2007.06.12
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
毎日があっという間に過ぎていきます。
体調がイマイチのはるぽんばぁばと
パワー全開+場所見知りなはるぽんと
間に入ったおかーたんと、
ぎゃ~っとやってると1日が過ぎていく・・。
そして春日の家は夜が早く、22時には完全消灯。
2階の自室ではテレビも観られないしネットもない状態。。
読みかけの本持ってくれば良かった。
しかしある意味健康的。ぷっ。






え~と、ここ最近のはるぽん。
(火曜日に何をしたか思い出せないので
 最近のネタでごまかしてみる。笑)


■おしっこのトイレ確率が高くなった
 手をくるくるしたときはほぼトイレ。
 ちょびっとでも出ると、自分で拍手、自画自賛。笑
 ばぁばがトイレットペーパーを冗談で渡したら
 自分で拭きそうな勢いだったらしい。笑

■ベビーサイン
 「ねんね」「ぞう」「ねこ」「ちょうちょ」「飛行機」
 「雨」「うし」「ぶた」「大根」「人参」が、



■靴のサインをして「外に行く」と主張するようになった。

■「ぱい」「ばいばい」「ぴーぽぴーぽ」「たーたん」「ねんね」
 「まま」「はい」「だっこ」をよくしゃべる。
 おかーたんのことを「まま」と呼ばせている覚えはないんだけど
 これが全部「まんま=ごはん」のことだったら

 周りが「ママよ」って言ってるのを覚えてるのか?
 でも2人の時は「たーたん」って言うんだけどな~。

■「変な顔して」というと、お決まりの変な顔をするように。
 これ、写真に撮ってそのうち載せます。ぷっ。

■「大好き~」でぎゅ~っとされるのが好き。
 自分からとことことちょっと離れていって振り返って
 こっちが両手を広げて「はるぽんちゃん大好き~」って言うと
 走って(走ってるつもり?)来てぎゅ~♪っとすると喜ぶ。

■「ねんねして」というと、ごろんと横になるようになった。
 布団とか毛布を見つけると、自分で行ってごろんして遊んでる。

■ばぁばが気功の体操をしてると、真似して腕を上げ下げ。
 おかーたんが骨盤体操をしていると、真似して足を上げ下げ。
 なんでも真似して笑ってる。

■風呂上がりはおかーたんでないと号泣。
 なぜだろう・・?

■だっこは、じぃじのだっこが一番好きみたい。
 背が高いから?広くて安定するから?はて?




こんなところかな。
天神にも行きたいのだが、
体調が回復するまではな~と思ってるうちに日が経つ。
前ははるぽんを3時間ぐらいばぁばに見ててもらって、ってのも
出来たと思うのだけど、今は無理かも。。
む~、買い物はいつ行くべか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.15 13:25:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: