2007.10.18
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
金曜日土曜日と白馬に行きまして
ブログ更新が遅くなりました。

って、木曜日に何をしたか全然覚えておらん。
何してたっけ?



・・そういうときは、
最近のはるぽん、行ってみよう。笑

■「きりんちゃん」言えるようになってきました。

■気に入らないことがあると突っ伏して足をじたばたするように。
人に聞いてやるとは知っていたけど、実際に見ると、


■「ちっこ」と言ったのに「ちっこ行くの?」と聞くと
「ない!」と言ったりします。
そういうときは強制連行。たいがい出ますが、
「ない~!」と主張してます。

■「***なの~」「***なのね~」
「**ね~」と語尾が発達。
「ね~」の時は顔も横に傾けたりします。
こちらに自分の言いたいことが伝わっていることが分かってる、って感じ。

■りくたんのことを呼べるように。
でも「きく」とか言ってます。サインは出来てるのだが。。

■サーちゃん・ここちゃん・なっちゃん、サインと名前で呼びます。

「っちゃん」と言ってサインした後に「・・まめ!」と毎回言うのが面白い。

■部屋にいて、外で犬が鳴いたり車の音がしたりすると
「わんわん いたねぇ」とか(た にアクセントがあります)
「ぶぶ こわいねぇ」とか言ってます。

■お友達のMちゃんの話をしていたら

「かかちゃん(赤ちゃんサイン付)えんえんっていってたの」と言いました。
そう、前回ちょこっとあったとき、ベビちゃんは車の中で号泣してて
はるぽんはそれを聞いて一緒に泣いちゃったのです。

絵本で「モ~っていったの、だあれ?」というのがあって
それで「も~っていったの」とか「め~っていったの」とかよく言ってるので
そんな言葉を覚えたのかな?
でも赤ちゃんがえんえんって言う、ってフレーズは本にはないので
自分なりにアレンジしてるんだなあと思うとかわいい。笑

■足の小指が、内側に向いていることが多かったので
こりゃ靴が当たって靴の中で指が丸まっているのかと思い、
靴のサイズをあげました。
ホントは13.5センチが欲しかったのだけど、14センチしかなくて。
でも、はるぽんはなんだか小指が長い気がするのだけど、
14センチでも全然平気みたい。
靴を大きくしたら、小指が内側向いていたのがなくなったような・・?

ちなみに靴は、冬に備えて中がぽわぽわしたブーツも買いましたよ。
はるぽんのものを買うときが一番楽しいやね。笑


■昼間、遊びすぎたり興奮しすぎると昼寝をせずにいることが。
そうすると16時半頃からがっくり寝てしまって、
起こしても、晩ごはんもお風呂もイヤだと言って
「ぱい~!」
その勢いで飲むと、ぱい、おかげさまで
詰まりも溜まりもなくなるようで・・。

午前中にかなり遊ばないと、13時頃から寝ない。
しかしあまり早く出ることも出来ないおかーたん。
なので、10時頃から出かけて、
外でお弁当を食べて帰宅し、
15時から16時半ぐらいまで寝るのが最近の理想の昼寝。
17時まで寝ると、晩ごはんが遅くなるし
それより早く起きるとおかーたんが休まらない。

で、お昼ごはんはしょっちゅう外へ。
お弁当をお友達と食べたり、公園で食べたり、
はなまるうどん行ったり。


■階段や玄関、部屋の入口に作っている防護策、
乗り越えようとして一度ごろんして号泣。
それからは策の下をくぐることを覚えたはるぽん。

・・まあ、くぐるのに時間がかかるから
すぐに事故!とはならないのだけど
どうにもこうにも自分でやりたいらしく、
最近は階段登るのも、部屋に入るのも「自分で!」と主張します。


■甘えてくるときと、「自分で!」のときと
差が激しくなってきたような。
そういうお年頃なんでしょうかねえ。





思い出しました。

木曜日は、Mちゃんのおうちにお昼ごはんに行ったのでした。
はるぽん、ひーちゃん(♀)に興味津々。
足をちょん、と触ってみたり覗き込んだり。
おっぱい飲んでるのを見て「かかちゃん、ぱいの~」と言ったり。笑
で、自分も「ぱいの~」。笑

小さい子と会うもの刺激があっていいみたいね。
たまにはこどもプラザにも行くか・・?笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.21 23:25:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: