元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2016.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

いずれにしろ、どちらが大統領になっても、アメリカの混乱は続く。

もう、止まらない問題が噴出する事は避けられないのでしょう。

それは、フィリピンでも その流れを感じてしまう。

 フィリピンと友好国、同盟国であったアメリカの弱体化から今まで良いように利用してきたことのツケを払うかのように問題が大きくなっている。

 世界的な動きでは中国の中華思想は4000年の時を超えて大きく大きく成長している事も、ロシアがヨーロッパの強国であったロシア帝国復活の狼煙を上げているようにも見える。

 イスラムの世界が十字軍に対し、1000年の恨みを晴らす。これはイスラム国をどうこうしようが納まる訳がない。

世界は、確実に新たな時代を迎えようとしているような気がしてしまう。

今後、日本は自分はどういう人たち、どういう国 と どういう付き合い方をするのが正しいのか?

 アメリカは新たな時代に
 インドはどこまで行くのか? 行けるのか?
 中国は 一皮むけるのか・ 現在の体制が続くのか?
 ロシアは どうする 国連は続くのか

慎重に世界の動きを見ていかないと 生き残れない時代は結構早く来るかもしれないような気も





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.21 08:56:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: