元調査員の さんま日記

元調査員の さんま日記

PR

サイド自由欄

元 企業調査員が送る 不動産投資失敗日記「他人の不幸は蜜の味」
時々、いい話も書きたいと思っている。
資格はファイナンシャルプランナー
銀行業務検定 財務2級 法務3級 企業アドバイザー

「大家業の投資・情報・リスク・事業運営のポイント」アマゾンで発売中!!

フリーページ

カレンダー

2017.12.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 世の中は不平等でけしからん。

 世の中は理不尽だ。

 世の中に本当の正義はない。

 このところ・・・と言うか、昔からかもしれないが、声高にして言う若者が要るようだ。

 そんな事を 今さら言ってどうなるの?

 世の中に正しく平等なんてないでしょ。平等を求めて社会主義や共産主義に走った国家は今どうなってるのでしょうか?

 多少まともなトコもあるが、殆どは経済が発展しない貧困国になっているか、不正や賄賂が当たり前の国家で名前だけ社会主義と言っている国が多いはず。

 世の中には必ず強弱がある。

 理不尽なのは当たり前。

 生まれ持っての強者も居る。そうでない者は、弱者のうちは耐えながら、力を蓄えるしかない。

 「力こそが正義」そんな時代じゃない・・・なんて言って法治国家で、そんな事は許されないはず。

 本当の現実世界では、必ずしも正義や真実が勝者ではない事も知っていかねばならない。

「力」

 それは、望むものによって違ってくるが、腕力であったり、技術であったり、知識であったり、経験であったり、情報であったり、物であったり、お金であったり、人であったりするようだ。

 いずれにしろ、声高に文句を言ったり非難したりしていても、自分の前にある事は、何も変わる事は無い。

 自分が必要な「力」がなになのか? そこから考えて、必要な「力」を蓄えるような自分になる。

 日々の事は何も変わらないようでウンザリするが、それでも、薄皮一枚が毎日毎日積み重なっているような事を続けていれば、1年後には1年分。数年後には数年分の「力」が積み重なっているはず。

 冬至の朝に こんなつまらない事を考えている年末。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.22 06:31:14 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: