楽しむ☆子育てっ!!

楽しむ☆子育てっ!!

次男の出産その2~出産まで



【7月23日】
午前3時半頃:病院に到着。でもまだ歩ける。痛みがきた時は、ちょっと止まって前かがみになると楽。

3時45分ごろ:内診。子宮口が柔らかくなっており、指2本分開いているとのこと。経産婦という事もあり、そのまま入院、陣痛室へ。とりあえず旦那は一旦帰宅。

4:05:痛む。これ以降、痛くて何時何分に陣痛きたか記録する余裕なくなる。

4時ごろ~6時ごろ:陣痛と格闘。最初のほうは、痛くなると口から「フー」と息を吐いて痛みを逃すが、だんだんそれもままならず。
「いたーーい、フー」「いたたた、フー」と、一人で大騒ぎする。

6時半ごろ:内診で子宮口の開きが8センチと言われる。旦那が呼び出される。

8時ごろ:長男が見舞いに来るも、私の悶絶ぶりにビビる。

8時半ごろ:破水。

9:00→子宮口9センチ、分娩台へ移動。

9:15:子宮口全開大。いきみ開始。

そこから・・・いきんでもいきんでもなかなか出て来ず。
分娩台の姿勢が苦しくて、足が何度もつる。
横向きになったり、座ったりするが次男の頭は降りてこず。
だんだんいきむチカラが無くなり、意識が遠のく事も何度か。
気が付くと11時過ぎ。2時間もいきんでる~・・・!

点滴をする。

次男の頭が私の骨盤に引っかかって出てこないとの事、
会陰切開、吸引分娩が決定。
吸引の機械を付けても、私のいきむチカラが弱いため、出て来ず。
助っ人?の男の先生登場、私のお腹を上からおもいっきり押す。

12:12→次男出産!おめでとう!すぐに私の胸の上に乗せてくれる。

分娩台の上に3時間もいるという、長い戦いでしたが、無事に3806グラムのビッグベビーを出産できました♪

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: