PR
サイド自由欄
フリーページ
カレンダー
今日の目標は 「シイラ!!」
真っ暗な防波堤に降り立ち準備を進め、明るくなりだした海を睨む。
「まだ、早い。」
通常、シイラの回遊は夜が明けて、マズメが終わってからである・・・
でも、睨んでいる。そんな中、一人挟んだ隣で釣っていたT中さんにヒット・・・
見物しに行くと塩焼きサイズの小鯛、続けてヒット・・・今度はソコソコのひき・・・
鯛かと思いきや、ヒラス(ヒラゴ)だった・・・

それでも、海を睨む。何もせず、偏向グラスの向こうに広がる海を「睨む」
時間は無常に過ぎていく・・・ シイラの「シ」の字も感じない。
昼になってしまった・・・ 更に、「満潮の潮とまり」
「あっ シイラ かも・・・ 」 私は見ていなかったが、陸側の防波堤で投げていたポッパーにシイラらしきヒットがあったそうだ。。。
しばらくは、そちら中心に眺めていたが、なにも起こらず、また、正面を睨む。
「あっ シイラ釣れてます・・・」 一番右側でシイラがタモで掬われている光景が目に入った。 急いで見に行くと、90センチクラスのメスのシイラ・・・ ペンペンとは言わないが、ちょっとサイズに乏しいヤツだったが、今期初の生きてるシイラだった 。
悲しい。右側の回遊パターンだったか・・・
再び、元の場所に戻って、正面の海を睨み続けると・・・
13:00過ぎ 「あ シイラですよ~」 回覧板ですよ~的な雰囲気で燐の方から声がかかった・・・
ちょっと小型だが、右側からメスのシイラ2頭が泳いできた・・・
アゴペンを鼻先に投げてアクションすると二匹が同時にチェイス!! 2回ほどアタックしてきたが、見透かしたように 「ふんっ!」
通り過ぎていった。
残念! 痛恨!
しばらくして、また燐の方が 「しいらですよ~」
左から若干いいサイズのシイラが1頭横切ったそうだが、私には見えなかった・・・
回収時刻が迫った1:45過ぎ・・・
いいサイズのメスシイラが正面から泳いできた・・・右に進路を変えたところで、私もロッドを抱えて走り出した。T中さんのトコロまで走って第1投!!
鼻先3メートルほどにメタルジグを落とすと、シイラは一瞬で攻撃色に色を変える・・・
エメラルドグリーンの背中が ライトグリーンとダークグリーン2色のまだらもようとなった!!
「これは行ける!!」
この色になれば必ず食ってくる!!
チェイスが始まるが、鼻先で突っつく程度で口を使わず、更に右に・・・
再び、ロッドを抱えて走る!! 30~40メートル走って 第2投 !!
「くそ~!!」 また、かわされる。
更に走る。 更に走る。
釣り人の間に入ってはキャスト! 攻撃色のまま メタルジグに勢い良く突っ込んでくるが、目の前で反転・・・・・
「う~」
4キャスト 5キャスト そろそろシイラの攻撃が無くなって、右側にスピードを上げて泳いでいってしまった。
・・・・・
最後まで 海を睨み続けたが、回収時刻が来て ジエンド
シイラ風の吹き始めが遅かった 1日前に吹いてくれれば・・・ 3頭以上の群れなら確実に食ってきたはずなのに・・・