のらねこ大作戦

のらねこ大作戦

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユニタス1968

ユニタス1968

2005.12.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 「心の病」は健常者からみて、理解することが難しい病気である。もちろん私だって、理解しているとはいえない。しかしながら、仕事に行き詰まって会社を辞めた人間として一言言いたい。「休職するなら辞めてくれ」

 学校の子供達は先生を大人としてみている。学級崩壊だなんだで、全く言うことを聞かない子供だって、先生を「大人」としてみている。その「大人」が真っ先に学校を休んでいたら、子供達はどう思うだろう。「先生かわいそう」そう思う子が大半かもしれない、だが生徒の心の一部には「学校ってその程度の物」「いやでも学校に来させられている私は?」といった気持が湧かないだろうか。

 「大人」は、良くも悪くも子供のお手本である。その「大人」が真っ先に休んでいたら、子供達も真似をするだろう。子供達が「心の弱さ」を真似してしまうことが恐い。

 どうも学校の先生というのは、「社会人力」が弱いような気がするのだ。大学を卒業して、すぐ学校に入ってしまう。勉強を教えるだけならそれでも良いかも知れないが、学校は社会を疑似体験する場でもある。一般社会のストレスを知らない先生が、そのまま指導をするのはいかがなものか。

 「辞めてくれ」などと暴言を書いたが、まずそれぐらいの覚悟をもって教職になっていただきたいということ。「何があっても教壇に立つ」という覚悟が欲しい。学校に行けなくなった時点で教員失格、子供達に「学校を休むお手本」を見せないで欲しい。

もしそうして欠員ができたのならば、一般社会人からの教職員募集も良いのではないか。

子供も大人も「打たれ弱く」なった。「麦は踏まれて丈夫に育つ」とさんざん言われたものだが、今は「踏んだら枯れる」ので、踏まないように大事に育てられた人が多いのだろう。先生方、もっと社会に出て「踏まれて」下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.18 15:47:25
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/cc0mg-e/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: