まいにちのコト・・・

まいにちのコト・・・

June 20, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月5日の「PTAどーもくんさん」のブログをみてから
なにか胸に痞えていた。
(名前を出してしまってすみません。)

2週間も長すぎですが・・・・。

色々な方のブログを拝見してるんですが
頭の回転が遅く、文章力がないので
直情的にコメントしてしまう事と
読み逃げ(すみません。)してから
いろいろと思い、考えるときがある。


・・自分のブログを知り合いに教えますか?という内容だった。

さんざん広報誌の個人情報をブログに書いたが
ブログの個人情報はどうなんだろう?
その日は役員のIさんのこととかもあって
少しブルーだった。

そんなこともあって
ブログの更新が怖くなってしまった。
(あとから数日分まとめて更新した不届きものですが。)

そのときコメントされてた
「★のん★きっずさん」のコメントにも
頭を叩かれた思いだった。

いつも的確なコメント。頭が下がります。
ワタシってお気楽過ぎじゃん!
学校のこととか、いろいろ書いて調子にのってるんじゃない?!って。

ワタシのブログを見てくれてる人もいる。
でもそれで不快に思う人もいるかも知れない。


便利だけど、ネットの怖さも知ってなければならないよね。


ワタシは知り合いには教えてない。
でもブログをしてることを知ってる人は数人いるので
検索したら、ヒットするかもしれない。

その時その時の気持ちにうそはないけど
気持ちの中まで、知ってる人に分かられちゃったらどうだろう。

愚痴になってしまってすみません。

胸に痞えていたもの。
今はとれた。
色々な方から力を貰ってる。今はそんな気持ち。
ありがとうございますっ!


最後まで読んでくれてありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2005 02:12:46 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一緒だよ!  
>直情的にコメントしてしまう事と
読み逃げ(すみません。)してから
いろいろと思い、考えるときがある。

そうそう。いつもすぐにコメント出来るときと、それが心の中にずっとあることってよくあるもん。

読み逃げ?いつもしてます(笑)

でも、ブログを初めて見て、自分の気持ちを文章にすることで、すごく整理が出来る。そして、やっぱり勉強になったり、励みになったりする。

なんか、ブログ初めてよかったなあ~と思います。
(June 20, 2005 03:46:52 AM)

Re:胸に痞えていたもの。(06/20)  
こうやりく  さん
ブログの記事見てコメント書くのって難しいですよね。当たり障り無い記事がコメント書けて、本質えぐってるところは書けないとか。
自分も読み逃げ多いからコメント書くことは少ないけど、書かなくても心に引っかかることは多いですよね~
自分もブログやってることは言うことあるけど
どこでとかは言ってません。
もし一人でも見たら知られるかもしれないし。
まぁ自分の場合はもし知られてもこんなこと考えてる奴なんだって分かってくれるとうれしいかな。
PTAでは女性がほとんどなので普段突っ込んだ話できないというのもあるんですけどね。

エイクマン6954さん同様ブログやってよかったなぁって思ってます。
mi-ponさんも胸の痞え取れたのだし
どんどん皆さんから力もらいましょう♪
(June 20, 2005 09:15:17 AM)

Re:胸に痞えていたもの。(06/20)  
私も書いてよかったと思ってますよ。
前のHPでは宣伝もかねていたのでばっちり人物が特定できるものだったので、いろいろありましたけどね。
またみんなよく読んでるんだこれが。ほとんどの人は楽しみにしてくれてたんだけどね。

今は身近かな人でネットしている人、あんまり知りません。


PTAや学校に迷惑かかるようなことまでかけないないだろうけれど、またあとから、もし私がこの人だったらと思いながら読んでみて修正することもしばしばだけど、
書くことで自分の気持ちが分かって次の仕事に生きるのならそれもいいか?って思います。

私の文章を読んでほかの人が参考にしてくれるのもね。
だって私が悩んだことをほかの人まで苦労することないじゃないって思う。

身近に相談できる人がいればいいけどね。



コメントは私は書いちゃうほうだけど、でもやっぱり難しいです。的を射ているかどうか・・・時々おおはずしだし。悩んでかけないこともよくあります。 (June 20, 2005 09:43:33 AM)

Re:胸に痞えていたもの。  
わき さん
難しいところですけど、むしろ難しく考えない方がいいと思いますよ。

以前、PTAのHPを立ち上げた時、何人かの役員から不愉快だと意見をもらったことがありました。そこに書いてあることを100%受け入れられるとは思っていなかったのですが、こうしたら分かりやすくなるよ・・・とか、こういう文章は直していこうよ・・・ではなく、ただ私は不愉快です・・・と。

あぁ、色々な人がいるんだなと強く感じた一瞬でした。

ちなみに他の役員に聞いてみたら、何がそんなに不愉快なのか分からない・・・という回答が圧倒的。(苦笑)
でも、不愉快だと勇気を出して言ってきた人がいる以上は、そのページを削除しましたよ。それ以来、少し文章を書くのが恐くなりました。何を書いても誰かが不快に思うのかと考えると、どんどん自分の文章が自分の気持ちと離れていくのが分かりました。ただでさえ、文章力がなく自分の思いの半分も表現できていないというのに・・・。

インターネットにおける匿名性については賛否両論だと思うのですが、私自身は「あり」なんじゃないかなと思っています。もちろん、匿名性を悪用するのはいけないことだけど、そのおかげで自分の気持ちが素直に出すことができるのであれば、それはそれであってもいいのだろうと思います。

人が人とコミュニケーションしていく上で、100%誤解なく伝えることは本当に難しいと思います。大事なのは、自分が相手にどう伝えたかったかではないでしょうか。その上でこの文章は自分が書いたんだよと伝えることが必要なら、公開するのも「あり」だし、最後まで公開しないというのも「あり」なんだと思います。

うーん、論旨がずれちゃったかな・・・。 (June 20, 2005 09:46:15 AM)

Re:胸に痞えていたもの。(06/20)  
いちるん  さん
私は姉以外の知り合いには教えていません。
探そうと思えばヒットするみたいですけど。
しかも「エヴァ パチンコ」でヒットしたようです。私って・・・。
まぁ、相手もネットの人だからいいんですけどね。

普段を知らない人なのに、自分の奇妙な文章を「どうしてここまで正確にわかってもらえるんだろう」って唸るコメントいただけるのが、ブログ大好きなところです。

いろんなこと気にすると、書けなくなっちゃいますよね。
私は自分だと特定されてもあまり困らないです。
最低限の自分ルールはあるんですけどね(笑)。

みーぽんさんの役員活動は、当事者の方たちに読まれたら・・・って不安になるのわかります。
気にすると書けなくなっちゃいますよね。
でも、意外と見つからないってのも本当。
見つかっても陰で悪口言っといてもらいましょうよ。
ネットって不思議ですよね。

気にせず、役員レポートで出会えた方たちと交流していきましょう!
(June 20, 2005 10:09:52 AM)

わたしも・・・  
rain27jp  さん
私もブログをはじめた当初は、広報委員会の記録として、さらには、同じ広報委員長さんに目に留めてもらって「あーなるほどね・・・」と思ってもらえたら・・・と言う気持ちからでした。
それから、娘と同じ病気の人が、いれば、心強いな・・・と思って書きはじめたのがはじめでした。

ブログをはじめ、いろんな人と出会い、同感してもらえたり、意見をもらったり、私もとてもよかったと思っています。

mi-ponさんには、私の恋の話もひきだしてもらったしね・・・(笑)(後悔してませんよ^^)

自分自身思わぬ発見が出来てよかったと思います。

それに、自分の周りには絶対に言えないことが、ブログではしゃべられる事が、楽になれます。
「王様の耳はロバの耳」
自分ひとりではもちきれない事。ブログでおろして、楽になっている私です。

(June 20, 2005 05:09:21 PM)

Re:胸に痞えていたもの。(06/20)  
気にしないで下さい。
私は、初心者で難しいことは分りませんが、前向きに・・・という思いはいつも持っています。

気のきいたコメントが出来なくて、すみません。 (June 20, 2005 10:47:39 PM)

私も。。。  
PTAどーもくんさんのを読んですぐ、コメントしたかったのですが、私もできませんでした。

私は、古くからのネット友だちと県外の友人には、知らせていますが、
県内の友人には知らせていません。

んでも、最初にプロフで「広島県」(今は非公開)としてたので、
PTAや地域のことを詳細に書いてしまったから、
偶然私のブログを読んでた人が、私が私だと判ってしまった!

突然その御方からメールをいただいて、慌てました。
それ以前も、そのひと以外のゲストさんでうちの町のドメインが
アクセスログにたくさん残り始めてたので、危惧は感じ、
以来、嘘はついてないけど、ちょっと日時を変えたり、シチュエーションを変えたりして。

私自身は特定されても全然構わないのですが、そうなると役職その他で、
私が誰についてどのように書いているかも特定されてしまう。
私が愚痴や怒りをブログに書く限り、私が特定されれば、
私の愚痴や怒りの対象であるひとも特定されることとなり、
そのひとは反論不能なところで私に言われ放題。
私にコメント下さる方々は、殆ど私サイドで発言されるし、ほんと、マズいよね。

だもんで、今は「公的」に出して、マズくないもの以外を書くならば、
自分が自分だと特定されてはならないのではないかなぁと思っています。
んでも愚痴っちゃうんですよね、ついつい。。。。
(June 21, 2005 04:08:18 AM)

Re:一緒だよ!(06/20)  
mi-pon  さん
エイクマン6954さん
>そうそう。いつもすぐにコメント出来るときと、それが心の中にずっとあることってよくあるもん。
ブログ・・・とても勉強になってますっ!
>読み逃げ?いつもしてます(笑)
あ~。コメントしよ~かな~とか思いながら
数日経つと更新されてて・・・(笑)
でも自分もコメントいただくと
うれしいので、コメントしなきゃ・・・なんて
変なプレッシャーですね・・・(笑)
>でも、ブログを初めて見て、自分の気持ちを文章にすることで、すごく整理が出来る。そして、やっぱり勉強になったり、励みになったりする。
そうだよね。
一緒です・・
>なんか、ブログ初めてよかったなあ~と思います。
嵌りすぎてマズイかな・・・(笑)っても思いますけど・・。
でもはじめてよかったよねっ!
これからもヨロシクです。
(June 21, 2005 08:33:15 AM)

Re[1]:胸に痞えていたもの。(06/20)  
mi-pon  さん
こうやりくさん
>ブログの記事見てコメント書くのって難しいですよね。当たり障り無い記事がコメント書けて、本質えぐってるところは書けないとか。
うん。文章力がないな~って(笑)
実力以上なものは書けないんですけどね・・・。
>自分も読み逃げ多いからコメント書くことは少ないけど、書かなくても心に引っかかることは多いですよね~
すごく勉強になってマス・・・。
友人とかに会っても、なかなか本音は聞かないもんね。・・・言わないし・・(笑)
>自分もブログやってることは言うことあるけど
>どこでとかは言ってません。
>もし一人でも見たら知られるかもしれないし。
>まぁ自分の場合はもし知られてもこんなこと考えてる奴なんだって分かってくれるとうれしいかな。
>PTAでは女性がほとんどなので普段突っ込んだ話できないというのもあるんですけどね。
ワタシの場合、「こんなやつなのか~ぁ??」って
びっくりされるかも??(笑)
>エイクマン6954さん同様ブログやってよかったなぁって思ってます。
ワタシも今はそう思ってます。
>mi-ponさんも胸の痞え取れたのだし
>どんどん皆さんから力もらいましょう♪
ありがとうございますっ!
これからもヨロシクですっ!
(June 21, 2005 08:40:28 AM)

Re[1]:胸に痞えていたもの。(06/20)  
mi-pon  さん
★のん★きっずさん
お名前お借りして・・・
ありがとうございました~。
>私も書いてよかったと思ってますよ。
>前のHPでは宣伝もかねていたのでばっちり人物が特定できるものだったので、いろいろありましたけどね。
>またみんなよく読んでるんだこれが。ほとんどの人は楽しみにしてくれてたんだけどね。
怖いこともあるんだな~。とか・・・
いろいろ考える良い機会でした。
いつも勢いで・・・っていうのが多いので(笑)
慎重にならなきゃいけないこともある。って。
>今は身近かな人でネットしている人、あんまり知りません。
ワタシもブログをしてる人は知らないです。
きっとみんな隠してる(?)んでしょうけど(笑)

>PTAや学校に迷惑かかるようなことまでかけないないだろうけれど、またあとから、もし私がこの人だったらと思いながら読んでみて修正することもしばしばだけど、
>書くことで自分の気持ちが分かって次の仕事に生きるのならそれもいいか?って思います。

>私の文章を読んでほかの人が参考にしてくれるのもね。
>だって私が悩んだことをほかの人まで苦労することないじゃないって思う。

>身近に相談できる人がいればいいけどね。



>コメントは私は書いちゃうほうだけど、でもやっぱり難しいです。的を射ているかどうか・・・時々おおはずしだし。悩んでかけないこともよくあります。
とても納得です。
いつも的確なコメント・・・
ホント頭が下がります。
いろいろ経験なさってるからこそだと思います。
いつも励みになります。
ありがとうございましたっ!
これからもヨロシクです!
(June 21, 2005 08:48:44 AM)

Re[1]:胸に痞えていたもの。(06/20)  
mi-pon  さん
わきさん

>あぁ、色々な人がいるんだなと強く感じた一瞬でした。
何日か前に書いたブログで、去年一緒だった・・・
という彼女のことを書いたのですが
その方が言ってたワタシのことが、回りまわって
ワタシの耳にも届いたんです。
彼女が正しいのか、ワタシが正しいのか・・・という問題じゃなくって
あ~。こんな人もいるんだなぁ・・・。って
なんか他人事のように思いました。(笑)
>ちなみに他の役員に聞いてみたら、何がそんなに不愉快なのか分からない・・・という回答が圧倒的。(苦笑)
>でも、不愉快だと勇気を出して言ってきた人がいる以上は、そのページを削除しましたよ。それ以来、少し文章を書くのが恐くなりました。何を書いても誰かが不快に思うのかと考えると、どんどん自分の文章が自分の気持ちと離れていくのが分かりました。ただでさえ、文章力がなく自分の思いの半分も表現できていないというのに・・・。
わきさん、ぜんぜんそんなことないですよ~。
ワタシなんか支離滅裂。
でも不快だって言われたらワタシだって怖くなります。
>インターネットにおける匿名性については賛否両論だと思うのですが、私自身は「あり」なんじゃないかなと思っています。もちろん、匿名性を悪用するのはいけないことだけど、そのおかげで自分の気持ちが素直に出すことができるのであれば、それはそれであってもいいのだろうと思います。
そうですね~。
ワタシも{あり」かな。って気持ちになってます。

>うーん、論旨がずれちゃったかな・・・。
いえいえ・・ありがとうございます。
公開するかしないかは、考えれば考えるほど
答えを出すのが難しくなっていきますね~。
深く考えなくってのいいのかもしれないし・・・。
ワタシはまだ知り合いには公開しないでいこうと思います。(笑)
(June 22, 2005 12:37:31 AM)

Re[1]:胸に痞えていたもの。(06/20)  
mi-pon  さん
いちるんさん

>探そうと思えばヒットするみたいですけど。
>しかも「エヴァ パチンコ」でヒットしたようです。私って・・・。
ワタシもそれでヒットしそうだわ~(笑)

>普段を知らない人なのに、自分の奇妙な文章を「どうしてここまで正確にわかってもらえるんだろう」って唸るコメントいただけるのが、ブログ大好きなところです。
きっと文章からにじみ出るものがあるのかも(笑)
ワタシのブログから精神鑑定したら
多重人格って診断されそう!(爆)
>いろんなこと気にすると、書けなくなっちゃいますよね。
う~ん。悩みだすとシツコイんだよね~。(笑)
>私は自分だと特定されてもあまり困らないです。
>最低限の自分ルールはあるんですけどね(笑)。
最低限の自分のルールって凄い。
ちゃんとしたポリシーがあるって凄いと思う。
>みーぽんさんの役員活動は、当事者の方たちに読まれたら・・・って不安になるのわかります。
>気にすると書けなくなっちゃいますよね。
あまり気にしてなかったんだけど
なんか急に「ワタシってなにも考えてないじゃん!マズイじゃん!」なんていう気持ちになったの。
>でも、意外と見つからないってのも本当。
・・そうかもね。でもプロフィールの出身地だけは消しました。今更なんだけど。(笑)
>見つかっても陰で悪口言っといてもらいましょうよ。
>ネットって不思議ですよね。
そうだね。
会ったこともないのに、親友気分です(笑)

>気にせず、役員レポートで出会えた方たちと交流していきましょう!
ありがとぉ。
これからもヨロシクです!
(June 22, 2005 12:51:23 AM)

Re:わたしも・・・(06/20)  
mi-pon  さん
rain27jpさん

ワタシはパチで負けが続いてたので
パチの収支を付けないとマズイな~。(笑)なんて始めたのが
きっかけでした。
パチではネタが続かなくって・・・(爆)
>ブログをはじめ、いろんな人と出会い、同感してもらえたり、意見をもらったり、私もとてもよかったと思っています。
そうですね。とても励みになります。
みんなからパワーをたくさん貰ってますっ!
>mi-ponさんには、私の恋の話もひきだしてもらったしね・・・(笑)(後悔してませんよ^^)
・・・すみません。余計なことまでも。
でもとても素敵なお話で、気持ちが温かくなりました。
>自分自身思わぬ発見が出来てよかったと思います。
そう言ってもらえると・・・。
>それに、自分の周りには絶対に言えないことが、ブログではしゃべられる事が、楽になれます。
>「王様の耳はロバの耳」
>自分ひとりではもちきれない事。ブログでおろして、楽になっている私です。
どんどん、おろしちゃってくださいっ!(笑)
・・・って、一番ブルーだったワタシが言うなっ!
って感じですけど。
広報誌も追い込みだよね~。
頑張りましょう♪
(June 22, 2005 01:04:46 AM)

Re[1]:胸に痞えていたもの。(06/20)  
mi-pon  さん
PTAどーもくんさん
>気にしないで下さい。
ありがとうございます!
なんかお名前出しちゃってすみませんでした。
でもなんか凄く心に響きました。
自分の甘さを自覚したっていうか・・。
>私は、初心者で難しいことは分りませんが、前向きに・・・という思いはいつも持っています。
ワタシも楽しく、前向きにっていつも思ってるんですが、ときどきつまずいて・・ときどき転んで・・・(笑)
なかなか前に進めなかったりします。
>気のきいたコメントが出来なくて、すみません。
いえいえ・・ブログを拝借してしまいました・・・。
これからもヨロシクです。

(June 22, 2005 01:10:07 AM)

Re:私も。。。(06/20)  
mi-pon  さん
りうりう**さん

ワタシが感じた小さなことを、たくさんの方に
コメントしてもらって・・・・
とても感動してます。
保健室も事もりうりうさんに拾ってもらって
たくさんの方のお話を聞くことが出来て
とてもうれしいです。

>PTAや地域のことを詳細に書いてしまったから、
>偶然私のブログを読んでた人が、私が私だと判ってしまった!
ワタシもとりあえず、出身地を消しました。
今更なんですけど・・・。
>突然その御方からメールをいただいて、慌てました。

メールを下さった方は、どういう意味合いだったんですか?
私は見たよ。・・って言いたかったのかな?
それとも他にも見る人がいるだろうから・・・という注意だったんですか~?
どちらにしても、見たよって突然言われるのもびっくりだし、見てるのに知らんぷりされるのも嫌だよね。

>私が誰についてどのように書いているかも特定されてしまう。
>私が愚痴や怒りをブログに書く限り、私が特定されれば、
>私の愚痴や怒りの対象であるひとも特定されることとなり、
>そのひとは反論不能なところで私に言われ放題。
>私にコメント下さる方々は、殆ど私サイドで発言されるし、ほんと、マズいよね。
そうだよね~。それはマズイかも。
>だもんで、今は「公的」に出して、マズくないもの以外を書くならば、
>自分が自分だと特定されてはならないのではないかなぁと思っています。
うん。そうだよね~。納得です。
>んでも愚痴っちゃうんですよね、ついつい。。。。
ワタシはやるなら楽しく・・・が身上なんですけど(笑)
つまずいて・・・転んで・・・
でも起上りこぶしのように打たれ強くならなきゃな~って。(笑)
いつもありがとうございます。
これからもヨロシクです。
(June 22, 2005 01:59:19 AM)

Re[1]:私も。。。(06/20)  
mi-ponさん、私は倖せものだったんですよ~☆

> メールを下さった方は、どういう意味合いだったんですか?

んとね、mi-ponさんと同じように互いのブログを行き来しあって、
コメント交わしてる御方だったんです。
(んだから、きっとmi-ponさんもご存知の御方だと思う)

んで、なんとね、同じPTAの御方(大恐慌)だったし、
小学校区の執行部の御方でもあり、
実際にお逢いしたこともある御方だったんですよぉ!!(驚々愕々)

私が私だと気付いた瞬間から、どうしよう、とずっと迷っていた、と。
自分だけが識ってるのはフェアじゃない、
同じPTAの会員としても、りうりうに感謝の気持ちも伝えたい、と。
それで、総会の後(総会にも来られてた!)、
ご丁寧なメールをいただきました。

私は大恐慌に陥ったけど、んでも、一番、有難い形でした。
本当に感謝しています。

私は最初は、誰も私を私と知らないところで、
いろんな不満をぶちあげたかったのです(王様はロバの耳~)。
んでも、思いもかけず、たくさんの方々にご縁をいただき、
たくさんのご意見やご感想をいただき、目からウロコがぽろぽろ。

私と同じように、想い惑い、それでも踏ん張って頑張ってる方々に、
とてもとても元気とパワーをいただきました。
こんなことなら、もっと早くブログを立ち上げれば良かった~~っと
ちょっと悔しい(笑)。

mi-ponさんにもたくさんの勇気と気付きをいただいてます。
こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願い致します☆☆☆
(June 23, 2005 05:53:49 AM)

Re[2]:私も。。。(06/20)  
mi-pon  さん
りうりう**さん

>私が私だと気付いた瞬間から、どうしよう、とずっと迷っていた、と。
>自分だけが識ってるのはフェアじゃない、
>同じPTAの会員としても、りうりうに感謝の気持ちも伝えたい、と。
>それで、総会の後(総会にも来られてた!)、
>ご丁寧なメールをいただきました。

感動ですね~。ホント良い人ですね~っ!
たくさんの良い出会いをなさってるんですね~!

>私は大恐慌に陥ったけど、んでも、一番、有難い形でした。
>本当に感謝しています。

>私は最初は、誰も私を私と知らないところで、
>いろんな不満をぶちあげたかったのです(王様はロバの耳~)。
>んでも、思いもかけず、たくさんの方々にご縁をいただき、
>たくさんのご意見やご感想をいただき、目からウロコがぽろぽろ。

>私と同じように、想い惑い、それでも踏ん張って頑張ってる方々に、
>とてもとても元気とパワーをいただきました。
>こんなことなら、もっと早くブログを立ち上げれば良かった~~っと
>ちょっと悔しい(笑)。

>mi-ponさんにもたくさんの勇気と気付きをいただいてます。
>こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願い致します☆☆☆

いえいえ・・・
ワタシなんて、いつも怒ってるか、騒いでいるか・・。
でもブログでたくさんの方に会えてよかったって
凄く思います。
毎日とても励みになります。

ネタが落ちてないかと
日々探してますけど・・・。(笑)
(広報誌と一緒???)

これからもよろしくお願いしますっ!
(June 24, 2005 03:44:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: