miwalin の 韓国ライフ in 全州

miwalin の 韓国ライフ in 全州

PR

Profile

みわりんだ

みわりんだ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ヒジン@ Re:韓国の紙おむつ(02/18) こんにちは! はじめまして。私は全州に住…
みわりんだ @ Re:おひさしぶりです!!(02/18) Ru.さん 本当にひさしぶりです~ 2006年…
Ru. @ おひさしぶりです!! みわりんさんのとこに更新があったのでう…
お節介おじ@ Re初めての日本生活に苦難続き オッパの日本生活つらそうですね。日本の…
まつも8686 @ Re:初めての日本生活に苦難続き・・(11/21) ご主人大変そうだね。 私も結婚で初海外…

Favorite Blog

あやずや あややボニータさん
桜。 sakuranbo☆さん
Y’sroom まつも8686さん
ソウル生活〜 ほしそらさん
韓国同居暮らしと日… asouakemiさん
2006.10.26
XML
テーマ: 韓国!(17918)
カテゴリ: 韓国生活よろかじ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061025it16.htm



でも・・韓国の親は・・シオモニ(義理母)一人だからなのか、両親が健在でもそうなのかは分かりませんが・・

子供(特に長男)と同居することは、当たり前だと言っています。
これは、私の考えなんですけど、韓国の年金制度が遅れているのと、福祉施設にお世話になるという習慣がないし、施設不足も関係があると思います。

また、子供にありったけの教育費を使ったのだから、老後は面倒を見てもらうのは当たり前と思っているのもあると思います。

うちは・・結婚当時から同居です。
でも、結婚前は1~2年ぐらい同居しながら、韓国の文化や料理を習って、その後は別居で・・・と話していたのに・・

実際に蓋を開けてみると・・別居できる経済状態では無いということが判明。(シオモニが無収入、マンションを買う余裕がない・・などなど)

確かに・・最初は愕然としましたよ。。気も使うし、使われるし・・
でも、最近はだいぶ慣れてきて、料理も結構作ってくれるし、覚えるし、だんなが長期出張してても寂しさが半減します。

気心も知れてきて、お互いのこともあまり干渉しなくなってきました。仕事も自由にさせてくれるしね。

それに今回、ダンナが日本に行くことも渋りながらも許してくれて、3~6年行くことになって初の別居生活ができる。

数年後に韓国に戻ってきてからは、一生同居生活になるけど、それはもう割り切って尽くすしかないと思っています。

でも、正直日本の両親は大丈夫だろうか・・
これからどんどん体が衰えてくるのに、同居しなくても大丈夫なのかなって心配になります。

体が不自由になったら、施設に行くと両親は言っていますが、それもなんか可哀想で・・
兄が同居してくれればいいのですが・・押し付けはできないですね。

私はどうだろうか・・将来自分の子供と同居したいか。
うむ・・今はまだ分からないけど、やっぱり普通に考えたら住みたいかもしれない。でも、お嫁さんとちゃんとやっていけるだろうか・・ふむ・・やっぱり不安。

皆さんは、ご主人のご両親と同居しますか?
また、将来自分の子供と同居したいですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.26 16:26:37
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: