2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
☆★☆【あるのかシリーズ:その1】「犬にジェラシーはあるのか?」うちのヨタローは、ヤキモチ焼きに見えます。どんなワンコが来ても、ヨタママが「可愛いね~」とか言おうものなら、間に入ってきたり、「ウォ~ワン!」と一言、言わないと気がすまないようです。でも、ヨタのようにジェラシーを表さない犬もいます。ジェラシー自体が未知の感情という犬もいます。これは、飼い主との信頼関係もあるかもしれないですし、犬の性格や、遺伝的なものにもよると思われます。ヨタのジェラシーは、「自分の地位」「自分の身分」「自分の座」が、違う犬に乗っ取られないようにするということが、含まれているような気がします。なぜなら、ヨタはうちへ来たときから、権勢症候群であったからです。甘噛みをよくしました。リードを自分で持ちたがりました。車の運転席に座りたがりました。狼のリーダーのように、おもちゃ(獲物)を最終的に自分が確保したがります。それらの事々すべてに対処してきました。でもなかなか抜けないようです。ジェラシーのように見えるけど、もしかしたら、違うかもしれないですね。でも、単純にジェラシーなのかもしれません。(どっちなんや!!)《追記部分》そうそう、ヨタママがヨタパパの肩を叩いているとき、「お父ちゃん♪お父ちゃん♪」と、わざと言っていると、間に入ってきます。これは単純にジェラシー(嫉妬)ですね。書き込みにもありましたが、独占欲とどう違うんでしょう?《追記部分終わり》さて、犬にジェラシーはあるのでしょうか?犬によってですが、ありますよね!?☆★☆【記念日】2001年1月31日、ヨタが我が家へやってきました。というか、譲り受けに行った日ですね。それから4年が経ちました。いろんなことがあったけど、大きな病もなく、とりあえず健やかに育っています。(・・・と思われる)子犬(ヨタ)は千葉県で生まれました。私たちは初めて「海ほたる」を渡りました。その日は、街では珍しく雪がパラパラ降っていました。道に迷って、コンビニで道を聞いたり、携帯で元親さんのところへ電話したのを覚えてます。受け取った子犬(ヨタ)は小さかったぁ~まだ2ヶ月に満たなかったのに、貰ってきちゃったんです。今考えれば、猛反省です。子犬(ヨタ)は、ちょこんと助手席の私のひざの上に乗りました。もちろん車に乗るのは初めてです。最初は、あくびをしきりにして、そのうち「ハアハア」と、呼吸を整えてました。順応性が早かったのに驚きました。5ヶ月で横浜の川原の広場へデビューしました。ワンコ先輩、友達や、ネットの犬仲間から、犬育てについて勉強させていただきました。今でもとても役に立っていますし、いつも感謝してます(*^-^*)ヨタママにできることがあれば、横浜で学んだことが、いつかどなたかのお役に立てればと、考えています。☆★☆
2005年01月31日
コメント(14)
☆★☆今日、温泉プールへ行ったのは、実はね、、、ヨタパパが寝違えて首が回らなくなってたからなんです(T_T)ゆっくり伸び伸びして、暖まったので少し良くなったようです。茅野は暖かいのう。。。ヨタは、車でお留守番。「おうちでお留守番と、車でお留守番とどっちがいい?」って聞いたら、「車」と言うのです。湯たんぽを作って、ヨタの車用布団の下へ入れておきました。帰り道、反対車線が延々、渋滞してました。ということは、スキーのお客様がぞろぞろお帰りだったんですね。へ~っ!スキー場および周辺のお宿は、さぞかし混んでいたんでしょうね。1台くらいうちにお泊り来ても良かったのになぁ~~なんて思いながら帰ってきました。白樺湖へ登る道、大門峠からうちへ来る道は、ほとんど凍ってました。ヨタパパの首が回らなかったので、往復ヨタママの運転よ。自分でも怖かったジョ~さぞかし前後の車は怖かったに違いない。間違いない!そうそう、途中でね、チェーンの脱着場からビーグルちゃんがフラフラ出てきたの。超ビックリ!!たぶん、チェーンを外している車のワンコだと思うけど・・・反対側は渋滞でノロノロ運転だし、こちら側はヨタママが安全運転だったから、スピードを出している車がなくて良かったぁ~~~!何しろ凍ってる道で、しかもカーブ続きの道なので、バックミラーばかり見ているわけにも行かず、あのビーグルちゃん、どうしたかな~後ろ髪を引かれる思いだったざます。写真はデジカメ忘れて撮れませんでした!!☆★☆昨日の雪は、ヨタロー地方ではそれほど降りませんでした。よかったぁ~除雪機をただいま物色中なんです。オークションを見たら、けっこう今の時期出てました。何が良いのか検討中ざます。ヨタママでも扱えるのがいいからね・・・今日はこれから「温泉プール」へ行ってきます(*^-^*)写真撮れたら後でUPしますね。
2005年01月30日
コメント(16)
天気予報は当たってるみたいですね。昼から振り出した雪は、吹雪になりました。今日はちょっと早めにお散歩へ・・・ヨタロー地方は、周り雪だらけですので、下に何があるのかわからない部分があります。道路の場合は除雪されているので安心・・・かと思いきや(^m^;Aヨタ、路肩のどぶへ落ちちゃいました!雪が積もってわからなかったのね。すぐに出てこられたけど、出るや否や、ヨタママを見上げました。「おかあちゃん、何かしかけた!?」ンなわけないでしょうが!!しばらく疑って、何回かこちらを見るヨタでした。犬も歩けばどぶに落ちるお前のことだぁ~ヨタ!!☆★☆★☆★☆最近、楽天広場でいろんな機能が増えて、見やすくなったり、見難くなったりしていますね。TOPページに、日記一覧の画像が反映されるようになったのは、いいことだと思います。「お気に入り最新日記ヘッドライン」も、お気に入りリンクしている方のプロフィールが一覧表示されて、楽しい機能ですが、正直言ってちょっと見難いです。それより、音楽(midiファイル)を載せられるようにしてほしい!!条件付でもいいと思います。もうこの際だから、アフィリエイトを何個掲載したらとかでもいいですからぁ~~~(T▽T)
2005年01月29日
コメント(8)
午前中、こてっちゃん(柴・♂)&こてつママさんが遊びに来きました♪こてっちゃんは1月17日で1歳になったばかり。遊び盛りですね(*^-^*)雪が積もったミニドッグランで、2匹はガウガウ、飛び跳ねたりじゃれたりして遊びました。家の中へも入ってもらって、それでも2匹は仲良く遊んでました。相性がいいだけなのか、ヨタの精神年齢が幼いのか・・・ま、まあ、仲良いことはいいことです~♪☆★☆明日、この冬いちばんの寒気が長野上空へやってくるそうです。明後日あたり、また大雪だそうです(T▽T)ダー☆★☆
2005年01月28日
コメント(4)
みなしゃん♪昨日は、ヨタママ弱気の日記に書き込み、アンド何気に激励くださって、ありがとう~!!嬉しいよ~(T▽T)ダダダダ・・・お返事すぐに行けなくてごめんね。ここでまずはお礼いたしますm(_ _)mさてさて、本日は、屋根に上って雪降ろししたざます。途中ですぐに筋肉痛になってしまい、自分の若さを痛感しましたが、(年取ると筋肉痛は翌日とか翌々日らしい・・)間に休憩をいれ、またちょっとやりましたが、もう~~限界ざます。ヨタのお散歩があるので、余力を残しておかないとぉ~。それに、夕べのTV「ガッ○ン」で、五十肩のことやってたのよ。いつなってもおかしくないらしいよ。あ、ヨタママみたいに30代(永遠の・・)の人でもなるって!!なのでとっとと切り上げて、ヨタのお散歩行ってきました。
2005年01月27日
コメント(10)
夕べは降っていなかったのに、朝起きたら雪が積もってました。夜のうちに降ったんだぁ~~!ガックリ。。。日記書く元気ありましぇん・・・
2005年01月26日
コメント(9)

☆ご来訪☆書き込み☆ありがとう☆☆★☆午前中、歯医者さんへ行ってきました。待合室で待っていると、素敵なファッションの中年女性が来て、ヨタママの隣に座りました。どうも地元の人ではないらしいです。たぶん、ペンションのオーナー婦人でしょう。 (あ、地元の方も素敵な方が多いですよ、念のため)ところが・・・この女性から強烈な防虫剤の匂いがしてきたんです。匂わないのが当たり前~ではないのね。しだいに、ヨタママはクシャミが連発して出てきて、鼻水がジョリジョリ出てきてしまいました。いつになく歯医者さんは混んでいて、なかなか呼ばれません。(席を離れればいいのに・・・)だって席を立っても行くとこないし~がまんしてましたが、あの強烈な匂い、たまりましぇんでした(T_T)でも小奇麗になさっている方で、髪型もきちんとブローされてました。素敵なバックに、アクセサリーも身に着けて・・・。その点は見習わなきゃいけないなぁ~なんて思いました。ヨタママも小さいけどペンションのオーナー婦人ですが、今日のスタイルは・・・上下スポーツウェア、さらに下にオーバーズボン。靴は滑り止め付き長靴です。髪の毛は伸び放題。(あ、結わえてます。念のため)お化粧もしていません。最近はこんな格好でどこへでも行ってしまいます。(恐ろしいことだジョ。世のため人のためにならないジョ)横浜にいたときは半年に一度くらいは、美容院も行ってたんですけどね。帰宅して、すぐに雪かきです。来月、車が8台来る日のために、雪に埋もれていた裏の駐車場を整えました。雪よ、どうかその日まで降らないでぇ~~!!って、無理かな。☆★☆ ☆★☆
2005年01月25日
コメント(10)
☆★☆それほどご予約ないのに、毎日野暮用ばかりできてしまいます。今日も茅野へ用事ででかけます。でも帰りに例のプールへ寄ってきま~す♪このプール、なんと温泉のプールでしたの!ヨタは、プール隣の神社か、ビッグスーパー脇の芝生の公園へ連れて行く予定。でもこの芝生、雪で埋もれている可能性大。☆★☆ペンション開業して半年が過ぎました。ホントに、いろんなことがあったのよぉ~~。いつか「今だから話せる」ってな日記を書きたいもんです。今は、、、まだ話せないなぁ。。。☆★☆
2005年01月24日
コメント(7)

☆★☆先日のクイズで当選したタクまま。さんと、pokketanさんが、プレゼントを日記で紹介してくださいました。ありがとうございました。写真クリックで、それぞれのページへGO!タクまま。さんサイトへGO!pokketanさんサイトへGO!当選のプレゼントは「ぬいぐるみのブーツキーパー」でした!後は、ワンコへのおまけで~す(*^-^*)↑写真はタクまま。さんとpokketanさんにお借りしました。☆⌒(*^-゚)vThanks!!姫ママさんもご参加ありがとう!近々、またクイズやりますよ~♪ぜひ皆さんも参加してくださいね。☆★☆ご来館の少年とヨタが並んだ写真です。私はこの写真がとても好きなんです。少年のお顔を出せないのが残念!☆★☆ヨタは以前住んでいた横浜で、川原でサッカーをしている小学生や、上は高校生くらいまでの男の子に、たまに遊んでもらってました。ヨタもサッカーボールが大好きで、特にディフェンスが得意です。男の子が練習にヨタをまぜてくれたりすると、それはそれはとっても喜んでいました。女の子も好きだけど、男の子との対応とは違います。相手が女の子だと、ヨタは優しい感じになりますね。ヨタは、たぶん自分が犬である自覚はしていると思います。でも男の子が持つ独特の雰囲気が、ヨタに伝わるんでしょうか。男同士だぜ、みたいな気持ちを持つのかもしれません。ヨタが好む、少年が持つ独特の雰囲気ってなんでしょうね。我が家は人間の男の子を育てた経験がないので、よく解らない部分があります。でも、ちょっと想像してみました。身体を動かす喜びが、全身から溢れている。躍動感に満ちている。または、きびきびした態度。冷静な視線を相手に送り、思い切りの良さがある。相手をいたわる気持ちを表すことができる。こんなところでしょうか?他にヨタが好む「少年の雰囲気」がわかる方、ぜひ書き込みを!☆★☆【追記】トップページの日記に、画像が表示されるようになりましたね!今まではタグで出ちゃっていたんです。ほほう~~これは改善!!いいと思います!!後は・・音楽が流せるようにしてほしいなぁ~☆★☆
2005年01月23日
コメント(4)
僕はいつも考えている。どうしたら今の自分の要求がお母ちゃんに通じるか!?お母ちゃんは『おりこう』が好きなのは知っている。それで、きちんとお座りしてみる。普通に座ったくらいではだめだ。敵もするどいからね。座った後で、もう一度、後ろ足を座りなおしたように動かして見せないと。『きちんとお座り』をすると、たいてい「おりこうだね~」と言われるからだ。おりこうと言われて嫌な気がするやつはいないだろう。だけど、きちんとお座りして、それでも通用しないと、僕はまた考える。今度は言われていないのに『お手』をしてみる。言われていないのに『お手』なんだぞ!そこがすごいだろ?!何かをもらえる確立が上がるからだ。そんなにすごいことしても、まだだめなときがある。お母ちゃんもしぶといよぉ~~そこで今度は、『おせじ』を使うことにする。これは、最近会得したモードだよ。お散歩へ行きたいときが、最も有効だ。『おせじ』というのは、お母ちゃんやお父ちゃんの顔をペロペロしたり、上着などのすそを、そぅ~っとカジカジするのだ。そぅ~っとしてるから、ヨダレで濡れるだけで、破れはしない。それにはちょっとコツもいるけど、僕ならできる。それでもだめなら、最後の手段を出動させる。『クーンクーン』と、お子ちゃまモードだ!泣き落としって言うやつなんだ!!どうだお母ちゃん!!僕はかわいそうだろ?!早くお散歩へ連れて行ってくれよぉ~~!!『クーンクーン、クーンクーン、クーンクーン』しかし、半分の確立で、「ヨタうるさい!!」と言われてしまうのだった。by ヨタロー
2005年01月22日
コメント(18)
先週、ホームセンターへ出していたインスタントカメラのプリントを、今日受け取りに行った。これは引越しのドサクサで出てきたインスタントカメラなの。何を、いつ、どこで撮ったのか??ま~ったく覚えていなかったのね・・・。焼き付けられた写真を見たら、記憶がいくらか戻ってきた。3年位前に撮った部分と、2年位前にまだ撮れる枚数が残っていたので、出す前にと思って撮った部分がある。それから、このインスタントカメラのことはすっかり忘れていた。3年位前に撮った部分には、ヨタとヨタ姉が写っていた。背景はどこかの「道の駅」とその周辺。露出が足りなくて写りがとっても悪いのが残念。でもヨタの顔や身体が若い!!身体のほうも、ぽちゃぽちゃしていて、後ろ足にまだ筋肉が出来ていなかったのよ。可愛い幼い顔をしている。犬嫌いのヨタ姉が、ヨタを後ろから抱擁して笑っている写真もあった。ヨタは私たちと初めて暮らす犬の家族。その写真を撮った当時は、そのときのヨタが幼い顔なのか、身体が出来上がっていないとか、家族の誰も解らなかったわ。2年位前に撮った部分に、はっとする人が写っていた。前の職場で働いていたSさんで、一昨年の夏に事故で亡くなった。彼女の写真は一枚も持っていなかったの。写真の彼女は、私に向かって、屈託なく、笑っていた。Sさん、笑顔をありがとう。
2005年01月21日
コメント(4)
昨日、低体温てなことで、ちょっと心配になった。ヨガもやりたいけど、一人だと続かない性格ざます。ヨタパパは横浜のときはプール通いしていて、こちらでも探してたんです。でも、なかなか近くになかったのね。。。でも、今日ネットで発見して行ってきたざます。片道約20キロのところにあったのよ~温水プールと、温泉、サウナも完備。両方利用して一人500円!!しかも100円の先生が8人(台)もいたわ。最初にプールで身体をほぐして、温泉とサウナに入り、100円の先生を2回頼んでしまったわ。食堂がないけど、お弁当持込で食べるとこもあるし、利用客が少ないのも私たち的には嬉しい。地元の人の利用がほとんどで、観光客向けではないですね。駐車場の脇に、神社があってちょっとした広場もあるので、帰りに、そこでヨタを遊ばせることができた。ここはいいとこ発見!!これからご予約ないときや歯医者へ行かないときなどは、ここに泳ぎに来よう。★アクアランド茅野★★☆★お知らせクイズのプレゼント、明日発送します♪お待たせしてすみませんm(_ _)m★☆★
2005年01月20日
コメント(5)
今日、TVで「低体温」の番組を放送していました。冷え性と低体温は違うんですね。冷え性は、体温は普通でも、手足が冷えやすい症状です。これも辛いですけどね。「低体温」は、体温35度以下の人。海山での遭難や、放浪生活(ホームレス)、体温調節機能や甲状腺機能低下などが原因で発症するようです。体温が低いと、新陳代謝に影響しそうです。自律神経失調症で排泄機能低下も現れるとか。ダイエットを繰り返す女性にも多くみられるそうです。ヨタママは特にダイエットしてないけど、横浜にいるときから低体温ぎみでした。この長野の寒さで拍車がかかりそう。。。今日計ったら、35.8度でした。これはヨガを再開するしかないかなぁ?連日の雪かきでは治りそうもないです。もっとも、ヨタはとっても温かい。長野へ来ていちばんハツラツとしてるのは、ヨタローでございます(*^-^*)最近よく勝手に「お手」をしてきて、いろんな要求をしてくるけどね~ヨタの手は温かくて、ずしっと重いです。
2005年01月19日
コメント(6)
☆★☆薬屋に ニコレット並んでたばこも 売っていたこれっきりだよ ケントワン買う手が震える ワンモアタイム☆★☆与太郎爺ちゃぁ~ん ↑ これでいいのぉ?☆★☆
2005年01月18日
コメント(3)
雪が止んで、やっとお日様が出てきました。風がない時の雪は、森の木々に積もるので、どこもかしこも真っ白になります。ほんとうに、おとぎの国のようです。「みどりのゆび」の氷柱も3メートルに達しました!名物になるかしらん?!今日、用事で茅野方面へ出かけました。町場へ近くなるに連れて、路肩の雪は、泥にまみれていました。☆★☆朝のお散歩は、おさぼりです。そのかわり、ドッグランで一走りしてもらって、そこでシー&ウンを。終わると、とっとと家に入ってくれたヨタロー。ありがとう(*^-^*)ママはたすかった。☆★☆
2005年01月17日
コメント(4)

おとぎの国(*^-^*)☆★☆クイズにご応募のみなしゃん!ありがとうございましたm(_ _)m今日、人と会う予定が急遽没になりましたので、ヨタママが抽選することに!!ちなみに、正解は「赤松」でしたね。正解者は、サラサラリンさん Megumamaさんマウジーさんタクママさんニコルっちさん与太郎爺さん遥遠さんsumire♪さんマックのママさんMadamLeeさんメグポンのしっぽさん姫ママさんpokketanさんa-totoroさんの、14名でした。この中から3名抽選します。か、かなり確率高いですね~厳正&公正な抽選しましたよ!だってヨタが見張ってましたから~ジャーン!!いつものように抽選です・・・3つ、取り出したよ。紙を広げてみると~!!ちょっと見づらいけど、左から姫ママさん、タクママさん、pokketanさん!プレゼントの当選者は!!姫ママさんタクママさんpokketanさんおめでとうございました!ささやかですが、プレゼントを近々発送します。しばらくお待ちください。☆★☆アクセスカウント9万番台は、カウプレの予定はありませんが、また9万番台のうちには、クイズをやりたいと思いま~す!ぜひまたチャレンジしてください(*^-^*)☆★☆ ☆★☆
2005年01月16日
コメント(11)

湖上の美少女!?☆★☆今日も雪。雪かきしたのに~!!また積もってきました(T_T)写真は「みどりのゆび」から歩いて1分の、「姫木湖」です。今まではヨタにだけ行かせていましたが、もうオデブのヨタママが乗っても大丈夫だろう・・・ということで、湖上を歩いてみました。すっかり凍って、湖上の雪をどけてみると、分厚い氷が張ってました。スケートもできそうだわ。天然のスケート場だわね。昔は、白樺湖のほうでワカサギ釣りが盛んだったそうです。冬の風物詩だったそうな。凍った湖面を割って釣る、あれですね。今はブラック・バスが増えてしまって、ワカサギが減ったために、あまり見られなくなってしまったようです。残念だわ。☆★☆ヨタパパ、ひそかにネットデビューしましたが、雨だれポチポチ入力なので、ヨタママ見かねてタイプレッスンのフリーソフトを2種類ダウンロードしました。ヨタママもやってみて、なかなか面白かったです。今はフリーでタイプソフトがある時代なんですねぇ~~。ダウンロードのページは(*^-^*)↓★ゲーム感覚タイピング★★本格タイピング★☆★☆★今日は友達マック君の9歳のお誕生日★マック君、おめでとう♪マック君はゴールデンレトリバーの♂です。1月15日の今日、9歳のお誕生日を迎えました。病気や誤飲など、ほんとに色々あったけど、ここまで家族と一緒に暮らせて幸せなワンコです(*^-^*)これからもっともっと元気で長生きしてね!!「マック君の部屋」はコチラ!☆★☆☆★☆
2005年01月15日
コメント(18)

☆★☆☆★☆みなしゃんクイズにご応募、ありがとうございました(*^-^*)ではまず、いただいた回答の発表↓です♪【赤松】サラサラリンさん Megumamaさんマウジーさんタクママさんニコルっちさん与太郎爺さん遥遠さんsumire♪さんマックのママさんMadamLeeさんメグポンのしっぽさん姫ママさんpokketanさんa-totoroさん【から松】まこもさんcomehideさんキャンディー0908さん☆★☆正解は~!!「赤松」でした!!今回はなんの頓知もなくてすみません。☆★☆【プレゼント当選者の発表は・・・】プレゼントの抽選は、第三者の方にお願いしようと思います。16日(日曜)に、人に会いますので、プレゼント当選者の発表は、それまでお待ちくださいませm(_ _)mゴメンヨォ~日曜までに人に会う可能性は・・・非常に低いのであります。☆★☆ ☆★☆
2005年01月14日
コメント(8)
映画ファンとうわけではないヨタママですが、現在のTV受信状況が悪いこともあって、ビデオを借りてきて、ここ数日で4本観ました♪コタツに入ってビデオを観ていると、いつのまにかヨタもこたつに来て、寝そべってました。そこはおとうちゃんの席だジョ・・・☆★☆「ジョー・ブラックをよろしく」ストーリーを超かいつまんで書くと、死神が人間の身体を使って、人間界を見ていくうちに恋に落ちるというお話です。これはこてこてのラブ・ストーリーだわね。でもブラピがかっこ良かったわ~素敵☆「ラストサムライ」これは以前観た「ダンシング・ウィズ・ウルブス」の柳の下のどじょうのような気がしました。トム・クルーズと渡辺謙の存在感がすべてのようだったです。戦闘シーンは飛ばして観ました。「シックス・センス」死者が見える少年と小児精神科医のお話です。でもこれほど伏線が張り巡らしてある映画は、久しぶりに観て、快感です。ヨタママはこういう映画が好きです。ラストのどんでん返しも好きですね~繰り返して観ました。ヨタパパは、観ていて何が何だかよく解らないとの感想。「シッピング・ニュース」E・アニー・プルーのベストセラー小説の映画化。4本のうち唯一ヨタパパが選んだビデオです。暗い海と静寂な町。この町で過去に起こった忌まわしい一族の末裔が、町へ戻り、生活するうちに自分を取り戻していく。いい映画だと思いました。余談ですが脇役で出ていたジェイソン・ベアは、以前NHKの海外連載ドラマ「ROSWELL星の恋人たち」で主役の宇宙人の役を演じてました。ヨタママこのドラマが大好きで、一人で夜中にかかさず見ていました!☆★☆1月9日の日記で出題したクイズは、本日零時が締め切りです。まだ回答書いていない方はコメントに書き込んでね~!☆★☆
2005年01月13日
コメント(3)

☆★☆【こちら追記】雪が止んできた午後3時半ごろ、シャンシャンという音で外へ出たら、除雪車が通り過ぎていたところでした。先回りして、出てくるであろう道で待っていたら、運転していた職員の方が「乗りませんか?」わ~い!ほんとうに?言いながらステップに足をかけていたヨタママです。楽しかったです♪除雪車に乗るなんてめったにないことだジョォ~~!ありがとうございました!力強い除雪車♪☆★☆我が家が雪に埋もれていく!!姫木湖へ続く道(徒歩1~2分)もこんな感じに・・・姫木湖天然スケート場だぁ~~~☆★☆今日は朝から雪が降り続いて、現在は吹雪いています。。。我が家周辺は雪に埋もれてきました。車が通る道は、ラッセル車が出てくれるので、その点は心配ないのですが、家の敷地は自分たちでなんとかしないと・・・埋もれてしまいますぅ(@@)そんな中、バリバリ元気なやつが。。。ヨタローでやんす。外へ出たくて出たくて~~うずうずしてるざます。もうぅ~~! 朝、お散歩行ったでしょ!!雪はどんどん今までのは何だったの?ってくらい降ってます!!はぁ~~楽天で気分転換しなくっちゃ(>o
2005年01月12日
コメント(15)

ヨタとH.K.君(*^-^*)☆★☆先日、ペットのいないご家族がお泊りに来ました。ヨタと会ってもらうのは、しばらく様子を見てからに・・・我が家もヨタが来るまでは、犬が苦手だったんです。ヨタママは犬に噛まれたことがあるので、トラウマもあったしね・・・。犬が苦手な気持ち、少々解ります。どちらかと言えば猫派だったですもん。でもヨタが来てからというもの、ワンコのお友達ができて、犬の可愛らしさ、愛おしさが感じられて、今ではすっかり「犬大好き」家族になりました(*^-^*)ご対面はお兄ちゃん(ご長男)と、パパ&ママさん。次男君(幼年)はちょっとまだ無理みたいでした。お兄ちゃんはしばらくヨタと遊んでくれて、ヨタにすっかり慣れてくれました。H.K.君、ありがとね♪ヨタ喜んでました!!☆★☆クイズまだまだ受付中ざます!!!いただいた回答の中間発表です♪また保留の方もいらっしゃいますね(*^-^*)【赤松】サラサラリンさん Megumamaさんマウジーさんタクママさんニコルっちさん与太郎爺さん遥遠さんsumire♪さんマックのママさんMadamLeeさんメグポンのしっぽさん【から松】まこもさんcomehideさん☆★☆
2005年01月11日
コメント(11)

☆★☆屋内から見た氷柱です。いちばん長いので2メートル以上あります。(網戸ごしに写したのでちょっと見難くくて、ごめんなさいです。はずし難い網戸なんです・・・)今日のお散歩は、3人(2人と1匹)で行きました。凍ってる姫木湖の外周をぐるっとしました。雪がまた積もっていたので、ヨタとヨタパパにラッセルしてもらって、ヨタママはその後を歩いたので楽ちんでした(*^-^*)ワッセワッセ歩くと、温かくなってきました!こんなとき下着にユニ○ロのヒート○ックを着ていると、汗をかいても調節してくれるので大丈夫です。☆★☆昨日からのクイズ、まだ受け付けてますよん♪☆★☆☆★☆
2005年01月10日
コメント(8)

☆★☆☆★☆朝からふわふわ・さらさらの雪が、静かに、空中を舞うように降り続けています。今まで手袋をしていけば、お散歩でそれほど手が凍えることはなかったのが、今日は初めて悴みました(*^-^*)一昨日駐車場の雪かきをしたばかりなのにぃ~きっと明日にはたくさん積もっていそうな・・・予感ざます。写真は昨日撮ったもの。裏庭の「松の木」です。昨日の「もみの木」よりでかいのよ。何松なのかな?おそ松・トド松・・いや違う!じゅうし松・後し松・・これも違う!!私ま~つわ。・・・これも違う。あさりちゃんに怒られそうだわ。さて、ここでクイズです♪裏庭の松は、何松でしょう(*^-^*)写真をよく見てお答えくださいね。まじめなヨタママが出すクイズです!トンチではありません。正解者の中から抽選で3名の方に、ささやかなプレゼントありますよん。ほんとにささやかよん。あ、楽天&ゲストのご常連さんに限らせていただきますぅ~悪しからず!今からでもご常連さんになれるよ(^m^)イヒッ締め切りは~13日(木)にしときま~す♪・・・今日のチェックインは遅いジョ。そのおかげで日記UPできました(*^-^*)☆★☆ ☆★☆
2005年01月09日
コメント(10)

☆★☆嬉しい画像2枚です(*^-^*)上の写真は、玄関脇にある「もみの木」に雪が積もって、綺麗にお化粧されたところです。とてもりっぱです(*^-^*)でもぉ、クリスマスの時にこうなってほしかったジョ。下の画像は、pokketanさんからのプレゼントです。もちろんヨタにです!!一度にこ~んなにたくさんいただいたのはヨタ、生まれて初めてで~す♪ありがとうございましたm(_ _)m☆★☆☆★☆
2005年01月08日
コメント(10)

☆★☆昨日も今日も「曇りのち雪」我が家の周辺は、真っ白です。別荘地の中で、車が通る道は、ラッセル車が出動して、雪を掻き分けます。すると、両方の路肩に雪がこんもりと小山のように積まれる格好になります。ここへヨタはお散歩の時、"シー"してしまうので、たいへんなんですわ。何がって、真っ白い雪の路肩に、黄色い跡が残って見苦しいわけです。"氷レモン"と言えば言いえなくもないけど・・(ンな訳ナイナイ!)その度に、ヨタママは雪をかけたり、雪の塊を載せたりして、隠してしまいます。ちょっとほかにいい方法が思い当たらないので。今日も、玄関から出てすぐにヨタは"氷レモン"を作ってくれたので、ヨタママせっせと雪をかけて、隠しました。その様子をヨタがジーっと見てたのをヨタママは見逃しませんでしたわよ。それから歩き出してすぐに、ヨタは路肩の雪の山を掘ってます。掘ったとこに頭を突っ込んで、クンクン。何やってんだか!?「早く行こうよ」また歩いて、すぐに路肩をホリホリしてます。今日のお散歩でン十回となくホリホリしたヨタ。推察するに、ヨタママが路肩に何か重要なものを隠したと思っているようです。☆★☆☆★☆
2005年01月07日
コメント(10)

たぶん、ISDNやアナログ回線の方にはすんごく重くてごめんなさいです。ちなみにうちもISDNなので、重たいです。でも見ていただきたかったにょ。書き込みご感想へ、「重たかったジョ」など、お知らせいただけると、今後の参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。※同じ「姫木湖」を写したものです。紅葉の写真はうるとびーず氏撮影。☆★☆みなしゃん、ご感想のカキコありがとう♪でも、え~!?みなしゃんとこではちゃんと表示されてるんですねぇ。。。うちも見えるけど、最初の表示に時間がかかったにょ。ローカル、、、うちだけぇ?!☆★☆ ☆★☆今日の夕方のお散歩でも、凍った湖に、とことこ歩いて降りていったヨタロー。だ~~れもいないので、リードを放してあげました。「ママ、ここ大丈夫?」って、ヨタが振り向いて聞くので、「大丈夫だと思うよ・・・」と言うと、恐る恐る走り出して、「ありゃ!?走れるぜい!」「ヨタ、すごいね~!」とヨタママが褒めると、「ど~んなもんだい!」ってな感じで、胸を張って(というか頭を上げて)湖上を悠々と走ってました。☆★☆
2005年01月06日
コメント(11)

我が家(みどりのゆび)から歩いて1~2分のとこに、小さな湖(または大きな池とも言う)があります。この湖の周りはぐるっと歩けて、四季折々、楽しめるお散歩コースです。ヨタローもよくお散歩で歩きます。年末に、うっすら氷が張っていたので、ヨタなら歩けるかと思って、「行ってごらん」といったら、ヨタさん行きましたが、バリン!!バシャン!!!すぐに割れて、よたさんは湖の中へドボンしましたぁ~やっぱりね(*^-^*)本人(犬)もびっくりしたみたいで、慌てて岸へあがってきました。ノミの心臓だからね・・・悪いおかあちゃんだわ~でも泳げるんだからねぇ~え?そういう問題じゃないって?で、リベンジ。本日はカチンコチンに凍っているので、「行ってごらんよォ~(*^-^*)」でも、ヨタさん、ヨタママの顔を見て、なかなか行こうとはしません。「大丈夫よォ~」しばらくしたら、好奇心には勝てなかったのか、ヨタさん恐る恐る、湖へ歩いて行きましたわ。「どうよ!?」てな感じでヨタママを見上げていました。ヨタさんの影が面白いでしょ。☆★☆今夜は、高原を降りたところにある温泉場へ行ってきました。「やすらぎの湯」ざます。温泉から出たら、気温がマイナス4℃。「この分じゃうちのほうは、マイナス10℃になっているかもよ?」とヨタパパに言ったら、「そんなになってるわけないよ~」とのお答え。(そうかなぁ~?いつも4~5℃は差があるじゃん)で、上がって行くうちに、ど~んどん気温は下がります。「ほら下がった。また下がった!」ププ(^m^)ちょっとうるさかったかなぁ~うちへ着いたら、ななななんと!マイナス14℃だったわよ~!!明日はヨタママが湖を歩いても割れないかもね♪☆★☆ ☆★☆
2005年01月05日
コメント(11)

みなしゃあぁぁ~~ん!昨日は2周年のお祝いカキコをありがとう♪新年早々、ヨタママはまたドジやっちゃいましたぁ~2周年なのに、最初3周年て書いてしまいました・・・あ~!!初ミス。なんせ、「うっかり女王」なのでね。許してたもれ。ま、まぁ、ヨタママの右に出る方はいないでしょう。しばらく「うっかり女王」の座は安泰か!?今ね、「チェックアウト待ち」にこの日記を書いてるジョ。朝のお散歩で、氷柱を撮ったけど、後でUPの予定ざます。ってなこと書いていたら、また雪が降り始めたよ・・・氷柱☆ウララ☆裏ウララ~♪☆「みどりのゆび」の建物の裏側の氷柱です↓☆★☆■楽天HPちょびっと面白いこと発見■えっとね、トラックバック機能ってあるじゃないですか。それを自分の過去の日記で、関連ある日記同士につけちゃいます。昨日、1月3日で2周年でしたので、初年度と1周年の日に、トラックバックつけました。過去の日記をたまに振り返る方に、有効です。☆★☆ ☆★☆
2005年01月04日
コメント(10)

ヨタローの袴姿(*^-^*)☆★☆「愛しのヨタロー」本日で2周年を迎えました。これも楽天のお友達、横浜でのお友達、ネットで知り合った方々、みなさんのおかげです。ありがとうございました!!☆★☆楽天でホームページを開設することになったのは、2年前、横浜でのご近所ワンコ仲間のマックのママさんに「できるからやってみなよ~」と勧められたからなんです。マックのママさんに出会わなかったら・・・楽天ホムペはなかったろうし、我が家の現在のお仕事(ペンション)もなかったと言っても過言ではないのです。マックのママさんには本当に感謝しています。みなしゃん、これからも「愛しのヨタロー」をよろしく!!でも、よく考えたら、ヨタローが我が家に来なかったら、マックのママさんには出会わなかったかも。川原の広場へヨタローを連れて行って、デビューさせたのがきっかけですから~ヨタローにも感謝です☆それまではホームページなんて、遠い遠い存在でした。PCは持っていたので、恐る恐る楽天を覗いてみると・・・あ~ら不思議♪ 私にもできましたわ。そのときは毎日日記を更新できるなんて思ってもいなかったけど。楽天ホムペ開設してから、1年半後にペットと泊まれるペンションを開業することになるなんて、まるで想像もしてませんでした。そして、楽天で多少なりともホムペのお勉強ができたおかげで、稚拙ながらもペンション用ホムペを自分で作ることができました。そのホムペは↓ ☆★☆■開設初年度の1月3日の日記■■1周年の1月3日の日記■☆★☆
2005年01月03日
コメント(27)
![]()
ヨタローの袴姿(*^-^*)今年もどうぞよろしくと申しておりました。マック君の羽織袴を借りたのよ☆★☆年末年始、お友達のマック君やディップ君がお泊りに来ました。また、去年夏や秋にいらしたワンコ連れの方や、ワンコいない方も(*^-^*)遊びに来てくださいました。どうもありがとう☆楽しかったですよ~夕べは、マックのママとpokketanと、皆が寝静まってから、夜中にプチオフしましたよ(*^-^*)ワイン飲みながら、おしゃべりはつきませんでした。楽天のあの方この方、クシャミがでませんでしたか?うふふっ。☆★☆3匹やっと揃ったけどぉ~☆それぞれイマイチだわね。☆★☆いつも「愛しのヨタロー」日記を読みに来てくださってありがとう☆明日で2周年になります。今年もどうぞヨロシク!☆★☆
2005年01月02日
コメント(12)
年初めから、ヨタローは元気バリバリです!雪の中をぴょんぴょん跳ねてのお散歩です。お友達が来てくれてるから、嬉しいねヨタロー♪夕べは年越しの花火を見ながら、おそばをみんなで食べました。去年と今年にかけて食べるのです。ヨタローには2~3本あげました(*^-^*)いつもの朝食は、アメリカンブレックファーストですが、元旦は、プチおせちと、お雑煮です。まいう~でした!みなしゃん、今年も「愛しのヨタロー」をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2005年01月01日
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()