2007.09.02
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
高ボッチとはなんぞや?
関東の方はそう思うでしょう。
私もそう思ってました。

長野に来たから分かったかというと、分かりませんが。(苦笑


高ボッチは松本から塩尻・岡谷に隣接するエリアにある
高原の名前です。
デイダラボッチのなんとかがどうしたとかこうしたとか。
一度行ってみたいと思っていたエリアだったので
天気もいいし、オットとはるぽんと、3人で出かけてきました。



2つのルートがあったようなので
帰りの買い物を考えて、崖の湯方面から登りました。

崖の湯、って名前がぴったりな山道でした。
さぞかし景色がいい湯なんだろう。。
今度は日帰り湯に来てみたいですが、
行くのに少々勇気が必要な感じでしたよ。

この崖の湯エリア、道は激狭だけど、
雰囲気はいいので、箱根の「 天山 」みたいな施設が出来たら
いいのになあと思いつつ(崖の湯的には余計なお世話?笑)
道をどんどん上ります。






高ボッチ高原と呼ばれるエリアに着いた頃には・・
ガス発生にて、周り見えず。
きっとこの斜面の先は絶景なんだろうと思いつつ
な~んにも見えませんでした。

鉢伏山のほうにも行きましたが、こっちもガス。




山の途中で休憩しておにぎりを食べ
高ボッチ~塩尻をドライブ。


その後、ホームセンターで小哲の備品を買い込み、
せっかく塩尻だったのでワイナリーを覗いてみることに。

「信濃ワイン」で2本買って帰ってきました。

サラダ街道を通って帰宅。
オットは走りに出かけ、はるぽんとおかーたんは休憩。

夜は「民芸」にうどんを食べに出かけました。
スーラーうどん、美味しかった・・・。








オット、10月14日にハーフマラソンに出場します。
正確には、出場することになりました。

あ、申し込んだのは私ですわ。
体力増進のために強制参加です。笑
当日完走出来る出来ないよりも、その日に向かって
トレーニングすることが意味があると思っています。
さすがに22キロ弱をトレーニング無しでは走れない。
(10キロぐらいだと走れてしまうだろうから)
1ヶ月半、走り込んで、体力アップしてくださいませ☆
ま~膝が痛いとか腿が痛いとかあったら
無理をしないで調整するのも大事。
そこらへん含めて、トレーニングだね。

ちなみに無事完走したら、
次は私も計画を立ててどこかの10キロマラソンに出ようと思います。
やらせっぱなしはフェアじゃないでしょ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 21:15:05
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: