旦那さんが酔ったときはたまに泊まっていかれるとの事・・kakkonさんは想像していた通り サバサバした感じの素敵なアネゴでした。とっても美人だし♪いろんなお話が出来てたのしかったです。また 我が家にも是非来てくださいね。あっ、前もって言ってくださいね。 掃除しておくから・・・ケーキもご馳走様・・あと お土産も頂いて・・・ありがとうございました~今度は ぜひ 一杯やりましょう^^
2007年06月13日

こんばんわ~今日はお昼前に雷と雨で大荒れでした。お昼過ぎには良いお天気でしたけど♪さてさて ネットやカントリーショップで雑貨を買って飾ってみました。まず キッチンから・・・・ずーっと電気を付けてなくて手元灯で過ごしてましたが 可愛いミルクシェードを付けました♪ 米びつも買ってなくて^^;やっとホーローのライス缶買いました。これのソルト&シュガーも持っていたのでおそろい^^キッチンの窓辺・・・ここは思いっきり飾れる唯一の場所・・キッチンの入り口に棚?を付けました。3個セットのミニTIN缶を並べてみました。 次はリビング・・窓のように開くミラー付きシェルフをテレビの横上に付けました。その下はグリーンです。 そうそう・・・今日はイ草を敷きました。 なんとなくここだけおかしいかと思ったけど敷いてみました。 夏だしいいかな・・・チェストもテレビ台の横に移動してグリーンを置きました。 ダイニングテーブルの横のニッチにはステンドグラス風の置物などを・・ 画像がうまく撮れてなくてすみません^^;玄関の方もいくつか買ったけど 次回に載せることにします。棚を付けるのもとまどいましたが 旦那も付けていいと言うので付けました。やっぱり付けると色々飾りたくなって・・・久々にカントリーショップも覗きました。 やっぱりかわいい~♪色々欲しくなって困りました^^;前まではアメリカンカントリーが大好きだったんですが 今はナチュラルカントリーな物に目がいきます。以前、木工やトールペイントもしていましたがすっかりご無沙汰でしたがガーデニング用のジャンクな感じのをまた作ってみようかと思ってます。電動糸のこ動くかな・・・
2007年06月09日

すっかりご無沙汰していました・・・^^;5月は一度もブログを書いていませんでしたね・・何かと忙しく なまけておりました・・相変わらず元気で過ごしております。 旦那とレンガと砂利を買い込み〔愛車のシエンタが沈むほど・・〕レンガ積みに挑戦・・・と言っても積んだだけです。。後、中に砂利を敷き詰めて・・ 花壇に広がりが出ました^^階段横にはこんなのも置きました。インタネットで買いました。 一株で大きくなるというペチュニアの小さいやつが満開です。こちらも満開・・・すごいボリュームです。初雪かずらを入れてるBOXはコー○ンで買った物・・安かったし お気に入りです。 これは100均で買ったワイヤーのかごに水ゴケを回りにいれて作りました。えくぼ草って言うお花です。 素朴でかわいい~ ネットで雑貨等も色々注文したので 家の中もちょっとがんばります。明日には届くらしいので楽しみ♪またちょくちょくになると思いますが 更新がんばります~
2007年06月01日

久々にこのテーマで書かせてもらいます^^新学期も始まりましたね。次男が7時に家を出るので 6時前に起きてお弁当を作ってます・・・毎晩眠くて、なかなかパソコンを開けません・・^^;春休みが終わり 仕事も夕方までする日が多くて 朝方に自分のいびきで目がさめてびっくり・・・疲れてるんだわ・・・さてさて・・・家の話題ですが・・・表の掃き出し窓・・・・その前はカースペース 窓の下には花壇があります。目隠しというよりは オープン外溝なので 網戸の季節になんとなく防犯面とかも気になって ずっといろいろ考えていました。下の花壇のレンガをもっと高く積んで アイアンのフェンスを窓の前に来るようにしたらいいんじゃないか・・・とか・・・でも レンガを高く積むのが 予想以上に見積もりが高くて・・・自分達で・・・とも思ったけど 高く積むとアンカー工事もしなくてはいけないと言われ素人では無理かな・・・で結局 ラティスフェンスをつけることにしました。 ホームセンターで色々買ってきて 3時間位かかったかな~ルーバーラティスを縦にしてみました。ちょっと和っぽいかなと思ったけど 色々 飾りたくて・・ この方がかけやすいです^^お花の苗をいくつかかけたけど 花が咲くとまた雰囲気も変わるかな♪玄関前の階段の所にもビスケット型のテラコッタの鉢を・・・表札の下の花壇・・ビオラが爆発しております^^;一株植えてたんですがこれはほんと、沢山咲いたな~ まだまだつぼみもあるしおまけに種が飛んだのか 横にも芽が出て花が咲きました。もう一つの花壇・・・チューリップが最後の1本。トピアリーにクレマチスを2株ずつ植えました。 早く大きくなってつるがからんでいい感じになるといいんだけど・・・あと 雑草のようなひょろっとしたやつは 娘が通学途中に花の種をもらってきて植えたものです・・ なんか モウモウとしてます^^; 掃き出し窓の下の花壇はラベンダーやガーデンシクラメン イソトマだったか・・あと バコバなど・・・こちらもモウモウと茂ってます^^;切り戻しとやらをした方がいいのかな・・・花壇に咲いたチューリップは玄関の下駄箱の上に生けました^^あと 植木鉢に何個かの苗を育ててます。花が咲くのが楽しみ♪
2007年04月14日
もう4月ですね~大阪もここ何日か暖かくて桜が咲き始めてもう見ごろです♪しかし 雨が降ったり 風も強かったりで いいお天気の時にでもお花見に行かないとなぁ~って思ってます。すっかり日記をさぼっておりました^^;娘のインフルエンザ騒動から次男の公立高校の受験があり そして発表・・実は次男は公立高校駄目でした(。>0<。)今年からの学区編成でちょっと倍率もえらいことになってたんですが先生も8割がたいけるんではないでしょうかといってくれてたし男子がだいぶ多かったんですが、私もいけるだろう~と思ってたんですが本人もちょっと余裕をぶっこいでたんでしょか・・・息子から電話もらったときは想像もしていなかったので 唖然としてしまいました・・でもでも ぼぉーっとはしていられなかった・・すぐに2月に受けてた私立高校へ入学金を払い込み息子と私立高校へ・・・・・クラブとかも色々あるしもうこれはこっちに縁があったんだから頑張るしかないで~等と話していたんですが 説明会の話を聞いて大丈夫か・・・・と不安になってしまいました・・というのは 息子は理数科なので 原則クラブはできないらしい・・週3日は7時間授業で 週4回は授業後に講習が70分あるらしい・・これは 塾や予備校に行かなくてもいいようにということらしい・・7時間授業の時は講習終わると7時らしいので クラブなんてできない・・・公立高校に通ってた私はもう驚きで不安に・・・長男も公立に行ってるんですが クラブにバイトと高校生活を満喫しているようだし・・まぁ 長男は勉強はほとんどしてませんが^^;ほんとにやっていけるのか 不安になったんですが中学校から私立に通わせてる友達ママに 結局大学行くために高校2年から塾に通わせてるから 高校で講習してくれるのはありがたいよ~で 最初は大変かもしれんけど 周りも同じやし 大丈夫やよと励ましてもらい 〔まぁ勉強するのは私ではないんですが^^;〕息子にも3年間大変かもしれんけど 長い人生でみたらあっという間やし頑張れば成果もでるんやから・・・といいました。男なんだから・・・頑張れ~緊張の糸が切れたのか 私、咽頭炎になってしまい 久しぶりに熱をだし寝込んでしまいました・・・喉が痛くて 咳は出るし 2日くらいは話す事もできずで・・・仕事は1週間休ませてもらいました(。>0<。)今はすっかり元気です^^昨日は家に親戚達がきて久々にドンちゃん騒ぎしてパワー充電です。3月はいろんな事がありました。悪いことが続いたので厄払いでも行くかと思ったくらい^^;今日から4月です。 新たな気持ちで頑張ろうと思ってます。そうそう・・・お花も沢山植えましたよ^^表の掃き出し窓にもフェンスを作ったり・・・また ブログ再開しますので また 仲良くしてくださいませ^^
2007年04月01日
長いことさぼっておりました・・ベリーダンスのイベントを明日に控え 個人レッスン、家での練習も頑張って過ごしていました・・・が・・娘が木曜日に学校で発熱・・迎えに行き夜に病院へ・・・インフルエンザでした(。>0<。)B型だったんですが幸い、去年かかったA型よりずっと軽くて熱も8度5分以上は上がらずでした。 タミフルがちょっと問題になってるからと 違うインフルエンザ薬がでました。 吸入するタイプのものです。昨日から熱も7度台でおさまっていて お腹にくるかもと言われていましたが大丈夫なようで食欲もあります。本人はもうしんどくないので暇をもてあましていますが 16日に受験を控えた次男にうつるといけないので 部屋で隔離されてます・・・・ワクチンもうっていましたが学校でまた流行ってて 流行にのまれてしまいました・・今年は子供たちの病気が当たり年?みたい・・・いいものにあたればいいんだけどな・・・で・・・私は明日、腹を出して踊ってる場合じゃないって事でイベントに出るのをやめました・・・幻の衣装となりましたわ^^;まだまだインフルエンザも流行ってるので皆様、くれぐれも気をつけてお過しくださいね。
2007年03月10日

今日はベリーダンスのレッスンでした。11日にベリーダンスのイベントがあり 私達も出ることになっていて今日はひたすらおぼえた振り付けを踊りました。先生には大体振り付けは頭に入ってるみたいだから 後は手の動きとか細かい所の指導を受けました。今回は12月に踊った振り付けと 新しくおぼえた曲と2曲踊ります。 今回の衣装は本格的なトルコ衣装・・・先生にレンタルで借りることになりました。 私はオレンジ色です。 ちょっと派手なんですが・・・^^;青、緑、茶、ピンク、赤などあったんですが 皆にこれが一番似合うと言われ選んでしまいましたが、今もちょっと大丈夫やろか・・・と不安が・・^^;家に帰って試着してみたら 腹を出すのは仕方ないとして背中も結構でるのでびっくりです・・・この前のイベントはベリーをしてる人ばかりの集まりで踊ったのであまり深く考えませんでしたが 今回は一般の方が多分 沢山見てくれると思います・・・あ~ 大丈夫かな・・・不安でいっぱい・・・これを着た写真をここで披露できるか・・・は分かりません^^;イベントに向けて・・・毎日腹筋をしています。土曜日に友達とジムへ行き トレーナーに色々指導してもらいましたが今までしてた腹筋は 腰を痛める可能性があると言われました・・えっ~~くびれを作るにはどうすればいいかを聞いて 何個かやり方を教えてもらいましたが結構 きついです・・・ でもがんばるぞ。ジムの後、岩盤浴をしてきました。初めての経験でしたが 身体が温まるしいい感じでした。汗もかきましたが 期待してた程ではなかったな。体重は標準以下みたいですが 体脂肪がね・・・思ったよりあるなぁ~と友達にも言われてしまった・・そうそう・・・程よく筋肉に変えないとね・・・分かってるんだけど・・・(。>0<。)そうそう・・トレーナーに何かスポーツはしてますか?と聞かれはい・・ベリーダンスを少々・・・と言うと どんなダンスですか?と聞かれあの・・まぁ腹踊りです・・と答えてしまった。トレーナーの先生も えっ腹踊りなんですかと 驚いてましたが・・・ホントはセクシーなダンスなんですよ・・・早く セクシーにかっこよく踊りたいわ♪
2007年02月26日
朝の日記で昨晩の救急車騒動のことを書きましたが長男はお昼にうどんを食べ ベットの上でのんびり過ごしています。ご心配おかけしました。。。熱も36度台だし 下痢もしてないみたいです。よかったです。 朝から速達で高校から封筒が届きました。中は見ないでと次男に言われていたので 外から透かしてみると合格通知ぽい・・・けど・・・次男も気になったのか さっき電話をかけてきて 中見て~と言うので開けました。やはり合格通知・・・よかった^^理数科で合格できてたし やれやれです。。皆さんにご心配をかけましたが1つクリアできました。ありがとうございました♪長男も落ち着いたし 娘が帰って来るまでちょっと昼寝でもしようかな・・昨日、ベリーの振り付けを何回も踊ったので 腹筋が痛くなってきた^^;
2007年02月13日
次男に続き 長男が日曜日の夜 バイトから帰ってくるなりしんどい・・・と・・熱は38.5度くらいでした。その日はそのまま寝て 月曜日の朝に 私はベリーダンスだったのでおかゆを炊いて家を出ました。昼過ぎにかえると おかゆをちょっと食べて 薬をのんで寝てました。熱も38度くらい・・・夕方に母から電話があり インフルエンザで寝込んでて今日から仕事復帰したそう・・A型だったけど そんなに高い熱も出なかったらしい。。。息子も予防接種は受けてますが 明日熱が下がらなかったら病院で検査してもらおうと言ってたんです・・夜も軽くおかゆやスープをのみましたが 下痢をしてるようでした。で夜の12時過ぎに私は2階にいてたんですが バタンと音がして旦那が救急車!と叫んでます。。あわてて救急車を呼んで 新しい住宅地なので消防の人もわからなくて住宅地の入り口まで説明してそこで 私は待ってました。息子はトイレに行って 顔色が悪いから旦那が いけるか?と声かけたらお茶いれて・・といって自分の部屋のドアにぶつかって後ろに倒れたらしいです。旦那はびっくりしたみたい・・私も旦那の声にびっくりしました。私はすごく焦ってたんですが 救急隊の方と一緒に家に入った時は息子もぼーっとはしてたけど 意識はあったしちょっと安心しました。担架で救急車に乗せてもらって私が同乗して 病院にいきました。近くの病院は1つ断られ 隣の市民病院は診察ならしてくれると言うのでそちらに行ってもらいました。ずーっと寝てて トイレに行って急に血圧が下がってくらっとなったみたいです。後ろに倒れたので頭を打ってたらいけないとの事でCTも撮ってもらいましたが幸い 異常なしでした。インフルエンザによる脳症とかもまれにあるし 怖かったんですが熱も37度台に落ちてたし インフルエンザの可能性は低いといわれ多分、腸に来る風邪でしょうとの事で 整腸剤と吐き気止めの処方され帰ってきました。今朝はじゅが芋や色々入れた味噌汁を食べさせ 薬を飲んでまた寝てます。普段、夜も遅いし土日はバイトで日曜日はクラブも朝から行ったみたいで疲れもたまってると思います。私は今日は無理を言って仕事を変わってもらいました。ここのとこ病気続きで思う事は 少々おバカでも健康でいつも元気でいてくれたらいいって・・・・早く良くなりますように・・・・・
2007年02月13日

ぼつぼつ出さなければ・・・と思いつつ・・やっと今日出しました^^ここ2年はお目にかかってなかったお雛様。やっと・・・出せる~と思いきや さて・・どこにおこう・・リビングも最低限の家具しかないし 我が家には和室もなけりゃ 床の間もない・・色々 考えて・・・娘の部屋の出窓に落ち着きました。チェストの上に置こうかと思ったらお雛様のケースのがちょっと大きかった・・ケース入りだから出すのも なおすのも楽ちんなんだけど前のマンションでは何かを片付けて場所を確保しないと駄目でした・・^^;でここ最近は お雛様の付いたお菓子なんかをかって飾ってたくらいでした。娘がお嫁に行き遅れたら困る・・^^;今日はやっと出せて ホッ・・・最近の玄関ニッチ・・・バレンタインデーもあるしかわいくしてみました^^ハートピックや人形は100均で見つけたもの。。バレンタイン・・・娘に誰かにあげるん?って聞いたら・・「ううん~ 友達と友チョコ交換すんねん。。」だと・・明日は朝からベリーダンスのレッスン・・帰ってから娘とチョコ作りします。
2007年02月11日
みなさん、ご心配してくれて ほんとにありがとうございました。息子は痛みは少しあったものの 前日よりずっとマシになった様で無事に試験を受けてきました。痛み止めの薬も持参して・・・・インフルエンザの子とかもいてたらしくて・・・かわいそうですね。後、結果は郵送で送られてきますが あとは祈るばかり^^;理数科で受けたので もし駄目でも普通科でまわし合格もしてもらえるので最悪でも引っかかるかなと思ってるんですが・・・本人はこちらの心配もよそに 今日は友達と遊びに出かけました・・本命の公立高校は3月にあるのに ノンキな子です・・インフルエンザもボチボチ流行ってきてるというし 気を抜けません・・予防接種は毎年 家族で受けてますが 去年は娘がかかってしまったし・・中学生になると体調も自己管理でやって欲しいけど なかなか・・・今回の事で 懲りました^^;あと1ヶ月ちょっと 頑張りましょう。。しかし・・息子よ・・体調も大事だけど 勉強しなくてよいのか?母は心配です・・・
2007年02月10日
明日はいよいよ 次男の私立高校の受験日です。万全の体調で・・・と思っていたのに前日になってまたもや・・ハプニングです(。>0<。)朝に左耳がめっちゃ痛くて昨日寝られへんかった・・・と・・えぇ~?!吐き気する。。。と言うし。。朝、1番の仕事だけ変わってもらい耳鼻科へ・・・左耳が中耳炎でうみか水が溜まって炎症をおこしてました・・土曜日に熱を出して 鼻も出てたので 耳にいってしまったみたいです・・痛み止めや抗生物質を処方してもらいましたが 眠くなりにくいのを処方してもらいました。今は朝よりマシだけど 痛みはあるみたいで気持ち悪いみたいです・・・学校の先生から電話をもらい 明日はしんどくてもとりあえず行って下さいとのこと・・朝の具合次第で保健室受験になるかも・・・です・・まぁ なんとかいけそうといってるし 頑張ってもらうしかありません・・ほんとについてないなぁ~私立は併願で受けるので 本命ではないけど合格しておかないと後がないしね・・息子よ・・・頑張れ~母は見守る事しかできません・・・・・明日は仕事だし・・・ まぁ色々考えなくてすむかな・・・
2007年02月08日
お友達に紹介され住んでる市の女性消防団に入団する事になり今日は団長との顔合わせやユニホームの採寸に行ってきました。女性消防団のおもなお仕事はまず新年の出初式やその他の式典、地域の幼稚園なんかに火の用心の紙芝居やお話をしにいったり独居老人宅へ訪問して 火の扱いなどの説明なんかしたり 歳末に小型の消防の車に乗ってのパトロールをしたり等らしいです。制服も4種類頂き そのつどコスチュームが変わるそうです。スッチー風やなんともいえない鮮やかなスーツ、作業服にキャップみたいなのもあります・・ちょっとしたコスプレやぁ~^^;一応 4月からの活動に参加させて頂く事にしました。もう一人仲のいい友達も一緒に入団したので心強いです。今日は市内でも一番大きな消防署に行って来ました。毎月 1度会議もそこであるそう・・・色んな人との交流もありそうだし 報酬ももらえるとの事・・です^^まずは5月に新人講習を受けに行ってきます・・行進や回れ右とか。。そんなのをするらしいです・・何十年ぶりかな^^;ちゃんとできるだろうか・・・ひょんな事から入団することになりましたが 入ってる友達からそんなに大変な仕事じゃないし 仕事を持ってる人がほとんどだっていうし楽しいよ~って事で決めました。がんばるぞ~♪
2007年02月05日

いろいろ忙しくてさぼってました^^;今日は節分ですね・・・節分と言えば 私達の方では巻き寿司丸かぶりといわしの塩焼きです・・巻き寿司は毎年 母の妹であるおばさんが巻いてくれるのでもらってます^^私も後で行って巻くのを手伝ってきます。今年の恵方は北北西ですね。豆も買ってこないと・・・昨日旦那が掃除が大変やから小袋に入ってるのにしたら~と言ってたな・・ 豆も歳の数だけ食べるのはちょっときついなぁ^^;でも・・鬼をはらってしっかり厄除けしないとね・・・そういえば去年の節分の日に旦那とモデルハウスを見に行って 担当の営業さんと会ったんだよね・・ ここの住宅地も見に来たときは 家もまばらだったのに今は残すところ1区画です。 今 1軒建築中・・我が家を建ててくれた大工さんが来てるんですよ^^ 今日もトントンと頑張ってるようです。次男の私立の入試がいよいよ9日にあります・・昨日まで学校の試験でして ちょっと風邪気味だったのですがついに今日熱を出してダウンしてしまいました・・・今日はひたすら寝ています。試験の日には体調も万全に整えられればいいけど・・・インフルエンザもボチボチ出てきていると聞くので怖いですね・・体調管理が一番気を使う所です・・ 2番目の子になると ついついのんきに構えてしまって・・・まぁ私の場合 長男の時も のんきねぇ~と言われてましたが・・でも 本人に任せるしかないもんね・・結局は・・家ネタから遠ざかってますが 花壇をちょっぴりいじりました・・・レンガを積むのは諦めました^^;高くするなら安全性を考えてアンカーを入れないといけないそう・・素人には出来そうもないかな・・・春になって大きな鉢に木を植えたりしようかな~と考えています♪この間 たまたまカントリーフェスがあり覗きにいったら 可愛いフェンスを見つけて早速花壇に取り入れました^^土の部分に挿せるようになっています。 大きい方ので揃えたかったけど数がなくて大、小のを買ってきました。なかなか可愛くて気に入ってます♪また暖かくなったらお花を沢山植えたいです^^
2007年02月03日
クロワッサンハニーさんから回ってきたバトン・・すっかり遅くなってしまいました^^;ごめんね・・ハニーさん・・ではでは・・・★何バトン?★[バトンのルール] 1・バトンを渡してくれた人にメッセージを書く 2・回してくれた人の質問に答える 3・次の人への質問を3つ考える 4・バトンを渡す1名を指名する1.バトンを渡してくれた人にメッセージを書く いつも楽しいブログ楽しみにしてます^^ 同じ大阪に住んでるって事でお会いしたことはないけれど こんな感じのママかな~っとか色々想像してます^^ ブログから感じるのはとってもしっかりしてそう~って感じ 好きなもののセンスも似てそうだし これからも仲良くしてくださいね^^2.回してくれた人の質問に答える その1 好きなタイプの異性芸能人 好きなタイプと言うか 好きな異性芸能人は 堤 真一さんです♪ 演技も上手いし 普段の関西弁もとっても素敵♪ ドラマや映画は欠かさず見てます^^ お芝居で生堤さんを見た夜は興奮して寝れない程でした・・ その2 嫌いなタイプの異性芸能人 嫌いなタイプかぁ~ ひがみ根性かグラビア系のおバカな感じの芸能人は好きではないです・・ でも 男の人はそうゆう人が好きだよね。。 裏表がありそうで・・・なんかね~ ひがみ?^^; その3 自分がなりたい理想像の同性芸能人 なりたい人は綺麗系の女優さんかな・・ 生まれ変わるなら・・ね やっぱり綺麗な女優になってみたい そして・・大好きな堤さんと共演して 恋に・・ なんて~ 妄想してしまったわ〔笑〕 ここ最近ハマるドラマの一つに米倉涼子の松本清張シリーズがあります。 今日から始まる「わるいやつら」も楽しみです。 ドロドロ感がなんとも・・・^^; ユースケサンタマリアの「今週、妻が浮気します」もおもしろかった~3.次の人への質問を3つ考える 1・・・1ヶ月に自分の為にいくら位 お金をかけますか? 遊び代や自分の為の買い物代・・・ 2・・・今、一番欲しい物はなんですか? 3・・・あなたの10年後、どうなってる? どうなってたい? 4.バトンを渡す1名を指名する 12月に大阪から東京に戻ったkaoruちゃんに・・・ ビーズにおしゃれに・・マダム~の雰囲気たっぷりのkaoruちゃんです♪ 東京に行ってもますます活躍してくれると思います^^ 忙しいと思うけど よろしくお願いします^^
2007年01月19日
朝に日記に書いてた レンガの花壇のやり直しの見積もりが出ました・・な・・なんと・・11万・・やっぱり高っ!!そんなにするんやぁ~~コーディネーターさんも予想以上でしたね~と・・・^^;いや~ 何とか自分達でやってみるか・・・旦那は先日 チラシに入ってた所にも見積もりだけ出してみたら?と言ってた・・一応 今度聞いてみよう・・ネットでレンガの積み方とか調べてみよう・・・・
2007年01月15日

仕事はじめから1週間・・・なんとかリズムを取り戻してきました^^;休み過ぎると駄目ですね・・・子供も学校に通いだしたし 今日は仕事も休みなので久々に友達とランチに行ってきます^^さてさて・・・タイトルに戻りますが 先日、土曜日に床暖の時計が1つの方がドンドン進んで 今では16分も進んでるんですがその件でコーディネーターさんが来てくれて こちらは今度の土曜日に工務店の人が見に来てくれるんですが 前から花壇のレンガをもうちょい積んどけばよかったと思ってたので 色々 聞いてみました・・・旦那が自分でしようかと言ってたんですが うちは少し斜面になってるのでレンガを切ったりしなくてはいけないので 大変そう・・・やってもらうとしたらいくら位でできるのか・・・積むのは材料費は安いけど 外溝屋さんに払う日当もあるし~との事・・・じゃあ 今の花壇をいっそ壊して 横の面一杯に花壇を作ってもらおうか・・・って事になり まっすぐではなくて レンガを段々に積んだりしたいとなり一応 見積もりを取ってもらうことに・・・なんか きっと高そう~ 高いなら なんとか自分達でやってみようかなって思ってます。 現在こんな感じ・・・ 平坦だしなんかメリハリもないし・・・掃き出し窓の下はもっと高さがあれば 植物で目隠しも兼ねれそうだし・・・とか・・木を植えるスペースが無いのもちょっと寂しい・・ こんな感じにしたいんですが・・・お値段次第です・・・今日、多分返事くれると思います。外溝ってびっくりするくらい高いもんね・・・もっと 最初から考えればよかった・・・と後悔です・・ では・・・そろそろ出かける用意します♪
2007年01月15日
昨日の夜に旦那、長男、娘は徳島から帰ってきました。やっぱり人数が増えるとにぎやかですね・・・^^;今日まで旦那は正月休みで 今日はバーゲンに行ってきました。まず・・阿倍野近鉄へ・・義弟の子がもうすぐ生まれるので〔男の子らしい〕ナイキでベビー服を買いました。小さいのに一人前ですんごくかわいい♪パオロというビーズ屋さんで天然石など買いました。それからMIOへ・・・今日からバーゲンなのですっごい人・・服を色々見たかったけど 人が多すぎて・・・ご飯食べるのも一苦労でした・・人に酔って 娘もブーブー言い出すしで 車に戻って 本町の寺内に行くことに・・・・・人は多かったけど天王寺よりはましでした・・・服を2着買って ブランド物の階へ・・・大好きなコーチでポシェットを買いました♪旦那から誕生日にもらってたお金で・・・でも足りなかったから自分であとは出しました^^; お姉さんのお店で置いてもらってたビーズアクセの売り上げが思った以上にあったし 最近 物欲我慢してたし いいよね^^うれしいわぁ~♪夜は長男の誕生日だったので ご飯を食べに行ってきました。もうおなかいっぱいです・・・明日から旦那は仕事だし いつもの生活ペースに戻さないと・・・でも 私の仕事始めは9日からです^^;あ~なまりそうだわ・・・やばい・・・
2007年01月04日

あけましておめでとうございます♪本年もよろしくお願いします。昨年の我が家のビックニュースは・・やはりお家を建てた事ですね。今年は新居での初めてのお正月です・・・が 次男と二人です・・今日は 朝、6時に旦那、長男、娘を駅まで送って行きました。。毎年 旦那の実家〔徳島〕に家族で3日くらい泊まりがけで行ってるんですが 今年は次男が受験生で塾が3日からはじまるので 私、次男の二人が大阪に残りました・・・ で・・・・・福袋を買いに行ってきました^^毎年 徳島でそごうに2日の初売りには行ってるんですがKLCやくまのエイミーちゃんは向こうにはなくて・・・・娘がエイミーちゃんのを欲しいと言ってたので 開店前から次男と並びました。2階にお店があるので次男に先に走ってもらい140お願い~と・・・さすがに彼は早かった・・・2つGETして待ってました^^ちろっと開けて 中を覗いたら〔おばはん・・^^;〕 くすんだピンクのジャンバーとくすんだ水色のジャンバーがあって 娘は多分水色の方だなっと思い選びました。 もう一つを置こうとしたら後ろから それいいですか?と・・・どうぞ~^^と渡して・・・140はもうありませんでした。。早いね~おどろき!で福袋の中身は・・・ ジャンバーはリバーシブルになってるみたい・・・総柄です。黒のパーカーはフードにフワフワ付いててかわいい♪トレーナー、ロンTもかわいい・・・茶色のパンツだけちょっとなぁって感じだったけど1万円でこれだけ入っててかなり満足^^でした♪娘の好きなエルモグッツの入ったセサミのでっかいバケツ?を買いました。キルティングのマルチカバー? グラス、ミニテーブル ポーチ お弁当箱 アルバム?が入ってました。。。 後は 実家へのお土産に健康食品福袋を・・・で それから10時から開店のアウトレットへ・・・もうすでに人が一杯でした・・・息子のお目当てのショップは結構並んでたけど 無事GETしました。これも1万円だったけど 結構数は入ってたんですが 本人いわくはずれだそう・・大好きなコーチも一部50%OFFになっててすごい人だった・・・でもあんまり欲しいのがなかったので 見るだけにしました。それから実家へ・・・久しぶりに姉達に会って焼肉を食べたり・・・で 姉達と近くのショッピングセンターへ行って 好きな雑貨屋さんでまた福袋を買いました^^2000円で、中身は・・・ ゴミ箱ばかりやん・・と母に言われた^^;・・・バックにポーチ ティーン缶 灰皿 かご?など・・・あとロンTも入ってたな 写真に撮るの忘れてた。。。まぁわりと使えるものばかりでなかなかよかったかな。私。。。福袋が好きで・・・失敗もするけどついつい買ってしまいます^^;最近はこれでも控えめにしてる方ですが・・・皆さんはいかがですか? 福袋買ってますか?
2007年01月01日

昨日、28日の夜にベリーダンスのイベントがありました。そう・・初舞台です・・私が習ってる先生の所属してるチームの忘年会も兼ねていてまず、シャンパンで乾杯♪エントリーの順番は2番めでした。私達のグループは10月開講のひよっこチームです^^;衣装に着替え ドキドキしながら舞台へ・・・・緊張して一瞬 真っ白になりそうに・・・なんとか間違えずにできました^^しかも・・・あっもう終わり?なんて思ってしまった。 もっと踊りたかったなぁ^^小さく画像のせます・・・顔と腹はちょっと隠します・・^^;踊る前にすでに料理も食べたのでちょっと・・・いや、かなり・・・やばい・・・腹回りはホントはもっと引き締まってる予定だったんですがイベント続きで無理でした(。>0<。) 私達の衣装はレッスンで着るような物でしたが 先生達や他のグループの人達は本格的な衣装でとっても刺激を受けました。実は3月にまたイベントに出ることになったんですが次は本格的な衣装ね♪と皆で盛り上がってしまいました。あ~早く 素敵にかっこよく踊ってみたい・・・練習頑張ろう♪経験したこと無い かなり刺激的なベリーな夜でした・・・さてさて・・・今 年賀状をやっと印刷してます。あとは一言をそえて・・・早く出さないと・・・^^;今日から私は仕事が休みなので 明日は大掃除頑張らなくては・・・
2006年12月29日

今日はクリスマスイブ♪我が家は明日のクリスマスが娘のバースディなので 今日はケーキはなしでイブはちょっとした物すませます。明日がメインです。ここ1週間 ずぅーと飲んで、食べて・・・って感じの私・・おとといの夜も友達のお家で集まり、昨日は前に住んでたマンションの人たちと忘年会・・・28日のベリーダンスのイベントまでにウエストを引き締める予定だったのに引き締めるどころか たるんでます^^; あ~ 意思の弱い私・・・後悔先に立たず・・・ 一寸先は闇・・ あ~恐ろしい・・・昨日はお友達のkaoruちゃんが東京へ行ってしまいました。引越し作業が終わったkaoruちゃん家族と もう一人の友達とその息子、そして私、娘で関空へ・・・・お茶したり、いつもと変わらない感じでおしゃべりしてました。そして。。。お別れ・・・kaoruちゃんはいつもと変わらず元気に、ではバイバイ~って出発ゲートに入っていきました。行ってから私達はちょっとしんみり・・・でも また東京に遊びにいくね^^東京生まれで東京育ちのkaoruちゃん。。大阪に来て戸惑うこともあったかも?しれないけどすっかり馴染んでたよ~^^東京に戻っても私達の事忘れずいてねたまに私に釣られて ちょっと関西弁になってたから 東京でも関西弁は忘れず使ってや~こっちは多分 ずーっと変わらずにやってるから またいつでも遊びに来てね。私達も絶対 遊びに行くからね♪当分、忙しいと思うけどがんばれ~! 身体にはくれぐれも気をつけてね^^関空にて・・・習字も3人で行ってたし 男の子2人の中にいても違和感のない娘・・一番強かったかも・・我が娘^^;・・また会った時も恥ずかしがらず遊べますように・・USJに行った時・・・私、娘、kaoruちゃん息子、kaoruちゃん♪楽しかったなぁ~離れても ずーっと友達でいてね♪メリ~クリスマス♪
2006年12月24日

今日、17日は私の3うん回目の誕生日でした^^;日曜日なので我が家の旦那は仕事でして・・・朝起きたら寝室のドアの出口に商品券を入れる箱に メッセージが書いてた。おめでとう。なんか好きな物を買って。。と中には現金が^^いつもは一緒になにか買いに行ってくれるけど この間の休みもバタバタしててゆっくり買い物ができなかったから・・・ありがとう♪なにか好きな物を買わせていただきます^^娘とお昼から買い物に行って 娘はお弁当箱をプレゼントしてくれました^^私がいつも娘のを拝借してるので・・ありがとう♪息子たちからは・・・何にもなし・・冷たい・・夜は外食しに家族で出かけましたが 最初に行こうって決めてたお店が混んでて違う店決めるときも あそこは嫌・・・とか誰の誕生日やねん・・って感じ(。>0<。)可愛くないなぁ 息子たちよ・・・結局 なんかよく分からないお店に・・皆の意見聞いてられない・・まあ 気を取り直して・・・カクテルを私だけ飲みました^^〔旦那は運転〕花火はいつも付いてるらしいです。料理はまぁまぁだと言いながら 全部平らげた私たちでした・・帰りに私たちの住んでる市のちょっと山の方の大きな住宅街のイルミがすごいらしいと聞いていたので見に行って来ました。やってるお家も沢山で 私たちのように見物に来てる人たちもいてました。皆 凝ってて・・お金かけてるなぁって感じでした。中でもすごいお家が・・・こっそりケータイで撮ってきました・・もし、お家の方見てたらすみません・・・あんまりにもきれいだったので・・全体には撮れてませんが 屋根の上の上までどうやってつけるんだろう~って感じです。すごいです♪ お家も大きいから 迫力満点でした。隣の市にも大きな住宅地があって そこもすごいらしいです。クリスマスまでに見に行けたらいってみたいなぁ今日、今度のベリーダンスのイベントの衣装が届きました。チョリは着てみましたが腹の部分結構でます^^;おそろしい・・・で。。衣装を着て ダンスの練習してたら ピンポ~ン・・とちょっと待って下さいと上にロングカーデガン引っ掛けて出たら土曜日に引越ししてきました~と引越しのご挨拶でした^^;変な人と思われてないかしら・・・いつもは普通の服着てるんですけど・・・ちょっと暗がりだったし大丈夫かしら・・・あせるわ・・・合わせてアクセも買いました。ビーズで作ってもいいかなと思ったけどアジアン雑貨のお店であんまりにも安くて・・買いました^^衣装ができるとワクワクしてきました♪
2006年12月17日

我が家もとうとう床暖の上にカーペットを引きました。斜め向かいの奥さんが 「主人がじゅうたんとかを扱う仕事をしててメーカーに戻ってきたのを何枚か持って帰って来てるのでよかったらいらない?」って声をかけてくれて・・・わ~いともらいに行きました^^ホットカーペット対応って書いてて床暖はいけるのかなって思ったけどもし駄目なら 子供部屋とかに使ったら~と言ってくれて・・・我が家のリビングに合いそうなのを選ばせてもらいました。こんな感じ・・・日本製だし生地もいい感じ。床暖のぬくもりも伝わるしもうこの上でゴロゴロしまくり^^ あとホームセンターでドアにリースなどをかけるフック見つけました・・しかし我が家のドア ちょうど真ん中の3枚が幅が厚くなってまして入りませんでした(。>0<。)仕方ないので フックはトイレに・・玄関ドアのリースは諦めてガーランドに・・ちょうどこの部分はマグネットのフックがつくんです。。真ん中はつかないけど・・ 今日もベリーダンスのレッスンでした。28日のイベントに向けて 振り付けの練習でした。衣装もだいたい決まりました。 ちょっと前の日記にも画像貼ったチョリとロングスカートにヒップスカーフです。ついに。。。チョリか。。腹を出すのか・・・28日までにひっこむのか・・・って感じ^^;しかも習ってる人の中で一番背が高いのでセンターポジションだよ~あ~飲まず食わずでいくか・・・恐ろしいわ~
2006年12月11日

ダイニング側の掃き出し窓・・ちょうど裏のお家の4台分のカースペースに隣接してます。設計の時に腰窓にするか掃き出しにするか随分迷ったんですが結局掃き出しの方が明るいし 開放感あるか・・・と言う事で掃き出し窓にしました。まぁ横に建物が建ってないので明るいし 裏の方朝から夜遅くまで帰ってこないみたいで車も1台も止まってなくて開放感もある・・・でも開放感ありすぎて 向こうの通りの家まで丸見えな感じでして・・お隣との境のブロック塀もそんなに高くないし 防犯面も気になりました・・で・・・旦那がラティスフェンスを自力でつけました・・悪戦苦闘しながら^^;元々の写真も撮っておけばよかったな・・・ 奥行きは狭いんですがかえって死角になりそうなので 両横にもラテスをつけました。空いてるスペースにちょうどのゴミ入れも見つけて置きました。缶とペットボトル用です。このフェンスはつけてよかったです。 ルーバーなので風もとおるし南側なので明るいし 夏場も気にすることなく網戸にできそうです。住んでみて、あ~こうすればよかったなって思う所も出てきますよね・・コンセントの位置とかもよく考えたつもりなのに もうちょっとずらしておけば・・なんて場所もあります^^;外溝も家の側面に2箇所花壇を作ったんですが 全面にして高低差をつけたりしてもおしゃれだったんじゃないかな~とかね・・今更・・・なんだけど^^;現状で手を加えてよくなりそうなら色々試してみようと思ってます。あっ・・・チューリップの芽が出てきました♪この寒い時期に成長していくなんてすごいですね。春になって咲くのが楽しみです^^
2006年12月10日

玄関の階段横の手すりに ちょっとまぬけなサンタさんがやってきました^^ニトリで見つけて なんともボテっとした感じが気に入り早速付けてみました^^写真では顔が見えなくて怖いんですが・・^^;なかなか可愛いやつです。必死にぶらさがってる感が何ともマヌケ・・娘もこのおマヌケサンタが気に入ってるみたいです♪この間スイッチのセンサーにつなげるための2又のコンセント買ったとこなのに結局足りないので4又を買いなおしました・・最初から多めにしておけばよかったなぁ話は変わりますが・・・今日はベリーダンスのグループレッスンを先生にしてもらいました。なんと今月末にイベントに出場することになり 基礎もまだ出来てないのに振り付けをつけてもらって練習しています。先生は人前で踊ればまた上達できる・・・と言ってますが・・で今日は普段使わない筋肉をたっぷり使ったみたいで すでに筋肉痛です^^;股関節は踊ってる時からコキコキいってたのですが・・・股関節は結構柔らかい方なんだけど やっぱり今日の動きは普段しないし・・皆 必ずどこか痛めるけど 慣れたら大丈夫!と先生が言ってましたが・・いつになったら かっこよく踊れるのでしょうか・・・でも、すごく楽しいです♪
2006年12月08日

注文していたトピアリータワーとLEDライトもやっと届き 昨日はやっと点灯式〔!?〕のはずだったんですが・・・こんな感じに花壇に植えてるしょぼいゴールドクレストの上にトピアリーをかぶせて・・LEDをくるくる巻いて・・・ 次はコンセントを・・・あれれ??・・・屋外コンセント3つ口だから2つ差し込めると思ってたら・・コンセント差込口を下から覗くと・・ しかしコンセントがでかい・・・2つ差し込めない・ ご近所さんも手伝ってくれてたのに・・はいらへん~~って大騒ぎ・・で・・今日 ホームセンターで外用の2又とタイマーを買ってきました。 タイマーは光センサーつきで点灯してから5時間後に消えるように設定しました。で・・・・やっと今日点灯しました^^ あんまり上手く撮れてないけど・・LEDはホワイトにしました♪ まぶしい・・きれいです^^8パーターンに変えれるらしいよ。。今年はちょこっとこれくらいから・・・クリスマスの終わりくらいにイルミが安く売られてそうなら来年用に買い足すかも・・今日は夜ご飯を食べてから娘と住宅街を散歩してみました。まだ3軒くらいしかイルミしてないけど もっと増えたらいいなぁ♪
2006年11月29日

昨日、友達と買い物に行ってまたこまごまと雑貨や服を買ってきました^^雑貨は・・・ホワイトアイアン調のトピアリータワーと・・安売りコーナーで見つけたミニグリーンリース 5個入って100円!別々のお店で買ったんですが 2つを合わせてみるといい感じのツリーになりました^^ どうですか? トピアリー、寄せ植えに使ってみようと思ってたんだけど2つの組み合わせがなかなかよかったので これで飾ることに・・あとはホワイトアイアン調のキャンドルホルダーです。 このキャンドル、LEDライトでゆっくり色が変わっていくんです。キャンドルは火が心配だけどこれなら安心でしょ^^色んな色に変わります・・ 買ったキャンドルホルダーにもぴったりでした♪2つセットで友達と分け合ったんですが結構よかったからもっと買っておけばよかったなぁ~テレビ周りに置きました♪ もっと、もっと飾りたいけど もうあんまりスペースが無くなってきました^^;でっかいツリーも欲しいけど 旦那がごちゃごちゃする・・・と難色を・・前から持ってるツリーは娘の部屋の出窓に飾りました。夜に撮ったので、窓に部屋の中が映ってます^^;窓も汚いなぁ^^;ライトをつけると・・・いいなぁ♪ 早く庭にも電飾したいなぁ あと。。。玄関ドアにリースを飾りたいな~飾りたい場所にマグネットのフックが付かなくて・・・端っこやドアの裏には付くのに・・ドアにちょうどひし形のガラスが入っていてそこに飾りたかったんだけど・・で・・・しかたないのでリース型のジェルジェムを貼りました。夜に撮ったので・・いまいち見にくいですね・・あ~ でも本物のリースを飾りたいな。ドアの上から付けるのがあるとの情報を頂ましたがなかなか見つけられません・・・
2006年11月26日

今日は出かけたついでにお花屋さんに寄ってみました。アイアン調の小さいフラワースタンドが安くて 思わず買いました。それにあわせて グリーンを3種類・・・ハイドロカルチャー用の器を探しに100均へ・・・そこでかわいいハート型やリボン型の多肉植物を見つけまたまた3種類買いました。家に帰って早速 植え替えました♪まず 花屋さんで買ったのを フラワースタンドに・・ハート型などの3種類も100均で木箱を見つけてあわせました^^こんな感じ・・こんな感じに置きました♪ついでにキッチンの窓においてるグリーン達・・・ミニ観葉がついつい増えていきます。あと外のお花はもう植えるスペースないので現状維持ですが 昨日インターネットでバラ用のトレリスタワーを2つ注文してしまいました。 バラは植えてないんですが・・イルミネーション用に・・到着は1週間後くらいですがあれこれ構想しています♪今年はイルミ初心者なのでひっそりと・・かな家の建ってる分譲地も2~3軒イルミネーションはじめてます。やっぱりきれいですね~ みてるとワクワクします。うちは上手くできるか ちょっと不安ですが^^;頑張ってみます。
2006年11月24日

20日の事なんですが 娘の学校が日曜参観だったので20日は振り替え休日でした。 お友達の子の学校も偶然同じ日に参観でお休みだったのでUSJに行ってきました^^前日からの雨で心配してましたがなんとか雨もあがり 出発!USJはクリスマスモード♪ ワクワクしますね~スパイダーマンはすでに50分待ちでしたが思ったよりスムーズに乗れてメインのアトラクションもほとんど制覇して とっても楽しかったです。1年ぶり位だったけど やっぱり人は多いですね。夜は日本一高いというクリスマスツリーにイルミネーションが幻想的でした・・・私と娘にとっても忘れられない1日になりました・・・というのは 一緒に行ったお友達が来月で大阪を離れることになってその話を先週聞いたばっかりだったんだけど 急遽、この振り替えにUSJに行こうって事になって・・・なんかまだ実感わかなかったけど 色々考えたらすごく寂しいです・・彼女は元々 東京から転勤でこっちに来て 娘と彼女の息子が同じ幼稚園に通ってて役員やなにやらで仲良くなりかれこれ5年くらいかな・・・いずれ東京に戻るって言ってたから 分かってた事といえばそうなんだけどね・・でも転勤って急なもんなんですね~ あと1ヶ月・・・早いなぁ書いてて寂しくなってきたからやめときます・・・ゲート前で・・・ちょっと2人かたいなぁ
2006年11月22日

今日、インターネットで注文していたヒップスカーフが届きました。色々あって迷いましたがシフォンのボルドー色にしました♪コインが沢山付いていい感じ・・ 昨日、インド雑貨のお店でスカートが半額になっていたので練習着用に買いました。画像ではちょっと茶色ぽいんだけどエンジ色に近いです。早速はいて踊ってみました^^シャンシャンなっていい感じ♪早くレッスンしたいなぁ~レッスンは月2回しかないので物足りないので 仲良くなった人たちと先生のグループレッスンも受けることになりました。結構みんなはまってる感じです。 そういう私も・・・腰を8の字に回したり 家でも気軽にできるのでやってます。このまえまでは旦那に「おしっこいきたいんか?」と聞かれてましたが〔そんな動きにみえるのか・・^^;〕 まぁまぁさまになってきたと言ってくれてます。見慣れた?か・・・この上はチョリという丈の短い服があるんですがこれを合わせるといいらしです。お腹の動きがよく分かるから・・・こんなのですが腹を出す勇気が・・・ないです・・そうそうこのダンスを始めた目的がウエストをキュっですから^^;キュっとなったらチョリを着て踊るぞ~でもレッスンの後のランチもすごく楽しみなんだなぁ
2006年11月18日

すっかり寒いですね・・朝起きてリビングに行くと寒っ~って感じなんですが起きる時間に合わせて床暖を1時間前にセットしておくとリビングがほっこり暖かくていい感じです。でも 真冬はきっとこれだけでは足りないと思います。今まではマンションだったので暖かくて ホットカーペットとコタツ位で全然大丈夫だったんですが・・・エアコンの上から暖かいのはちょっと苦手なんでなにか暖房器具をって思うけど灯油は高いし・・どうなんでしょう・・みなさんはどうされますか?あと・・コタツがとても恋しいです・・ゴロゴロが最高ですよね。前のは古いし買おうか今 迷ってます・・でもせっかく床暖にしたしなぁ~なんて・・コタツにするなら下はなにか引かないとね~ 〔我が家はリビング横に和室がないのでオールフローリングなんです・・〕床暖はダイニングだけにして リビングはホットカーペットでもよかったのかななんて思ったり・・・床暖もほんとに暖かいんだけど 冬はコタツでゴロゴロしたいな・・床暖でもゴロゴロしてますが^^: クッションとかごろ寝枕とか買おうかな・・我が家もダイニングチェア用の座布団?買いましたよ♪〔byしまむら〕 ベンチ用といす用・・・いす用の方見てお気付きですか?ベンチ用のやつに合わせて買ったつもりが家帰ってびっくり・・・もようが違う・・・しかも2つも・・・思わず笑いました^^;まぁ色も同じだしいいかってことで・・^^;ベンチ用のは横幅が足りない・・なんかしっくりこなくて・・・で・・・ ソファにのせたらこっちのがしっくりきました^^ベンチに座る時だけ引っ張って持ってくることにしました。あとニトリで2枚合わせの羽布団を家族分買ってきました。お値段のわりにはいいと思います♪ 着々と冬支度・・・と思いきやまだ衣替えも本格的にやってません・・^^;少しずつ出してるって感じです。まだまだかかりそうな冬支度です・・・
2006年11月15日

11月に入り連休も終わりですね。我が家は3日は京都に遊びに行き 4日は夜に前のマンションの仲良し家族が2軒で遊びに来てくれて飲み会をしました。今日は 近場のショッピングセンターに買い物に行った位です。さてさて・・・NONさんが作った「相当気の早いクリスマスディスプレイの会」に入会させてもらってたのでハローウィンがまだ終わっていないうちから家の中はクリスマスモードにしていました^^;なかなか日記がかけなくて 今はちょうどシーズン到来ですね〔笑〕下駄箱の飾りと玄関ニッチです。ダイニングのニッチと友達からもらったコーヒー豆の木です♪小さい物が大好きなので まだまだ増えそう・・・^^あと外の小さい花壇と寄せ植えも植え替えたり 飾りつけしました。 門柱と玄関ドア前の寄せ植えです。アイアンの表札にかけた木製のスノーマンがつながったやつをぶらさげました。これは近くのお花屋さんで大安売りの箱に入ってて300円でした^^玄関前の寄せ植えもクリスマスバージョンです。ここにもスノーマンです。花壇も植え替えました^^ お花屋さんで日当たりがよくなくても育つものを教えてもらい植えました・・・ただ植えただけですが・・・もっとセンスよく植えれるようになりたいです^^;パンジーもどんどん花が咲いてきてます^^チューリップの球根も植えてみましたが ちゃんと咲いてくれるといいなぁ♪
2006年11月05日

もうすぐハローウィンですが、雑貨屋さんではクリスマスグッツが置いてありますね。あんまり可愛いので色々と買いこんでしまいました♪ ニッチやお外に飾ろうと思ってます^^まだまだこれから沢山のグッツが出てくると思うのでもっと増えそうですが・・そうそう・・クリスマスといえば電飾ですが みなさんはどうしますか?我が家は一応 電飾用にと外にもう一つコンセントをつけてもらいましたが寄せ植えのゴールドクレストは小さいし 木も無いし・・・ガーデンピックになってて花壇にさすようなスノーマンやサンタさんも売ってましたが家の中に入ると見えないしなぁ~前のお家がしてくれたらみれるんだけどな・・・などと色々考えてます^^;さあ この住宅の人達は 何件位電飾するのかな~お庭を綺麗にしてるお家も多いので楽しみです♪
2006年10月25日
全177件 (177件中 1-50件目)
![]()
![]()
