miyajuku塾長のブログサイト

PR

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生 の各学年の生徒を募集中です。

詳細は  当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

お気に入りブログ

先生も走る師走 sainomachiさん

七尾高校生の頭の中… nakakazu3310さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん
2011.01.19
XML
こんな ニュース



橋下知事は2012年度からの導入を要請しており、府教委も検討を始めた。府関係者によると、府立高校全138校と私立高校全96校が対象。計画では、各校から選ばれた生徒50~100人程度にTOEFLを受験してもらい、平均点でトップ50校を決める。さらに50校を上位、中位、下位グループに分類し、上位グループほど予算配分が多くなるようにする。各校は配分された予算を自由に学校運営に使うことができる。


賛否はあるだろう。TOEFLは留学のための試験なので、それだけで学校の評価を決めることには確かに問題がある。でも、学校間格差はない、と言い張る神奈川県などから比べるとずっと先を行っていることは間違いない。高校は多様化している。次世代を担う人材を育成する高校から、生活習慣から面倒を見ないといけない生徒が集まる高校まで、それらを同一の平面で語ってもしかたがない。どこかで割り切って、この大阪府のような改革を目指す必要があるのではないかと思う。

それと、やるならば思い切ってやって欲しい。神奈川県も「進学重点校」などを作ってはいるが、教員が1名増員され、予算措置は十万円単位だという。どうせやるならば、大阪府のような1校平均で1000万円の予算措置をして欲しい。そうすれば高校は活性化するはずだ。同時に公私の競争も神奈川県でもやって欲しい。

とにかく、高校入試制度の改革にしても、神奈川県は首都圏のどの都県よりも遅れている。いつも「後出しじゃんけん」をするばかりだ。湘南高校、翠嵐高校などの県内進学校も、過去の輝きはない。学業もスポーツも私立校ばかりが目立っている。数ヶ月後には神奈川県も県知事選だ。橋本知事のような人が立候補してくれないかなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 14:52:43
[教育を取りまく現状(神奈川・ローカル)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: