2007.09.19
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
今日は豊科の公園に行ってきましたよ。
ここ、ホント広くてきれい。

ベビーサインの会の
ここちゃん&ここママさん
なっちょ&きょんさん
サーちゃん&みゃーたさん が来てました。

この中ではサーちゃんが一番お姉ちゃん。
はるぽんに「ぽんちゃん」(みたいな感じ)、
ここちゃんに「ここはん」(みたいな感じ)でおしゃべりしてた。



P1030589.jpgば~
P1030592.jpgおんましゃん


日差しが真夏のように熱く、いや~・・焼けます。
でも昨日の整体のおかげか、調子はいい。ふい~。


ひとしきり遊び、東屋でお昼ごはん。
みんなお弁当持参。
P1030595.jpgもぐもぐ

実ははるぽんがお弁当食べているところを見るのは初めて。
だっていつもは私がいない間の保育園なんだもん。
なかなか上手に食べるやんけ。笑
こんなことも出来るようになったんだな~と思うと不思議だ。





右の乳が痛い。。。この痛みは・・もしや。
つーか調子が悪かったのはこのせい?!
いつから?!
(前回やらかしたときは軽く2週間とか詰まったまんま生活してたよ)
悪い色のものが出ましたよ。。あう~。



クレープみたいなやつを食べに行くというのにもちゃっかり合流。
大丈夫だろ~という根拠のない自信で食べました。
ってか、ものすごく生産されているわけじゃなし、
一部が詰まっているのを今からギュウギュウにしめても
それよりは気持ちがハッピーなほうがいい。
お友達とおしゃべりしているほうが楽しいんだもんね。
P1030600.jpg揃い踏み

P1030598.jpgどぎゃ~





その後、コーチング講座でお世話になったYコーチの家に。
わりと家は近くなのですが、
ま~、すごいおうちだったさ。
かっこいいおうちだった~。憧れます。

で、コーチングの話をしていたはずが、
育児の話になり
予防接種の話になり
テルミーの話になり
ホメオパシーの話になり
マクロビオティックの話になり
布ナプキンなどのエコな話になり
治療と予防の違いの話になり
今の自分の話になり
・・・・って、なんでこんなに広がったのか、ってぐらい
広がる話。

Yコーチ、実はかなりマインドが近いところにいました。
ホメオパシーも、松本で私が連絡取れなかったホメオパスの先生に
習っていたとのことで・・。(驚
テルミーも一式持っているとのことで・・
マクロビオティックも、ソフトマクロビでやってるとのことで・・。

驚きです。
こういうのを、ご縁というのでしょうね。



9月24日25日に、そのホメオパスの先生のところで
バザーみたいなのがあるそうです。
ホメオパシーの教室はしばらく開講されないのだけど
通うことはもしかしたら出来るかも。
これはぜひ、1度行って先生のお顔を見ねばなりません。
バザーが先週終わってた、とかではないところがまた縁かもしれん。



ベビーサインの会のみんなの育児への考え方、
すっごく素敵だ~って言ってたよ☆



P1030594.jpgいっしょはたのちいでちね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.22 17:52:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: