全221件 (221件中 1-50件目)
暫く、(一年ぶり)投稿を休んでいました。ねた切れというか。今年もまた家庭菜園で奮闘いたしております。 今年の作付け。 ほうれん草。カブ。なす。きゅうり。インゲン。p-マン。にんじん。赤カブ。 大根。エンドウ。にがうり。かぼちゃ。とまと。とうもろこし。九条ねぎ。下仁田ねぎ。 それに、収穫を始めた。ジャガイモ。 これは、新しい種芋と、去年の食べ残りの芋があったので植えつけておきまして、 自家栽培の種芋は実がつかないときいてましたので、あきらめていまして、試し掘りしたと ころ、なんとたくさんの芋がついていました。思わず感激。早速毎日のように食べ始めまし た。 後日写真をアップいたします。
2008年05月27日
コメント(63)

駆け足の八戸、むつへのたびでした。今回十数年ぶりなので想いでも深くのこりました。楽しい思い出ありがとう。
2007年05月29日
コメント(0)

港を一回りしてから、蕪島へと、鳥居の朱色がやけに目立つ。そして、最後にお土産を買いに八食センターにと。
2007年05月26日
コメント(0)

大湊で、忙しく用事をすませ、八戸へもどりました。いつも行く、みなとです。此処にくると、八戸に来たなとおもいます。
2007年05月18日
コメント(0)

宇田町方面から大湊駅方面へ、大平岸壁、なんとそこにはUHOが出現???
2007年05月15日
コメント(0)

早々に友人のお見舞いをしました。大変つらい面会でした。それから、付近をぶらぶら、昔の上司宅を捜しに大湊駅のほうに戻りました。
2007年05月13日
コメント(0)

いよいよ10年ぶりの大湊着です。此処まで来たのは、大切な用件がありました。まず、昔お世話になった方が、重病で入院しているのでお見舞いです。それから、昔の上司に35年ぶりにご挨拶にうかがいます。それに、友達との再会です。まずは大湊駅につきました。
2007年05月10日
コメント(0)

七戸道の駅をあとにして、R-4号線を野辺地方面に向かい野辺地に入る手前から新しいバイパスが出来ていたので、一路むつ市方面へR-279を進むとむつ横浜に美味しい豆腐のお店がありました。おからドーナッツがゆうめいで、友達へのお土産に購入。
2007年05月09日
コメント(0)

八戸に一泊。昨日借りたレンタカーで、R-45号線から十和田しR-4号線にでて七戸道の駅に立ち寄りました。ハーレーのライダーグループに遭遇。ダービー馬とも遭遇。
2007年05月08日
コメント(0)

久しぶりで、八戸の田舎へ、行こう。新幹線が直通になり、始めてです。八戸で、一泊、その後むつ市までいきます。
2007年05月06日
コメント(0)

館林の野鳥の森にある芝桜公園です。ぶんぶく茶釜のとなり。
2007年04月30日
コメント(0)

紹介します。たぬき猫10歳です。
2007年04月29日
コメント(0)

大事に、育てた「えびね」10年近くなります。
2007年04月28日
コメント(0)

此処、数年郊外型大型ショッピングモールの建設が大変多くなっています。旧市街が前記の施設が多くなり、旧市街がシャッター通りになってしまったため、規制が変わりその施設が許可にならなくなるらしい。その為駆け込み建設。
2007年04月14日
コメント(0)

桜の花も盛りを過ぎたかな、いつ見てもいいもんだな、桜の花を見ると今年が始まったなと思うのは自分だけかな、冬眠からさめたようだ。
2007年04月10日
コメント(0)
今年も年が明けて、いつの間にやら、桜が咲いて、どうしてもきちんと今年の桜を目に焼き付けておかなくてはいけないと思いまして、近くに桜を見に行きました。
2007年04月09日
コメント(0)

台風が九州地方を通過にほんかいへ、そんなわけで朝から変な天気です。取りあえず、田んぼの見回り。
2006年09月18日
コメント(0)

昨日は、隅田川の花火でした。こちら田舎のほうでもありました。安物カメラでは、うまく取れません。雰囲気だけでも。
2006年07月30日
コメント(0)

各地で、大雨の被害が出ています。利根川も増水して利根大堰が放水しました。下流の河川敷、ゴルフ場水没。
2006年07月21日
コメント(0)

大瀬のヤナの帰りに、益子焼きの里によりました。共販センターの入り口に、「大狸」びっくり!
2006年07月17日
コメント(0)

茨城県茂木町の那珂川にある「大瀬観光やな」です。小雨混じりで、増水のためか「やな」には出られませんでした。「鮎」三昧の定食たべました。小ぶりの鮎6匹たべました。まずまずです。
2006年07月16日
コメント(0)

坂東十番霊場巌殿山 「正法寺」東松山の大東文化大学となりにあります。
2006年07月02日
コメント(0)

台湾旅行???????
2006年06月25日
コメント(0)
先日会社の健康診断がありました。自分は、以前から血圧が高いので治療中ですが、GOT,GPT,いずれも肝臓機能C評価でした。中性脂肪C,尿酸値B,聴力が落ちてます。年々悪いところが増えてきています。体重に気お付け、食事の量を減らし、酒を止めて、いますができないのが、毎日の運動です。減量法で、何か良い方法ありませんか?????
2006年06月24日
コメント(0)
北朝鮮がテポドンを発射準備をしているらしい、果たして発射するだろうか、ただのポーズ?>???戦後60年も経ち、戦争なんて絶対日本には無いはずと信じていたが、世界は、いつもどこかで戦争している、又、戦争の形態も昔と違い、テロの脅威もあり、まさかUSAの9,11なんてと、わが国は、いまや平和ボケしているが、近隣の韓国、中国、北朝鮮など、今にでも戦争を仕掛けそう、ボタンの掛け違いで、一発触発 「今此処にある脅威」
2006年06月19日
コメント(0)
〇-〇の 引き分け 〇-2で日本負けと予想が引き分け 内容はまずまずと見たけど勝負の世界 女子ゴルフ 横峰さくら。優勝おめでとう。パパに父の日プレゼント。
2006年06月18日
コメント(0)
あのOG戦以来日本国中の人は、皆サッカー解説者。皆言いたい放題どこの国を見ても、国中をあげて応援、野球よりすごい日本代表、国の支援受けて言ってるのでしょう。だから皆言いたいこと言ってる。でも、少しくらい、おおおさすが、代表選手、とうならせるプレイしてくれ。中田も今度いいとこ見せなかったら、終わりだぜ。 今日の試合の予想 0対2で日本は負け。
2006年06月18日
コメント(0)
わが国の、通貨金融の大元締めの日本銀行総裁渦中の村上ファンド投資問題。法的問題では済まされない、最大の金融の問題が世の中を騒がせているなか、国民の不信感は増すばかりでこのままでは、沈静化しないと思う。早期に自ら身を引くべきだと思う。しかし、平民と違い、価値観の違う人たちだから、御国は暗黒の世界へと落ちていくのか???
2006年06月14日
コメント(1)
昨日の、サッカー、オージー戦一夜明けて、朝から、ラジオも、TVも会社も、お客も、皆にわか解説者。終わってからだと何とでも言える。でも一言、中田英、いつかやってくれると思っていたが、全然、今やらなくていつやるんだ、ヒーローは、此処一発のとき決めなきゃ。野球の長島茂夫みたいに。期待はずれもいいとこ。普段は、サッカー見ないけど、お祭りだからね。
2006年06月13日
コメント(0)
先ごろ、自動車メーカーの役員の年俸が明らかになったが、日産自動車ダントツの2億円強、何か勘違いしてませんか?????他は、三菱 1491万 マツダ 4280万 ホンダ 2424万 トヨタ 未発表日産自動車も一時の低迷から、ゴーン改革で復活したかのようみえるが此処に来て販売不振の下降線、役員さんあなたたちの下で、どれだけの人が泣いていますか?役員さんの努力もありますが、それでいいんですか、日産の車今どうしても乗りたいと思う車ありませんから。常識的に、ホンダくらいが妥当と思うから、今もホンダだけど、又ホンダにしよう。
2006年06月07日
コメント(1)
始まりました、TVで盛んに放送していたけど、どうみても不合理極まりない。インフラ整備が先だと思うが、かなりの困難が発生するでしょう。警察の天下り受け皿、こんなぴったりのとこはないし、クロネコヤマトとさん、飛脚の佐川さん、大変でしょう。抗議声明出してくださいよ。
2006年06月02日
コメント(1)
今度、駐車違反取締りが民間委託され、取締りが強化されるが、私は、物流関係の仕事をしているが、大変な問題である。特に都市部の配送については、かなりの混乱が予想される。業界は、先に排ガス規制においてかなりの資金の負担を強いられ、又、このところの燃料高騰による負担増、そして、駐車違反取締りの問題、たてつずけに物流の業界は、窮地になる。今後、運賃の値上げは必死であると思う。景気回復などと言われているが、ごく一部で、その下で川下の業界が悲鳴をあげているのだ。
2006年05月29日
コメント(2)
昨日の未明に、近所のコンビニに強盗が入った、と今朝の新聞に載っていた。この辺は、田舎で回りじゅう田んぼのなかに最近できた24時間営業のコンビニで、たいそう便利にはなったのだが、深夜は、殆ど人通りのないとこなので、その危険性はある。昨今どこにでもコンビニができて利用者はたいへんべんりだが、田舎のほうは、24時間営業しなくてもよいと思いますが。
2006年05月27日
コメント(1)
苫小牧市長がセクハラで訴えられた。オオバカ市長、そんなつまらんことで、この馬鹿市長自分の立場よく考えろ所詮なんかの弾みで市長になったのか、そんなスケベなら市長なんかになるな、普通の市民ならもっと楽しめるのに、所詮男はスケベに出来ている。
2006年05月26日
コメント(0)
予てからも問題の社保庁、今度は年金不正免除72000件余り。職員の脳みそは腐りきっている。国政調査費を高級料亭で飲食に使った。何を調査しているんだ議員も脳みそ腐りきっている。所詮人の金、税金 直ぐに調査費は支給を止めろ。
2006年05月25日
コメント(1)
昨今、熟年離婚などとやらが騒がれる。自分の周りにはいないのでピンとこないが、TV局のやらせかも定年を前にして、或いは定年を期に、妻から言い出すのが、多いらしい。その昔、ほれた腫れたで夢中で愛し合った二人、時の流れは残酷だし女はますます元気になるが、男は惨めで殆どが、油切れとなり、だんだん夢もなくなる。自立心、向上心、の旺盛な女性は、第二の人生を求めて、自分の夢やら、趣味やらをやりたくて、そればかりじゃなく、自分はまだまだ、元気なのに、亭主は枯れていく姿に失望するのか?世の中の、団塊おやじたち、捨てられないよう頑張ろうぜ・・・・・・
2006年05月24日
コメント(0)
一体夫婦に何があったのか???同年世代の事件です。あんたは、妻,或いは、夫に対して、殺意を持ったことが、ありますか???私は、有ります。
2006年05月23日
コメント(0)
自分達の仲間、高校時代から仲が良かった人が集まり、年2回くらい飲み会を行います。今回半年ぶりに集まりました。女性3名、男2名この仲間は、いわく因縁のある関係で、自分と2人の女性とは高校時代それぞれ付き合っていました、1人の女性は、特に思い入れのあった女性でした。順調に行けば、結婚したかも、しかし、人生そうは行かず、自分は別の人生を進みました。それから、数十年して、仲間と再会、40年前にタイムスリップ。
2006年05月22日
コメント(0)

昨晩、愛犬が脱走しました。鎖で繋いでいたのですが、根元が綺麗に外れてしまいました。近所の犬が、ワンワン大騒ぎしているので近所にいるとは思いました。一時間ほどで、やっと庭に戻ってきたところを、御用
2006年05月17日
コメント(0)
拉致被害者の横田さん。奥さんがUSAに行き、大統領と会ったり、ご主人が韓国に行ったり、老身にむちを打ち、娘さんを何としてもと、活動していますが、支援団体、政府支援者、国、自治体、の顔が見えません。この間まで、声だかにマスコミに出ていた人は、何してんですかね??????????単なるポーズでしかないのですか、USA,の言いなり、韓国、中国にはやりたい放題、日本国は、どこにあるんですかね。
2006年05月15日
コメント(0)

雨が上がったので、ナストマト、ゴーヤ、を植えました。庭の花も綺麗に咲きました。
2006年05月14日
コメント(0)
今日、家庭菜園のナス、やらトマトやら植えようと予定していましたが、この天気で畑はぐちゃぐちゃで、明日にしました。又、明日。
2006年05月13日
コメント(0)
私の母は、晩年癌になり手術をして、成功したと思われた。しかし、母は、病を悲観して、自らの命を絶った。人は、よく母親には、特別の思い出があるようだが、私には、特に心に残るような強い思いではない。最後は大変気の毒でかわいそうでは有ったが、妻は、私のこと、冷たい人だという。ところが、嫁の母親は、まだ健在ではあるが、どうもそちらのほうが、自分の親のように思える。実母のこと決して悪くは思ってはいないのだが。
2006年05月12日
コメント(0)
実家の嫁は、夫を早くに無くして、姑夫婦と暮らしてます。どうも共に暮らすのがいやらしく、勤めをしているので休みでも殆ど家にいない。食事も作らず、家のこと何一つしない。どうにもこうにも、姑いびりをしている。姑も年だし、そう長くは無いだろうし、この先が不安。
2006年05月11日
コメント(0)
権力、有名を傘に北米トヨタ社長セクハラ辞任、青山監査法人業務停止命令、イナバウワーの陰で、理事の不正、権力、有名で価値観が麻痺。
2006年05月10日
コメント(0)
総理大臣の退職金より、知事の退職金がはるかに高額とは、一体何が基準なのか。お手盛り給与、県だって財政大赤字ではないか、それもあなたたち責任の責任でしょう。ノー天気過ぎる。それを許す議会の、ノー天気。民主主義の中の、共産主義天国。
2006年05月09日
コメント(0)
いつも挨拶代わりに、物忘れがはげしいよ、どうも新聞の文字がみえなくて、耳のなかでセミが鳴いてるし、話題はそのことばかりで盛り上がる。どうしようもない現実がそこにある。しかし悲観はしていない、まだまだ俺たちの時代は終わってはいないよ。まだまだ、昔の彼女に未練たっぷり。
2006年05月08日
コメント(0)
最近、よく耳にするのが、団塊世代昭和22年から25年に生まれたせだいが定年を迎える。企業から、大勢の人たちが定年を迎え、会社をさる。この事は、紛れも無い現実問題。これまでの社会が、そのように成り立ってきているから、仕方が無いが、さて、その後の俺たちはどのような生活設計を立てればよいのか??社会の仕組みを信じて「年金」を長年にわたり積み立て、雇用保険を払い、当然その見返りを受けられると信じてきたのに、此処に来て、年金破綻、雇用保険のでたらめな運用。誰も責任とらない、とるどころか当人たち、はその金でやりたい放題、我々世代は怒りを、もっと叫ぶべき、その代弁者たる、新聞、TV,等は、一応取り上げるが、適当なところまでで終わり、さも、さものポーズだけである。誰もとことん追及できるのはいない。せめて、此処に怒りを表したい。
2006年05月07日
コメント(0)

館林つつじ公園に行ってきました。天気もよく、大変な人出でした。推定五万人道路も大渋滞、帰りに埼玉の火祭りに行きましたが、大渋滞、P,が満車敢え無く通過でした。
2006年05月04日
コメント(1)

連休に入りました。予てから、予定をしてましたウッドデッキを作りました。製作面積0,75坪市販のキットをベースに使い、フェンスを自作で追加しました。製作日数2日。費用、市販キッツト¥19800- 材料追加材木、ブロック、金具、塗料、で約¥20000-それに、インパクトドライバーを新調しました。¥17500-(日立工機製性能抜群です)
2006年05月03日
コメント(0)
全221件 (221件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()