全199件 (199件中 1-50件目)
今年仕込んだ麦味噌が出来ました!初の味噌造りだけど、おいしくできました。手作りブログは、こちら♪
2011年11月29日
コメント(0)
すっかりご無沙汰でした。その間、いろいろ?ありました。と言っても、学校や仕事、中学校の役員、読み聞かせなどなど、いろいろ有りすぎなのですが。のんびりとした毎日が理想なのですが、現実はそうもいかないようで・・ですが~マクロビ生活していますよ~こんなのあるんですね~有機のシリアル。他のメーカーでシンプルなのは、食べたことあるけど!当たったら、子ども達と食べてみよっと♪【フランス産有機シリアル】ストロベリークランチ10名様モニター大募集!
2011年09月27日
コメント(0)
ちょっと大人味の穀物コーヒーのケーキ。ノンカフェインなので、子供でも安心。手作りブログは、こちら♪
2011年02月22日
コメント(0)
12月に参加したお教室の課題をやっと載せました。 手作りブログは、こちら! 中級は、1回残っていますが後日振り替となり、 上級コースを受けることになりました。 曜日が変わり、小学校の読み聞かせと重なってしましい・・・ 今までのペースで出席はできなそう・・・ ま~マイペースで進めることにします。 最近は・・・ 編み物もやりつつ~ キルト展の余韻も残っているうちにと、パッチワークも作成中! 本当は、基礎から習いたいところだけど、 マクロビの師範を取ってからかな~
2011年02月21日
コメント(0)
1ヶ月ぐらい前に作った物です。 パターン購入から、随分放置していました。ハンドメイドブログはこちら♪
2010年11月16日
コメント(0)
料理教室での写真載せました。おうちでおさらいできたのは、八宝菜だけ。ハンドメイドブログはこちら♪
2010年11月15日
コメント(0)

マクロビ教室の写真載せました。ハンドメイドブログはこちら♪にほんブログ村にほんブログ村
2010年10月22日
コメント(0)

毛糸を使って、シュシュを編みました。参考にしたのは、去年買った「ニットマルシェ」編み編みしたくなる季節になりました。ハンドメイドブログはこちら♪にほんブログ村
2010年10月21日
コメント(0)
今年は、娘と二人で行ってきました!年を重ねるごとに、内容も充実してきたように感じます。ベジ人口が増えているのかな~おいしい写真を撮ってきましたよ。ハンドメイドブログはこちら
2010年10月20日
コメント(0)

実は、娘にせがまれてのおやつ作り♪この日は、クッキー作りとあんまんの2種類です。ハンドメイドブログはこちら♪にほんブログ村にほんブログ村
2010年10月14日
コメント(0)

マクロビのお教室。 初級・中級・上級・師範があります。 上級までは、進もうかな~と思ってます。 なので、折り返し地点! お楽しみも、残り半分。ハンドメイドのブログは、こちら♪にほんブログ村にほんブログ村
2010年10月07日
コメント(0)

娘用にリネンでキャミワンピ作りました。ハンドメイドブログはこちら♪生地は、麻布館さんで購入した物です。型紙は、conoriさん。にほんブログ村にほんブログ村
2010年09月17日
コメント(0)

今日は、朝から涼しいです。明日は、息子(中学)の水泳大会の引率です。昨日まで暑かったのに・・・予報では、明日が今週一番寒い日?マクロビ教室、中級5回目です。ハンドメイドブログはこちら♪にほんブログ村にほんブログ村
2010年09月15日
コメント(0)

夏休み前に行った、料理教室。今更ですが、記録のためアップしました!ハンドメイドブログはこちら♪今日から、2学期!4年生の娘は、裸足にサンダルでエレベーター前に!?あわてて、靴下&靴に履き替えて!大丈夫かな~娘。にほんブログ村
2010年09月01日
コメント(0)

布の整理のため、作ってみました。ハンドメイドブログは、こちらにほんブログ村にほんブログ村
2010年08月16日
コメント(0)

中級講座の3回目、写真を載せました。ハンドメイドブログは、こちら♪手当法のテーマは、お風呂と温泉でした。お風呂と言えば、我が家は夏でも湯船に入ります。お湯の量は、かなり少なく温度もこの時期、38度の設定です。中一の息子曰「お湯に入る方が疲れが取れる」のですと。部活が始まり、ちょっとお疲れモードの我が息子・・・にほんブログ村
2010年07月06日
コメント(0)

文庫本のカバーを作りました。子どもの習い事の待ち時間や電車での中など、ちょっとした時間に本を読むのも楽しみの一つです。ハンドメイドブログはこちら♪にほんブログ村にほんブログ村
2010年06月24日
コメント(0)

リマ・クッキングアカデミーに通っています。この4月から、中級コースへ進みました!作った料理を紹介しています。ハンドメイドブログは、こちらです♪にほんブログ村
2010年06月23日
コメント(0)

キャロブ粉を使って、ケーキを作りました。卵・乳製品・砂糖は不使用です。ノンカフェインで体に優しい♪手作りサイトにほんブログ村にほんブログ村
2010年06月21日
コメント(0)
お教室に行ってきました。写真は、手作りサイトで♪
2009年11月11日
コメント(0)

米粉を使ってのおやつです。ずいぶん前に作ったのですが、折角なので♪手作りサイトは、こちら。にほんブログ村にほんブログ村
2009年10月15日
コメント(0)
お教室に行ってきました。写真は、こちらです。じっくり、ゆっくり料理をする。普段の生活では、ちょっと難しい。。それでも、夕飯の支度に1時間をかけている私は・・・長い方かしら?
2009年10月14日
コメント(0)
今月から、リマクッキングアカデミーに通うことになり、先日、初級コース1日目受けてきました。月に、1~2回の教室なので、初級が終わるのは・・・半年後かな。。週2~3日、仕事もあって、他に取りたい資格もあり。それと、小学校の読み聞かせサークルも参加しているので、私には、ちょうど良いペースかも~写真とメニューhttp://mimiusausa.exblog.jp/
2009年09月14日
コメント(0)

最近作ったおやつです。材料が揃っていたので、レシピ通りに♪手作りサイトに!にほんブログ村にほんブログ村
2009年02月18日
コメント(0)
家庭教育学級も大詰め???追われる毎日の中・・・・ふと・・・手仕事がしたくなり、作ってみました。手作りに載せました♪
2009年01月21日
コメント(2)
仕事が変わって、もうすぐ2ヶ月。 週に3日ほど、1日4~5時間。 やっと、このリズムに慣れてきたところ! 気が張っているのか、風邪も引かずに元気ですぅ 仕事以外の日は、役員の用事でほとんど学校へ行ってます。 ・・・って、ことは・・・うちの中が大変な状態なのです。 それでも、何とか生きています!うちの優先順位は・・・食が1位なので・・掃除は・・まあいいかどんなに時間が無くても、食事には手をかけて・・・そして、今年から参加している学校での「読み聞かせ」 (朝自習の時間に!仕事の前に行ってますわ) 11月に1回(2年生の娘のクラス) 先週は、5年生でした。 始まる前は、すっごく緊張! でも、読み始めてしまえば・・・何とかなってます♪ 来週は、今年最後の読み聞かせです。 1年生のクラス。 反応が楽しみです~ そして、今日は久しぶりに時間が取れたから、 娘の服作りでも・・・
2008年12月12日
コメント(0)

いろいろなサイトで見る母子手帳ケース。裁断してから・・・数ヶ月!やっと仕上げました。作品は、こちら♪
2008年10月16日
コメント(0)

我が家で人気の!と言っても、私と娘だけなのですが・・・お肉を使わない、子供用の麻婆豆腐!2種類のみそを使って、しっかり味付けしてあるので、大人でも満足の一品です。2週間に1度は作ってしまう、簡単料理♪(単なる手抜きだったりもしてます)写真は、こちらで♪
2008年10月08日
コメント(0)

肉・卵・乳製品・砂糖を入れないで、おからハンバーグを作りました♪おからは、生活クラブのものを使いました。写真は、こちらです。ソースは、トマトピューレに無添加砂糖不使用のソースを合わせたものを♪
2008年10月02日
コメント(0)

米粉を使っておやつパンを作りました!乳製品・卵・砂糖は使っていません。材料・・・米粉・メイプルシロップ・自然塩・有機いりごま・大地のさつまいも・オーガニックドライイースト・水2年生の娘ですが、すごーくおやつに執着があります。「ただいま~おやつは?」が、第一声!頭の中は、いつも・・・おやつ?写真は、こちらです
2008年09月25日
コメント(0)

涼しくなって来たので、縫い縫いを始めました。子どもって、ほんと大きくなるのが早いです。2年生の娘は、130サイズ。5年生の息子は、150サイズ。娘用にRRさんの七分丈パンツを作りました。息子用には、かなりたくさん作ったのですが・・・(部屋では、しっかりお下がりをはかせています!)お花の生地は、パンドラハウスのワゴンセール!(ツイル生地)ソフトデニムは、日暮里の安田商店さん!写真は、手作りサイトで♪
2008年09月24日
コメント(0)

有機天然酵母ドライイーストを使って・・・ベーグルに初挑戦!写真は、こちら♪乳製品や砂糖使っていないベーグルは、体にやさしいです。強力粉は、生活クラブの北海道産を使っています。自然塩は、海の精てんさい糖は、どこでも手に入りますね。今日は、米粉のおやつを作ろうと思っていますが、涼しくてなかなか発酵してくれません!できあがったら、載せますね♪
2008年09月16日
コメント(0)
![]()
菜菜ごはんより・・・久しぶりに作った、黒豆ハンバーグです。アレンジなしのレシピ通り。とっても好きです♪家族からは、辛口のコメントが・・・写真は、こちら♪
2008年09月10日
コメント(0)
![]()
この本、かなり気に入っています♪「ココアとバナナのブラウニー」作ってみました。写真は、こちらで!!夏休みに作って、子ども達に大好評でした。チョコレート未体験の子ども達にとっては、あこがれのチョコ風味?ココアとバナナって、相性が抜群ですね。
2008年09月04日
コメント(0)
![]()
こちらのレシピ本を参考に米粉でパンを焼きました。写真は手作りサイトへ♪今日から、新学期です。宿題の仕上げは・・・昨日の夜まで続きました。。私の方も・・・学校の役員(今年は委員長になってしまって!忙しいです)、週2回のパート・・・と、あたふたしそうですが、時々は手作りおやつが作れたらな~と思っています。
2008年09月01日
コメント(0)

全粒粉でキャロットケーキを作ってみました。写真は、こちらへ載せました。夏休みは、子ども達と一緒の時間も多いので・・・一緒に作ったりしています♪子ども達がアレルギーだったおかげ?で・・・健康的なスイーツ作りをしています。一人の時は、ケーキなんて作ったことがありませんでした。と言うのも・・・洋菓子がすごく苦手で!子どもの時から、食べられなかったから・・・あの・・・生クリームの味・・・あと、スポンジも苦手!・・・甘くて甘くて・・・きっと、砂糖の甘さが駄目だったのでしょうね!マクロビオティックと出会えたことに感謝です♪
2008年08月25日
コメント(0)
天然酵母でパン作り!と言えば・・・ホシノ天然酵母、白神こだまで作ってました。今回、初めて使用したのがこちらの有機天然酵母(ドライタイプ)ふくらみ具合がちょっと失敗??よくわからないけど、「おかわり~」してたから、まーいっか!画像は、こちら♪
2008年08月13日
コメント(2)
先週、子ども達と手打ちうどんを作って食べました~画像は、こちら!マクロビオティック的には、そばがいいのでしょうが・・・どうしても、うどんの方が好きなので!外で食べるのも、ほとんどうどんです。そばは、すご~くおいしくないと食べられません。
2008年08月04日
コメント(0)
![]()
全粒粉のパンケーキを作ってみました。画像は、こちら夏休みになって、子供達と一緒にいる時間が増えました。時々は、一緒におやつ作り。マクロビオティックのおやつって・・・優しい味がする。。
2008年07月30日
コメント(0)
かな~り、放置してます。ちょこちょこっと・・・仕事を始めたり。今年も小学校で役員をやったり。その、役員が何かと忙しく。合間にやっと出来た自分服。手作りサイトへアップしました。手作り・・・やっぱり、楽しい♪
2008年07月11日
コメント(0)
ハンドメイドのブログ更新しました。3学期に入って何かと忙しくしています。役員の仕事ももう少しでおしまいです。今週は、1年生のお母様達とランチ会をしました。2年生につながればと思ってます。1年間の感謝を込めて、手作りのメッセージアルバムも先生へ渡しました。4月からは、5年生と2年生。この時期、いつも思います。・・・あっという間の1年だわ・・・って。
2008年03月12日
コメント(0)

子供達は学校なので・・・一人でランチすることもしばしば・・朝は、ご飯!夜もご飯!なので、お昼は麺類にするとが多いです。パスタだったりうどんだったり。。昨日は、大根と水菜のパスタ☆オーガニックパスタを使っています。(一人でもちょっと贅沢!)作り方は、いたって簡単♪大根のきんぴらを作って、パスタとしろごまを絡めるだけ。和風でお醤油味。最後に水菜をのせて出来上がり~(簡単すぎます)
2008年01月24日
コメント(0)

先日、学校給食の料理教室へ行ってきました。4回あるうちの・・・お肉が少ない日を選んで参加してきました。調理場の見学。栄養士さんのお話。そして、当日の献立をデモストレーションしてくれました。参加者は、12名ほどで3つの班に分かれて1時間と少し調理をしました。写真の献立は・・・☆ゆでうどん☆ごまかけ汁☆かぼちゃのそぼろあんかけ☆りんご☆フルーツクラフティ☆牛乳私が子供の頃とは・・・うどんは、別になっていて汁に入れて食べます。ここが、全然違う!牛乳も昔は、ビンでした。(飲んだこと・・・ないですが)味は・・・おいしかったです~♪ちょっとびっくり!化学調味料は、一切使わず、ちゃんと出汁からとってます。子供達が、給食を楽しみにしているのが納得。夏休みには、親子料理教室もあるので、来年は参加してみようかな・・・(肉料理の少ない日にね♪)
2007年11月13日
コメント(0)
実は・・・はじめてあずきあんを作ってみました。画像がなくて、ごめんなさい。結構、時間がかかるんですよね。甘味は、てんさい糖を使いました。白玉だんごで食べようと思ったら・・・白玉粉を切らしていました~自家製パンに少し挟んで、あんこサンド?にして食べてみたら。おいしかったです。でも、一寸甘すぎたかな~わたしも子供達も「ちょっと甘いかな」と、感想。でも、主人だけは・・全然甘くないと・・・もっと甘くてもいいらしい。う~ん、、、普段アイスクリームやコーラ・・・などなど、食べている夫。甘味の感じ方が随分違う。でも、でも今度作るときは、もっと甘さを抑えちゃうわ。
2007年10月15日
コメント(2)
今日から、息子が登校しました。学校は、一週間お休みしました。今週末に運動会を控え、練習の日々だったはず・・・しかし、今日一日の練習で、本番を迎えることに。登校許可は出たものの、顔や体はかさぶただらけ!本人は、見られるのがいやで・・・「まだ行きたくない~」と、行ってたけど・・・仕方がない。お医者様には、言っていないけど・・・結局、処方されたかゆみ止め?は、飲まないで乗り切った。塗り薬も2回ほどでやめた。あとは、毎日レメディーを入れて・・・補充したいレメディと一緒に、クリームも取り寄せてみた。これは、お風呂上がりにつけている。あとが残らないように・・・しかし・・・全身の痒みと戦って、よくがんばったと思う。次は、小1の娘の番なのかな~せめて、運動会の後に罹って欲しいわ~
2007年09月12日
コメント(0)
2学期が始まった。運動会の練習も始まった。なのに・・・9才の息子が水疱瘡に罹ってしまいました。おととい発熱し、昨日の朝は、頭や顔、そして腕に水疱が・・・診断をもらうため病院へ行ってきました。やっぱり、水疱瘡。薬は、飲み薬のかゆみ止めと塗り薬を処方されました。午後には、水疱が数え切れないほどに!レメディーで対応したせいなのか・・・症状が押し出されたの?あまりにかゆがるので、塗り薬を使用。シャワーだけで済ませる。食欲は、普通にある。口の周りにも、唇・口の中にも水疱があるけど、3食きっちり食べた。今日、3日目。夜中にかきむしるかと思ったけど、そうでもなかった。ただ、背中側が少しつぶれていた。水疱が昨日より一段と増えた。水疱瘡ってすごい!頭の中・顔・首・腕・脇の下・お腹・背中などなど・・・今日も、レメディーを入れる。昨日も、今日も熱はない。数のすごさなのか・・・ものすご~く、かゆがる。じっとしていられない。まだ、水疱が増え続けるのか?不安。。早くかさぶたになって欲しい。もっと小さかったら、症状は軽かったのかな・・・どうしても我慢ができなかったら、処方されたかゆみ止めを飲んでもいいよと話す。副作用などの説明をしたら、飲まないでがんばるとのこと。今も、痒みと戦っている。塗り薬も使用しないことにした。だけど、こんなにしっかり水疱瘡にかかったら、もう二度と罹らないね。
2007年09月06日
コメント(1)
こんにちは!すっかりご無沙汰です。いたって元気なのですが・・・日記の更新をさぼってます。なんてことのない毎日を過ごしています。1年生の娘も学校に慣れてきたみたい♪昨日は、二人の個人面談でした。上は、4年生なので・・・勉強に関していろいろと言われました。他は、問題がなさそうなので・・・良し!かな?二人が学校だと楽かな~自分の時間が出来るかな~なんて思っていたけど・・・これが、結構忙しい!1年生の方で役員になってしまったし。土曜日の朝から、ボランティアで除草に行ったり・・・忘れ物を届けたり・・・(ほとんどが息子の方、これが・・・かなり忘れる!)宿題を見たり・・・音読を聞いたり・・・(娘)外遊びの送り迎えをしたり・・・(娘)いろいろと名前を付けたり・・・準備をしたり・・・自分自身もこの生活にまだ慣れていないのかも??今日は、久しぶりのおやつ用のパンを焼こうかな~そうそう、2年生の秋からスイミングに通っている息子は・・現在、スクールではバタフライのクラスになったの。昨日、学校のプール開きがあった。息子にとって、唯一活躍できる場所かな?
2007年06月06日
コメント(0)
10日が娘の入学し式でした。すっごく久しぶりの更新です。幼稚園&長男の学校の役員も終わり、まったりと春休みを過ごしました。親子共々、幼稚園生活がすごーく楽しく・・・楽しすぎて~なので、幼稚園のお友達とは、まだまだ長~くおつきあいが続きそうです。卒園が近づいてきたときは・・・とってもさみしかったな・・・子供がいると時間のたつのが、早いです。しばらくは、新生活でばたばたとしそうです。さてさて、娘の様子は?と言うと・・・今のところ、楽しく登校しています。今日、階段で転んだらしく、早速保健室のお世話になったみたい。膝に湿布を貼って帰ってきました。相変わらず、怪我の多い子です。今週は、兄の参観&懇談会。来週は、娘の懇談会。体も気持ちも落ち着くのは、5月ぐらいかな~最近、食事も手抜き気味なので・・・また、料理教室へ行こうかと・・・検討中♪無理せず、更新していきます。
2007年04月12日
コメント(0)
娘が6才になりました。子供達と一緒に作った、バースデイケーキ。見た目は???ですが、味はなかなか!たくさん食べても、ヘルシーです。半分以上は、娘が食べてしまいました。画像は、こちら♪幼稚園の卒業&小学校の年度末で・・・大忙しの毎日。ここにきて、役員の忙しさをより実感しています。なかなか、更新出来ませんが・・・親子共々、元気です。
2007年02月21日
コメント(3)
1月ももう・・・半ばを過ぎてしまいました。昨年は、家族皆元気で過ごせた1年でした。今年も健康であれば・・・と思っています。今月は、幼稚園最後の父母会の企画もあります。そして・・・娘が1月生まれなので、園でのお誕生会も招待されています。3月には、いよいよ卒園。服を作りたかったのですが・・・12月から、少し仕事をはじめて・・・余裕が無くなってしました。仕事と言っても、在宅なのですが。幼稚園と学校。先生へお礼として・・・アルバムを作ることになりました。ふたつ重なってしまい、ここに来て・・・忙しくなってきました。まだ、構想段階なのですが、2月中には完成させなくてはなりません。大好きなミシンも今年はまだ・・・一度もさわっていません。ぬいぬいしたくて・・・うずうずしています。なかなか更新出来ないかもしれませんが、元気です♪今年もよろしくお願いします☆
2007年01月19日
コメント(0)
全199件 (199件中 1-50件目)