PR
サイド自由欄
フリーページ
カレンダー
日々が勉強と試練が続く不動産賃貸業ですが、今回も8月末からの一カ月間で5件の退去が続く厳しい状況となってしまいました。(*´Д`)
これで、また、たくさんの勉強が出来ると思います。
さて、最初の退去の部屋は、幸運にも退去時には入居が決まってまして、6日間大急ぎで原状回復を行っています。
...
その部屋に退去の確認に行ったところ、洗面台やお風呂の排水口周りに髪の毛が沢山くっついていましたので、排水溝内の髪の毛を掃除しようと思いまして、よくある排水溝掃除用のコード(800円)を購入しました。
中国製で表記は英語でしたので、海外仕様なのでしょうが、日本の配管ではタラップが邪魔して中々うまく使えません。
でも、なんとか周りに押し込んでみると、髪の毛がゾロッととれましたので、最後にピービースルーを流して終了。
結果としては、詰まる前に出来て良かったようです。
そして、退去の「お部屋」原状回復が終わりました。
8月31日 退去
9月1日 退去後の確認後、原状回復打ち合わせ。
クロス張替え
サッシガラス入れ替え
エアコン・換気扇2箇所交換
インターフォン修理
全面清掃など
2日土曜日 クロス全面張替え
3日日曜日 電気工事
4日月曜日 ガラス採寸 清掃
5日火曜日 ガラス入替 インターフォン修理 清掃
6日水曜日 最終確認 鍵交換 引渡
という、あわただしい日程でした。(;´Д`)
事実、同じ部屋で70平米であったり、85平米であったり、と業者によって変わっていました。
更に言うと、業者によってクロス廃棄の費用を廃棄物処理で計上したり、小さな工事でも諸経費が見積もりに入っていたりします。
そして、業界の忙しさや需要、地域などで多々変動要素があります。
今回は、現在お付き合いしているクロス業者さんで、常雇の職人を6人抱える専門業者さんで、汎用の500番台は平米単価650円。
広さは以前の見積もりを基に最低の広さをベースにし、廃棄物費用や諸経費は一切なしで見積もりが出てきます。
たぶん、プロの仕事では最安値に入ると思いますが、ソコではなくて、今回のような急ぎの仕事に対して、土曜日に急遽3人の職人を手配して、1日で仕上げてくれました。
こういった比較的優良な業者さんを不動産賃貸業者の皆さんが沢山仕事を出して育てていきつつ共存共栄が出来るようであればイイと思っております。