全776件 (776件中 1-50件目)
同じように誘導しているのにうまくいかない 練習を積み重ねている催眠術師の人は、一度はあるのではないでしょうか? たまたま被験性が低い人が続くということもありますが、それが、10人、20人と続くようであれば、 メンタルの要因が大きいと思われます。 スランプ 私にも何度かありました。 一番酷かったのは、2ヶ月程続いた時です。 運動の現象は起こるのですが、感覚・記憶の現象が起こせなくなってしまったのです。 一つの失敗が自信をなくし、 自信のなさが言葉に影響し、 自信のない言葉は被験者にそのまま伝わってしまい、 さらに失敗し、 と負のスパイラルにハマってしまったのです。 そして、その後、2ヶ月間誘導をしなくなりました。 スランプから立ち直ったのは、友人からの依頼がキッカケでした。 「知り合いに催眠術を掛けて欲しい」ということで、あまり気乗りはしなかったのですが、 いつものように誘導すると、簡単に幻覚域までの誘導に成功したのです。 これは、たまたま被験性が高い人にあたったにすぎないのですが、それから自信を取り戻し、 それまで以上に成功するようになりました。 このスランプで、催眠術はメンタルが大きく左右することを、本当の意味で学びました。 催眠術は自信が大切だということを頭では分かっていても、結局は表に自信のなさが出てしまっていたのでしょう。 そして今思えば、この頃は、技術・テクニックだけで掛けようとしていたのだと思います。 スランプは体験したくないものですが、スランプは成長のチャンスなのです。 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法のマインド・クリエイトhttp://saiminsinri.com/
2012.07.23
コメント(2)
催眠誘導のパターンはいくつぐらい必要なの? よくこの質問をれますが正しい答えはありません。 なぜなら、術師によって考え方は違いますし、能力やセンスの違いもあるからです。 私の考え方を示しておきます。 きっちりと催眠術を掛けることが出来ない段階で、多くのパターンを求めることはお勧めしません。 なぜなら、どの誘導も中途半端になってしまい、形だけの誘導になってしまうからです。 まずは、柱となる催眠誘導を一つ完成してください。 何度も同じパターンで練習して成功率が上がってくると、自信もつきますし、催眠誘導の本質を理解することができます。 催眠誘導は何をするかではなく何の為にするかが大事 これは、私が催眠術師養成スクールで、何度も何度も言っている言葉です。 簡単に説明すると、形が大事なのではなく本質を掴むことが大事だという事です。 本質が理解できたら、色々な誘導パターンを身に付けていきます。 ●直接的な誘導 ●イメージを使った誘導 ●抵抗が出にくい誘導 他にも色々ありますが、この三つを押さえておけば、だいたいの人には誘導できるようになります。 私は、いくつかのパターンを覚えるよりも、大事なことがあると考えます。 これは、練習を積み重ねていくことによって、自然に意識するようになるものなのですが、 相手の反応を利用する です。 これを意識するようになれば、被験者がイメージしたものを映像化できるほどイメージ力が高ければ、イメージ力を利用するようになりますし、被験者の抵抗が強ければ、抵抗を利用するようになります。 私は、いくつかの誘導パターンを身に付けたのが先だったのか、相手の反応を利用することを意識するようになったのが先だったか忘れてしまいましたが、これを意識出来るようになると、自然にいくつかの誘導パターンは身に付いていくものです。 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法のマインド・クリエイトhttp://saiminsinri.com/
2012.07.20
コメント(0)
『コーチングとは、自分を変えるために、目標を達成するために、その人の中にある答えを導き、最短で成果が上がるようにサポートしていくコミュニケーション技術です。』 そして、トランスコーチングとは、トランス状態を深めて行っていきます。 トランス状態が深まると、これまで出てこなかった答えや、本音の自分が出やすくなるので、 より効果的なコーチングになります。 もう一つ、トランスコーチングには大きな特徴があります。 それは、ネガティブな感情や思考と向き合うことです。 実は、目標の達成を妨げているのは、このネガティブな感情や思考であることが多くあります。 それは、自分で全く気づいていなかったものかもしれませんし、 気づいていたけど見ないフリをしていたものかもしれません。 これらの感情や思考と正面から向き合うことで、さらに目標達成のスピードは加速していきます。 それは、自分にとっては辛いことであり、逃げ出したくなることであり、時には涙してしまうことであります。 私自身、コーチングを受けてそれが出てきた時に、今までの自分を否定されたような気がして、 辛い気持ちになりました。 しかし、それを受け入れたことによって、大きな変化が起こりました。 本日から受けられた方も、正面から向き合って、受け入れられました。 抵抗や恐怖心を感じながらも、向き合われたことに、敬意を表します。 トランスコーチングで、あなたの目標達成を、全力でお手伝いさせていただきます。 http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 4月30日http://mindcreate.com/lecture.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.04.23
コメント(0)
GWの休みを利用して、催眠術を学んでみませんか? GW特別企画です。 1日でたっぷり8時間、催眠術の掛け方を学んで頂くことができます。 毎回、大好評の「1日で催眠術満喫セミナー」では、催眠術の本質を知り、その日に成果を出せるようにする内容ですが、今回の講座は、より効果的に誘導し、成功率を上げる方法を加えた内容になっています。 催眠術を習得する為のエッセンスが詰まっています。 この講座は、「催眠術1日スクール 8時間」と同じ内容になっています。 通常8万円ですが、特別企画料金の5万円となります。 【食事に関して】 休憩はありますが、食事の時間はありません。 事前に食べてから来られるか、特別映像を見て頂く時間がありますので、コンビニで何かを買ってきて、その時に食べてください。 【通常スクールをお考えの方へ】 今回の講座は、スクール生は無料となっております。 事前に入校された場合、講座は無料で参加できますし、この日から入校して、講座に参加して頂くこともできます。 2012年 5月 5日(土) 12:00~20:00(受付11:40~) 場 所 :マインド・クリエイト事務所(京都本校) 京都市中京区御池通高倉西入高宮町216-507 料 金 :一般 5万円(1日で催眠術満喫セミナーを受講された方は5000円割引) ※スクール生は無料 定 員 :5名様 詳しくはこちらへ http://mindcreate.com/lecture2.html【4月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 4月30日http://mindcreate.com/lecture.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.04.10
コメント(0)
4月20日 あなたは、ハラペコになってしまうかもしれません? http://snickers313.jp/ 何が起こるのか楽しみです(^^)【4月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 4月30日http://mindcreate.com/lecture.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.04.03
コメント(0)
1日で催眠術満喫セミナー(第20回)、無事終了しました。 参加者の皆様ありがとうございました。 http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html そして、今回は、実践練習で全員大成功をおさめることが出来ました。 おめでとうございます!! 実践練習の成功率8割以上とうたっていましたが、これでさらに成功率が上がりました。 なぜ、このセミナーでの成功率はこれほどまでに高いのか? 一つ目は、催眠術の本質を知り、催眠誘導の全体像を知ってもらうことに力を注いでいるからです。 最初の段階で、催眠術を成功させる為には、技術・テクニックよりも、本質を知ることが大事です。 二つ目は、学んだ後すぐに実践練習をするからです。 催眠術を学んだ後は、気分が高揚しています。だからこそ、勢いがある誘導をすることができます。 三つ目は、スタッフのサポートがあるからです。 一人で練習しようとする時、誘導をスタートさせるまでもっていくのが、大きな壁となります。 最初の頃は、なかなか声をかけれなかったり、かけれたとしても成功率を下げる会話になってしまいます。 セミナーでは、スタッフが場を盛り上げて、参加者の皆様を凄腕の催眠術師にして誘導をスタートしてもらいます。 これだけ成功率が高いのは、成功率を上げる為の要因があるのです。 自信を持ってお届けしているセミナーではありますが、最後に大事なメッセージがあります。 セミナーで催眠術が成功したと言っても、それは、催眠術を習得したことにはなりません。 催眠術の習得とは、一人で誘導の場をつくり、被験者の被験性に合わせて、しっかりと催眠現象を起こせるようになる技術・テクニックを身につけることです。 そして、習得する為には、継続した学びと実践練習が必要です。 せっかく興味を持っていただいた催眠術です。 是非、催眠術の習得を目指して、素晴らしい催眠術師になっていただきたいと思います。 【4月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 4月30日http://mindcreate.com/lecture.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.04.02
コメント(0)
これまで生きてきた中で、美味しいと思った食べ物はたくさんありますが、 記憶に鮮明に残っている、感動した食べ物はあまりありません。 その中のBest3を発表します。 第1位:吉野家の牛丼 それまで、牛丼を食べたことがなかったので、凄く感動しました。 カラオケ屋に行った後に、よく食べてました。 その時は、確か並400円だったように記憶しています。 第2位:初めて食べたレトルトのカレー 友達の家で食べました。 それがレトルトだと聞いた時は、驚きました。 でも、今はレトルトのカレーはあまり好きではありません。 やっぱり、レトルトはレトルトです。 第3位:天下一品のこってりラーメン ラーメンの常識を覆す味に感動。 好きすぎてバイトをしたこともあります。 今でも大好きなラーメンです。 なぜ、決して高くもなく、いつでも食べれるものに、これほどの感動を覚えたのかを考えてみました。 この三つは、中学生・高校生に食べたものです。 私の家は、母親がいつも手作りで料理をしてくれて、ほとんど外食することがありませんでした。 1年で数える程しか、外食をしなかったように記憶しています。 そんな私にとって外食とは、新しい世界だったのだと思います。 これまで食べたことのないような味付け、特に我が家は、父親が心臓病で塩分を控えた薄味の料理だったので、 外食の濃い味付けが美味しく感じたのもあったのでしょう。 普通で考えたら、今の方が美味しい物を食べているはずです。 焼き肉・お寿司・フルコース・・・ しかし、美味しいとは思っても、Best3ほどの感動はありません。 私が出した答えは・・・ 新しい世界だからこそ、未知の世界だからこそ、強烈な感動を経験できたのではないかと思います。 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.31
コメント(0)
今日は、丸1日地道な作業をしていました。 たぶん、事務所では「あ~」とか「う~ん」という言葉を連発していたのではないかと思います。 こういう業種って、イベントやセミナーをやって仕事をしているというイメージがあるかもしれませんが、 実は、地道な作業にかける時間の方が、圧倒的に多いのです。 人に、作業や集客を任せている人は別ですが・・・ 地道な努力なくして集客はできないのです。 今日は、かなり疲れましたが、充実感を感じています。 さっさと家に帰って、飯食って、風呂入って、屁こいて寝ます(^^) 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.30
コメント(0)
今回は、「催眠術師のあり方」です。 インストラクターのボンバーさんに、催眠術・催眠術師にとって大切な話をお聞きしました。 催眠術は誰でも習得できる技術ですが、レベルの高い催眠術師を目指そうとすると、 術師の心のあり方が大事なんだと、ボンバーさんの話を聞いて思いました。 現在、壁を感じている方や、レベルの高い催眠術師を目指している方は、 とても参考になると思います。 ホームページから http://mindcreate.com/douga.html youtubeから http://www.youtube.com/watch?v=rBEdSiHy-BY&context=C4fc5d65ADvjVQa1PpcFN0b8gc3RVUgoahnFSEvYy0pJLIaoMjsHs =【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.27
コメント(0)
最近、「徹子の部屋」の面白さが分かってきました。人気番組のアメトークでは、「徹子の部屋芸人」というテーマが大好評だったりと、色々と話題になっているのもあるかと思います。30年以上続いている番組なのですが、正直に言うと、以前は「なぜこんなに長く続いているのか?」が分かりませんでした。今日、人気モデルのローラさんが出演するということで、ネットで話題になっていたので見ることに。普通、トーク番組だと、司会者が出演者に話を合わせるのですが、この番組は違います。出演者が、わが道を行く司会者に合わせているように思います。今日の番組が話題になったのは、どう考えても噛みあいそうにない二人が、どのように会話を勧めていくのか?に興味を持たれたからなのでしょう。出演者によっても違いますが、トークを楽しむというより、どうなるのだろう?というハラハラ・ドキドキ感、そして、微妙な空気感が、この番組の最大の特徴なのではないかと思います。今後も、ずっと続いて欲しいと思う番組です。先日、ホームページにアップした催眠動画「ボンバーの部屋」は、「徹子の部屋」からパクリました(^^)ハラハラ・ドキドキ感はありませんが、催眠術師を目指す人にとっては、とても参考になりますので、是非、一度見てみてください。http://www.youtube.com/watch?v=rokos3Tz-i8&list=HL1332677085&feature=mh_lolz【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.27
コメント(0)
催眠動画館を追加しました。 「ボンバーの部屋」 催眠術を学んで4ヶ月のルシファーさんが、何を思い、何を学んだのか?ボンバーさんがインタビューしていきます。これから催眠術を学ぼうという方は、とても参考になると思います。 http://mindcreate.com/douga.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.25
コメント(1)
昨日のスクールでは、HP用の動画の撮影をしました。 一つ目は、「ボンバーの部屋」 ボンバーさんが、スクール生のルシファーさんに、スクールに入って4ヶ月で、 何を学び何を得たのかを聞いていきます。 二つ目は、私がボンバーさんに話を聞きました。 誘導のポイントや、催眠術習得に大事な話をしていただきました。 今回は、編集しなくていいので、すぐにアップできそうです。 楽しみにしていてください。 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.25
コメント(0)
この仕事をする前の、過去のブログです。 以前は、交渉人として活動をしていました。 http://plaza.rakuten.co.jp/saimindoujyo/ スクール生の方が興味をもたれたので、恥ずかしいですが公開します。 ・催眠用語の使い方がひどい ・催眠・催眠術・催眠誘導に対する誤解 ・レベルの低さ を感じずにはいられませんが、催眠術に対するアツイ気持ちは伝わってきます。 2006年に京都で催眠術師養成スクールを始めたのですが、思い返せば、 1人目のスクール生のTさんは、このブログを見て興味をもってくれました。 私のアツイ気持ちに心を打たれたかどうかは分かりませんが・・・ そんなTさんは、今では最高のパートナーです。 ズレている所もありますが、何かの参考になればと思います。【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.23
コメント(2)
今日、駅に着いた時、ちょうど上映時間だったので、「STAR WARS エピソード1/3D」を観に行きました。 1999年に上映され、SF映画といえば、私の中で一番に頭に浮かぶ映画でもあります。 これまで、この映画は5回程見た記憶がありますが、「3Dで見ると凄いだろうな」と思い観ることにしました。 やっぱり、この映画は素晴らしい!! 20年以上経った今でも、色あせることなく進化し続けている映画だと感じました。 SF好きの方に、お勧めの映画です。 上映後は、トランスが深まり過ぎて、しばらく動けないかもしれません?【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.23
コメント(0)
前回「マジシャンから学ぶこと」 http://plaza.rakuten.co.jp/mindcreate/diary/201203190000/とても大事なことを追記しておきます。 ショーとして、催眠術よりマジックの方が先に進んでいると書きましたが、 だからこそ、今後の成長が楽しみな世界だと言えます。 私も含め、今いる催眠術師、今後出てくる催眠術師が、ショーの形を創り上げていくことでしょう。 催眠術そのものも、まだまだ新しい技術・テクニックが創りだされ、まだまだ広がっていくことでしょう。 私は、そういう催眠術の世界に魅力を感じます。【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.22
コメント(0)
関西催眠研究会が主催する、初めての催眠セミナーに参加してきました。 http://kansai-hypno.jimdo.com/ 前回に続いての参加です。 イベントの名の通り、全く初めての方でも、分かりやすく抵抗を感じることなく楽しめるイベントです。 分かりやすいスライドショーから始まり、全体誘導、ショー、講義、リラクゼーション誘導、自律訓練法など・・・ 催眠の全体像がとても理解しやすいカリキュラムになっています。 今回、面白いと感じたのは、スライドショーの中で、一点を集中していると他の情報が遮断されてしまう映像でした。 簡単に説明すると、白と黒の二組のチームが、バスケットボールをパスします。 そして、白チームが何回パスをするか?を数えるという課題を与えます。 しかし、本当のポイントは他にあります。 実は、白チームのパスの回数に意識を集中させて、その間にゴリラがステージの前に現れるのですが、 それに気づくかどうか?の実験なのです。 驚くべきことに、半数の人がゴリラに気づきませんでした。 私は、この内容を知っていたのでゴリラには気づいたのですが、ステージのカーテンの色が変わったことには気づきませんでした。 催眠術には、凝視法というものがありますが、この実験からも、とても有効な方法だということがよく分かります。 今回、私も「催眠術とは?」というテーマで、地味~な話をさせていただきました。 最近、本質を伝えようという気持ちが強く、どうも地味な話になってしまいます。 久しぶりに緊張してしまいました。 協力していただいた皆さん、ありがとうございました。 二次会もとても楽しかったです。 最後は、私、対、考え方の似ているHさんとYさんと、思考について大激論になってしまいました。 会が終わらなかったら、夜中まで続いていたことでしょう(^^; また、どこかで続きをしましょう!! お会いしたすべての皆様、ありがとうございました。【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.21
コメント(0)
ここ1・2年で、マジシャンの知り合いが一気に増えました。 マジシャンが催眠術に興味を持ち始めたのが、大きな要因ではないかと思います。 しかも、知り合うマジシャンはレベルの高い人ばかりで、私がマジックを本格的にやらないのは、 そういう人ばかりを見ていると、目指す山がとてつもなく高く見えてしまったからだということは、 以前のブログにも書きました。 私は、催眠術専門でやっていこうと改めて決意を固めました。 当スクールにも、たくさんのマジシャンが在籍しています。 それも、凄腕のマジシャンばかりです。 先週のスクールでは、催眠術とマジックのショーについて議論になりました。 マジシャンの視点から催眠術について話を聞くことは、とても学びが大きく、催眠界が目指すべきものが見えてくるように感じます。 歴史でいうなら、圧倒的に催眠の方が古いでしょう(催眠術ではなく催眠という表現にしておきます)。 エジプト文明では、神官が手を触れて呪文を唱えると病気が治ったということが伝えられていますし、 古代ギリシャでの、ロイヤルタッチも同じようなものです。 これらは、威光を利用した催眠です。 しかし、エンターテイメントとしては、マジックの方が先に進んでいると、最近になって気づかされました。 催眠術が被験者の被験性に大きく依存しているので、ショーにおいてもその時の参加者によって大きく変わり、同じショーを成立させる事が難しいということを差し引いても、ショーとしてマジックは、一歩も二歩も先にあると思います。 私は、あまりエンターテイメントの視点で催眠術を見ていなかったのですが、催眠術があまり広がらないことを考えると、その突破口は、エンターテイメント性にあるのではないかと思います。 まず興味を持ってもらおうと思えば、学ぶことより、見て体験して楽しんでもらう方が大事だからです。 確かに、ここ数年で催眠術師の人口は一気に増えて、興味や関心が高まってきましたが、マジック界と比べると、まだまだその数は、10分の1にも満たないでしょう。 エンターテイメント性が突破口だとすると、その為には、レベルの高い催眠術師が増え、催眠術に触れることができる環境が増えることが大事だと思います。 う~ん。 マジック界に近づくには、まだまだ時間がかかりそうです。 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術・催眠心理療法のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.19
コメント(0)
参加者の皆様ありがとうございました。 今回は、通常のセミナーの他に、山本さんの特別講座もありました。 何か一つでも、学んで気づきを得ていただけたのなら嬉しく思います。 このセミナーは、ネガティブな感情と向き合うことが、特徴の一つです。 自己啓発系のセミナーでは、あまりこの部分に焦点を当てないのですが、 実は、目標達成を妨げているのは、ネガティブな感情や、そこからの行動にあることが多々あります。 それは、本当に見えなかったものかもしれませんし、見ようとしなかったものかもしれませんし、 気づいていたけど見ないフリをしていたものかもしれません。 それらは、トランス状態を深めることで出やすくなります。 そして、不安や恐怖心を感じながらも、自分自身を正面から見ることによって、 目標達成に向けて、より大きな力が働くことでしょう。 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.17
コメント(0)
催眠術師養成スクールでは、通常コースのオプションとして「スパルタコース」を設けています。基礎コース・上級コースを受講される方は、追加料金なしで選択していただくことができます。「スパルタコース」の特典は、催眠術習得のスピードの加速です。現在、3名の方が選択しておられますが、驚きのスピードで成長されています。NOと言えないスパルタコース私が、その人の実力を見て、「何とか出来そうだな」と思うことを課題にしていきます。10の実力の人に、20の課題を与えるわけではありません。10の実力の人に、10または11の課題を与えるのです。その時、NOと言ってはいけません。人は、初めてする事に対して、不安や恐怖心を感じてしまうものです。そんな時、「〇〇だからできない」「出来るようになったらやる」と理由をつけて断りたくなるものです。実力があるのに、断ってしまうこともあります。これが仕事として請け負うことであれば、自信がないのなら断ることも必要だと思いますが、別に、誰も損をしないようなことであれば、これらの理由づけは、成長することの妨げになります。簡単に説明するなら、スパルタコースは「〇〇だから」「出来るようになったら」という言葉をなくして成長のスピードを加速させるコースなのです。当スクールは、その人のペースで催眠術を習得してもらえるスクールを心がけていますが、もし、「自分は、出来る限り速く催眠術を習得したい!!」という方は、スパルタコースを選択してみてください(^^)【3月のイベント】第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.09
コメント(0)
昨日、TRANSの南裕先生が出演された番組が放送されました。関西では、テレビ大阪ですので、ほとんどの人が見れないのですが、南先生が動画をUPされました。テレビ東京KOZY'S NIGHT 負け犬勝ち犬 催眠術緊急企画!!http://www.saimin.co.jp/movie/ キュウリ嫌いを催眠療法で克服した芸人が、催眠が解けてしまい再びキュウリが嫌いになってしまいました。再び、キュウリを食べれるようになるのか?【3月のイベント】第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.08
コメント(0)
今回は、アツイ催眠術師のブログを紹介します。催眠誘導録http://ameblo.jp/saiminblo/ 催眠術を学び始めて3ヶ月のスクール生のSさんのブログです。先日、「学んだことや練習したことをアウトプットすると学びが深くなる」という話をしていたら、早速、ブログを立ち上げられました。最近は、ストリートも始めて、先日、初めて幻覚域までの誘導を成功されました。おめでとうございます!!催眠術師は、幻覚域までの誘導を成功させると、一気に腕が上がっていきます。それは、幻覚を見せることで、大きな自信がつくからです。これからも、ますます練習に励んでください。そして、ますますレベルの高い催眠術師を目指してください。【3月のイベント】第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.07
コメント(0)
昨日は、催眠術師養成スクール大阪校の授業でした。大阪校講師のボンバーさんが、営業だったので、私が講師をしました。催眠関係の本や、術師が使っている催眠用語があります(一般的に使われているものもあります)最初の1時間は、この催眠用語についての話をしました。とても地味~な話で、スクール生の方にとっては退屈な1時間だったのかもしれません?しかし、地味ではあるけれど、とても大事な話でもあります。私は、この催眠用語を、いつも気をつけて使うようにしています。ブログを書く時でも、「催眠術」と「催眠」のどちらを使おうかと、数分迷うこともあります。催眠用語には、次のようなものがあります。●被験性●被暗示性●催眠術に掛かる●暗示に掛かる●トランス状態●催眠状態●変性意識状態等など・・・これらの用語は、一般的に使われているものもあり、心理・催眠関係者が創りだした言葉もあります。「被験性」は、辞書にも載っていませんし、ウィキぺディアで調べても出てきません。過去に誰かが使いだした用語で、いつの間にか術師が一般的に使っている用語であることが予想されます。術師は、催眠用語を何気なく使っていますが、その用語の捉え方は、術師によって微妙に異なり、これが答えだという正解はありません。だからこそ、使い方は、術師の理解度や経験度によって異なってくるのです。ある程度のレベルに達している人は、これらの用語を自分なりに理解をして、大切に使っているように思います。催眠術に関するブログ等を見ていると、その事がよく分かります。実は、私自身、これらの催眠用語を、自分なりに理解して説明できるようになるまで、数年かかりました。現在でも、使い方が難しいと感じることがあります。私は、これまで自分で創りだした言葉があります。「フィンガースティック」「テスト暗示」「見極め」です。「フィンガースティック」とは、指がくっついていく誘導のことです。「テスト暗示」とは、一歩先・二歩先の暗示を入れながら、短時間で効果的に現象を起こしていく誘導テクニックです。「見極め」は、一般的にも使われていて、この言葉自体は新しいものではありませんが、催眠術で使い始めたのは、私が最初だと思います。8年ぐらい前から使っていて、今では当たり前のように周りの術師は使っています。もし、それより以前に使っているという人がいれば、苦情のメッセージを送ってください。これからも、どんどん新しい言葉は生まれていくことでしょう。そして、増えれば増える程、全体のレベルは上がっていくのではないかと思います。【3月のイベント】第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.05
コメント(0)
昨年の10月から、痩せる為と体を鍛える為にスポーツジムに通っています。駅前にあるということだけで、「ゴールドジム」を選択しました。あれから数ヶ月、体重も順調に減り、毎回5キロを走れるようになりました。ご存じの方もおられると思いますが、「ゴールドジム」と言えば、本格的に体を鍛えたい人が多く通っていて、ジム用具も本格的な物が揃っています。この「ゴールドジム」は、通常ゾーンとマッチョゾーンに分かれています。分かれているといっても、仕切りがあるわけではありません。タンクトップを着ているムキムキの人、グローブや腰あては当たり前、重りはどう見ても100キロ以上、力の入れる時の声、飲み物はスポーツドリンクではなく自分好みのプロテイン・・・同じ空間であっても、空気が全く違うのです。私は、マッチョゾーンには足を踏み入れたことはありません。というより、踏み入ることができないのです。何だか、マッチョゾーンの空気の色が違って見え、踏み入れてはいけないという圧迫感みたいなものを感じます。それは、まるで、心霊スポットに足を踏み入れるような感覚です。「踏み入るな!!」と言われているわけではないのですが、私が勝手に「踏み入ってはいけない」という、非言語の暗示に掛かっているのです。しかし、これは私だけではなく、多くの人が同じことを感じているようです。私は、もう少し体を鍛えてから、マッチョゾーンに足を踏み入れようと思います。そして、私に掛かっているネガティブな暗示を解いてみせます(^^)【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー(京都) 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.02
コメント(0)
日曜日にテレビを見ていたら、今話題になっている霊能力者に被害にあった女性の体験談が流れていました。最初は、何気なく見ていたのですが、ある話になった時に、私はとっさにペンをとりました。なぜかというと、霊能力者が使っていた手法が、私がセラピーで使っている手法と同じだったからです。これは、面白い話ができると思い、すべての流れを書きとめておきました。そして、催眠術師養成スクールで、この流れをホワイトボードに書き、一体どのようなテクニックを使っていたのか?スクール生に分析してもらいました。さすが催眠術師です。セラピーの手法までは分からなかったようですが、私が説明しようとしていた事を、ほとんどすべて分析されたのです。かなりの分析力がついていると分かり、とても嬉しく思いました。同じ手法やテクニックであっても、人を騙すものにもなり、人を良い方向に変えていくセラピーにもなります。結局は、使う人によって変わってくるということです。上級コースでは、テーマを決めて、新誘導法の開発をしました。最近、学んだことや経験したことをアウトプットすることが、より学びを深めると感じ、よく取り入れています。テーマは「緊張系と弛緩系を見極める誘導法」レベルの高い人が多かったので、色々なアイデアや意見がたくさん出てきました。話が盛り上がって、結局は完成まで至らなかったのですが、次回は凄い誘導法が完成する予感がしています。他にも、色々テーマを決めて誘導法を完成していこうという話になりました。●失敗したように思わせない誘導法●ノンバーバルストラテジー(私のお気に入り)●催眠術っぽくない誘導法●いかにも催眠術師っぽい誘導法遊び心も入れて、楽しみながら新誘導法の開発をしていきたいと思います。【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー(京都) 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 【4月のイベント】第20回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 4月1日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.03.01
コメント(0)
参加者の皆様ありがとうございました。平日にも関わらず、多くの方に参加していただきました。自己紹介の後、まずは梁さんのデモンストレーションです。珍しく緊張したそうなのですが、そんな事を感じさせることなく、全体誘導から掛かりやすい人を見極めて、山口から、イベントのことを知らずに参加された、マジシャンの方に誘導していきます。本人も初めての催眠術体験に、驚きと感動されていたようです。この後、時間を空けて、エリクソン催眠の実演と解説をしていただきました。Birdieさんは、スプーン曲げの実演と解説をしていただきました。DVDの内容に加えて、新たな方法まで惜しむことなくやっていただきました。私が「そこまで教えていいの?」と思うほどの内容でした。スプーン曲げの現象を起こすことよりも、会話や流れや細かいポイントが大事だということが、良く分かる解説でした。催眠術にとっても、同じようなことが言えるので、とても参考になりました。私は、催眠術の講座をやりました。人前でやる催眠術と、1対1でやる催眠術の違いから、催眠術師としての考え方やあり方の話をさせていただきました。掛け方を教えて欲しかったという方もおられたかもしれませんが、私は技術やテクニックよりも大事なことだと思っています。何か少しでも伝わっていればと思います。新しい試みのイベントだったのですが、私自身とても楽しかったです。ありがとうございました。日程は、まだ決まっていませんが、次回も開催する予定です。【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.28
コメント(0)
本日の催眠術師養成スクールでは、2名が上級コース昇級試験に合格されました。Oさん、Yさん、おめでとうございます!!Oさんは、1ヶ月程前に仮の試験を受けられたのですが、その時は、ほんの少しだけ基準に満たず不合格でした。しかし、今回は、前回うまくいかなかったポイントを克服され、見事基準を大きく超えて合格されました。Yさんは、私の中では「まだもう少しかな?」と思っていたのですが、予想以上にしっかりと身につけられていて、見事に合格されました。これは、毎回休まずに通われていた、行動と努力の結果です。本当におめでとうございます。これからも、ますます、楽しみながら催眠術を学んでください。本日の上級コースのテーマは、「瞬間催眠法」です。この瞬間催眠法は、術師によってその定義が異なります。術師一般では、「一瞬で深いトランス状態に導く誘導」というところでしょう。色々と議論になる誘導ではありますが、ここではスルーしておきます。私の所に、「瞬間催眠法を教えてもらえますか?」という問い合わせがたまにあります。単発で教えることもあるのですが、必ず確認することがあります。「催眠術の基礎はしっかりできていますか?」初めて催眠術を体験する人に、しっかりと催眠現象を起こすことができるかどうかを聞いているのです。動画等で見れる、一瞬で落とすような誘導は、とてもインパクトがあります。見た目もカッコ良いですし、何か凄い技術や秘密が隠されているのではないかと思わせてしまいます。しかし、こういう誘導は、形だけを真似してもあまり意味がありません。一連の流れをしっかりと誘導できるようになり、基礎があって生きてくる誘導なのです。特に大事なのは、タイミングや間、そして、見極めです。これは、繰り返しの練習によって身に付くものです。本日は、いくつかの誘導法を、2時間たっぷりと練習しました。ペアを組んで、お互いに誘導していきます。そして、何度も何度も練習するのですが、ほんの少しの力加減や、力を入れる方向や、タイミングや間のとり方によって、受ける側の感覚が変わるので、毎回点数をつけていきます。まず、基準の数値を「5」として、基準よりも良ければ数字が上がり、基準よりも悪ければ数字を下げます。こうすることによって、変化をつけながら誘導して、どういうやり方が良いのかが分かりやすくなります。その後、組ごとにシェアをして、情報を交換します。これで、他の組で得た気づきやポイントを知ることができます。そして、一通り終わったら、ペアを変えます。これは、同じことをやっても、人が変われば感覚が変わってしまうからです。多くの人に誘導することによって、少しづつその感覚を掴んでいきます。見た目はインパクトがありますが、実は、地道な練習が大事なのです。2時間たっぷりと練習したので、終わる頃には、みんなトランス顔になっていました(^^)【2月のイベント】Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.25
コメント(0)
【催眠術は誰でも習得できる技術です】プロローグ本屋で買った1冊の本の中にある言葉が書いてありました。「催眠術は誰でも出来るようになります」私は、この言葉に大きな衝撃を受けました。なぜなら、催眠術は特別なもので、特別な能力をもっている人のみが出来ると思っていたからです。あまりの驚きに、目を見開いて覗き込むようにその本を見ていた記憶があります。そして、この言葉が、私が本気で催眠術師への道を目指すきっかけとなったのです。「誰でも出来るのならやってやろう!!」と私は、この仕事を始めた時から、HPや文章に「催眠術は誰でも習得できる技術です」と書いています。それは、私と同じような衝撃を受けて、多くの人が催眠術に興味をもち、多くの人に催眠術を覚えて欲しいからです。そして、今回のタイトルにしました。催眠術は、実際と世間のイメージが大きくかけ離れています。「催眠商法」は、悪い売り方として使われていますし、「マインド・コントロール」や「洗脳」と聞くと、催眠術を連想する人が多くいます。催眠術を「睡眠術」と言い間違える人も多くいます。まあ、確かに眠っているように見えますが・・・「催眠術は誰でも習得できる技術です」では、その辺の誤解も解いていき、催眠術や催眠術の世界をより理解してもらえるような内容になっています。本には書かれないことも書いていきますので、最後まで楽しみながら読んでいただけたら嬉しく思います。催眠術師/催眠心理療法士 中井英史-----------------------------------------【催眠術は誰でも習得できる技術です】プロローグ1・催眠術の世界 催眠術と催眠療法の違い 閉鎖的な催眠術の世界 なぜ、催眠術は広まりにくいのか?2・催眠術は誰でも習得できる技術 なぜ、ほとんどの人が習得できないのか? 催眠術習得にとって大切なこと 催眠術に技術・テクニックはいらない 技術・テクニックを磨く3・催眠術を習得することのメリット 催眠術師という特別な存在 催眠術はコミュニケーション 仕事への応用 日常生活への応用 恋愛への応用 世の中の催眠から身を守る4・催眠術の掛け方 催眠術の壁 技術・テクニックなしで掛けることを覚える 催眠術は何をするかではなく何の為にするか 誘導の流れ 誘導のポイント 嘘もテクニック 技術・テクニックを磨いて成功率を上げていく 催眠術師のうまさは見極め力 上級テクニック 果てしない道5・今後の催眠界 これまでの催眠界 催眠術師を目指すなら今 今後の催眠界を勝手に予想エピローグ-----------------------------------------【2月のイベント】Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.24
コメント(0)
最近、家を出る時に財布をよく忘れてしまいます。これまで、1年に1度ぐらいの頻度だったのですが、10日に1度程度忘れているように思います。今日も、駅に着いてから、飲み物を買おうとズボンのポケットから財布を取り出そうとした時に、忘れていることに気づき、家に取りに帰って、2本後の電車に乗ることになりました。正直、「もう事務所に行くのをやめようかな」と思うぐらい、テンションが下がってしまいます。今まで、服を着替えて、財布をポケットに入れて、腕に時計をしてと、出かける時のルーティーンになっていたので忘れることのなかったものが、なぜ最近は忘れるようになったのか?色々と考えてみました。●ボケてきたう~ん、ありえるけど、発展しないので除外。●何か得をすることがある人は、その行動が自分にとって良くないと思っていることでも、本音の部分で得をすると思えば無意識の力が働いてしまいます。例えば、子供の時に学校を休みたいと強く思っていたら、熱が出たり、身体の不調が出てくるようなものです。今日は、見ていたドラマがあって、「続きを見たいなぁ」と思いながら出てきたので、無意識の力が財布を忘れさせたのかもしれません?おかげで、家に帰ってから最後まで見ることができました(^^;●財布を見えない所に置いてある財布を置く場所は変わっていないのですが、最近、その場所に物が置いてあって、財布が見えない状態にあります。見えないことで、ルーティーンとしての記憶を忘れやすくなるという仮説です。とりあえずは、この点を改善して、様子を見ようと思います。私にとっては、二度と体験したくない出来事なのですが、催眠術で記憶支配の現象を起こす時に、この体験は何かの役に立つのではないかと思います。催眠術師は、転んでもただでは起きません(^^)【2月のイベント】Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.23
コメント(0)
久しぶりに風邪をひいてしまい丸2日間寝込んでしまいました。2日間で30時間の睡眠時間をとって、完全ではありませんが、なんとか復帰することができました。皆さんも、風邪などひかれていないでしょうか?本日は、そんな中の催眠術師養成スクールだったのですが、改めて大事なことを認識しました。それは、「アウトプットと創造」です。ある程度レベルまでは、インプットが重要なのですが、一定のレベルまで達すると、アウトプットすることがより成長を高めます。マインド・クリエイトでは、最近アウトプットできるような授業を心がけています。そして、さらにそこから新たな誘導を創造しています。「アウトプットと創造」今後もさらにスクールのレベルは高くなり、新たな誘導がどんどん開発されていくことでしょう。【2月のイベント】Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.22
コメント(0)
「1日集中 エリクソン催眠講座」無事終了しました!!参加者の皆様ありがとうございます。今回、好評をいただき満席となり、熱気ムンムンのセミナーとなりました。このセミナーの目的は、定型の誘導を学ぶのではなく、考え方や本質を知ってもらうことです。そして、エクササイズによって、実践的に学んでいただけます。難しいと思われた方もおられると思いますが、エリクソン催眠についての理解を深めていただけたのではないかと思います。そして、今回学んだことを練習して、日常生活・仕事・プライベート・セラピーに生かしてください。このエリクソン催眠講座は、定期的に開催する予定をしています。次回は、よりパワーアップした内容にしていきますので、ご期待ください。【2月のイベント】Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.18
コメント(0)
「霊」という言葉は、物凄い力があります。私は、たまに霊能力者として、催眠現象を起こします。どういうことかと言うと、霊能力者のフリをして、色々な催眠現象を起こしていくのです。例えば、体を温かくして肩こりをなくしたり、手を痺れさせて痛みを消したり、ある霊能力者に霊がとり憑いていると言われたという人であれば除霊をしたりします。他にも、何度か除霊をしてきました。もちろん、私には霊感と言われているものはありませんし、幽霊は一度も見たことがありません。こういう時、私から霊能力者だとは言いません。相手の肩の辺りをジーッと見るだけです。そうすると相手から「そういうの見える人なんですか?」と言われます。その時に初めて、「実は霊能力者なんです」と答えます。ここで面白いと思うのが、「怖い」という言葉の後に、必ずと言っていい程、「何か憑いていますか?」という言葉が出てきます。これは、催眠術でいうなら「掛けてください」という言葉に等しく、この言葉を引き出すだけで成功率が一気に上がります。催眠術師だと言うと抵抗する人がいるのに、霊能力者だと言うと怖がりながらも抵抗をしないのです。こういう時、「霊」という言葉の力は凄いと感じます。では、私の知り合いのように信頼できる霊能力者と、偽霊能力者の違いは何なのでしょうか?それは、目的の違いです。信頼できる霊能力者の目的は、その人を改善の方向に向かわせることです。偽霊能力者の目的は、お金であったり、愛情であったり、自分が満たされることです。そして、それらを継続させる為に、相手を依存させようとします。もちろん、霊術の対価としてお金をもらうことは問題ありません。今回のニュースでは、まだ情報があまりないので何とも言えませんが、見る限りでは、霊能力者の目的はお金です。それは、財産を根こそぎ奪ってやろうというものです。これまで、何人もの人にとり付いて、お金をむしり取っていたそうです。目的が自分の為なので、明らかに偽霊能力者だと言えます。私は、「騙されそう」という人こそ、催眠術を学んで欲しいと思います。催眠術を学ぶことは、コミュニケーション技術を高めるという点もありますが、実は世の中の催眠(偽霊能力者や偽占い師)から身を守る防御力を高めることができます。相手の戦略や策略に気づかなければ、それに巻き込まれてしまいますが、気づくことができれば防ぐことができます。実は、私は催眠術を学び始めて1年ぐらいの時に、偽霊能力者に会ったことがあります。その時は、コールドリーディング(詳しくはネット等で調べてください)まで使われて、完全に巻き込まれてしまったことがあります。偽霊能力者の言うことを信じてしまい、1ヶ月程は「どうしよう?」と頭の中から離れませんでした。催眠術を学んでいたので、まだそれぐらいで抜け出すことができたのですが、もしそうでなければどうなっていたのかと今でも「ゾッ」とします。もしかしたら、100万円以上むしり取られていたかもしれません・・・今なら、偽霊能力者に会ったとしても、騙されない自信があります。もし会ったとして、私に牙を剥いてきたら、逆に霊を利用して返りうちにしてやろうと思っています。それ程、催眠術を学んだことによる防御力は高いものになっていると思います。まあ、詐欺には引っかかる可能性はありますが・・・(また違った要素があるので)もし、知人で霊にとり憑かれたという人がいれば、私は、知り合いの信頼できる霊能力者を紹介するでしょう。本人が霊が原因だと思っているのであれば、霊で対応した方が効果があります。そして、霊能力者の存在を認めているからです。最初にも書いたように、このようなニュースは今後も絶対になくならないでしょうし、偽霊能力者は増えていくことが予想できます。ネットの発達によるコミュニケーションの希薄化、景気の低迷や政治の腐敗による閉塞感。ここ数年の事件を見ても明らかに心の闇が見えてきます。偽霊能力者は、そんなネガティブな心が大好物なのです。今回の内容は、私の個人的な意見ですが、少しでも何かを感じとっていただき、偽霊能力者に騙される人が減ることを願っています。【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.16
コメント(1)
ここ最近、芸能ニュースで霊能力者の話題が出ています。この手の話は、これまで何度もありましたし、今後もなくなることはないでしょう。100%なくならないと断言します。今回は、偽霊能力者に騙される人が少しでも減ることを願ってブログを書くことにしました。これまで、開催している催眠術師養成スクールでは、霊についての話をしていましたが、あまりおおっぴらには話をしませんでした。なぜなら、霊についての考え方は人それぞれであり、私の考えを押しつけるものではないからです。今回、霊現象について否定的な内容も書きますので、否定されるのが嫌という人は、見ないことをお勧めします。まず、霊に関する私の考え方を書いておきます。私は、ほぼ霊の存在を否定しています。なぜなら、催眠術で幻覚を見せることができるからです。好きな芸能人を見せることもできますし、幽霊を見せることもできます。幽霊を見たことがある人は、幻覚を見ていると考えていますし、これまでの経験で、そういう人は催眠術に掛かりやすい人が多いのです。しかし、霊というものを否定しているわけではありません。「言っていることが分からない」と思う人もいると思いますが、そういう存在を信じる気持ちは大切だと思っています。私は、お墓参りにも行きますし、神社やお寺で手を合わせもします。亡くなった人を大切に思う気持ちは大事だと思いますし、世の中には見えない力が働いていると感じます。私自身、説明がつかないような事も多々起こっています。そして、霊能力者を否定しているわけでもありません。ここまでくると「コイツはとんちんかんな奴だ!」と思われるかもしれません。それは、霊能力者によって救われている人が多くいるからです。知り合いにも何人か霊能力者がいますが、その人達は、素晴らしい霊能力者だと思っています。そして、人間的にも尊敬でき信頼できる人です。一方、受け付けられない霊能力者もいました。その違いは何なのか?それは、私の基準では、現実を見ているかどうかです。知り合いの霊能力者は、霊として捉えているのですが、現実の世界もしっかりと見ています。受け付けられない霊能力者は、霊の世界でしか物事を見ず、その考え方を人に押し付けようとします。まあ、あくまで私の個人的な意見ですが・・・人はどういう時に霊能力者を頼るのか?一つの例え話をします。何か身体の不調が続いたとします。そんな時、まずその人がとる行動は、病院に行くことです。しかし、病院に行っても「何も悪い所はありません」と言われます。そうすると、次は、また違う病院に行くか、他の民間療法を探して行きます。気功や整体やヒーリング、催眠療法もその中の一つでしょう。それでも改善の方向に向かわない時、最終的に選択する一つが霊能力者です。まあ、だいたい地元に一人ぐらい、有名な霊能力者がいるものです。霊能力者に見てもらうと「あなたには悪い霊がとり憑いている」と言われます。ここがポイントなのですが、悪い霊がとり憑いていると言われて、恐怖を感じるのかというとそうではありません。恐怖心があったとしても、その人の中には安心感が生まれます。なぜなら、これまで原因が分からなかったものが、悪霊とはいえ原因が分かり、これまで、形がなかったものが、初めて形となったからです。形になれば、それを取り除くことで、改善の方向に向かっていきやすくなります。これまで誰も出来なかったものが改善できたのですから、霊能力者の存在は素晴らしいことであり、否定できるものではありません。【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.16
コメント(0)
昨年、約6年間続けてきたイベントを終了したのですが、自分自身が慣れすぎて、ただ開催しているという感覚になってしまったという他に、新たにレベルアップしたイベントを開催する為でもありました。催眠術を広めるには、気軽に参加できるイベントは必要であり、何より術師にとって、大きく成長できる場でもあります。私自身、南裕先生が開催する「催眠術OFF会」で大きく成長することができました。催眠術師養成スクールの課外授業としても、こういうイベントは絶対に必要だと考えています。ここ、数ヶ月の間に、色々と頭の中で構想を練っていました。今回、特にポイントを置いたのが「参加者全員が楽しめるイベント」です。以前のイベントでは、初めて参加した人が、場に馴染めなくて、孤立してしまうということがありました。これは、仕方がないと言えば仕方がないのですが、新イベントでは、この点を改善したいと思っていました。ようやく、構想が固まりました!!我ながら、よく考えついたというイベントです。これまでどこにもなかった、全く新しいイベントです。マインド・クリエイト完全オリジナルのイベントです。これまでのイベントとは違い、細かい内容まで考えないといけないので、時間はかかりそうですが、内容が固まり次第発表をしたいと思います。ご期待ください!!【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.14
コメント(0)
催眠術で何ができるのか?今回は、催眠術の可能性に焦点を当ててみました。 催眠術師:城咲梁 撮影・編集:マインド・クリエイト●パントマイム VS 幻覚 ●催眠術で握力はUPするのか? ●複数の後催眠暗示は同時に入るのか? 可能性のほんの一部ですが、お楽しみください。 http://mindcreate.com/douga.html 【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.13
コメント(0)
今後、テーマを決めてブログを書いていこうと思います。もちろん思いつきの記事も書いていきますが・・・とりあえず、仮のものです。明確に決まったらスタートします。【催眠術は誰でも習得できる技術です】「麻婆豆腐は飲み物です」的なタイトルですが・・・●催眠術の世界 1、催眠術と催眠療法の違い 2、閉鎖的な催眠術の世界 3、なぜ、催眠術は広まりにくいのか?●催眠術は誰でも習得できる技術 1、なぜ、ほとんどの人が習得できないのか? 2、催眠術習得にとって大切なこと 3、催眠術に技術・テクニックはいらない 4、技術・テクニックを磨く●催眠術を習得することのメリット 1、催眠術師という特別な存在 2、催眠術はコミュニケーション 3、仕事への応用 4、日常生活への応用 5、恋愛への応用 6、世の中の催眠から身を守る●催眠術の掛け方 1、催眠術の壁 2、技術・テクニックはいらない 3、何をするかではなく何の為にするか 4、誘導ポイント 5、成功のポイント 6、技術・テクニックを磨く 7、成長の流れ 8、果てしない道●今後の催眠界 1、これまでの催眠界 2、今後の催眠界を勝手に予想他に、知りたいことがある方はメッセージを送ってください。出来る限り加えていきます。【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.10
コメント(0)
今年から、催眠術師養成スクールでは、基礎コースから上級コースに上がる時に、昇級テストを行うことにしました。一定の基準があり目標が明確になった方が、より学ぶことに力が入るからです。基礎コースでしっかりと学んで入れば合格できますが、その基準は決して低いものではありません。あくまで、習得を基準にしています。昨日のスクールで、Sさんが昇級テストを受けられました。Sさんは、スクールに入校してから、まだ2ヶ月程しか経っていません。しかし、アツイ気持ちで、ほぼ毎回スクールを受講され、2ヶ月の間に20回程通われています。この数週間で、メキメキと実力がついてきているのを、私も感じていました。緊張の面持ちだったSさんでしたが、テストが始まると、術師の顔つきになりました。結果・・・見事に合格です(^^)今年最初のテストだったので、少し厳しく採点したのですが、合格の基準を大きく超える点数で合格されました。しかも、スクールで学んだ基本的な誘導はもちろんのこと、私がスクールで教えていた細かいポイントまで、ほぼ完ぺきにこなされたのです。私は、テスト中のSさんの誘導を見て感じていたことがありました。スクール以外で、繰り返しの練習をされているなと・・・これまで、何十人の人に教えて、一人一人の成長の過程を見てきたので、影の努力も見えてくるようになりました。案の定、スクールで学んだことを繰り返し練習されていました。しかも、風呂場でも、練習をしていたそうです。上級コースに上がることは、一つ段階をクリアしたに過ぎませんが、大きなステップを踏んだことになります。これからも、学び続けて、レベルの高い催眠術師を目指して欲しいと思います。Sさん、おめでとうございます(^^)【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.09
コメント(0)
催眠術には「広さ」と「深さ」があります。広さとは、知識や技術。深さとは、経験や期間。知識や技術は、頑張れば短期間でどんどん広めることができます。経験や期間は、時間がかかるもので、どれだけ催眠術に触れているかが重要です。実践練習でしか得られないものもあれば、催眠術の環境にいることで、自然と染み込んでくる感覚的なものがあります。同じような誘導をしているように見えても、深さによって違う誘導になります。私は、表面的な現象や技術ではなく、深さを感じるようにしています。深さを感じると、カタレプシーの誘導だけでも、その人の実力が分かります。何気ない誘導でも、高度な技術が隠されていたりしますし、最近は、どのような背景や流れでその誘導に辿り着いたのだろう?と考えることが楽しく感じるようになりました。催眠術師養成スクールの講師でもあるボンバーさんは、マジック歴20年以上のベテランです。私は、マジックに関してはド素人ですが、ボンバーさんのマジックを見ると、とてつもない深さを感じます。何気ない仕草や言葉、間やタイミング、失敗していてもそれを感じさせない心の余裕と切り返しのテクニック。同じマジックでも、ボンバーさんがやると違うマジックに見えることが、これまでたくさんありました。実は、私がマジックを本格的にやらないのは、周りに深みがあるマジシャンがたくさんいるので、あまりにも目標が遠くなってしまったからです・・・マジックは見る専門で、私は催眠術にこだわっていきたいと思います。どの世界でも同じだと思いますが、その世界を突き詰めていくと、どれぐらいの広さや深さなのか分からなくなってしまいます。私は、海のように広くて深い催眠術の世界を、一生、泳ぎ潜り続けるのでしょう・・・【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.06
コメント(0)
昨日の催眠術師養成スクール上級コースで、HP用の動画作成を行いました。テーマは、「他の動画との差別化をはかり視聴者に分かりやすく楽しめる動画を作る」です。最初に、全員でアイデアを出して、ああだこうだと意見を交わしながら、動画の流れを創り出していきます。前半は、スピードのある誘導で現象を起こし、後半は、催眠術でどんな事ができるのか?という能力開発系の現象を起こすことに決まりました。術師は、ストリート魔術師の城咲梁さんです。一通りの誘導を撮って、その映像を確認しました。前半は、順調に撮れていたのですが、後半は、掛かってはいるのですが、それが分かりにくい映像になっていました。そして、その映像について、また意見を交わし合い、結果、再度撮り直し、さらに良い映像を創りだすことになりました。思いつきでやったのですが、こういうやり方は、とても良い学びになると感じました。一から自分達で考えて、それを形にしていくことは、これまで学んできたことを振り返ることになります。そして、視聴者の視点に立つことで、ショーをする時の練習にもなります。ショーでは、術師が面白いと思ってやっていることでも、観客からすると面白くなかったり、分かりにくかったりすることがあるからです。次回、もっと内容を考えて、さらに良い映像を全員で創りだしていきたいと思います【2月のイベント】1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html【3月のイベント】第19回 1日で催眠術満喫セミナー 3月3日http://mindcreate.com/seminer.html 第3回 Self-Reform IN TRANS 3月17日http://mindcreate.com/self-reform.html 催眠術のマインド・クリエイト http://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.02.05
コメント(0)
知り合いが本を出版されました。 「キライな自分」がすーっと消える本/杉田義春 http://www.amazon.co.jp/dp/4396614128/ 杉田さんとは、9年程前に、ある催眠術の講習会で知り合いました。 その時は、お互いまだまだ勉強中でしたが、催眠を仕事にするという目標が同じだったので、 意気投合し、今でもお付き合いさせていただいております。 コワモテですが、芯が強くとても温かい人です。現在、心理カウンセラーとして神奈川で活躍されています。メンタル心理エキスパート http://www.m-s-expert.com/ 本を送ってくれるそうなので、到着が楽しみです。【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html
2012.02.03
コメント(0)
昨年の11月から受けていたコーチングが、本日で終わりました。新しい目標に対して、達成のスピードと質を上げる為にです。私自身、「トランスコーチング」として、コーチングをしています。コーチングのテクニックも知っていますし、自分自身で行う「セルフコーチング」もよくやっています。しかし、人に依頼してのコーチングは、セルフコーチング以上の結果と気づきを得ることができます。なぜなら、客観的な視野で見てもらえて、的確に質問をしてくれるからです。セルフコーチングだと、どうしても自分の枠から抜けるのが難しかったり、無意識に感情や思考を止めてしまうことがあります。今回のコーチングで、様々な気づきやアイデアが出て、新しい行動も生まれて「良かったなぁ~」と思っていた終わりがけに、私の中の爆弾をコーチに掘り出されてしまいました。それは、気づいているようで気づいていないものであり、気づかないフリをしているものであった思います。そのままにしておいてくれれば穏やかに終われたのに、それはまるで、爆弾が埋まっていると分かり、周辺住人が大騒ぎしているかのように、私の心を騒ぎ立てるものでありました。しかし、それは私の思考や行動を止めているものでもありました。この爆弾は、見るのも嫌で怖いものでありますが、出てきてしまったものなので、正面から付き合っていくことにします。私の中の爆弾を掘り出してくれた藤谷コーチ。ありがとうございました。目標の達成や自分の変化を望んでいるのに、自分の枠を超えられない方。是非、「トランスコーチング」を受けてみてください。全力で、あなたのお手伝いをさせていただきます。http://mindcreate.com/transcoaching.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.30
コメント(0)
昨日は、催眠術師養成スクールでした。上級コースに参加されている方が、上級コースの習得基準「催眠術を初めて体験する人に3分で幻覚域を見せる」を達成されているばかりだったので、新たな試みをしました。「新しい誘導法の開発」です。いかに早くトランス状態を深めて、確実に現象を起こしてける誘導方法の開発です。同じような誘導をしているように見えても、誘導の好みや練習環境も違うので、身に付けた知識や技術は違ってくるものです。そうすると、誘導に対する視点も変わってきます。まずは、「トランスを深める要素」から意見を出し合いました。出るわ、出るわ。私が、スクールで教えている以上のものが、どんどんと出てきます。結局、これだけで30分以上の時間がかかってしまいました。その後、光による、意識状態の違いを検証し、ようやく一つ新しい誘導法が出来あがりました。レベルの高い術師が集まり、意見を出し合えば、いつの日か最高の誘導法が完成する予感がしまし【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 1日集中 エリクソン催眠講座 2月18日http://mindcreate.com/lecture.htmlMagic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.26
コメント(0)
「Magic Cafe BIRDIE」と「Mind Create」のコラボイベントです。「Hypnotism Bend」で催眠界に新たな風を吹き起した、マジシャン・催眠術師でもあるBiridie氏と、催眠術師・催眠心理療法士の私が、様々な視点から催眠術を創造していきます。●催眠術体験●催眠術レクチャー●スプーン曲げ●スプーン曲げレクチャー●フリータイム初心者の方から上級者まで、楽しみながら学んでいただけるイベントです。興味のある方は、是非遊びに来てください。日 時:2012年 2月27日(月) 19:00~21:30(受付 18:40~) 場 所 :マジックカフェバーディ (Magic Cafe BIRDIE) 兵庫県神戸市灘区山田町3-1-15 TEL 078-862-3728 阪急六甲駅より北に徒歩3分(1階がファミリーマートの建物です)料 金 :男性3000円 女性2000円定 員 :20名様http://mindcreate.com/event2.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html Magic Cafe BIRDIE×Mind Create コラボイベント 2月27日http://mindcreate.com/event2.html催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.25
コメント(0)
参加者の皆様ありがとうございました。今回は、目標達成に焦点を当て、シンプルな形にしました。●目標設定まずは、明確な目標の設定です。●目標の達成度とスピードを格段に上げる方法コーチングのスキルを使って、遊びながらその方法を参加者自ら探してもらいました。●催眠誘導新たな答えや本音の感情を引き出しやすくする為、トランス状態を深めていきます。●目標達成の壁目標達成の壁になっている、パターン化している行動と思考を探求していきます。●目標達成の為の行動と思考壁を取り除いた時の、行動と思考を探求していきます。●ブレインストーミング参加者全員で、目標達成する為のアイデアを出していきます。一気に枠が広がり、可能性が広がっていきます。次回は、3月17日を予定しています。【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.22
コメント(0)
催眠動画第2弾!!【異なるパターンの誘導による催眠術の掛かり方の違い】同じ被験者に、異なるパターンの誘導をすると、催眠術の掛かり方はどのように変わるのか?参加者の顔が分からないようにモザイクがかかっていますが、雰囲気と言葉で感じていただければと思います。http://mindcreate.com/douga.html 【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.19
コメント(0)
催眠動画をアップしました。http://mindcreate.com/douga.html 【Birdie氏との対談】 テーマ:マジシャンから見た催眠術マジシャン・催眠術師のBirdie氏との対談です。テーマは「マジシャンから見た催眠術」です。マジシャンから見た催眠術は、どのように映っているのか?今後の催眠界についても語っていただきました。Birdie氏の得意とするスプーン曲げもお楽しみください!!【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.17
コメント(0)
●モテたいこれは、色々な視点からの考え方があります。まずは、催眠術師という存在として考えてみます。催眠術師になれば、そうでない時に比べると多少はモテるようになります。それは、一般的に催眠術師というのは、特別な存在だからです。催眠術師と自己紹介すると、ほとんどの人は驚きます。それまで、催眠術師に出会ったことがない人がほとんどだからです。インパクトがあるので、名前や顔を覚えてもらいやすくなります。イベントやセミナーの時にキャバクラに行くと、よく「この前来られてましたよね」と言われます。それほど特徴のある顔をしていないと思うのですが、よっぽど催眠術師という印象が強いからでしょう。そういう意味で、女性に対して、他の人よりも多少は有利だと思います。次は、コミュニケーションとして考えてみます。これまでも、何度も言ってきましたが、私の考える催眠術とは、コミュニケーションです。催眠術は、初めて催眠術を体験する人に、興味をもってもらい、掛かりたいという欲求を高め、安心感や信頼感を高めて、より深いトランス状態へと導き現象を起こしていきます。この誘導の流れは、日常のコミュニケーションと何ら変わりありません。恋愛も全く同じです。催眠術がうまくなることは、コミュニケーション力も高めていることになるので、そういう意味ではモテるようになります。最後に、催眠現象として考えてみます。催眠術には、「好き好き催眠」という現象があります。文字通り、物や人を大切に思ったり好きになったりする現象です。この「好き好き催眠」を同じ人に何度もやっていれば、その内、本当の恋愛感情に発展する可能性はあります。しかし、術師の欲望が強く、術師に対してプラスの感情がなければ、その内、抵抗されてしまい、誘導を断られてしまうでしょう。術師の強い欲望は、被験性が高い人ほど伝わってしまうものです。逆に言えば、何度も誘導を受け入れてくれるということは、少なからず術師に対して心を許しているということが考えられます。そうなれば、別に催眠術を使わなくても、ストレートに感情をぶつけた方が、相手の心に響くことでしょう。もし、恋愛に発展させたいというのであれば、催眠術をかけるより、同じ人に100回「好き」と言うか、100人に声をかける方がよっぽど成功すると思います。ということで、全4回に渡り、催眠術師への道をお届けしました。催眠術をどのように使うかは、あなたは次第です!!【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.14
コメント(0)
●仕事に活用する催眠術は、様々な仕事に活用でき、様々なジャンルの仕事と融合できます。催眠術というと、特別な技術のように思われてしまいますが、本質はコミュニケーションです。当スクールの最初の催眠術習得の基準は、「初めて催眠術を体験する人に15分で幻覚を見せる」です。これを達成するには、技術・テクニックを高めていく必要はありますが、それよりも、誘導の流れを理解することが大切です。いきなり深い催眠現象が起こる人もいますが、基本的にはいきなり深い催眠現象が起こるわけではありません。・催眠術に対する興味を高める・催眠術に掛かりたいいう欲求を高める・術師に対する安心感を高める・術師に対する威光を高める・お互いの信頼関係を築いていくこれらがあるからこそ、深い催眠現象が起こりやすくなります。レベルの高い術師は、これらを意識しながら誘導をしていくのです。これは、普段のコミュニケーションとなんら変わりはありません。営業でも、販売でも、勧誘でも同じことが言えるのではないでしょうか?催眠術を習得することは、ただ単に催眠術を掛けれるようになるだけでなく、仕事や日常で活用できるコミュニケーション技術を上げる練習にもなっているのです。これまで、スクールやセミナー等に、多くの方に参加していただきました。その中で、自分の仕事をと催眠術を融合しようという目的で参加された人も多くいました。例えば、整体師、鍼灸師、気功師、ヒーラー、霊能力者など・・・私は、これらの職種と催眠術は、とても相性が良いと思っています。催眠術は、基本的には言葉を使って、トランス状態を深めて、現象を起こしていきます。基本的と書いたのは、言葉を使わなくても誘導することができるからです。例えば、整体師の人であれば、リラクゼーションの誘導や言葉を加えると、より効果的に施術できることでしょう。催眠術をやっていると、言葉の力の凄さに気づくことができます。特にセラピーの場合だと、たった一言で傷つけてしまうこともあれば、たった一言で明るい表情になり前向きな考え方になることがあります。催眠術師は、言葉の力を知っているからこそ、一言一言を大事に扱うようになります。これも、仕事や日常生活でも同じことが言えます。催眠術は、ただ単に催眠現象を起こすものではなく、あなたの仕事や生活をより良くする、コミュニケーションの技術だと思ってください。【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/ 催眠心理療法http://saiminsinri.com/
2012.01.12
コメント(0)
昨日、マジシャンでもあり催眠術師でもある、Birdieさんと対談をしてきました。テーマは「マジシャンから見た催眠術」です。以前から、マジシャンの視点から見る催眠術に対する考え方は、面白いと感じていました。そこで、「Hypnotism Bend」シリーズで催眠界に新たな風を吹き起こした、Birdieさんに対談をお願いしました。本音で語っていただき、面白い話も聞けたので、あまり編集せずにHPにアップしようと思います。近日公開予定です。【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/
2012.01.11
コメント(0)
関西催眠研究会に参加してきました。ジェイさん、ジョニー久保田さんが中心となって活動をしている団体です。http://kansai-hypno.jimdo.com/ 会場に到着すると、すでにたくさんの人で溢れています。医療関係の人も多く参加されていました。まずは、挨拶と会の説明からはじまり、スライドによる初心者向けの催眠の説明がありました。うん。言葉だけの説明よりも、映像があるとイメージしやすく、とても分かりやすいです。そして、全体誘導が始まります。私が面白いと感じたのは、初期誘導とリラクゼーション誘導と現象をメインとした誘導と、それぞれ人を変えて誘導したことです。基本的には、催眠誘導は一人でした方が良いと思います。なぜなら、術師によって、声のトーンや間が変わってしまうので、被験者側が混乱してしまう場合があるからです。しかし、私が見る限り、ほとんど関係ないように見えました。というより、術師が変わることによって、良い方向に進んでいるとさえ感じました。私にとっては、新しい発見でした。その後、フリータイムやマジックもあり、とても楽しかったです。そして、色々な視点で学べるイベントでした。参加者の皆様ありがとうございました。二次会も楽しかったです。 【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/
2012.01.11
コメント(2)
●自己催眠に興味がある自己催眠についても少し誤解されているように思います。前回、催眠療法の項目でも書きましたが、催眠術で魔法のように自分を変えることができるというイメージをもっている人が多いと感じます。そういう人は、頑張って催眠術に掛かろうとする傾向があります。なぜなら、自己催眠をする為には、催眠術に掛からなければいけないという思い込みがあるからです。確かに、被験性が高く、催眠術に掛かりやすければ、それをうまく利用することが出来ますが、催眠術に掛からなくても、自己催眠は十分可能です。自己催眠で大切なのは、催眠術にかかることではなく、暗示とトランスを深めることです。催眠術の掛かりやすさを大きく左右する、被験性ではないのです。この言葉の違いは、正直分かりにくいと思うので簡単に説明しておきます。催眠術は、掛かりやすい人・掛かりにくい人がハッキリしています。そして、それは被験性によって大きく左右されます。被験性は、イメージ力・集中力・弛緩・依存性などの要素で決まると思ってください。催眠術に掛かりやすい人は、10人中2,3人です(掛かりやすいという定義は術師によって違うので、ここでは記憶支配域の現象が起こる人としておきます)記憶支配域の中で最も深い現象、幻覚が見える人は、10人中1人というところでしょうか。深い現象が起こる人ほど、基本的に被験性が高い人になります。一方、暗示に掛かる人(ここでは、表現を同じにする為「掛かる」という言葉を使います)は、10人中10人です。暗示に掛からない人はいないということです。例えば、CMを見てその商品が欲しくなったり、映画やテレビを見てやる気になったりするのも暗示に掛かったことになります。これらは、誰もが経験しているはずです。私たちは、日常で言葉や文章や映像などで、毎日何度も暗示に掛かっているのです。それは、言語の暗示でもあり、非言語の暗示でもあります。そして、人はトランス状態が深まるほど、暗示に掛かりやすくなります。自己催眠に必要なのは、被験性ではなく、暗示であり、トランスの深度を深めることです。トランスの深度は、元々の素質によるものもありますが、誰でも訓練次第で深めることができます。というより、誰もが深いトランス状態を何度も経験していると言えるでしょう。例えば、道をボーっとしながら歩いている時に、色々な考えや仕事のアイデアが溢れ出てくることはありませんか?本を読んでいて、気がついたら時間が経っていたということはありませんか?これは、トランス状態が深まっているからこそ起こることなのです。催眠術は、基本的に回数を重ねるごとに掛かりやすくなります。それは、回数を重ねるごとに催眠術に対する抵抗が少なくなり、トランスの深度がより深まっていくからです。催眠術を何度も体験することは、トランスの深度をより深める訓練にもなります。そして、人によって期間はことなりますが、いつの間にか自分自身で、一瞬で深いトランス状態になることができるようになります。これが出来るようになれば、自己催眠の効果はより上がっていくことでしょう。そして何より、催眠術を学ぶことで、言葉やイメージには力があるということを知ることができます。催眠術は、言葉を使ってイメージをしてもらい、身体反応や感情に変化を起こしていくからです。そうすると、いかに日常でネガティブな言葉を使い、ネガティブなイメージをしているかに気づくことができます。そういう、ネガティブな言葉やイメージを無くしていくだけでも、自己催眠の大きな一歩となるでしょう。【1月のイベント】第2回 Self-Reform IN TRANS 1月21日http://mindcreate.com/self-reform.html 【2月のイベント】第18回 1日で催眠術満喫セミナー(大阪) 2月5日http://mindcreate.com/seminer-oosaka.html 催眠術のマインド・クリエイトhttp://mindcreate.com/
2012.01.08
コメント(0)
全776件 (776件中 1-50件目)

![]()
