Mini Rose Garden*

Mini Rose Garden*

PR

Profile

ユヅりん

ユヅりん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009.10.03
XML
どもども、みなさんこんにちは!

メール更新でちょろっと更新したきりでしたので、久しぶりにPC立ち上げております。

今週は怒涛の忙しさ!
月末の業務と、急な処理で仕事も、そしてプライベートでもてんやわんや(死語?)でした。
はぁ~疲れた!
来週は少し落ち着くでしょうが、一緒に仕事をしている先輩パートさんの息子さん(中学生)がインフルエンザになってしまって、その方も8日まで出勤停止になってしまったので、どうなる事やら。
しかも、新しい方(女性)が転勤で入ってくるので、いろいろ心配でもあり。。。上手くやっていけるといいのですけど^^;

さて、ハダニがおさまりきらないのに、またまた新たな敵が襲来です。
オンシツコナジラミ
ご存知でしょうか?私は今回調べて初めて知りました。
シラミなんて言うと、頭ジラミくらいしか思いつかなかったんです。
だって、コイツってば飛ぶんですよ!!翅があるんです!!><。
「オンシツ」と付くくらいなので温室などの雨の当たらない場所に発生しやすいらしいです。うちなんかベランダで雨の当たらない環境なので、繁殖にはピッタリみたいです。

1週間くらい前からかな?なんか白い虫みたいな小さいのが飛んでるなって思ってたんです。
しばらくしたら、一部のバラの葉の表面がべったりしたような、変な光り方をするようになって…これって、アブラムシとか何か虫の付いている証拠です。でも見た感じ、アブラムシは付いていなかったので、おかしいなと思って試しに株を少し揺らして見ると。。。

ぶわっ

一斉に白いものが!!しかもスゴイ数です。
葉の裏にびっしり付いていたとしか考えられない。
しかも飛ぶので、追い払っても帰ってきちゃう
葉の裏について汁を吸い、排泄物などがスス病を招くそうです。

今回は「粘着くん」で。
ハダニはおさまったかどうか不明ですが、オンシツコナジラミの方は、かなり減ったみたいです。全滅に追い込むことは出来なかったようなので、まだまだ注意が必要です。
ハダニもそうですが、オンシツコナジラミにも葉水などが有効なようですので、あまり農薬を使わないためにもしばらく葉水を頻繁に行いたいと思います。

-----
さて、本日のバラです~。

なかでも。。。

アラスカがやっと咲きました!
淡い透き通るピンクに憧れて買ったんです。覚えてる方もいらっしゃるかな?
夏には少しアプリコットを含んだピンクで咲いたのですが、この秋咲いたアラスカはとても美しいです。

10/1 朝 咲き始め
アラスカ

10/3 開きました♪
アラスカ

アラスカ

色も形も花弁の数も申し分ないです!(*><*)
私の憧れた姿が今ここに~!って感じです(笑)
こんな風に咲いてくれて本当に嬉しいです
うどんこやハダニが酷かったので、まさかこんなに綺麗に咲いてくれるとは思ってなかったの。樹高30cm超え、すくすく生長中です。ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.04 17:30:38
コメント(10) | コメントを書く
[Min:アラスカ・フォーエバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Favorite Blog

今日のバラ~クード… New! 萌芽月さん

サザンカ満開 ヤスフロンティアさん

ayamiの日記 ayami0607さん
Home Sweet Home *Quon*さん
hokkolyバラ育ての日… なでりん7884さん
庭がないのに薔薇育て ちまのんさん
すすきの薔薇・大切… すすき3さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: