1日は氏神様に初穂料として 神社指定の紙の袋に玄米を入れて持って行き 初詣をしてきました。
その後 隣町の叔母のうちに もう一人の叔母と従姉妹が横浜から来ているというので会いに行って来ました。
会うのは数年ぶりです。
叔母二人と私とでお喋り三昧。
5時に慌てて帰ってきました。
小学校のとき よく行き そこの有名なお土産の八壷豆や紅梅焼を父が買ってくれた思い出がありました。
別名多度豆と言って 炒った大豆が芯にありその周りがきな粉で一番外がお砂糖です。
他にも外がココナッツや抹茶、シナモンもあって驚きました。
多度大社は白馬伝説で有名な所で 五月の連休には上げ馬神事があります。
随分前から行ってないので 道路も神社もとても綺麗になっていました。
沢山の人なので一方通行でお社まで少しづつ進んでお参りして気ました。
その後おみくじを引きました。
三人とも大吉でした。福引もセットになっていて三角くじを引きました。
娘らは日用品(はずれです)で私はB賞でした。
商品はWIIがあったり折りたたみ自転車やらいい商品も沢山ありました。
B賞はブランケットでした。
日用品がほとんどでふりかけやラップ のり 色々でしたが娘は目覚まし時計 彼氏はカイロをもらいました。
連れて行ってもらって楽しかったです。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー