2011.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はるぽん、5歳2ヶ月。17.8キロ。
幼稚園年長さん。さくら組。
仲がいいお友達は去年もも組から一緒だったYちゃん、Mちゃんらしい。

好きな遊びは、去年まではおままごとが一番好きで
あとは絵本をひたすら読んでいたけど
今年は外遊びも好きになったみたいで、今年は洗濯物が思いやられる。苦笑
縄跳びは相変わらずうまく飛べないらしい。笑

アトリエも歌も楽しんでいるようで、
歌はドアの前で行ってきますして、終わった時間に迎えに行く。

おかーさんが部屋にいるとはるぽん上の方に行ってしまうので(^^;)
先生におまかせです。
そういう、はるぽんだけの時間があるのも良いと思うので
先生から様子を聞いて、ふんふんと思うのも楽しい。

おかーさんとの連絡帳のやり取りは続いていて
毎日書き書きしてます。

時計が細かいところまで読めるようになった。

いろんな用意が早くなったけど、
その分ぎりぎりまで準備しなくても大丈夫、と思ってしまって
ぎりぎりまで遊んで準備が間に合わないってことは多くなった。

「ドラえもん」とかのフリガナのある漫画を読み出した。





ひろすけ、1歳8ヶ月。11.5キロ。
走るようになり、意思疎通はほぼクリア。
発する言葉は分からないことも多いけど、言いたいことは分かる。
こっちが言ってることはほぼ分かってる。
おかーさんのことは「たーちゃん」

おとーちゃんのことは「おーちゃん」?
おじーちゃんは「じーちゃん」(正解。笑)
おばーちゃんは「?ぁーちゃん」(「ば」じゃないんだけど、「あ」でもない)

お手伝いが好きで人を良く見て手伝ってくれる。
おねーちゃんのおもちゃで遊びたくて手を出すけど
ダメと言われてわんわん泣いてる。
最近はやりあうようになり、
ひろすけのパワーがはるぽんに勝る日が近くなって来た気がする。
今はやられるときは一方的なので、
まだまだやりあうようになるまでは手出し禁止とはるぽんには言ってるけど
やられるようになってきたらはるぽんショックだろうな。笑

布オムツのカバーがサイズアウトしたのを機にトイレトレ開始。
男の子用パンツを買ってみた。
教えるときと教えないときと差が大きいけど、ま、いいのです。
はるぽんの時と比べると、赤ちゃんの頃からトイレには行ってるので
こっちも慣れてる気がする分、気楽。

ごはんはもりもり食べる。
大根や人参が好き。納豆も好き。味噌汁大好き。
コップがうまく使えるようになったら、ストローの使い方を忘れた模様。
エジソン箸を使いたいみたいだけど、まだうまく使えない。

まだまだぱい飲んでます。
2歳までが私の中の目処で、その前に本人がいらんと言ったら終わるだろうな。
でもこないだの胃腸炎のときはぱいがあって助かった。。

土日ははるぽんいて疲れるみたいで、
月曜火曜はよく朝寝してます。


車に乗ってると、後部座席で2人でおしゃべりしてます。
うるさいぐらいだけど、世界が2人で完結するようになって来て
成長だなあと思うなり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.16 22:59:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: