PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
お目当ては The Art Institute of Chicago 。今回、ショッピングやレストランでのお食事等は殆どせず、2人して鼻血を出しそうになりながら名画を満喫してきました。
Windy Cityと呼ばれるシカゴ。出発前から「シカゴは相当寒いぞ」と周りから脅されていたふたりでしたが、行ってみると日本やイギリスの冬の寒さと大して変わりませんでした。ミシガン湖に面しているせいか、寒くても空気が乾燥した感じもなく、吹き付ける風の冷たさが厳しい以外は結構平気でした。
ところが、ご存知の通りホテル内は乾燥が酷く、部屋に水を撒いて寝ても乾燥した空気で夜中に何度も起きてしまう始末。おかげで旅行中はかなりの睡眠不足でした。
Sちゃんとは同じ職場でありながら、お互い仕事やプライベートの忙しさから最近ゆっくり話をする機会がなく、特に美容・健康話をするのは今回久しぶりでした。そしてお互いある事に気付きました。
現在、私とSちゃんは同じようなお肌のトラブルを抱えています。
私の場合、10月に入り急に涼しくなってきたあたりから、室内の乾燥した空気が非常に気になり出しました。そして、顔のいたるところに、硬くカサカサと乾燥した部分が出てくるようになってきました。これは2~3日でひいてしまうこともあるのですが、疲れや睡眠不足が続くとまた出てきます。
今回の旅行中はそれがピークでした。旅行から帰ってきてからまる2日間、寝て寝て寝まくったところ大分落ち着きましたが、今でもカサカサ感が残ってます。
気になるのは、私もSちゃんも元々脂性肌で、冬場でもお肌の乾燥に悩まされたことなどなかったのに、なぜか2人して 今年の冬から このような症状が始まったということ。アメリカ生活7年目のSちゃん、4年目の私…。 一体、なぜ今年の冬に限って2人はこのような肌トラブルに直面しなければならないの!?
Sちゃんは、
「やっぱりこれは私たちの美食生活のせいじゃない?」
と言います。
確かに、私とSちゃんの食生活はかなり似てます。そして、この2人のオーガニック的美容・健康食生活は今年から始まりました。
でも、だったら、なぜ食生活を改善してお肌が乾燥するの~!?
やっぱり動物性食品の摂取が減ったからでしょうか?
私もSちゃんも完全なベジタリアンではありませんが、お肉を食べる量は以前に比べると大分少なくなりました。Sちゃんは、ベジタリアンの友達が何人かいるのですが、今年のお肌の乾燥具合がどうもそのお友達のそれに似ているのだそうです。
ベジタリアンとお肌の乾燥・シワとの関係については賛否両論だと思いますし、正直私もまだ何とも言えません。ただ、このお肌だけはなんとかしなくては!
・ 加湿器を購入する
・ 睡眠不足にならないよう気をつける
・ 身体を冷やさないよう気をつける(半身浴・陽性食品摂取)
・ シンプルなお肌のお手入れはこのまま続ける
・ フルーツやお野菜たっぷりの食事はこのまま続ける
・ 身体に負担のない程度に肉・魚を摂取(でも無理はしない)
しばらくの間、この部分に気をつけて頑張ってみます。
アロマテラピー 2008年11月01日
写真はキレイに撮られたい 2006年10月24日
メイクの魔術 2006年10月20日