最近ホトトギスが鳴いています。「テッペンカケタカ」と聞こえると言うのは有名です。
でも、私はやっぱり「ホトトギス」と聞こえます。
俳句の季語もホトトギスは夏。この声を聞くともう夏だなと感じるわけです。
ホトトギスはウグイスの巣に卵を産むやり方が汚い鳥です。夜も鳴くのでやかましいなと感じる時もあります。鳴き声でホトトギスがいるなとすぐに分かります。
ウグイスの「ホーホケキョ」は春を代表する安らぐ声ですが ホトトギスは夏が来ると忙しく知らせているようです。
私はホトトギスをまだ肉眼で見たことがないんです。一度どのぐらいの大きさか見てみたいと思っています。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー