孫達が夏休みになって こちらに来てから もう七月も終わりになりました。
Y子のピアノがある水曜日には一時向こうに帰るのですが 終わるとその日に こちらに帰って来ます。
あれこれしたい事が進みません。
その上 この暑さ!
孫達の喧嘩の声は暑さを数倍にしてくれます。
たまりません!少々疲れ気味です。
昨日はKの幼稚園の地区のお祭りがあり 主人の運転で孫達と嫁 私とで行って来ました。Kは幼稚園から踊りに出たんです。
上手に踊っていました。
終わって夕食は回転寿司に行きました。主人と私が家に着いたのは9時半でした。
明日はY子のプールで嫁も自転車で行く子供の引率当番が当たっているので また 私は子守りに行ってやります。
猿に荒らされた畑ですが 今は猿が違う場所に行ったのか また 胡瓜や茄子 西瓜も一個生りました。
プリンスメロンも幾つか採れました。
少し落ち着きました。
でも この日照りで 野菜も弱り気味。
サトイモの葉が枯れだしました。
今まで採れた胡瓜が沢山で食べきれないので 塩漬けしておきました。
今年漬けた梅干も 三日三晩の土用干しを終えました。
今日から食べきれないミニトマトを天日乾燥させています。
結構な数出来そうでしょ!!
もうミニトマトの木もいつ枯れてもおかしくない状態なので 作るのが最後になるかもしれません。
農協に行った時 一冊の本が目に付きました。面白いので購入しました。
色んな野菜の保存方法が載せられています。
食べきれない野菜を乾燥させて 戻して食べるやり方やその他色々載せてあります。
残った野菜を腐らせてしまうのは勿体無いですから何とかならないかと 常々思っていたときにこの本と出合って嬉しかったです。
保存できても使い方が分からなくてはいけないですから この本でしっかりと勉強します。
今までコメントにお返事できなくてごめんなさい。m(__)m
今からお返事させていただきますから よければご覧くださいね。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー