元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2017.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ちょっと、話としては遅いのかもしれないが、衆議院が解散する事になった。
マスコミでは、理由がないだの、勝手だのと 安倍首相叩きが相変わらず続いているようだ。

 もともと、衆議院の解散権は首相の専権事項で法律で定められていて、衆議院には任期があるものの任期満了しての選挙は過去数例しか存在しない。

 それなのに、いかにも安倍首相が傲慢な身勝手を押し付けているような報道の方向性にはうんざりしてしまう。

 さて、それはそれとして、小池百合子が創設した「都民ファーストの会」が国政新党としての開設を急いでいる。若狭氏が小池百合子を担ぎ出して影響力を使った新党としたいようで、日本のこころの中山恭子代表 自民党の福田峰之内閣府副大臣などが合流を表明し話題となっている。

 なんか、盛り上がっているようだが・・・・

 私としては、相当の違和感がある。

今回、新党の名前が何になるか知らないが、「都民ファーストの会」の影響下にあるのならば、

「都民」のために国民の支持を得ようとしている事になる。近頃、「選挙における風」と言うモノが論じられるが、前回の都議会議員選挙に都民ファーストの会が圧勝したのは、自民党都議連の傲慢が都民に見透かされたからだろうと思っている。

 民意で選出された都知事である小池百合子氏に対して、自民党として 自民党都議連としてろくに挨拶もせず、握手もしない。写真撮影もしない。

 あんな姿をテレビの前でさらけ出して、選挙に勝てると思っていた自民党都議連の老人たちがバカに見えてしょうがない。また、それをうまいこと利用して、「内田」という悪玉の大ボスを作りだし対決している構図を作ったのは確かに上手かった。

 一般の市民からすれば、当初の予想よりも更に圧勝ではあったが、ほぼ予想できた選挙だったと思う。

 でも、今回の衆議院選挙・・・

 これで、再び風が吹くと思って新党を結成しているのであれば、これはこれで安易としか言いようがない。

 結果が出るまで、国民の判断は分からない。

 これは、あくまでも私個人の予想ではあるが、東京都で3人から4人程度の当選者が出るかもしれないが、大きく期待外れに終わると踏んでいる。

 逆に、都民ファーストが新党を結成して、国政に進出すれば国が良くなるなどと判断する有権者が多く存在するならば、これはこれで国が危ういような気になる。

 今回の衆議院選挙は、大きな変化はなく自民党が過半数 その他は民進党が破れる分を 維新やその他の政党が少しづつ当選者を増やすような結果になるよう予想しております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.25 07:42:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: