全346件 (346件中 1-50件目)

いちーたがチョコ喜んでくれた💖 小物も大切に使ってね😙 いつもわたしのために 家族のために ありがとう😘 ファヤージュ モロゾフ Morozoff 洋菓子 お菓子 バレンタイン ホワイトデー 贈り物 ギフト プレゼント 贈答品 返礼品 お返し お祝い 返礼品 結婚祝い
February 14, 2021
![]()
今更なのかな?? 我が家にSwitchが参ります😚🎉🎉🎉 コロナ禍でね、家にいることも多くなるしね、アドベンチャーセットも購入したから運動不足回避😂😂😂 桃鉄とあつ森はひとまずね。 発送されたからたのしみだー ★新品Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー セット・ 代引き不可
February 1, 2021

アクアマリンふくしまは行ってきた🐟🐡 以前は、すごく混んでいたけど 平日とあってか空いてました。 優雅に泳ぐ魚は気持ちよさそう かわいい魚もキモイ魚も沢山いたよ お昼は道の駅でお寿司 いわきのイオンへ初めて行ったけど 凄い大きい!! GODIVAのホワイトチョコレートほうじ茶うんちゃらがほどよい甘さでたまらん。 Godiva Chocolatier Classic Gold Ballotin Chocolate, 今回は、出張について来て1人観光🚙 お昼と行き帰りは一緒だから ドライブデートみたいで楽しいな。 こんなことを許してくれる社長に感謝だな🥲 次はどこにお供しよーかな🤩
January 31, 2021

今日は山形へ おそば食べてその後は エスパルや三越へ せ、せんだいが恋しくなる、、、、 お土産いろいろ買ってかえりましょ
January 27, 2021

おやつまだ?🐕 かわいいニコ❤️10歳♀
January 25, 2021
![]()
大嫌いな玉ねぎやろう 透明しゃりしゃり虫 【中古】 ガラスの玉ねぎ こどもの姿を写し出す1年白組教室通信 /岡崎勝(著者) 【中古】afb
January 24, 2021

カマナのタンドリーチキン🍗をテイクアウト🥡したよ コロナ禍で なんでもかんでもテイクアウト出来る様になっていいんだか悪いんだかʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ チキンの赤さにドキドキしたけど 辛くないし、美味しかった💫 最近、雪上散歩のせい?で歩くと腰がだるいたいので色々なストレッチをしてます。 なんだろなー 森拓郎さんの動画は分かりやすいので研究してみよっと🧪 これで作ってみようかしら お弁当 肉料理のたれ タンドリーチキンのたれ215g エバラ
January 21, 2021

朝から凄い吹雪🌬❄️❄️❄️ 今年はよく積もるな。。 でも昼過ぎには大分解けてきてよかった。 久々にパソコン💻で作業。 今日はmenu表を直して終了〜 お昼はサンドイッチ🥪を食べてドラマみて、、充実したは日だな。 まだまだ風は強いから買い物はやめてお昼寝しょうかなー らむにこも寝てるしね💌 柴犬ボウルR 食洗機対応 日本製 柴犬好き 柴犬雑貨
January 19, 2021

今日もセルキュア4t plusでお肌のお手入れ😙 これをしてから、肌ざわりつるつる 表情筋も鍛えられて、マイナス3歳 いや、5歳🤓 がんばりやす。 エステいらずだわさ💆♀️✨✨ 【大人気 注文殺到】【ベレガ国内正規品】【500円クーポン発行中 最安値】リニューアル セルキュア4Tプラス Belega Cell Cure 4T PLUS 美顔器EMS イオン導入 クレンジング【全国送料無料 年中無休12時まで当日発送】【保証付】【ラッピング対応 プレゼント用】
January 18, 2021

今日は、はじめての焼肉きんぐ🥩 食べ放題だからいつも以上にペースを上げる😤 歯応えも制限時間内(100分)という にくにくしい感じがいかにも食べ放題😈 アイスも二つ食べちゃたもんだから😀💦 締めは軟骨ですからー やっぱ食べ放題じゃなくていーのかも。。。 帰りに将監にある 菓子処あんかさへ 上品な生菓子とシンプルな店構えがすてきだー 大事に食べようと思う 和の心を忘れないでいてほしい 和菓子にはそんな願いが込められているはずでしょ🤤 ぼくをたべるの? 【新品】かわいいねりきり 桔梗有香子/著
January 17, 2021

楽天ブログに書くのは久しぶりです。 アラフォーになって肝も据わり😚 いい感じに生きてるなーと実感してる私。 大好きな一太とワンコに囲まれて暮らす日々は、しあわせだぁー💛💛💛 昔から漠然と 幸せなことを諦めない という強い想いは変わらず やり続けてるわけで。 嫌なこともあるけれど、切り替えを早くして そこからすぐ抜け出す習慣をつけてきたようだよ。いつのまにか となりでは、いちーたがいびきをかいて寝ている。。 お仕事おつかれさまんさ! 明日は腎臓クレイパックをしてあげようと! 最近は小さめのぽんかんを見つけて食べてました レンジで40秒チンは、胃に優しいおやつに変わるの 酸味は少ないけど、そのそっけなさが好き ★400円OFFクーポンで990円★さらに2個で 送料無料 ◆3点でさらに増量 10kg ◆ 訳あり ぽんかん ポンカン 2.5kg 椪柑 長崎県 みかん 国産 国産みかん ご家庭用 みかん 長崎みかん ぽんかん ご自宅用 加工用 果物 くだもの フルーツ ギフト 訳あり みかんのひと雫
January 16, 2021
都合により楽天ブログを終わらせていただきます<(_ _)>またどこかで会えることを願っています。.....................................
October 31, 2011

昨日、行ってきました。AHR試験を受けに渋谷へ・・・・・・ 長かった。これまでが長かった~ほ~んと長かった。震災のこともあり受験日も伸ばし、やっとこの日を迎える事が出来ました。何度、練習したのだろう・・・ 朝から腹痛に悩まされ、薬を飲んでも痛み止まらず・・・不安不安、、、お腹に神経が集中してて本番が心配だった~。。。 渋谷駅に着いた頃、先生から電話が先生は、フェイシャルの試験を前日に受け、私の為に一泊して保護者として(笑)来てくれたんです!!(:_;)この日は、お子さんの運動会だっていうのに・・・私は、恵まれています。本当に(:_;) 本番は・・・・ 奇跡的に?痛み止めを飲んでも効かなかったのに本番直前になってケロリと治まりました。試験会場に入ると受験者みんながソワソワ、緊張がーーーーーーーピーク!!でも、試験官の方が緊張ほぐしのストレッチを教えてくれたり、和み顔だったので少しはほぐれたかな。後は、今までしてきた事を精一杯しました。出し切ったような・・ないような・・・。 受験者みんなが顔から汗がダラダラ。。。拭く余裕もなく(本当は拭いた方がよい)後半には、咽喉がカラカラ・・・てな感じです。終わればあっという間。もっとあーすれば良かったとか・・・色々でてくる・・・けど、時間ぴったりに終われたし(^.^)振りかえらず。。。 ちゃんとグラウディングできてたのは褒められてたみたい。でもそれは、先生がしっかり指導してくれたからです先生からは暖かい言葉を沢山戴けて感無量でした。 なかなかこんな経験は無いと思います。とにかく達成感とまた新たな課題ができて少しの成長を感じながら楽しく学んでいきたいな☆☆ ロクシタンカフェ。試験前に「これから頑張る!!のご褒美」↓↓↓ 帰りの新幹線で勝った気になる。。。でも脂身に弱い私。。。1/3残した。↓↓↓
October 24, 2011

秋のぽかぽか暖かい日 ラムくんは、大好きなガムを頬張ってしますこの時期になるとラム達の毛もモコモコになってきて、ぎゅ~~~って抱きつくのがたまらなく気持ちいのです 先日ニコを撮ったら後光が!!!やはり、神の子か・・・。と思うアホ飼い主です(笑)huhuhu... 試験まであと一週間切りました小論文がまだまとまっていませんが・・・感じた事を素直に書いていくだけです++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ アロマテラピーの勉強をしてから、2年は経つなぁ。スクールの先生やモデルになってくれた方、そして家族・・・。皆さんが居なければここまでこなかったでしょう。。これから先の方がもっと長いけれど、この場をお借りして感謝を申し上げます。みなさん、ありがとうございます!!これからも応援宜しくお願いします<(_ _)> :::::この間は、Nさんがモデルに来てくれました。以前よりも気持ち良かったと言ってくれたので嬉しかったです *************************最近気になる本を三冊沢山のヒントがありました活用させて戴きまーす(^_-)-☆
October 17, 2011

もう10月も半ばにさしかかる。早いなぁ~。試験も近し!! ********************** ムサシの向かい側に出来た「竜泉寺の湯」へ家族3人で行ってきたhttp://www.ryusenjinoyu.com/chigasaki/health_beauty.htmlここは、岩盤浴が数種類、お風呂の種類も多いよ!お客さんもうじゃうじゃだし。 フードコーナーでは、石焼ビビンバを注文!お好みでたれとコッチュジャンを混ぜて食べます。お味も好きです 岩盤浴は、別料金の300円(キャンペーン中は200円)是非、90度の汗蒸幕に入ってほしい・・・。マジでシム~汗が出すぎなかなか汗をかく機会が無い方には良いと思うよ。デトックス大事
October 11, 2011

おおぉーーーーさ、寒いです急激に気温がさがったので、体調崩している人もいるのではないかな? わたしは、イソジン様が守ってくれてるので、なんとか持ちこたえております そんな寒い時は、温かいものが食べたいです最近行った二軒のお店を紹介します 一つは、「藤家」という白いタイ焼きで有名なお店です。Kちゃんから聞いて行ったんだ!ここのらーめんが!!ひそかに人気らしいと店内は、4,5人座れるカウンターとボックスが3つ。みんならーめん食べに来てたよ。それがこれタイ焼きくんが乗ってます中身は、餃子なんだよ。皮がもちもちで、かじるとムチューっとしてます。驚きなのが、写真だとわかりずらいんだけど、チャーシューの厚さが半端ないです!ごろっとしてる。4,5センチはあったかな。。麺は、太くてこれまたもっちり。好みは分かれると思うけど、卍の麺みたいな感じ。たしか650円くらいだよ。安いと思う人!?はいっ店内は、アイドルポスターが目立ちます。きっと好きなのね^_^;個人的は、ワンピース一色にしてほしい(笑) :/:/:/:/:/:/://:/:/://:/:/:/://:/:///://:/://:/:/://:/://:/:/もうひとつのお店は~いろは横町にある「さらん」という韓国料理を出してるお店。ユキちゃんに連れて行ってもらったお母さん一人で頑張ってました。今回頼んだのは、スンドゥブチゲ定食650円身体温まりそう~(^・^)スンドゥブにご飯を入れて食べます。これが結構量が多いのだ。辛さもなかなかで、むせまくってたし汗もじんわり韓国家庭の味美味しいよ~。ちと、お腹にもきちゃったりて。。元々、食べすぎると弱いところにくるから残念な人です。今度は、ビビンバ食べたいなーーー。我が家でも鍋料理が頻発するでしょう
October 4, 2011

泉マルシェに初めて行ってきた!!かわいーお店が沢山あったり、いろんな飲食店ブースで珍しいものを食べたり・・・私のアロマの先生も出店しているので覗きに行きました☆アロマスプレーを自分で作成できるので人が集まってました先生一人なので大変そうでしたが、来年は一緒に出たいです(^・^)私はローズとゼラニウム入りのサシェをゲット先生のサロン&スクールはこちら→http://ameblo.jp/sinryoku1/ ***************************** 24日は、試験前最後の授業生徒のIさんがモデルに来てくれました(^・^)細かいアドバイスを戴いて、あともうひと踏ん張りって感じです。沢山、ポイントを紙に書いてもらい修正、練習で来月に試験 授業が終わった後は~、先生、イトーさん、そしてよかちゃんも合流!「オクトーバフェスト」へ行ってきたよ。錦町公園に巨大なテントが張られ、そこにビール大好き人が集まりかなり盛り上がってました。演奏に合わせて円陣組んで回ったり(笑)ライブハウスのような感じ私は、ビール苦手なのでサングリアと升酒で☆試験まで宴会はひとまずお預けですな山を越えれば、また旨い酒が飲める(^_-)-☆
September 28, 2011

バタバタとしてましてやっとのブログ更新です3連休が二回も続いちゃった~その時のことを書きます **********************************************************::::::::::::::::::::::::::::: 宇都宮へ行ってきましたよ勿論、ニコラムも一緒一太くんのお姉ちゃん家族のところに一太ママもいらっしゃいました。今回は、一太従妹も来てました。 今夜は宴会だぁ~みたいな感じで皆んな飲みまくってたなー(笑)あ~まっこりは怖いな~。「今日は私の本性見せます!!」なんていならい宣言して・・出せたのか?は解らないけど・・・絶対、目はすわってたに違いない私・・・。じゃあ~、出してたってことで 恒例のウッドデッキでバーベキュぅ外で飲むって楽しいね☆一太姪っ子にも、「まだ飲むの??」って聞かれちゃったわーヽ(^。^)ノそれとー宇都宮カクテルてのが有名らしい。お店で飲むより安いよ~。お土産にも戴いたよ☆ 翌日の朝は、頭がぼ~~っとして、顔も浮腫み・・朝ごはんも入らないほどにお腹膨れちゃってたよ 昼前には、観光へ行きました。男体山にロープウェイで登り山の上にある不思議な華厳の滝を眺め、イタリア大使館へ行き観光しまくりー。 帰りは、今市のマサシの餃子を食べに行った!やっぱり焼きが一番!こっちの人は、水餃子が好きみたいだけどね。大人6人子供2人で、食べたのがなんと「餃子23人前!!」皆さま、素晴らしい胃袋をも持ちです^_^;私は、二人前だけよ!姪っ子次女も二人前ペロリまた食べたいねー(*^_^*) おいしいところ満載の宇都宮の旅、楽しかった!一太くんも姪っ子との時間楽しめたみたいだし!あとー仙台土産に喜んでもらえた喜久水庵の「喜久福」が大人気!特に大人味、ほうじ茶がうけた前回の仙台駄菓子は子供うけしなかったので、リベンジできた(笑)また皆さん会いましょう~
September 28, 2011

昨日は、大人女子会でした仙台銀座近くにある「金太郎」というお店手頃な価格て美味しいよ。モツ煮が特にね!トロ~ンととろけちゃう 二階の個室だからといってギャーギャーしちゃったかな。でも、楽しかったーいつもより多めに飲んだ気がする のれん前でポーズこんな感じで仙台の女性はパワフルですぞ女が元気な街はええね~ ようこにバースディプレゼント貰ったん!ブリキの貯金箱←レバーを回すと鳥がお金をくわえていくよエコバック。可愛いから旅行に連れて行きたいヽ(^。^)ノお店の3階は以前辿りつけなかったカフェ。今度、絶対行くんだい!! あ、ようこさんがネイルけの試験合格したよ。おめでとーあたしもちょいと焦りがでてきたよ~~~^_^;ひ~~
September 16, 2011

毎年、仙台の街に演奏と歌声が開放される日「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」ちょいと覗いてみました。一太は、FPセミナーんなので終わるまで一人~一人だとそんなに見ないかも・・・。一番町から仙台駅前までブラブラして後合流です。 午前中、フィットネスしてきたので腹ペコ2人。。久々にこゆいラーメン食べたよチャーシュー軟らかくて美味しいよ!濃いの好きな方にはね 今年の参加バンド数は、730グループ以上!!結構な数だわさ。勾当台公園も人ゴミすごいよ。バンドは、おじさま達が多い。一年に一度、輝ける日だね。(そんな事言っちゃ失礼ダヨ)
September 12, 2011

新しく出来たお店「jam cafe」(http://jam-cafe.main.jp/)以前は、ラビングルームってカフェでした。内装は、アンティーク感が良かったです。今回のお店は、popでかわいいお店ですお料理もボリューミィーみたいです!是非行ってみて 今日は、カナちゃんと軽く飲みましたピクルスが酸っぱすぎて何度もむせてしまった ランチも気になるところ! **********************最近、夜が涼しい~なんだか 夏の終わりを感じます。あんなに暑くて苦しめられた夏。去るとなると、さみしいもんだ! 秋よこんにちは~・・・ってことでずんずん進みまーす{後ろは見るな!!
September 9, 2011

ヨウコの初運転で!ランチに連れていってもらいましたアルベロhttp://p-v-albero.jugem.jp/野菜を中心とした薪窯菜食レストラン外観はこんな感じ☆↓↓中へ入ると奥に窯が火ふいてました開店時間くらいに行ったけど、どんどんお客さん来てた!出来て1年くらいなるみたい。食べて納得!!美味しーーーよ パスタとピザのセットをそれぞれ頼み、+300円でスープも付けました葡萄のビネガーが出てきて、バジルパン→スープ→サラダ→メイン筍と海藻のパスタは、すだちを絞って食べます。ピザは、じゃがいもとモッツァレラとバジルがのってます。あまりない感じで新鮮でしたー。デザートは、ゴマのプリンと紅茶☆全部で1,500円なり!また来たーい(^・^) 食後は、ブイーーーーンと秋保大滝へ。今日はお参りして、上から滝を眺めました。 甘味屋の前で休む私↓↓{腹膨れて、マイナスイオン入んないヨ この後は、ようこ宅でゲームしたよ「リズム天国」結構むずかしい~な~。2人とも食べすぎで、半目状態でしてたな(笑)そりゃ、リズムもとれないわマリオも楽しかった甥っ子が家にこないと出来なかったのでラッキ!!またしたいなーー。またさせてね
September 8, 2011

9月は私のお誕生日がありますまあ、そんなに興味ないかもしれないけど(笑) ちょっと早いバースディプレゼントを戴きました一太くんから温泉一泊の旅☆☆久々、ワンコ抜きの旅行です! 前から気になっていた蔵王温泉。。「ゆと森倶楽部」朝ヨガやものづくりが出来きたり、運良ければ、かもしかさんにも会えるとか!!でも、かもしかさんには会えませんでした ここは、他の宿とは少し離れた自然の中にあります。外観は少し古いのですが、中に入ると綺麗な安らぎ空間が広がります。ロビーには、暖炉。炭のパチパチという音が響きます。ここでは、コーヒー無料タイムもありますよ。今回の部屋は、木もれ日離れ館のデラックスツインにしました。着いて早速マッサージサロンにいったりしてここのアロマオイルには、ニールズヤードのものを使ったているのでなんだか安心。ただ、背中ほぐしをされた記憶はあるんだけど、オイルヘッドマッサージの記憶がない。。。爆睡してたみたい^_^;確かに頭は精油の香りもするしベタベタする。記憶ないなんて、なんかもったいない今度来た時は、フェイシャルも試してみたいな。意識ありでね! 離れ館に行く渡り廊下を通過していると、お茶を飲める中庭が見えます。ロビーへの近道でもある。お部屋は、ガーデンテラスがあり木のぬくもりあふれる内装が良いです☆一太くんは、足枕?が結構お気に入りみたいでずっと、ホシイ!!ホシイ!!と言ってました 本当に素敵なお部屋なんだけど、トイレのトビラが曇りガラスでちょっと恥ずかしい!!それとシャワールームもスケスケやん!外国みたいね!(笑) お風呂セットには、蔵王のお水もついて気配りが素敵♪浴衣は今時期は選べなく、みんな作務衣で統一です。 夕食は、ブュッフェ野菜ソムリエが腕を振るう、種類も多くて楽しめたし、美味しかった!!女性が好みそうなスタイルです。ちょっとあれもこれもと欲張って食べすぎに注意かな 温泉のお湯もさらりとしてて肌が全然ピリピリしないので心地良ーーーいヨガの森(歩いて3分?)にある川沿いの露天風呂も朝は貸切状態で、川を眺めながら音を聞きながら時間を忘れてました。露天からは、川と木々しか見えないのがいい~。自然がそのまま! 朝7時から参加できる無料ヨガ!窓を開け、川の音を聞きながら瞑想。贅沢だよほんと。近かったら習いに来たいわー。 家から1時間半で来れちゃう所にいい宿発見って感じです。絶対また来たいヽ(^。^)ノ34歳もやったるでーアリガトウー一太くん!
September 5, 2011

よかちゃんと夜カフェ 心のモンモンを聞いてくれてサンキュ私の決断は正しかった。それが確認できたからもう安心 冗談、くだらない話し、バカ笑い、これが無くなったらダメよね。いつも思うよ。ゆるい感じがいいね。とにかくサンキュ! 以上 紅茶のティラミス。もっと甘くして! 15日の集まりが楽しみだあの頃のようになっていいですか迷惑かけませんから~ 帰り、パン屋でフォカッチャを一個サービスしてもらった「ここのフォカッチャが好きなの!!」って叫んでたから店員さん気を使ってくれたのか(笑)ラッキーだい(^・^)オリーブオイルかけて焼いて食べた!塩味がたまにしていいんだよ。シンプルで大好きだ!↓↓↓ よかちゃんに貰ったティーセットと冬用シュシュ☆↓↓↓
September 1, 2011

ニコが遂に避妊手術・・メス犬は、手術した方が子宮の病気になる確率がかなり下がるので決めましたニコにとっては苦痛だけど、頑張って ラムも診察室まで付き合いました。がんばれー。。と言っているのかな?ニコを見守ります。 まだ何が起こるか解っていないニコ。。心配。。。。訳分からず奥の部屋へ連れらていきましたよ。 一泊二日です。きっとさみしいよね。ラムもそうだと思ったけど、、、、ニコがいなくて一匹だけの散歩の時、すごくシッポを振ってルンルンで歩いてましたそんなものか。。。(笑)お犬様の飼い主独占欲?シシシシシ 翌日~午前中に病院までニコを迎えに。まず、診察室から出てきた時、私達飼い主じゃない人の所へダッシュ思わず「ニコ!こっちだよ!!」って言ってしまい、恥ずかしい~。顔を見たと思ったら、きゃうんきゃうん鳴き続けるし。。まだいたいんだろーね。前より、しおらしい顔に見えちゃうお腹の傷が痛いのか なかなか、ふせをしない。。。う~可愛そうだな10日で全て抜糸できるみたいです。はやく元気なニコッペを見せておくれ
August 29, 2011

今日は、アロマスクールです私は先生のフェイシャルモデル先生は私のボディモデルお互いリラックスできた~ 私の練習の時、筋肉の位置や手の強さ、密着感など細かく指導してもらい、今まで勘違いしてた部分を訂正出来たみたい先生がモデルをしてくれてほんとに感謝!先生のフェイシャルも気持ち良かった~デコルテの時間が長くリンパが流されて肩もすっきりでしたなんかこの日は心が弾んで帰れた。また知る事ができた。いい意味で身体と心が脱力できたーーー!! 帰ってからは、パッケージの虎の顔がニコに似てると惹かれ買ったチャイティーで浸る
August 26, 2011

この間。。続く猛暑もこの日は恵まれた一気に気温が下がった!!でこの日、ゆきちゃんがアロマトリートメントモデルに来てくれた涼しかったので、お互いしやすかったよ~ まあ話しの時間が長引いてしまったけど占星術の話しを永遠としてしまったわー。すんません少しでも参考になるかなぁ~と思ってさ! 惑星と、太陽、地球の話しにもなり。。。あまりにも大きくて未知すぎる宇宙を想うとほんと人間てちっぽけだよねー。自分のちっぽけさを感じ、ちょっと頭ん中がぽかーーーん。。。ってなり。 だからこそー!この星が終わるまで(笑)、好きなことをして、笑って泣いて、悩んで突っ走って、転んで助けられ、食って寝て、遊んで喧嘩して。。。身体の中の細胞がどんどん新しくなっていくような感じ。。プチッ!!(←細胞分裂の音・・)この繰り返しが自分を知る為、人を知る為、人生まで考えちゃう?(笑)この星が終わるまで()挑戦だね! まあ~、ここ最近「ゴシップガール」ばっか観てる私だけどそこからもやる気もらってるというか気分を上げる癒しだけじゃだめみたい。毒を吐く人達から学べることもある負けず嫌いな私に日常スパイスは必要ってことか
August 23, 2011

ぐ~~腹が減る。 「一番町一丁目の小さな食堂 グゥー 」へ行ってきました ちょっと解りにくい場所ではあるけれど、かわいい感じのお店味もボリュームもぐぅ~!!また来たいと思ったよ 今日は、アロマスクールが一緒なのになかなか顔を合わせることの出来なかった方と ボランティアでも一緒に連れていってくれたYさん。(ありがとう~)仕事合間にで駆け付けて来てくれました~ 初対面とは思えない共通点も多かったり、後から解ったのが占星術のチャート(最新版)の惑星や星座の位置が似てたり・・・類といっていいのか、素敵な引き寄せを勝手に感じた私(笑)刺激をくれてありがとう!今後ともよろしゅう願います暑さにめげてたけど、試験練習も頑張る、おー 厚切りポークとみそダレランチ
August 18, 2011

お盆はどうでしたか?なにか発見があった人もいるんじゃないかな 我が家は~まずは、エコキャンプ二泊三日勿論、ラムとニコも一緒です。今年は特別暑いから、日中は皆んなで涼しい場所へ避難したり(笑)でも夜は涼しいテントをメッシュだけにして、森の風や虫達の声を聞きながらグッスリこれが本当に気持ちいいのだ快眠です(但し、絶対虫はテントの中に入れてはいけないぞ!!) 行った時期は、毎晩キャンプファイヤーがあり、懐かしい歌を聞けたり子供達が楽しく踊っているのを見て微笑ましかったな 家族連れが多くて温泉棟に入ると、シャワーを浴びるのに並ぶこらには参ったな。来る時期はずらしたほうが良かったかもな(^.^) 微炭酸のマッコリ発見!ハマりそう~ 非常用ソーラーラジオも活躍したし! ほたてと肉。。イオンでよく売っている円形のラム肉がいけることに気づく 一太くんがいかを一夜干しにし、燻製してくれた卵の燻製もいける!クンクン 蔵王の火山後、お釜。鳥肌が立つくらい寒い・・・。涼みに人々が多かった。今回も綺麗に見れました。なんとなくパワー感じるわ。 *************************お盆は、墓参りにも。母も連れて三か所回りました。お寺は、墓石の集まりだから熱を持っちゃっててす、すごく暑いご先祖さん達は暑くないのかなぁ。。 お昼は、六丁の目にある「草太(そうた)」という山形そばの店へ初めて行きました。山形に行かなくても山形蕎麦が食べれるみたいな。お手頃価格ですよ♪その後は、伊豆沼の蓮が満開で母が観たいと言っていたのでGO!ところが・・・途中、激しい雨と雷に出くわし(涙)、仕方なく高速を降りて折り返しました帰り道の途中、三本木町のひまわり畑に寄ってみた。 雨上がりのひまわり
August 16, 2011

一太くんの元会社の同僚の家へ木下夫妻に御呼ばれ~☆手作り餃子をたらふく食べましたうまうま~ 長女 みずきちゃんにも会えたよよく動く活発なかわいい子だったよー。おしゃべりもいっぱいしてた パパのギターと歌声にうっとり?してました。ギターが近い・・・。間近で熱唱されても真顔でした。さすが、キノピーの子だな将来は、音楽系~? かなり長居してしまいました<(_ _)>0時にタクシーのってラーメン食べに行く一太とキノピーには唖然としちゃったよ今度は我が家へ来てくださ~い次は飲むぞ!!キョウピもね♪
August 6, 2011

朝から歯医者顎の調子も良く、綺麗にお掃除してもらいピカピカになり以前よりもハグキが締まったみたいで「理想の歯美人!」と先生に言われ気分上がって一日スタート お昼は、ヨウコとNOTEでランチまんまるハンバーグランチ旨い!! せっかく掃除した歯の隙間に綺麗に詰まってきたけど(笑) ここは何店舗かあるみたいです。夜は、ワインバーになるよ!昼間からビール飲んでる人いた~。まあ、今夜は前夜際。花火大会だもんねそれもいーねー。 ヨウコちんが自分でアロマスプレーを作ると言うのでパルコの「生活の木」へ~。柑橘系がお好みみたいで、私はクラリセージも勧めました。あたし的にクラリセージは、紅茶の葉のような香りがして少し気分が上向きになる気がします。成分のスクラレオールが女性ホルモンと似た作用があるので姫になれると勝手に思ってますイメージが大事。落ち込んだ夜にも、一滴を寝室に垂らします寝ている時に香りが強いのはあまりよくないといいます。お鼻が香りをクンクンと探す程度の漂わせ方が眠りモードを邪魔させないんだろーね。なので、鼻から遠い場所にティッシュに垂らすとか、クッションの柄(シミになるものもあるので)に垂らすよ♪ ヨウコちんは、3種類混ぜて作成するみたいどんな香りかな?いつか最高の組み合わせが出来るといいな! ちょっと前、パルコに出来たカフェも紹介します。「nana's green tea」抹茶やわらびもちなどを使ったドリンクやパフェが沢山!種類が多くて迷うで、これにしたよ。抹茶ガトーショコラパフェわらび餅の持ち帰りもあります。甘くなくていい~。黒蜜かけてもい~。 夕方、ようこチンと別れ、一太と合流♪花火観賞に行きましたあたいのiphoneではうまく撮れなかった煙かかっていてあんましよく見えかったけど焼き鳥とお酒で夏まつりモードでしたぁ帰りは、久しぶりに「日空水土木」(ヒクウスイドキ)へまきさんとは久しぶりだったな。変わらずお元気です 一太くんが前に作った陶器オチョコがまだあってびっくり!!それで飲む「けんこんいち」は最高さ~。それにがぜうにも戴き盛りだくさんな前夜際はこんな感じでした~。うぷ
August 5, 2011
一太とフィットネスクラブへ今日は、特別ゲスト(?)も一緒に 一太くんの元同僚の筋肉のかたまり君、松本氏に指導をしてもらいました。 彼は以前、格闘技などをしていてかなりのマッチョくん肩のこんなところにこんな筋肉がつくのか??とうくらい驚いたよ会社用シャツも肩が入らなくて、洋服選びは大変らしいとにかく、カッチカチすぎる!インストラクターの身体が細く見えてしまったわ(すいません) 適切な指導により、一太くんは以前とは全く違う筋トレ法を学ぶのでした~。 私?私は、腹筋の指導のみ。だってマッチョにはなりたくないから(笑)ま~なれないか、ハハハ松本流腹筋は、10回でもキツかった集中して鍛えなきゃな ちなみに運動した後も少しは食べた方がいいみたい。食べて筋肉がつかないと、代謝も上がらないし、ある程度の体重で止まってしまうんだってOK!質のいいものを腹8分目ですね。 一番痩せるのは、ランニングとプールらしいです。今日から、ピンクのNEW水着!ガンガン泳ぎます
July 31, 2011

今日は、ラムの予防接種&二匹のフィラリアのお薬をもらいに病院へ行ってきました 二匹とも、そわそわ~ 生後7カ月のニコは、未だにピッピしちゃうのでオパンツ犬でです^_^;フサフサの毛も抜けて貧相になってしまったよでもかわいいの(^・^)ラムは、筋肉が付いていい男になってよ♪新しい青の首輪が似合うでしょ左ニコ 右ラム 病院っていつも緊張しちゃうよね息が荒い(笑) 注射も大人しく出来たおりこうさんなのに・・・・さらに試練がありました。 向かい側にあるドックサロンで二匹とも大嫌いな爪切りをしました。・・・・・・。やっぱり、悲鳴が凄かったよラムの悲鳴を聞いたニコは、ビビってお店の中でプリプリしちゃったよまあ・・・そんな事もあるのかな・・・。←イヤ、ダメデショ!! ご褒美は、クッキーと台原森林公園での散歩~二匹とも嬉しそうだったよ。空腹で3kmくらい歩いた私達には、しんどかった~。 雨も多いけど、しばらくこの涼しさが続いてほしいなー
July 30, 2011

一太くんの先月受けた試験結果が来た!!合格おめでとう~あとは、三教科だね!大丈夫!いけるさ! ************************ 今から、TBC夏まつりへ行ってみたいと思います
July 23, 2011

日曜日、横浜からみわちゃんが家へお泊りに来ました今回の地震で、仙台のことを気にかけてくれていました。私に会って少し安心したようで良かったです。私が思い出しながら当時の事を話していくと改めて感じました。 東北の人達は、寒さで鍛えられた分、耐える力が強い方だと思います。いつまでも立ち止まっている人は、少ないと思っています。寡黙ですが、潔いような・・・。でも勿論、不安の糸がたくさん絡まっていて少しずつだけど、時間がそれをひとつひとつといてくれてるんじゃないかと願います。 ちょっとふと考えてみたのでした。 ********************** 今回みわちゃんは、叔父さんのところに用事もあって、ゆっくりするため二泊してきました。 みわちゃんが一番驚いていたのが、物価の違い。。。我が家の家賃の安さに感動してた。住宅情報「スーモ」を見て、また興奮してた(笑)同じ日本でもそんなに差があるのね。なんか変な感じ~。土産に「スーモ」をあげたよ家族でまた盛り上がるんだろうな♪ 戴いたお土産。見てうっとり。食べて、気品あふれる淑女になったわ↓↓↓アリガトウ♪♪ 翌日~2人で訪れたのは、「大崎八幡」。ガイドのおじさんのお話聞きました。わたしも知らなかった事があり(元々詳しくないけど)、勉強になった! 願い事書いたよ(^・^) 次に向かうは、「定規山」~!って、この間も行ったけど、なんか好きだから何回きてもいいんだよね~。あいつを食べさせたいし!!この日お店には、観光客がたくさんいたよ~。こんな暑い日だけど食べちゃうの、ハフハフあつあつ油揚げ↓↓↓みわちゃんも気に行ったみたいで、お土産購入してました!ひそかな名物だよね(^_-)-☆ 次の日は、食べたいと言っていた一番町の「さん竹」のお蕎麦を食べにGO!わたしは、初めて行ったと思う。(多分)おいしいーね!!蕎麦と言えば、山形だと思っていたけどここもいけるわ(^・^)美和ちゃんも満足してた♪ そして。。ずっと気になっていたけど入れないでいたお店。「サンタ・マリア・ノヴェッラ」へ 修道僧によって創立された、800年も歴史のあるフィレンツェの薬局。自ら薬草を栽培して、薬剤・鎮静剤を編み出してたらしい。手法は、いまでも受け継がれてきてるといるんだよ! 調剤なので、戸棚は全て鍵がかけられてて・・。ぉぉ~・・・リストをもらっても値段がなーーい。ぉぉ~・・・正直、ちょっと怯えました(:_;)でもスタッフの方が感じ良く、丁寧に説明してくれましたし、お値段もそこそこで安心。それで!ぱっと目に入ったソープ。敏感肌フェイス用のベルティーナ。こちらは、香料なしで石鹸成分のみだよ。箱がかわいいんです大好きな緑色 そして。。ああ~。。。。みわちゃんがちょっと早いバースデイプレゼントといって私にくれました(涙)お揃いで使います(*^_^*)ここで一番高級なソープだよありがと!!!すごい本当にしっとりしていいソープ!ベルティーナラブ大事に大事に使うね(^.^)この嬉しさはなんだろう?不思議な感じこれで治るよって言われたあせもがひいてきたよー! ひとつ、思い出したのが・・・一年前に前世とか見れる方に言われたな。。。。 私は、ある前世で、身体の弱い子だったらしい。でも、私の母親が、教会の中庭で修道僧達だけで作っていた薬をもらってきてそれをのんで私は長生き出来たとか・・・嫁ぐ時もそれを持たされたんだ。。 なんか、なんか、あとから「えっっ???」と思ったし、ぞっとしたり納得したりもしかして??なんて思ったり・・。私ごとですけど・・・(笑) この日に導かれたのが不思議だな~。 フィレンツェに行くか!!(言ってみた)なんか見つかるかも!! 仙台にいて知らなかったこと場所に行けたわたしが観光した気分~☆懐かしい夏休みを過ごした気分でしたありがと姫(●^o^●)
July 20, 2011

おじさんからもらったシソがどんどん葉を出してきてますミニトマトは、今年プランターで植えたもの真っ赤になってる部分があるもう少しで食べれるかなー。結構次から次へと実を着けるから楽しいんだよ 最近、仙台は雷が多いです。今日も2時間くらい鳴り続けてたし(+o+)雨で庭の植物達はおほほほほ~(?)と喜んでいるけど。。大変なのはラム兄さん。小さな雷の音でも「ギャギャギャ・・・・」と鳴いちゃってもう大変。。。水道の蛇口下で暴れてます一度、玄関に入れたことがあるからそれを望んでいるのね。それが癖になっちゃったのかも・・・。もう入れませんよ~。ニコは、小雨でも雷でも寝てますからね。たくましい女の子お兄ちゃんラムは以前は一人っ子だったから、相当甘えっ子にしちゃった私達に原因があるんだけれどね あー、それにしても今年は暑い~。クーラーの無い我が家にはきつすぎるね来年は、きっと涼しいはず!!そう願います(^O^)ふぁいと~
July 13, 2011
![]()
今日のトリートメントモデルはよかちゃん初でございますジムの後に来てくれました。だとしたら筋肉にいいの~と思って、精油を2人で選んでいきました。でも嗅いでみて気に行ったものでもいいし苦手な香りもありちょっと迷いました。ラベンダーは飽きたと言っていたけれど、やっぱり選んだね(^・^) 人それぞれのその日のブレンドが出来上がるなんかワクワクするよねヨカちゃん、「寝るのがもったいない!!」と睡魔と闘ないながらいたよ(笑)今は、借りの部屋(?)だから照明とかインテリアとかご要望に答えられないけどもう少ししたら、素敵な空間をみなさんに提供できるようにするからね(^_-)-☆それまでしばし宜しくお願いします<(_ _)> ちなみに私が今日ひいた精油は・・・「イランイラン」バンレイシ科でオリエンタルで濃厚な花の香り。マレー語で「花の中の花」といわれます。強い香りなので好き嫌いが分かれる。シャネルの香水にも使われています。イランイランからのメッセージは、「女性性の開放」とあります。女性性をより開花させるため、女性らしい自分を楽しめるような時間をつくることを優先に♪てな感じみたいです。自分が楽しむことを優先にするとより豊かで創造的な未来に向かえるそうです。優雅なバスタイム、文化教室・・・とか書かれてますそれも学びということね。ちなみに女性性のバランスが整えられていくと現実に足が着いて思い描いたことを現実にする強さ、力がみなぎるんだそうです!そうか・・ほじゃ、本日はプチセレブ気分でいきますかお風呂にローズもいれちゃうかな<イランイランの特徴>心への働きは不安・イライラ・うつ・欲求不満・神経過敏・内気・自信のなさ・悪夢など身体には疝痛・月経痛・月経不順・子宮強壮・筋肉痛・こむら返り・・ホルモンのバランスがメインです肌には皮脂のバランスをとるのでニキビや老化肌・乾燥肌と脂性肌両方にお勧めです*長時間の使用は、頭痛・吐き気を催すことがあるので少量で様子を見ながらにします イランイラン・エクストラ3ml 約25時間の長時間連続燃焼 災害時や停電時にも活躍できます 【生活の木】フレグランスキャンドル アロマキャンドル【ロウソク】長時間/約25時間連続燃焼■イランイラン■
July 12, 2011

日帰り東京アンド横浜へ一太くんと遊びに行ってきました 着いた途端にびっくしたのが、暑さむわぁ~~っと襲いかかる湿気と人の大群。。人はわかっていたけど、こんな暑さとは~、ちょっと想定外だったな。じゃあいってみよう! 最初に向かったのは、浅草~☆駅を出て、早速、「人力車マン」に呼び止められたおのぼりと目をつけられたな 暑いし、記念にもだし乗りました初人力車!みんなムキムキです!女の人もいるんだよ。すごい!としか言いようがないな。。担当は、男性。乗ってとりあえずパシャリ!横道のお店や見どころを炎天下の中、「エッサ、ホイサッ」と走りながら案内してくれました。2人で関心しちゃったわ。タフマン! この日は、ほおずき市みたいなのが開催されてた。かなりの出店量です。小さい頃、ほおずきで遊んだなぁ~。←古い・・朝からやっている居酒屋通りみたいなところで競馬中継、ビール片手に馬券・・なんておっさん達がいてびっくり!「朝ビール」なんてのぼりも・・。不良だな~と思った。もちろん、一太くんが黙っているわけがなく、ビールと焼き鳥3本!って(笑)わたしもハイボールを飲む羽目に~すぐ酔うからその先不安。。 人力車くんが言ってた、おいしいおいもやさんでスイートポテト買って食べた。ほわほわでした↓ こちらはアイスをもなかで挟んだもの↓いちごアイスの味がうまい!!お昼前に少々食べすぎたか・・・もう少しゆっくりしたかったけれど、またくればいいさ~。 次、さらに暑い場所だった。。「中華街」へ~中学校の修学旅行以来だ!道路もきれいだし、お店がギラギラ感が昔よりも増したような。。。栗売りの兄さんがしつこかったよ。どうしてそんなに栗食べさたいの?(笑)チャンピョンんの一口肉まんは美味しかった!焼き小龍包は、普通に美味しかったよ。 注意したのに、一太くんは勢いよくガブリと噛んで、みごとな肉汁を道路にまいてました 2人ともバテる寸前だった~(+o+)涼しい時に行くべき。。お昼はを食べた店でなんとか生き返った。。。やばい時↓ 次は、中目黒へ。。雑貨屋に行きたかったはずなんだけど、違う本を持ってきてしまい場所がわからない20分くらいただ歩いて、一件の雑貨屋に入るだけで・・・そこからバスで渋谷へ~(T_T)で乗り換え、原宿表参道で一杯ね♪ビールとメキシコーラ洋服屋もさらーっとながして、何十年ぶりに竹下通りを通った!高3の時、友達と2人で来たのが最後・・・。あの時は、それぞれ見たいものがあってそのため、待ち合わせ場所を決めてた。なのに、1時間会えなくて迷子状態(T_T)ポケベルしかない時代だったし、互いの自宅に電話したりしてて・・・。今じゃいい思い出だけどね待ち合わせ場所のアイドル写真館が二つあったのが災難だったわけです。その店が未だにあったよ。今回、なんとなくそれを確認したかった(笑) 夕飯は、六本木のミッドタウンへ。人が少なくて落ち着くね~。最後はヘルシーに締めました(^_-)-☆バーニャカウダや海もの↓今度は、美術館とか動物園にいきたいな 駅でかわいいカップケーキ見つけたよ(*^_^*) ハードな日帰り旅行。次はもっとスマートに(^・^)
July 9, 2011

カナちゃんとモーツァルトへお茶したよロールケーキとテャイが美味しかった今日は、いいお話が聞けてわたしも浮かれそう~今年の夏の始まりを感じた夜でした。今度は、飲みたいね~☆夏は飲み!! あ! もう少しで日帰り東京!気温は、33度だって(+o+)暑さに弱い私に耐えられるか心配だ~横浜中華街も行くから、焼き小龍包が楽しみだなぁ ************************ 自宅二階から泉ヶ岳 ピンク色の夕焼けが綺麗~(電線ってジャマヨネ)
July 5, 2011

今日は、久々にお弁当を作ってみんなでお出掛け二匹も車の窓から「どこへいくんだろう??」と顔を出してる(笑) ひだりニコ みぎラム まず向かったのは、「定義山」お参りや五重塔もいいけど、ここへ来たら必ず食べなきゃ!!三角油揚げ揚げたてに醤油と七味をたっぷりかけて食べる♪♪分厚くてホクホクだよ~(^^♪噛んだ後見せてすんません元祖油揚げのお店。最近、建物がすてきに変身しました豆乳も販売してましたよ。繁盛繁盛(^_-)-☆ 次へ向かう~。 ワンコ達も涼める場所、秋保大滝へやっぱり癒されるな。マイナスイオンたっぷりだぁー。めちゃくちゃ顔にしぶきがかかるよ(^.^) ニコは、おもいっきり水の中へ飛び込んでました初の泳ぎに本人も驚きの様子ラムもまさかと驚いてた(笑)ニコは泳げた事に自信が持てたのか、ラムに「どうだ?!」といわんばかりにからんでましたもぅ~この子は勝気というか・・・・。でも泳いだのはそれっきりだけどそれにしても、こう見えてもラムはお兄ちゃんなんだからね!帰りの登り階段は、きつかったー(+o+)太ももパンパンまんです。でもまた涼みにきたい場所だね。
July 2, 2011

昨日は、30度を超す真夏日 我が家のモンステラもぐんぐんと成長してます ようこちゃんがお家にモデルとして来てくれました 来月はお互い別だけど、東京へいきます。往復1万円で日帰りいけます。これからも続いてほしいなー。ようこちゃんオススメの原宿のハワイ発パンケーキ屋さんに行きたいな オシャベリに夢中であっという間に2時間経った(笑) では本題です♪ 精油は、インスピレーションで選んでもらいました。ミルラ クローブ ネロリ 今の自分へのメッセージも含まれていると思います。ようこちゃんもピンときてたみたいです(^_-)-☆ トリートメント中は、寝てたみたいリラックスできたみたいで良かったまたいつでも来てね★ ちなみに本日私がひいた精油は「サンダルウッド」瞑想に最適といわれます。ある本には「自分の内側と対話する」とある。 自分が求めているものは自分の中にあるみたいです。この精油が頻繁に選ばれる時は、一人きりになって自分の中を見つめるための時間的なゆとりをつくったらいいとあります。身体的には、呼吸器系の炎症を穏やかにし泌尿器系の感染症にもいいといわれます。 とりあえず、今からホットヨガで瞑想してきますみなさん、熱中症には注意ですよー!!
June 30, 2011
![]()
土曜のレイトショー★ 初の3D「パイレーツ・オブ・カリビアン」観てきたよ! 3Dメガネは、すごいね!字まで浮き上がってるでも重くて鼻に違和感を感じたずっと指で浮かせながら観てたよ。最後には頭痛くなっちゃって、次回から普通でいいかな映画の内容は面白かった!次回作も楽しみだわ~ 他で気になるのは、「星守る犬」マンガ本持ってるけど、とにかく泣けます!!苦しい~くらいね(:_;) 翌日の午後のはなし★ この日は、一年ぶりかな~?一太くんとトシピーの家へ行ってきました第3子が産まれたということで会ってきたよんやっぱりトシピーそっくりな子でした(^・^)プリティー三姉妹のにぎやかな家族。女の子同志だとシール交換などして遊んでます。あたしもシナモンロールのシールもらっちゃった(笑)今回は、一太くんが指を怪我していた為(血が止まらず・・・)飲めまなかったけれど次回は、飲もうね~☆ほのぼの家族に癒されてきたよ(*^_^*) 家族と バイバイした後、富谷イオンへ★蔵王出身の「幹~MIKI~」というアーティストが復興応援ライブをするというので聴きにいきました。透明感のある声に素直な歌詞に泣きそうになった(:_;) MIKIさんと会って感じた。 素直に生きることは大事なこと自分が自分でいること でもその枠で自由な精神を奪ってはいけない何の感情も入れずに観察してみるひとつ ひとつ 剥がしてみる自分で自分を許可してあげよう自分を愛するパワーも大事にって・・・。 CDにサインもらった☆ なんかいい週末でした
June 26, 2011
![]()
とても読みやすいよ-と一太くんに勧められ読んだ小説 夜明けの街で (角川文庫) (文庫) / 東野圭吾 感想これを読んだら、男の人は浮気できなくなるかもーー!!!です。女をなめちゃーいけないよ
June 20, 2011

土曜日。姪っ子家族が泊まりに来ます となると!!ラムニコのシャンプーをしなければ!ま、毎月一回は洗っているのだけどね いつものセルフシャンプー。。。 順番待ちニコシャンプーの時は意外に大人しいんだよ でも、今日は予約時間に遅れて来ちゃったので二匹同時にしました左ニコ 右ラムニコもすっかりラムと同じくらいの大きさになったよ。横は、ニコのほうがあるし・・・ 午後に姪っ子達がきて、ドックランへ行ったら、雨がぁぁぁ~15分くらいでかえりましたついてないわ~(T_T) 夜は、みんなでモリモリ焼き肉「おはる」へ行きました。カルビがうま~い(^◇^)カルビクッパがうま~いでも母のカルビクッパには負けるかも この時期から辛いもの食べたくなるよね今も食べたい・・・・。ぐぅぅぅ~。。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次の日。運動不足の兄を連れて一太と私3人でジムへ一太くんにマシンの使い方を教えてもらいながら常にきつそうに苦笑い・・・(笑)ヨガのレッスンで兄の悲鳴が聞こえました(+o+) 本人は1kg痩せたって満足してみたいで(ほんとか??)まあ、これがきっかけで運動してくれればいいのだけれどちなみに一番気に入ったのは、台に乗るだけでブルブル震えるマシンらしい。。。楽したいだけか!!! 午後は、父の家へ Tシャツ2枚あげました。派手すぎたのか、いつ着ればいいのか迷ってたからインナーにして!と紫は派手??それくらい着なきゃー^_^; 帰りに父の力作の壺をもらって帰りました。父の日にねだってしまった(笑)お花いけたら写真アップします
June 20, 2011

アロマスクールの先生に誘われ、一週間前に急遽決まったワンダ・セラーのセミナー参加 セラピスト界では有名らしいし、年に1度くらいしか日本に来ないらしいから・・・家族にもいっておいでと後押し戴き行ってきました!なかなか無い機会なので思い切りました感謝だよ成城までの道のりで色々笑えるハプニングがあったけど無事に着いたよ(^◇^) この一帯は、閑静な住宅街。スクールの建物もとても素敵です ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー・ジャパン ワンダ・セラーさん。 今まで全く知らなかった存在。 ワンダさんは、イギリスでは「メディカル・アストロロジー」の第一人者として活躍しているアロマセラピストであり占星術師でもあります。「84の精油」 が有名で多くの人が本屋でも見かけているんじゃないかな。今回は、占星術について学びました予め、生年月日と時間、産まれた場所を伝えてあり自身のチャートを作成して戴きました。初心者も大丈夫と聞いていたのでが、来た受講生もほぼ占星術に関して知識も豊富でついていくのもやっと通訳があるけれど言葉も専門的で知らない単語が出てくると固まってしまってた(笑) 一緒に来た先生にチャートを読み取ってもらって少しずつ理解したよ。占星術は、ただの占いじゃないってのが解ったし、もっと深く勉強すれば自分のこれからの可能性が無限なんだなと(←ポジティブ思考が一番大事!)セミナーは、丸一日でしたが終わるころには今までの小さい悩みも受け流せるような心の変化も感じた。来て良かった誘ってくれた先生にも感謝です(^・^) 美味しいものも食べれたし(笑) お昼に食べた中華やさんセミナー後の一杯新宿にてロシア料理でおつかれ乾杯!
June 13, 2011

昨日、親戚の集まりがありました。久々に東京からおばさまがいらっしゃいました今夜は宴です(笑) 母は、ニンニクとナンプラーたっぷりの冷しゃぶを作り私は、得意の豆乳ミソキムチスープを作り、どでかい鍋ごと車に積んで行きました叔母さんも元気そうです!母と歳が一回り離れているのに以前と変わらず爽快なしゃべりっぷり驚きやすいいことだけどね★ テーブルにはみんなの力作が並んだ!ピザやサンマとシソの巻物・・・・カツオが大量お土産にも戴いた自家製アスパラが甘くて美味しいいつか家庭菜園したいねぇ~。ミニトマトくらいはしたいな★今度、アロエベラとシソとニミパイナップルの鉢もらいますひそかに育てるのが楽しみ~。 笑いが絶えない空間
June 11, 2011

以前行った避難所へ行きましたでも、仮設住宅へ入っていまった人も多く大分人数が減っていました。プライベートな空間が持てて良かったような、また会えると思っていた方達に会えないのが寂しいような・・・複雑な気持ちでした 違う避難所へまわってマッサージをすることが出来ました。マッサージしたばかりなのに「上がらなかった腕がもうここまで上がる!」というお母さん。治るの早すぎだよ~(笑)優しいね 求められていたんだと気づくとまた嬉しくなる 人ってそうなのかな。自分のためだけに頑張れないよね。そうか そうなんだな。 帰りは、メンバー4人でお茶しました。なかなかこんな時間がとれなかったので、話せていい機会です(^・^) またみんなの笑顔をもらいにいこう!Iさん、山椒味噌おにぎりありがとう!早速、朝食に作ったよ(^^♪ウマウマ
June 6, 2011
![]()
日曜日、Nちゃんとカプリチョーザへ行ってきたズワイガニパスタとアンチョビとオリーブのピッザァを2人で食べたアンチョビを久々に食べた気がするやっぱおいしいねぇイタリアンは太るイメージがあるねでも好きなの。今後も食べ続けるの ランチの後は、マイ宅でトリートメントのモデルになっていただきました。地震後、練習が出来ていなくて手順を忘れてますまずいね~。大丈夫!頑張ります ********* また~食べ物のお話になりますが、ヨウヨウさんから戴いたジャムが美味しかったので紹介したいと思いますサン・ダウフォーのブルーベリーーのジャム中身は、実がゴッソリ!! ツブツブがワイルドでしょ?(笑)完熟フルーツの甘みだけを生かしたものなんだって。甘くないピーナッツクリームを塗ってからブルーベリーON!我が家流結構、栄養もとれちゃうのだ(^^♪ ***************** ~母のお勧め(たぶん)~ 毎晩晩酌をする母は、「サングリア」と「健やかワイン」を混ぜて飲むのにハマっている 甘口と辛口を混ぜる。。。中辛じゃだめなのかな?なんて思いながら私もたまに飲んでる(*^_^*)サングリアは、甘いからロックでも美味しいよ★ + ********* 一太くんが最近特に気に入っている写真先日の台風の時、ビショビショになりながら寄ってくる健気なニコ小屋に入ってくれよぉ~風邪ひいちゃう!耳の垂れ方が、ラムとは違う。ラムは、水が大嫌いなので小屋からは出て来ませんでした 梅雨もそろそろかな~。
June 2, 2011

紫外線予報 UVスプレー使ってみますちょっと画像暗いけど・・・無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコールこれで、SPF50+ PA+++発見した時、「おお!」と思った安心して使えるよね!メイクの上からも出来るスプレータイプだよわたしは、トモズのポイント3倍デーに購入した♪紫外線予報 UVスプレー N / 紫外線予報★税込1980円以上で送料無料★紫外線予報 UVスプレー N(60g)【紫外線予報】 最近悩んでいたのは、クレンジング剤。色々なメーカーで試していて・・・良く落ちるなぁと思うオイルは、パラベンが入っていたりお花やフルーツ系も好きだけれど、目にしみたりで(:_;)敏感肌は面倒くさいのです。で、「最近やっぱりこれがいいな!」と思ったのがボディトリートメントでも使っているホホバオイル。植物性の液体ワックスです。化粧品の材料としても使われてるよね。伸びもいいし、臭くない、アイメイクも落ちる!勿論、ちょっと目にはいってもしみないよお湯で流して、気になる人は洗顔しちゃうかも。でもタオルで軽く拭くほうが成分も残るし、洗いすぎは禁物!私は、乾燥肌なのでオイルを流したらそのまま。。そのうち肌に浸透しちゃうよ。ホホバオイルは、皮脂のバランスを調整、炎症を抑え、しみ・しわを防ぐよ。南アメリカのインディアン達は、100年以上前から「金の液」と呼んでいて、傷を治すためや、日焼け防止、ヘアケアのために使っていたんだってお好みで、抗がん成分のビタミン17を含みエモリエント効果のあるスイートアーモンドオイルや皮膚や粘膜、血管の組織の修復を促すカレンデュラオイルなどをちこっと混ぜて使ったりしてる。植物油は色々あるから、その時の肌の状態で組み合わせで楽しめる♪完全に自然なものだから怯えないで肌にのせられるのがいい~。オイルは全身に使えるから、夏の乾燥する肌にもおすすめだよ 基礎知識のほか、44種のキャリアオイルの特色・用途がわかる。アロマセラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典 3~5営業日で発送エントリーで【P5倍】生活の木 ホホバオイル・ゴールデン(未精製) 25ml
May 27, 2011

先日、ヨウコと「山寺」へ行ってきた。山の中の階段を登って下って往復1時間くらいかな 新緑達がとても綺麗でいつまでも眺めていたいような・・いい時期にきたねー! 山寺は、悪縁を切ると言われてるので特にこれというのはないけれど、心がスカッとした感じです下りは、太ももちゃんがプルプルしてたやっぱしな。 ヨウコがサクランボソフトが美味しいというのでさくらんぼ&バニラ(←欲張った)のミックス頼んだよ~これまた旨い どれが本物?ハイ、チバンテマエです 山菜手打ちそば美味しかった!たまには冷やしもいいね☆調度良い距離だからまた来たいな(^・^)
May 27, 2011
全346件 (346件中 1-50件目)

