山野草の部屋

山野草の部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miyamazakura

miyamazakura

Category

Comments

ののじん @ Re:今日のお花は・・・・(05/09) ごぶさたしてます、こんにちは。 コメン…
miyamazakura @ Re[1]:春蘭と春寒蘭(03/24) ののじんさん >またまたすっかりご無沙…
miyamazakura @ Re:春寒蘭?(03/24) のやぽんさん >春蘭と寒蘭を交雑させた…
ののじん @ Re:春蘭と春寒蘭(03/24) またまたすっかりご無沙汰しました。すみ…
のやぽん@ 春寒蘭? 春蘭と寒蘭を交雑させた蘭があるとは知り…
2005.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



何しろ帰ってきたのが、今日だったので、書き込みが遅くなりました。

1月2日の午後4時から、高校の同窓会にいってきました。

対象者は、450人ちょっといるのですが、集まったのは、45~6人。

恩師は、4人。

今回は、やめておこうかなとも思ったのですが、何しろ地元だし、参加者が少ないって言っていたので、出席することに。

いってみると、やはり、受験生をもつ母は、あまりきていませんでした。

ま、いまさら仕方ないし、それこそじっと見張っていても仕方がないので、とことん付き合うことにしました。

まったく見たことのない人もいたりして、不思議な感じでした。

生徒数が結構多かったので、お互いに知らない同士って言う人も多い訳です。

二次会には、ほとんどの人が参加しました。

帰ったのは数名。

恩師も一人、二次会まで付き合ってくださいました。

アルコールが入ると、人が変わってしまう人がいるので、悲しいですね。

同級生のそんな姿を見たくなかったって人もいました。

わいわいそれぞれに話すので、だんだん声も大きくなり、のどの調子がなんだかおかしくなりました。

最後、三次会。

ここも、3分の2くらいの人が行きました。

皆さん付き合いがいいです。

幹事のいきつけのスナック。

カウンターのなかまで入って、大騒ぎでした。

そうしているうちに、日付が変わっていました。

少しして、お開き。

4年後の再会を約して、解散しました。

同窓会は、楽しいものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.03 20:32:27
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う。  
のやぽん  さん
やはり同窓会は楽しいですか。そうじゃないかと思ってました。実は産まれてこのかた一度も行ったことがないんです。 (2005.01.03 20:41:05)

Re:う。(01/03)  
miyamazakura  さん
のやぽんさん
>やはり同窓会は楽しいですか。そうじゃないかと思ってました。実は産まれてこのかた一度も行ったことがないんです。
-----
昔のイメージが壊れるから行きたくないって人もいます。
まだ若そうだから、もう十年位してからの同窓会のほうが、きっと楽しいですよ。 (2005.01.03 21:15:30)

Re:同窓会(01/03)  
ののじ☆  さん
こんにちは。
私は同窓会、行った事ないです。なんだかうらやましい。
それにしても参加した方々、付き合いがいいですね。
呑んで変わってしまう人は結構多いですが、私も陽気になるので人のことは言えません。
「呑むとああなるから困っちゃうよね。」と言われないようにはしたいところでありますが。
(2005.01.03 23:54:42)

Re:同窓会(01/03)  
miyamazakuraさん、おはようございます。
頑張って参加した甲斐がありましたね。参加者が少ないと出席することに躊躇するものですよね。同窓会、お疲れ様でした。 (2005.01.04 08:30:49)

Re[1]:同窓会(01/03)  
miyamazakura  さん
ののじ☆さん

>私は同窓会、行った事ないです。なんだかうらやましい。

若いころは、したことありません。
ある程度年取ってからすると、面白いんですよ。


>それにしても参加した方々、付き合いがいいですね。

一番すごい人は、午前3時だったとか。
11時間も、延々と飲み続けたそうです。

>呑んで変わってしまう人は結構多いですが、私も陽気になるので人のことは言えません。

陽気になる人は、いいんですよ。いくら飲んでも。

>「呑むとああなるから困っちゃうよね。」と言われないようにはしたいところでありますが。

絡んだり、酔いつぶれてわからなくなると、始末に悪いですよね。お酒は、明るく飲みましょう。


(2005.01.05 23:05:10)

Re[1]:同窓会(01/03)  
miyamazakura  さん
はるかぜ2004さん
>miyamazakuraさん、おはようございます。
>頑張って参加した甲斐がありましたね。参加者が少ないと出席することに躊躇するものですよね。同窓会、お疲れ様でした。
-----
はるかぜさんは、同窓会があったらいかれますか? (2005.01.05 23:06:42)

Re:同窓会(01/03)  
☆Reere☆  さん
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。。
今年も宜しくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

本日から起動開始です^^
今まで夜更かし&お寝坊モードだっただけにチョッとしんどいけど早く戻さないとね。。
頑張ります!!

同窓会は不思議ですよね。。
いくつになってもその当時に戻っちゃいますから・・・
もう何年もでてないけど・・・
見ても判らない人とかもいるのかも・・・
私がそうかな???プププッ (*^m^)o==3

今年も色んなお花を楽しませて下さいね
楽しみにしてます。。

(2005.01.06 15:49:28)

Re[2]:同窓会(01/03)  
miyamazakuraさんへ

>はるかぜさんは、同窓会があったらいかれますか?

行く確率30%でしょうか^^;
少し、気が引けてしまいます。
行ったら、楽しいのでしょうけど。。。

(2005.01.07 13:02:41)

Re:同窓会(01/03)  
るうあ  さん
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。

同窓会・・・一度しか参加したことないかも・・・
しかも高校ので、卒業して三年か四年かってくらい。
本当は小学校、中学校あたりの同窓会を、今のこの年齢でっていうほうがたのしいかもしれません。

現在30代のワタクシですが、この年齢は同窓会ってムズカシイようです。
女の子、たいていが子育て、しかも子供の年齢が低いということで。
独身もいるのでしょうが、そういうことで人数が集まらないようです。

かくいうわたしは、今夜、同窓会ではありませんが、久しぶりの友達と「新年会」です。といっても、お店予約でもなんでもなく、友達の家(わたしの家から徒歩10分)で、なんですが。
でも、うち一人は2年近くあっていないので、とても楽しみです。

やはり、こうして久しぶりに昔の友人と会うというのは、よいものですね(^-^) (2005.01.08 17:43:05)

Re[1]:同窓会(01/03)  
miyamazakura  さん
☆Reere☆さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今は花がないときで、なかなか更新が出来ません。
今日も、寒風が吹きすさび、寒いの何の。
うちのほうは、今日が、成人式でした。
晴れ着を着た新成人が雪混じりの寒さの中、成人式の会場に、集まっていました。
明るい未来があるといいですね。 (2005.01.09 20:58:20)

Re[1]:同窓会(01/03)  
miyamazakura  さん
るうあさん
そうなんです。同窓会は、40台も半ば過ぎ。
子供からかなり手が離れた人でないと、女性は難しいですね。
受験を控えた子供がいると、なおさら。
なのに、行った人がいます。(自分のことですが)
小学校のときの同窓会は、最高ですよ。
何しろ一クラスしかなかったので、6年間ず~っと一緒でしたから。もっと言えば、幼稚園からだから、8年間一緒でした。 (2005.01.09 21:06:30)

Re[3]:同窓会(01/03)  
miyamazakura  さん
はるかぜ2004さん

>行く確率30%でしょうか^^;
>少し、気が引けてしまいます。
>行ったら、楽しいのでしょうけど。。。
-----
その気持ちも少しわかります。
いちどいってみたらいかがですか。 (2005.01.09 21:08:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: