きまぐれみのむし

2011.06.19
XML
カテゴリ: 家電製品


ベタベタの不快感を和らげることができるかも?



確かに“不快指数”は下がるようです。
人は汗をかき、その汗が蒸発する際の気化熱で体温を下げようとします。
湿度が高ければ汗の蒸発が阻害されるため、“蒸し暑い”と感じやすくなります。


6月の湿度の平年値は東京で72%ですが、快適に過ごすためには湿度を45~60%
に保った方がよいとされています。

除湿機を使えば、そのあたりまで下げることは可能のようです。


除湿機を使えば、この夏を“涼しく”快適に過ごすことができる!?

残念ながら、除湿機で“不快感”を抑えることはできても、暑さ自体を和らげることは
できません。


では、除湿機を使っていても、あんまり意味がないってこと…?

ジメジメしていて、気温がそんなに高くない日は除湿機で十分快適に過ごせるそうです。


除湿効率は除湿機の性能、部屋の大きさや湿度、空調など環境によって変わりますが、
最近では不快感がなくなる“湿度60%”になると自動的に止まる機能を備えた製品も
あり、数時間で部屋を快適な湿度にすることが可能なようです。


また、高湿度はカビやバイ菌が繁殖する原因になるので、洗濯物を部屋干ししてカビ臭
くなった…という経験がある人にもいいですね。








暑さ対策にバッチリ! というわけではなさそうですが、梅雨&これからの季節の不快感
対策に、購入を考えてみてはいかがでしょう?




【PR】

あなたの花火1発で、南三陸町のこどもたちがにっこり笑顔で喜びます♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ みんなの自動リンク集 よろしければポチっとお願いします。




youtube_syousoku.png







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.19 01:39:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

◆免責事項
掲載している画像や動画の権利を侵害する目的はありません。
掲載について問題がある場合は権利所有者様ご本人が直接ご連絡をお願いします。
確認しましたら、速やかに対応させていただきます。


selectlab-t_120_bana.jpg
人気のホテル・旅館を探す

selectlab_120-bana.jpg
人気グルメをお取り寄せ

selectlab-y_120_bana.jpg
人気のファッションチェック


出品応援キャンペーン中!

負けるな日本120x60.jpg
出来ることからはじめよう!

クリックで救える命がある。
社会貢献"クリック募金"


旅で日本を元気に!

1ポイントを1円として、ポイント募金できます。ドル箱
ポイント募金できます


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: