のらねこ大作戦

のらねこ大作戦

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユニタス1968

ユニタス1968

2005.12.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「24」という数字で思い起こすのは、ジャック・バゥアーが主人公のアクション物でしょうか、それとも「二十四の瞳」でしょうか。

 私にとって「24」という数字は、レンズの焦点距離です。24ミリという広角レンズです。一昔前なら「超広角」レンズだったのですが、技術が進んで比較的手に入りやすいレンズになりました。私が最初にこのレンズを買ったのは5、6年前でしょうか、まだ猫を撮っていなかった頃です。値段がとても安かった(1万円しなかった)ので興味半分で買ったのが最初でした。

 興味半分で買ったレンズだったので、当初はそれほど活躍の場所がなかったのですが、猫を撮るようになって随分使うことが増えました。慣れている猫なら思いっきり近づけます。猫に思いっきり近寄りながら、背景も入れられる、便利なレンズだったのです。

 ある日、猫カメラマンの相澤ご夫妻とお話する機会がありました。カメラの話からレンズの話になると、やはり24ミリを使っているということ。これ以上広角でも使いづらい、ということであった。猫カメラマン、考えることは皆同じ。確か猫カメラマンの北田友二さんも24ミリを使っているらしい。

 当初興味半分で買ったレンズが、猫写真で重要なレンズになるとは不思議な因縁でした。現在使用中のものは24ミリとしては2代目になります。安いレンズはそれなりの写りなので、今は少しまともなレンズに変えました。

 今日の写真ももちろん、24ミリです。猫との距離は50センチほどです。

 ただし、近づける猫限定です。近づかないと猫がとても小さく写ってしまいます。でも近づけるからといって、このレンズで、お部屋の中の愛猫を撮ろうと考えないほうが無難です。何といってもたくさん背景がはいりますから、「部屋の中の写したくない物」まで写りこんでしまいますよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.22 21:17:15
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/cc0mg-e/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: