夢先生の玉手箱-annex

夢先生の玉手箱-annex

PR

プロフィール

mimpisensei

mimpisensei

カレンダー

コメント新着

opi@ 分かるように話す 実際には何度でも言い聞かしたり、何度も…
mimpisensei @ コメントをありがとうございます。 いづみさんへ 暖かいお言葉をありがと…
いづみ@ Re:新しい英語教室を始めることに(11/17) きっと、素敵な教室になることでしょう。 …
mimpisensei @ 是非 Accoさんへ ハロウィンパーティお疲れ…
Acco@ Re:ハロウィンパーティ終了…そして、受験シーズンに突入(10/31) 皆が協力して、そして何よりも楽しんで参…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2011年09月16日
XML
カテゴリ: 小学校の英語
いよいよ今月から 近くの小学校で英語の取組みを始めます。

春の学校公開で生徒たちが通っている
区内の小学校で英語の授業を参観し
文句を言うなら、改善するために行動せよ
行動できないのなら、文句を言うな!・・という性格ゆえ
「ほっとけない」(みのもんた?笑)と
ボランティアの手を上げたことは
以前、このブログでも書いた通り。

PTA本部役員を務める実教室の生徒の親御さんや

ご助力と熱意で「英語で遊ぶ時間」が誕生した。

取組みの目的は、
必修の授業で英語に触れる前に
英語を学びたいという気持ちを育てること

習得目的ではないとはいえ
日本語を理解しない人々に対して使う言語
であることを体感させるために
外国人講師を投入して
オールイングリッシュで行う。

参加人数も年齢もその日によって違うという状況では
教室で行っている指導法やアクティビティを

何をやろうかな?と考え始めた時
英語を教える仕事を25年やっていても
習得という縛りのない状態で
子どもたちに向き合うのは初めてだと気がついた。

今まで指導法に合わないという理由で

決まり文句的なフレーズを擦り込む
チャンツにも挑戦してみようと
いくつか教材を買い込み、
子どもたちの反応を想像しながら
アクティビティを考え始める。

なんだか新人講師になったような気分である。

新しいことにチャレンジするのは
いくつになっても 
新たな学びがあり、楽しい。

小学校デビューは今月の28日
参加した子どもたちが帰り道に
無意識に英語を口ずさんでしまうような
楽しい英語の時間を提供したい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月16日 15時19分14秒
[小学校の英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: