みんなの地球

みんなの地球

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(30)

石鹸

(1)

生理用布ナプキン

(0)

日々徒然

(3)

太陽エネルギー

(1)

Comments

つばさの日記 @ Re[1]:オール電化はエコにはならない!(05/21) たんぷくさん お返事おそくてごめんなさ…
たんぷく @ Re:オール電化はエコにはならない!(05/21) こんにちは。 私もいろいろな意味でオー…
印南野きつね @ 愛国心とは 愛国心が悪いとは思いせんが、共同体とし…
子雀の涙 @ Re:こころが痛い(11/26) てっきりアメリカだとばかり 日本が発明…
つばさの日記 @ 今国会では廃案になったけど 次の国会でもまた提出されるのでしょうか…
「不毛な議論」  By りゅうじんさん
長島龍人ホームページ「人間って何だ?」 から丸ごと引用させて頂きました。

世の中ではよく議論が行われます。それぞれが意見を言い合い、相手の理解を得ようとする。

私の経験では、議論になった時点で、その問題は解決を見ない気がします。解決したように見える場合でも、それはどちらかが折れたか、言い負かされたか、あきらめたか。意見の違う者同士が、議論したおかげで心から理解し合ったということも稀にはあるのかもしれませんが、私の知る限りでは思い当たりません。

話し合って理解を得られるのは、相手と自分の意見が違うわけではなく、どちらかが事実を知らなかっただけのような場合。或いは、相手または自分が、相手の意見まで受け入れられるだけの視野、度量を持っている場合。この場合は大した議論にまで発展しません。

視野というのは人によって大きく違います。例えば、自分のことだけ考えている人、家族のことだけ考えている人、会社のことだけ考えている人、日本のことだけ考えている人、世界のこと、地球のこと、宇宙のことまで考えている人。世の中には実にさまざまな人がいるわけです。

人は、自分の生まれ育った環境、教育されたことなどから、なかなか抜け出せません。自分の価値観、考えたこと、信じたものが正しいと思い込み、固執する傾向にあります。それはそれである意味仕方ないので、だから、視野、或いは次元の違う者同士が議論をしても不毛なのです。

できるだけ視野を広く持つこと、相手の立場になって考えることは大切ですが、私はその上で、相手の理解を得ようと思わないことが大事なのではないかと思っています。「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉もありますが、人間は自分で気付かない限り、人に言われてもなかなか理解できないもののようです。


お金のいらない国

お金のいらない国

pobe

Shopping List

持ち手が両サイドについていて冷蔵庫から取り出しやすく、水取り器も付いていて使いやすいです。 [ >> ]
他の雑穀と一緒に炊くことが多いですがこれを入れると、お赤飯みたいでいい感じです。 おいしいですよ。 [ >> ]
2018年04月30日
XML
テーマ: 太陽光発電
カテゴリ: 太陽エネルギー
太陽の熱エネルギーを効率的に集めて調理する。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴーサン GoSun ソーラーオーブン 太陽光調理器具 gosun sport
価格:34800円(税込、送料無料) (2018/4/30時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月30日 13時49分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: