全254件 (254件中 1-50件目)
今年いっぱいで 夫の扶養から外れることになったから人間ドックを受けることにしました。会社の証明書がいるので、会社の保健担当者に連絡をして証明書を送ってもらうようにお願いをしたところ2週間を過ぎても送ってこないので、夫の所に届いているのかと思い 確認をすると普通に「会社に確認をしてみます」との返事。「いえいえ、自宅に届いていないかどうかだけの確認です」と連絡すると「いつごろのことですか?帰宅したら再度確認してみます。」と。なんか、会社に関わる問題だからなのか今回はスムーズに会話が進むのでびっくり。それとも月日が流れ固まった気持ちも溶けたのかな?夫とは、お互いに好きになって結婚したから、離婚するにしても嫌いなままで離婚をしたくはないと思っているけど、夫は私に対して何度も「憎い」って言ってたからな。。。男の人って、気持ちを上手に表現できないのかな。私自身も、夫に対して不満がいっぱいになっていたけど、この頃は、優しくしてもらったことなどを思い出すようになって、生活を守ってくれたことには感謝もしています。私自身が遊んで、ダラダラしていたわけじゃないから夫に対して、当然!と思っていた部分もあったけど、お互いに一生懸命に生活を守っていたんだなと思う。これからは、別々の生活を守る事になるけど夫に、そして夫の親族に出会ったことは私の人生でとても大きな影響であったことは間違いないから。
2007.12.11
コメント(9)
家を出て、1年半です。毎日、仕事中心の日々だけど、新しい生活を送っています。にゃんたちとの生活も落ち着き、仕事も落ち着いています。ただ・・・本当に忙しい><この頃、よく夫の夢を見ます。今月中に、住所変更をしようと思っています。そして、来年から、扶養からはずしてもらい徐々に準備をしていきます。しかし、やっぱりこんな年から女一人で生きていくには、生活力の問題は厳しいです。息子も何とか働いて、仕事はがんばっているようですがやはりたよりなくて、金銭的感覚が ????私は息子に金銭的な援助はしないと言ってあるので今のところ迷惑をかけることはないけど、専門学校に行きたい夢はどうなるんだろう??夫は相変わらず、あの家に住み全く連絡もないまま 過ごしているようです。しかし、今のところ、毎月の分担金は入金してくれるので助かっているけど・・・。離婚に向けての動きは全くないですね。私の方から 行動を起こさなければいけないのかな。
2007.12.02
コメント(0)
どうしても拒否したいことがあると人間って本当に前を向いて歩けなくなる。。。なと過去を振り返って思う。そして、傷ついたことはトラウマとなって残る。夫には甘えることが許されなかったから、私は甘えることを知らないし、頼ることを知らない。σ(o^_^o)は末っ子だから、大事に育てられた気がする。でも甘やかされたわけでもない。それでも親のひざは私が最後まで確保できたからぬくもりが大好きでした。しかし、そのぬくもりを感じることもなく結婚生活を過ごした気がします。夫と別居して、しがらみから少しは開放されたけど、毎日、毎日仕事に追われて仕事をしていることで自分ひとりの時間を少なくしようとしていたかもしれません。夜中にふと耐え切れなくなり訳も分からず涙を流したこともあったけど、にゃんたちが傍にいてくれて癒されて・・・何とか人間らしい神経を取り戻しました。今となっては、夫に対する恨みなどはなく、早く戸籍上でも解決したいと考えています。時間がたつことで、いろんな事が解決できる。。。私も昔ながらの甘えん坊に戻れそうです^^
2007.08.23
コメント(4)
息子は、夏休みを終えて埼玉に戻ったけど、どうやら、大阪での生活が恋しくなった様子。たった、一日しか経っていないのに、「おれ・・・来年の春で2年になるから、来年の春に帰ろうかな」だって。ぼちぼち、疲れが溜まってきたのかな。また、どのように変化するかわかりませんがしたいようにしたらいいかな・・・と。私はといえば、今はインストラクターとサポートデスクの仕事を掛け持ちしながら、毎日忙しくしています。この仕事を始めて6年・・いや7年かな。無遅刻、無欠勤・・・割と真面目_(^^;)ゞしかし、やってしまった・・・仕事のドッキング。自分でスケジュールを管理しなければいけないのに日程の勘違いをして、インスト業務とサポート業務を同じ日に入れてしまってた。2日前に気が付き何とか対処しましたが冷や汗をかきましたね。しかし、朝起きたときに(今日は何曜日?どこに行く日だったかしら?)とそんなことを一瞬考えている自分が居ます_(^^;)ゞさて、今日もがんばろうかな^^
2007.08.21
コメント(4)
夫との揉め事で参っていた3年前このブログを始めたんだわ^^;思いっきり本音で書きまくり、心の整理をした^^;そのとき、高校生だった息子は19歳になり、今は働いて、がんばって自分で生活をしている。年に3回、お正月、GW、夏休みに帰阪してくるけど、いつも、いっぱいこちらにいて甘えまくって帰っていく。明日はまた埼玉に戻る日。今回は9日間の夏休みでした^^私と息子の生活も落ち着いてきて、二人とも必死で働き、お互いに自分の生活を守っているかな。今は離れているけど、1年半後、息子は予定の3年の社会勉強を終えたら大阪も戻ってくるらしい。専門学校に行くお金もずいぶんと溜まってきた。本当に不思議なことです^^私も仕事が割りと入って生活には困らない程度・・・住民税が上がったから泣いてるけど・・・^^;夫とはもうほとんど音信不通。相変わらず、あの家に住んで、新車に乗っているけど今の私は夫はすでに過去の人であり何をしてもあまり驚かないかな。息子が成人して、落ち着いたら戸籍上も別れたいと思ってます。時間が解決してくれる。夫との時間も無駄ではなく、自分の人生にとって必要な時間だったと思う。今の私は、仕事で泣きながらもそれでも好きな仕事をしていると思うから結構幸せだったりするかな。
2007.08.18
コメント(4)
夫に預金通帳を渡したとき、残金は30万あまり。私が家計費を管理していた頃のこと。しかし、夫が管理をするようになって、残金は数万円。それでもいいんですよね、私と約束したお金だけをちゃんと入金してくれれば。欲を言えば、30万円くらいは余分に入れておいて欲しいけど、夫の性格からそれは絶対に納得しないから。なんせ、自分が働いたお金は全部自分の物と思っているから。3月の給料日、いつものように振込みをしようと残金を見ると足らない。。なんか、すごく嫌な気持ちになりすぐに電話をした。電話をすれば無愛想だけど出るから・・・ね、話はできるわ^^;「お金が入ってないんだけど・・・」「何のお金?」「何のって、私がもらっているお金は決まっているでしょ」「あ~~、入れとくわ」はぁ~~、こんなことで電話するのは嫌だわ。でも、その日の夕方には入金されてたから、忘れてただけなのかな。いつも、ギリギリの金額。引き出せば、1万円残るか残らないか``r(^^;)最近はカードの使用が激しいらしく、かなりの金額がクレジットカードから引き落とされているけど、それくらいのストレス発散をしないと日々を暮らせないのかもしれない。息子はやっと一年が過ぎ、元気に毎日を送っている様子。「かあさん、なんとかなるで。もっと気楽にしてもえんちゃうか」先日の電話で私に言った言葉。きっと、自分でお金を稼いでみて、何とかなるって思ったのかもしれない。毎月の生活費、家賃を自分で支払い、自分の生活は自分で守っているから偉い。お給料はすべてこちらに振り込んでくるから、私が彼のお金を管理しているようなものだけど、それでも徐々に大人になっていくのを感じる。
2007.03.29
コメント(0)
息子から電話で「親父が古い車を俺にくれるんだって・・・」朝一番に電話が入って、もう腹が立って・・・・・・。。。。あのね・・壊れて廃車にするような車をたとえ修理したとしても遠くに離れた未成年の息子に乗らせますか???!!!免許を取って一年、教習所を卒業して一度も車に乗ってなくて知らない土地で・・本当に頼れる人なんていない息子に壊れかけた車に乗らせますか?自分は新しい車に乗っていつ路上で動かなくなるかもしれないそんな車を与えようとする気持ちが理解できなくてとても嫌な思いをしました。息子には遠く離れているから困ったときに助けてあげられないこと、維持費がかかること、車は動く凶器であること・・私の気持ちを伝えて納得してもらいました。息子は専門学校に行くために少しずつ貯金をしているけどとてもじゃないけど足りません。息子の養育費として毎月お金を積み立てていますがそのお金に対して、働いているのになぜ養育費が要るのかと声を荒立って言います。本来なら専門学校に行っている筈の息子に対して親としてなんとも思わないのかと悲しくなるけど、話してもわかってもらえないからとにかく、積み立てをしてもらっていますが。その積み立てたお金も息子のためと言いながら私が使っていると息子に言うらしいです^^;あきれて物が言えません。今日は息子に玉子焼きを焼いてクール宅急便で送りました。カステラ、バームクーヘン、小枝、キットカット、プリン、焼き豚。。メールもするけど、荷物の中には手紙も入れました。一年たって、とても成長した息子です。あんなに反抗をしていたのが嘘のようです。明日は息子は玉子焼きを食べるんだろうな。
2007.02.25
コメント(1)
なんと、夫からCメールが。「車が故障して廃車するから実印が必要だから・・」と。一瞬、固まったけど、夫婦であるし、二人で築いた家庭もあった・・から実印はお互いのもの。車を廃車・・で買うんですか??いいなぁ~~私はテレビが壊れても思案中やねんけど車かぁ~~いいなぁ。でも、私もほしけりゃ働けって言われるんだろうな・・・・と(キ▼д▼;)で、メールにレスしました。「わかりました、近日中に持って行きます」すると、びっくりすぐにレスが「了解」へっ???うれしそうです・・・^^;まぁいいのですが、私だけの実印じゃないから・・・・。この世に及んでもめようもないし別に好きにしたらいいから。。。。でも、預金通帳やら、いろんなものすべてがあの実印だから「もう返さなくていいよ」とは言えない。婚姻って本当に面倒くさいね。今になって思う。でも、結婚するときは心が弾んでいたのも事実。だから、過去を忘れないで真正面から見つめて、逃げないで・・・現実を見つめてがんばりたいと思う。息子よ・・ごめんよ。これは、わたしはいつも思うこと。でも、元気やから・・・これからもがんばるからよろしく^^
2007.02.17
コメント(4)
気分がよくなったりすることってありますよね。私の今の生活は、仕事中心の生活です。とにかく、自分の今後のことを考えると少しは安定させたいから、依頼された仕事は許す限り請けます。ただ、先に請けた仕事を必ず優先。後から時給が5割も多くても絶対に先に請けたほうを優先します。そして、請けた仕事に穴を開けたことがないんです。病気、家事都合・・etc。これが、今の私の仕事にとって信用を得ているんだなって思います。本当は少し厳しい状況の中で、私を必要としてくれるのであれば・・・とがんばっております。しかし、この仕事、きっとあと2~3年だろうな。。。今日の仕事は9時で終了。帰宅して、大好きな『花より男子』を観ていたら携帯が鳴る。。。。出ると7年前まで勤務していた会社の得意先の部長。「みんなで飲んでいるんだけど出て来れない?」この会社、変わってて、毎年忘年会に私を招いてくれるんだわ。で、今日は半年かかった仕事が終了してみんなで飲んでるらしくて・・・気分がいいから、たくさん飲んだよって。よかったら参加してよ・・・とのお誘い。いえいえ、私は先ほど帰宅したばかりで・・・^^;後日改めて誘ってくれるらしいです・・・いつか、私を雇ってくれると言ってくれてますが。ふと、私の存在を思い出してくれる人たちが居ることがうれしかったです。
2007.02.09
コメント(6)
と、昨日から思っていましたが今日は仕事中ものどが痛くって本当に心配でした。帰りに薬局で薬を買って来て飲んだのですが今はのどが少し痛いくらいですねぇ。しかし、私も息子も風邪には縁がなかったのですが、これだけ回りに風邪引きさんがいると移るっちゃいますねえ・・・。今週は仕事を休むわけにはいかないので、なんとか乗り越えないとふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!昨日、久しぶりに映画を観にいきました。「あなたを忘れない」を観たのですが場内はいっぱいでした。本当は「幸せのちから」を観ようと思っていたのに、売り切れ状態。たまには都会に出て時代の流れをキャッチしないと駄目ですね^^;
2007.02.05
コメント(2)
私の郵便物は転送届けを出していますが郵便局っていい加減なんですよね転送したりしなかったり・・・。で今回大事な書類が届いてなくて発送元に確認したところ旧住所に出してしまったとの事。以前から気になっていたけど、どうやら夫は私の郵便物は処分しているみたいでポストを確認に行っても空っぽ。まだ、住所など変更できる状態ではなくなんていうのかな、私が出てはいるけど、私も住人だって事を完全に忘れているわ。今日夫に半年振りくらいに電話をした。「私宛の郵便物が届いていると思うの」「どんな?」「いや、どんなのかわからないけど、必要なものもあるからポストに置いといてね」「・・・」「時々、取りに行くから」「はいはい・・・」と。何ていうのかな、本当に自分勝手な人であり、心の狭い人だと思う。お正月に息子が会いに行ったときにもいろんな事を吹き込まれたようで腹立たしい思いをして、やっと思い直してたんだけど、今日、またまた・・・嫌な思いをしたわ。でも、まっ・・すぐに忘れるけど。。。自分は結局生活を変えることも行動することもできなくて、ただじっと時間の流れに任せることしかできない人だから私が何を言っても通じないと思う。私の過去はどうやったって変わるものじゃないから、これからの人生は気楽に楽しく過ごしたいと思うわ。しかし、仕事が忙しいわぁ~~~~。
2007.01.30
コメント(1)
息子が自分の夢を先延ばしにして、関東方面に出て行ってからはや10ヶ月。昨年のGW、夏休み、お正月休みと3回帰阪してきました。3回とも、父親にも会っているようです。私としても、息子と夫は親子だから、親のことが気になることは当たり前だから夫に会いに行くことに対して「いい子に育ってくれたな」と思っています。私にもほぼ毎日のように着信があります。遠く離れた母親のことを忘れる日はないようです。自ら、不仲の親から離れて自分の将来を考えたいと思ったのですから今は与えられた生活をそれなりに全うするしかないと思っているようです。ネットで知り合った人の紹介で遠くに行こうと決心したこともびっくりするけど彼がこんなにも長続きをして自分の生活を賄えるようになるとは1年前は想像もできませんでした。親として、彼にはたくさん心配をかけたし、迷惑をかけた・・・けど、これからは、息子の夢が叶うように応援したいと思います。離れて、電話で何か送れば「ありがとう」という感謝の言葉、「体はどうなん?無理したらあかんで」といういたわりの言葉遠く離れているからこそ親に対しても素直に伝えることができるんだと思います。来年の3月いっぱいまで働いて私の元に戻ると言う息子ですが、一緒にいるとまたお互いに甘えが出て喧嘩ばかりするのかな??_(^^;)ゞ
2007.01.21
コメント(6)
が、なかなかないんですよね。あったとしても、なんか妙にぼ~~~として過ごしたり集中力がないんですよね。ジョギングも全くしなかったな。でも、今年は仕事と趣味と両立させたいと思っています。お正月から走ることに決めたのですが週に1回くらいしか走れません^^;仕事が日曜日くらいしか休めないんですよね。下手したら、日曜日も仕事だったりします^^;でも、別居してから生活費がかかるからそれに老後も考えないといけないから・・・かなり仕事を増やしました。仕事があるだけでもありがたいなって思っています。講師の仕事以外に、夏からパソコンサポートの仕事を始めました。これが、とっても大変なんですよね。まず電話サポートなので、言葉遣いがとっても厳しいのです。ビシバシ・・毎日毎日注意されて、しかも、お客様が何で困ってるのかも電話ではわかりづらい。判断を間違うとまたまた注意されて、私って駄目な役に立たない存在なんだと・・つらかったですね^^;でも、5ヶ月経ったこのごろ、やっと「助かっていますよ」とリーダーに言われました。しかし安心している暇なんてありません、常に緊張し、細かい心配りをしながら仕事してます。電話を取るのが・・怖いです(笑)でも、喜んでもらえるととってもうれしいんですよね。反対に解決してあげられないと落ち込みますが・・・。それに先輩に「チッ」って舌打ちされるし_(^^;)ゞ明日は緊張のヘルプの仕事です^^がんばろうっと。
2007.01.19
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。昨年、大晦日まで仕事をしていました。年末息子が帰阪してきたので年始はかなり休みをたくさんもらいましたが息子ちゃんがいる生活はそれなりに忙しかったです。息子が再度関東方面に戻り、私の生活も元に戻りましたが忙しさも容赦なく・・・_(^^;)ゞ吐き出したいことはたくさんあるけど、書く元気がない・・・頭が整理できんのです。でも、また少しずつここに吐き出したいと思っています^^今日、ここにログインしようと思ったらIDとパスワードが思い出せなくて、大変でした。硬くなった頭を必死でひねってログインすることができましたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪少し過去を振り返って今の私は忙しいけど、とても幸せだと思います^^
2007.01.18
コメント(8)
とにかく、仕事が忙しい。忙しく働かないと不安。仕事は好きだけど、体が付いてこないかな^^;息子もがんばって仕事をしているけど、大金を稼ぐとつい気が大きくなるのかこの頃の使い方は激しい。おまけに財布を落としたりして、私の悩みも倍増^^;しかし、そうやっていろんな事を経験するのかなとも思う。とりあえず、自分で働いて生活している事だけは認めてあげなくっちゃ。しかし、母に余計な心配をかけるのはぼちぼち少しずつでも減らして欲しいわ。先月はじめて息子の所を訪れてみた。本当に仕事オンリーなんだろうなと思うけど、それなりにがんばっている。私が行って、ちょっとうれしそうだったから、来月また行こうと思っている。東京に姉がいるので、東京で息子と姉と合流して、ちょっと紅葉を見に旅行しようかなって言ってます。楽しみにがんばろうっと。そうそう・・・ちょっと疲れていたのか、先週の13日の金曜日、週末だから友達と飲んで帰宅中、エスカレーターから転落。昨日と今日は静養中です。でも、これくらいの怪我ですんでよかったなって思います。これからは気をつけようと思います。猫ちゃんたちが看病してくれていますo(*^▽^*)oあはっ♪
2006.10.15
コメント(4)
七夕の日に引越しをして早3ヶ月が過ぎました。とにかく必死で仕事をしてきた気がします。生活には慣れてきて、リズムも自分のことだけで良いからすごく気持ちは楽チン。仕事に没頭できます^^しかし、かなり仕事がハードで、朝から晩の10時頃まで入れちゃったりしているので、結構心身ともに追われています^^;猫ちゃんたちも、新しい家に慣れて、それなりに楽しんでいるし、落ち着いてくれました。私も気持ち的にも落ち着いたので、またまた、ここにカムバックします。まだ離婚に関しては、何も進んでないけど、とりあえず、私自身が落ち着いたから。夫は相変わらず、あの家に住んでいます。
2006.10.10
コメント(6)
今日も朝雨の音で目が覚めました^^;この頃、毎日睡眠時間は4~6時間。6時間眠られるときはいいけど・・・なかなか忙しいです。でも、気持ちが楽チンだから、目覚めはとてもいいです♪夏休みの時期になり、今は昼間の6時間講習を担当していますがまだ夜の講習が残っている曜日があり、下手したら13時間くらいの束縛になりますがそれでも、気持ちはとっても楽チン。今日も雨が降っていようが、夜が遅くなろうが・・・今の生活の幸せを味わっています^^今日はメル友さんのお誕生日でした。彼は2月に九州に転勤になってしまい、一番最近会ったのはGWかな・・・_(^^;)ゞ今日は夜間の授業があったから、帰宅したのは10時過ぎ。それから、帰宅途中にワインを買って、おめでとうを電話で言ってから乾杯をしました(o^-^o) 彼とは、異性というより同士かな^^;いつもお互いに元気を与え合ってる友達ですが毎日、健康を気遣ってくれたり、応援をしてくれます。私の居場所の一つかな。今日、夜遅くに帰宅するときに、以前の家の前を通りました。リビングには電気がともり、駐車場には車が入っていました。夫に引越しを伝えたのが5月27日。その時も、それからも・・・・売る!!と大きな声で怒鳴っていましたが、きっと離れがたい気持ちなんだろうな。まぁ、気がすむまで過ごしたら良いかなって思います。私もにゃン達も・・新しい生活に慣れつつありますから・・・・。
2006.07.20
コメント(8)
何とか、自分の生活のリズムができてきました。今日は朝からちゃんと朝食が食べられました。この1ヶ月ほど、食欲が出なくて5キロほど体重も減って、かといって、倒れそうって訳でもなく、淡々と毎日を過ごしてきました。あんなに好きだったビールも飲めなくなり、それでも・・淡々と過ごした日々でした。引っ越してから、身内や友達が出入りしてくれるので、食欲もわき、ビールも飲めるようになりました^^それでも、やはりひとりになるとあまり飲みませんね^^;気持ちはずいぶんと落ち着き、家事も楽しいと感じるようになったし、目覚めもとってもいいし・・・毎日が楽しい♪今日も8時半に出勤して、帰宅は10時だったけど疲れは感じないわ。明日の仕事の準備をして、片づけをしてちょっと気持ちも落ち着きました(o^-^o) こんなにも忙しいはずなのに気持ちがゆったりするなんて本当に不思議。息子も見えないところでがんばっている様子。よく電話をしてきます。「オレのお金を使って良いから、病院に行けよ」って。私の母が先日引越しを手伝いに来てくれてたまたま私が留守の間に鳴った息子からの電話を取って何かの弾みで「かあさんはちょっと痩せてるよ、」って言ったらしい^^;それからは、とても心配らしく、週末に大阪に帰るとか・・・言ってみたり、電話をしてきては「とにかく健康に気をつけろ」と^^;大丈夫だって言うんだけどね。週末に帰るって言ったって・・・往復3万円もかかるから、そうそう帰れないよね。でも、夏休みには会えます=*^-^*=にこっ♪
2006.07.19
コメント(4)
新居も片付いてきました。引越しをする前にたくさん捨ててきたつもりでも、やっぱり、引っ越した後もたくさん捨てるものが出てきました。やっと、落ち着くところに落ち着いた感じです。今までとは比べ物にならないくらい収納するところが少ないので、なかなか片付きませんでした。それでも引っ越してからは気分がとても楽チンです。引っ越す当日もやはり夫の物はタンスにも引き出しにも入ったままでした。仕方なく、出して押入れのクリアケースに入れてきました。これからは話題も夫からは離れた話題になるように毎日を楽しく過ごしたいです。とりあえず、新しい生活が始まり気分も新たにスタートです♪
2006.07.18
コメント(8)
片付けも8割がた終わりました。タンスの中も本来なら出さなくてもいいのですが、夫の物がまだ入っているので複雑になるので、私のものは出して箱に詰めました。7月の初めに引っ越すからと数回言っているのですが、いまだに夫はタンスの中を空けようとしません。もしかして、ずっと入れたまま???引越しの日にはどうしようかしら???相変わらず、口を開こうともしません。きっとこちらから何か言わない限り、自分からは口を開かないでしょう。引越しの日は、置手紙でもして行こうかな^^;にらみつけられるのは、もうごめんだから・・・・。怖い顔でしばらくにらむんだわ・・・、私が何か言うと。
2006.07.03
コメント(4)
引越し準備をしていますが、片付けても片付けても・・・出てくるわ・・・・^^;台所用品を片付け始めて4時間。まだまだ・・・です。食器もできるだけ捨てていこうと思うけど、結構食器棚には入っているものだわ。お鍋は全く整理できず。それでも、少しずつ、片付いていく。ごみの日ごとに、大きなゴミ袋が4~5個。息子も物はほとんど捨てたな。私の洋服も結構捨てた。本当にすっきりとこざっぱりと新しい生活を始めたいと思う。息子ちゃん、今日が2回目の給料日。先月は手取りで10万ちょいだったけど、今日は18万ちょっと。アルバイトと言えど、朝から晩まで働いているから結構あるもんだね。専門学校の積み立てと生活費とおばあちゃんへの借金を引いてもちょっと余りそう。私の生活費の足しにしてくれって・・・今日も言ってた。私も今は仕事があるから、息子の世話にならなくても・・・大丈夫。ただ・・・引越しにどれくらいかかるかなと不安はあるけど、何とかなるでしょ。なるようになるかな・・・・・。にゃン達が荷造りをはじめてから落ち着かない。特に9歳チャンは、よく吐くようになったし、よく甘えるわ。大丈夫、一緒に連れて行ってあげるから。
2006.06.28
コメント(4)
今日、帰宅してきた夫。給料日だったから、「お金を渡しておくわ」と婚姻分担金を渡してくれた。私も自然と「ありがとう」と。来月に出て行くことを伝え、来月からは分担金は銀行から引き落とさせてもらう事を伝えた。そして思い切って、引越し代が足らないから二人の預貯金から50万円を引き出したい事を伝えるとすごく怖い顔をして「なんでやねん!?」と怒っていた。しかし、息子の荷物も一緒に引越しをする事がどれだけ大変か、そして、引越し代もかかる事を言うとしばらく黙っていたけど、引き出してもいいとのこと。まぁ、近日中にはかなりのボーナスが入るからね。昨年から私には縁が無くなったボーナスだけど、今までの金額からしたら、かなりの金額が入るはず。まぁ、50万くらいもらってもバチは当たらないでしょう。しかし、今日は少しまともに話ができたわ。先日会社に電話をして、「結婚したのも二人で決めた事、別れる話もちゃんとしようよ」と言ったからかもしれない。本当に私は、ちゃんと話をしたいし、これから、お互いが少しでも笑って過ごせるようにしたい。今の家も近日中に出て行くとの事。それならなんでもっと早くに決めてくれなかったのかといまさらに思うけど・・・・、電気製品なども買わなくて済んだのに・・・・・。まぁ、仕方ないよね。でも、少しでも話ができたことは・・よかったかなと思う。一度はお互いを必要としたんだものね。
2006.06.26
コメント(4)
絶対に口を開かない夫です。私も家では話しかけない事にしました。で・・どうしても伝えないといけない事があるとき、会社に電話をすると不思議と普通に話をします。しかも、とっても明るく。初めは「もしかしたらやり直せるかも???」と錯覚したほどです。それくらい、人が変わったように明るく私に対応するのです。その感覚で家に帰ってきた夫を見るともう表情もなく、私に目を合わせようともしません。完全に会社での自分の立場を守るための二重人格ですね。でも、これからは用事があるときは会社に電話をしたなら嫌な思いをしなくて済むと言うことですよね^^ところで、昨日会社の方から自宅に電話がかかってきました。どうやら、知り合いが亡くなられたとか・・・・。何度も携帯に電話をしても通じないとか。「ご主人は今日は仕事ですか?」「さぁ~~、どうなんでしょうか?」と私。「昨日は出勤でしたか?」「さぁ~~わからないんです。最近夫はあまりしゃべらないので、情報がわかりません。反対に会社では仕事ができているのか気になっているところです」と言った。すると、「普段、ご主人は会社に来られてますから、大丈夫だと思いますよ」と。何とも、不思議な会話だなと思いながら、私も嘘は言えないし・・・・。で、結局伝言を伝えておきますと言う事で電話を切った次第ですが、私が引っ越した後、これからもこの電話番号に夫宛の電話が入ってくるのでしょうか?この電話は私が独身のときに権利を得たものなので、私名義の電話・・だから持って行く予定なんだけど・・・・・。会社の名簿とか、書き換えるような人じゃないからな・・・・。私だったら即変更して、正々堂々と別居の事も言うんだけどな。私の仕事関係にはすでに引っ越す事、事情などは伝えてありますもの。
2006.06.26
コメント(2)
先週の木曜日に引越し業者を決定。そして、昨日は新居の電化製品を購入しに行ってきました。明日からリフォームの着工があり、段々と新しい生活が現実化してきました。少しずつ荷造りをしています。夫は相変わらず見て見ぬふり。何にも話もしないで、マイペースな生活を送っていますね。私もこの家を出たら、きっと気分がすっきりすると思います。七夕さん・・・早く来い♪
2006.06.18
コメント(4)
高いのね(x_x;)私の嫁入り家具や食器棚、息子のピアノとベッドと机・・・大きなものはそれだけなんだけど13万円だって。ピアノだけでも6万円。はぁ~~、気が遠くなりそう。自分のことしか考えなくていい夫はいいよなぁ~~。生活力もあるし、お金の心配しなくて良いんだろうナァ^^;と、ふと思ってしまう。でも、持って行かないわけにいかないものね。とにかく自分が持ってきたものと息子のものだけは持って出ないとね。
2006.06.15
コメント(6)
引越しの予定が早まりました。7月7日・・たなばたの日に引っ越します。いろんな事にお金がたくさんかかったけど、私の新しいスタートの為に多くの人が協力してくれた事、本当に感謝しています。あと3週間でこの生活から脱出できるわ。たくさんの借金をしたし、持っていたお金はスッカラカンになるけど・・・また、気分を新たにがんばろうっと。明日から引越し屋さんの見積に忙しいわ^^もちろん、ぼちぼちと・・・お片付け。
2006.06.13
コメント(5)
新居への引越し準備をしています。引越しも7月19日にしようと思っています。今、ボチボチと整理をしているのですが、古い日記が出てきました。夫と結婚する前からのもの。すでにその頃から夫の冷たさに不安を抱いていた事がわかりました^^;そして、息子がおなかに入っている頃の日記は夫とこのまま夫婦生活を続けることに対しての不安が毎日のように綴られていました。「赤ちゃんの為に私が我慢しなきゃ」って感じです。毎日、毎日物事は良いように考えてがんばろうって。なんか、けなげで・・・あはは・・抱きしめてあげたかったです、私を。そこで、ある内容を発見。「大きな腹をした姿を見ると性欲もわかんわ、浮気でもしたいわ」と言われて傷ついた・・・・と書いているではありませんか・・・・。私が妊娠中もそういった事を平気で口にする夫だったんだね~~。いろんな事がありすぎて、私の記憶には無かったけど、夫ならそれくらいの事は言いそうだわ^^;今、夫は夜の9時半だというのに、掃除機をかけています。毎週、毎週、日曜日の夜になると自分の寝ている部屋だけ掃除機をかける・・・変な人です。しかも必ず夜なんです。昼間にしてよね・・・・、近所迷惑も考えて欲しい。けど、私が言うと聞き入れないから放ってあるけど。
2006.06.11
コメント(4)
今月からは息子に対しての生活費は渡してもらえませんでした。息子が自分で決めて出て行ったんだから仕方ないかなと言う気持ちとなんとかなるかなって思ったので、特別要求もしませんでした。しかし、実際に息子に振り込まれてきた金額は住居費や光熱費を除いて11万円ちょっと。その中から生活費として3万円送って欲しいとの事。専門学校に行く為に預金するそうです。あと私の生活費に使って欲しいって・・・・。もちろん私は使う気持ちはないのですが、息子が自炊にもかかわらず、3万円で生活、しかもなんの準備もしてやっていませんから、私も1週間に一度くらいのペースで食料品や生活用品を送っています。買った方が安いに決まっているけど、しばらくはお互いの意思疎通のため^^;で、今回息子を扶養からはずし、保険も無くなってしまったということで、国民健康保険の加入やら、よく考えると生活費も厳しい。私も来月から自分で生活するとなれば、そんなに余裕はないのです。そこで今日は思い切って夫の携帯に電話をしました。家で話をしようとすると逃げるし、無視するから話にならないんですよね。で、息子の為の援助をして欲しい事、本来なら専門学校に行き、養育費を入れるべきところを好きで働いているのではなく、自分の学費稼ぎである事、それなのに、生活はとても厳しい事などを電話で伝えた。今後は決めた金額を渡して欲しい、私と息子に金銭的な心配をしないよう、最低限の事は考えて欲しい事を思い切って伝えた。「わかった」と体裁よく答えたが、帰宅してからの夫は相変わらず黙ったままです。まぁ、私の気持ちは伝えたから・・いいっか。
2006.06.02
コメント(6)
息子の今の仕事が決まって2~3日後に私が前から入るならこのマンション!って思っていた物件が出た。もう築30年くらいで古いんだけど、息子が生後半年位からなじんだ公営住宅の目の前。今住んでいる所からも5分くらい。私の友達もたくさん居るマンション。リフォームしていないので、かなり安く出た。狙っている人がたくさんいたようで、見学にもたくさん来たそうです。でも、私が値切りながらも気持ちよく意思表示をしたらしく、私が一番に考える権利を得ました。それと、売主さんが近所付き合いをきちんとしてくれる人と言うことで私に買って欲しいと言ってくれたそうです。親と兄弟に借りて何とか支払いをしました。そして、今日、最低限のリフォームも発注が終わり、後は、完成を待つのみ。たくさんの借金ができたけど、家賃を払うと思って、コツコツと親兄弟に返していきます。息子にも借りていることを伝え、できる限り母さんが返して行こくから借金のことは気にしなくて良いよ・・・って。でも、おばあちゃんとおじちゃんたちに感謝の気持ちは忘れないでねって話をしました。スッカラカンになり、借金もしたけど、夫と別居して裁判をしてお互いに不満の無いように別れられるようにがんばります。私も初めは財産分与の件でも不満があったけど、私にはたくさんの味方がいるから、どうなってももう不満に思わないことにしようと思っています。長かった3年間・・・やっと明かりが見えてきました。
2006.06.01
コメント(6)
本当に一日が過ぎるのは早いです。もう5月も終わり、明日からは6月です。息子ちゃんが家を出て行ったのは3月21日。もう2ヶ月が過ぎました。先日初給料がこちらの息子名義の銀行に振り込まれてきました。息子には、他の息子名義の郵便貯金に入金します。初めて責任を持って働き、汗を流して稼いだお金。感慨深いものです^^専門学校に行く為に、がんばって貯金するそうです。私も出来るだけ力になりたいと思っています。夫はと言えば、先日息子を扶養からはずしたとの宣言。びっくりして開いた口がふさがりませんでしたが、日にちが過ぎていくうちにそれもいいかなと思うようになりました。息子も私もいつかは夫から独立しなければいけないわけですから、夫がそのような行動に出たのならそれはそれで仕方が無いかなと思っています。私は息子が出て働く事が決まり新しく住む所を確保しつつあります。親兄弟には申し訳ないけど、とりあえずお金を用立ててもらい、住む所を確保しました。引越しできる状態になり次第、出て行く予定です。その旨夫に伝え、家具も持って引越しをすると言いましたが、相変わらず、夫は毎日私のタンスを使っています。いったい、何を考えているのやら???私に生活力があれば不安はなくなるのですが、なかなか・・・・・^^;でも何とかなるでしょう^^
2006.05.31
コメント(6)
GWは、息子も帰阪し、私の実家に行って来ました。あっという間に休日も終わり、またまたあわただしい毎日です。息子もギリギリまでこちらに居ましたが、元気に職場に戻っていきました。夫は、結局給料は最低限しか入れないということになりました。私の婚姻分担金だけという事で話は決まりました。7月くらいには、この家を出て行くつもりなので、それから、また調停を起こし、裁判になるでしょう。夫はまた言っていました。「ここ10年くらい、お前は何もしなかった」と。息子が8歳の頃、この一戸建てを購入する前・・・私が何もしなくて、どうやって毎日を過ごしてきたんでしょうか?「あなたのお母様やお姉さまがどんなにすばらしい人かわからないけど、私なりに精一杯してきたけど・・・どこが劣っているの?」と聞くと人の事なんて関係ない、オレが何もしてないと言ってるんだから、それでいい!と。母親のお弁当を一度も食べた事のない夫に結婚して10年間、毎日お弁当を作って来たけど・・・・営業に出るからしばらく要らないと言ったのは夫。それからは、また必要だと言わないので、そのまま日が過ぎていたけど、すごく根に持っていたようす。「弁当も作らなくなった・・・」とオイオイ・・・必要だったら、作ってと言えばいいじゃない。しかし、私に頼む事ができない夫なのです。一番偉い人だから、誰かにお願い事をするなんて考えられないのでしょうね。一言、「お弁当がいるよ」と10年前に言えばよかったのにね^^;朝はトーストを焼いて食べていた。コーヒーはいらない人だった。私も起きて息子のお弁当を作っているとき、手が放せなくて、自分でトーストを焼いて食べていた事もある。それが、たまらなく嫌だったのだろう。「お前は朝ごはんも作らなかった」と。オイオイ、トーストを焼くくらい、嫌だったら言ってよ・・・それに、それくらいどうってことないやんか。どうやら、夫が何もしなかったと言い続けているのは、お弁当を作ってくれない、朝のトーストを焼いてくれない・・・これが、「お前は何もしない奴」という事らしいです。あほらしくて、反論する気力も失った。とにかく、少しずつ、別居できるように前進してます。
2006.05.11
コメント(6)
息子が家から出て行って、何とか仕事を見つけてがんばっているらしいのですが、普通の就職ではないので、いろんな事に振り回されます。まだお給料は全く入って無いからもちろん、生活費もかかります。時には荷物を送ったりしますから、いろんな意味で経費も暇もかかります・・・。それはそれで仕方ないし、これからがんばっていこうとしているからいいのですが、友達と一緒にいたり、お金も余分に送るから無駄遣いが多い・・・のには困ります。電話の使用量も多い。本当にいつになったら落ち着くのやら???そこに、今月の給料日を過ぎて3日目。夫からは生活費といったものはまだもらっていません。息子が出て行ったらどうするかなぁ・・・と思っていたけど、そんなにお金に固執する、責任の無さにまたまたあきれています。出て行く準備をしている私。夫のとことん嫌な部分をみるのも辛いものです。
2006.04.27
コメント(4)
息子が出て行き、就職が決まったから、私も行動を開始しました。住むんだったら・・と思っていた中古マンションがタイミングよく売りに出たので親兄弟に相談したところ、協力してくれると言うので、思い切って決断。今日、契約を完了し、後は流れに任せます。夫には何も話していませんが、(どうせこいつには生活力が無いから、何もしないだろう・・・)と思っている態度。とりあえず、この生活を変えないと何も始まらないから・・・・。早く解決する日が一日も速く来ればいいな。
2006.04.12
コメント(3)
息子ちゃん、いよいよ、今日のお昼頃、出かけるらしいです。いつものように、ちゃんと早くから準備をしないので、またまた、言い争いになりました。昨日は、結構振り回されましたね。私は今日も仕事なので、見送ってあげられないし、準備も確認してあげられないので、早く用意して欲しかったのですが・・・・。まだ寝ているから、顔を見れるのかどうか???昨晩、私と息子が準備でなんだかんだ言ってても、結局ひとこともしゃべらないで、部屋にこもってしまった・・夫。後悔しないのかしら?昨日、たまたま実家に帰省していた姪がおばあちゃんや、おじちゃんたちからたくさんの就職祝いを持ってきてくれた。びっくりする程の金額が集まり、本人もびっくりして電話でお礼を言ってた。まだ、決まっているわけではないので、就職祝いと言えるかどうか??しかし、旅立つのは確かで、今度はいつ会えるのかな??「あかんかってん~~」と言って3日後には帰ってくるかも??
2006.03.20
コメント(9)
息子の教育保険が満期になったので、今日、保険レディさんに来てもらい、新しい保険に入った。教育保険は引き出して、私の父の遺産分は私がもらう、そして、それ以外は息子の名義で貯金する。これを夫に伝えると夫はまだ私の父の遺産を本当に使ったかどうかを疑っている。頭を何度も振って、本間かどうかわからんわ・・・って。仲がいい保険レディさんだから、支払いの証明書を借りて、父が亡くなった日付と払い込んだ日付の関係を説明しても、首を振っている。そして、先日は父の遺産をもらった事は覚えていると言っていたのに、今日になると、そんなことがあったかなぁ~~と言う始末。本当にどこまで根性が汚いと言うか、あきれて物が言えません。だから、私はあの人と話をし始めると腹立たしさで震えが来る・・・^^;家計の事を思って精一杯やりくりをしてきたのに、少しでも利子が付くように、余分なお金を使わないようにと・・・必死で考えてやってきたことなのに、そこまで疑われるんだから、本当にやるせないですわ_(^^;)ゞ
2006.03.16
コメント(2)
彼の中では、来週中には旅立つらしく、準備がすすんでいるようです。今日息子よ・・アップしました。彼が進学ではなく、就職にした訳。いろんな思いがあったようです。親として申し訳ない気持ちとそれでも素直に成長してくれたことへの感謝。いろんな事があったけど、それもすべて思い出になりました。あと数日・・息子との生活を楽しみます。
2006.03.12
コメント(2)
息子の教育保険が満期になりました。予定していた金額の半分くらい・・・ちょっと焦っています。しかし、今回息子は進学を伸ばしたので、貯金しておこうと思っています。ただ、この保険の支払いは私の父の遺産が100万円含まれているので、その話もしないと・・・。先日話をしたときには、勝手に話を作るなって言ってた^^;本当に、そこまで信用を失っちゃ話も出来ません。で、私の年金型の保険もあるんだけど、先日請求書が来てて、ある日突然に無くなった。まさか、夫が払ってくれるなんて考えられないし、・・・と思ったら、夫専用の引き出しの中にちょこんとある。保険会社に電話をして、名義変更をお願いしたけど、夫が契約者になっているものは夫からの連絡がないと勝手に変更は出来ないとの事。契約をするときには夫は全く感知していないのに、解約だとか、変更になるとなぜか登場してくるのよね。契約をするときにも、ちゃんと考えてしないと・・・・。そうそう・・・夫に請求書の件を聞いてみた。「○○生命の封書を知らない?」って。「オレの名前になっていたから、持ってる。なんやねん?」「私の保険の請求書やけど、払ってくれるン?」「何でオレが払わなあかんねん!」と言って、プラッと投げてきた。アホやな・・・ホンマに``r(^^;)ポリポリ責任感のかけらもない人やから、名義変更しても関係ないと思うけど、名義を変えると言えば、また何か言いそうだわ^^;息子の旅立ちが近づいている気がします。詳しい事は言いませんが・・・・。
2006.03.11
コメント(6)
晴れわたったいいお天気でした。保護者席に座って、卒業生が入場して来るのを待ちました。なんだか、3年前の入学式が思い出されましたね^^;400人くらい入学して、卒業生は300人足らず。いろんな事情でやめていく生徒もいるんですね。証書の授与はクラスの代表者が授与し、後は教室に帰ってから、担任の先生にもらいます。しかし、二時間弱という、かなり長時間の式でしたね。表彰とかが結構多かったです。蛍の光や、仰げば尊しを歌っていましたね。懐かしかったです。私は泣きませんでした。ただ、うれしいだけで・・・やっと卒業したなって気持ちでしたね。息子との高校時代は本当に色々とあったから・・・・。息子自身もいろいろとあったようです・・心の葛藤が。毎日、お弁当を持たせ、送り出しているにも関らず、1年生で仮進級だった彼に対して、ちょっとあきれ、仕事も忙しくなり、2年生になってからは、送り出してやれる日が少なかったかな。お弁当と朝食を用意して、起こす事もしないで仕事に行った・・・・。けど、その方が自覚が芽生えたのか、1年生のときよりもきちんと学校生活を送って3年生の3学期は、ほとんど登校しなくてよい・・・補習無しの終わり方でした。あたり前の事でしょうが、息子にとってはすごい成長でしたね。本人もびっくりしていました。周りが結構3学期登校する生徒が多い中、なんで自分が登校しなくていいのだろう??ありえへん!!と``r(^^;)ポリポリそんな高校生活を無事に卒業した事、私にとっては涙というより、笑顔だけでした^^卒業式当日の朝玄関で息子がつぶやいた「結局来ぇ~~へんねんな」と。その後、何の返事もなく、お祝いの言葉ももちろんなく、終わってからも食事の誘いもなく、音沙汰は全くなかったとか・・・・。で、とりあえず就職するけど、専門学校には行こうと思っているので、その分のお金は出して欲しいと言うと、反対に説教をされたとか・・・・。まぁ、そんなもんでしょう・・・・・。
2006.02.20
コメント(6)
いよいよ明日は卒業式です。今朝は予行演習と送別会があるとかで、登校していきました^^で・・朝息子と話をしていたんだけど、「親父はどうするって??」「知らん・・離婚後の母さんの事を考えるかどうかの返事をもらってへん」「だけど、今まで感心を示さなかったのに、なんで卒業式に行きたいって言い出したんやろう??」「知らんわ! 今日くらいなんか言うやろう」と息子は言っていましたが、きっと、何も言わないと思う。もちろん、卒業式にも行かないと思う。そういう人です・・・・。行きたいという気持ちもどの程度なのか、卒業式に出ることがそんなに意味があるのか、本当に息子に対して愛情があるなら、今までも生活の中で、注ぐ事はなんぼでもできたと思う。形だけしか考えてないんと違うやろうか???今、息子が帰宅してきました。
2006.02.17
コメント(6)
昨日、息子が小学校からの友達を連れてきた。私が夫と部屋を別にするまでは、いつも友達が出入りしていたけど、私が部屋を一つ占領してしまってからは、息子は友達を連れてこなくなった^^;本当に久しぶりに友達を連れてきて、私も一緒に懐かしい話をしたり、これからの事を話したりしたわ^^息子は何かと言うと「このおばさん・・変やで」「このおばさんがうるさいからなぁ~~」とかおばさん扱いをし、友達と私が話をするのを喜んでいる様子でした。息子の言葉に私と友達が突っ込みを入れることもなんか楽しんでいるようでした。そして、ふとしたとき・・息子が言った。「かあさん、こいつには母さんと親父の事は言ってあるから」って。びっくりした・・・・。そして、なんとなく、うれしかった。隠し事をするのではなく、自分のこと、私の事を堂々と感じてくれていると思ったから。夫は私と結婚する1週間前までご両親が不仲である事を隠し、それが嫌だったら、結婚は取りやめてくれてもいいと言ったんだ・・・。そんな1週間前にやめられる訳ない><そんなことを思い出した出来事でした。本当に息子とはいろんな事があったけど、誠意のようなものを感じる・・・ある意味、人間味のある子に育ってくれたと・・・ははは・・・・大!大!大!!!親ばかの私です_(^^;)ゞ
2006.02.15
コメント(6)
弁護士に相談に行き、かなり落ち込んでいる私を見逃さなかった息子はどういう結果だったのかを聞いてきました。私の性格ですし、隠せない部分もあり、これからの生活の事、自分の考えを言いました。彼曰く「かあさん、この世の中にはあんなやつばかりじゃないよ、きっとかあさんのことを守ってくれる人が居るから泣かないでがんばりや」って。なんで泣きたい気持ちがわかるんだろうって思いました・・マジで。きっと一緒にいろんな思いをしてきたからでしょうね。そして、今日、ラーメンを食べに行ったときに、「親父がオレの卒業式に出たいと言ったからくるなと言った」と。何でそんなことを言うのかという私にカレは堂々と「自業自得だ、オレや母さんを守らなかったからや」と言いました。そして「オレが居なくなってもかあさんの生活は考えてくれと頼んだら、あいつは考えておくわと言うとった」と言った。息子の方が数段上やと何を考える必要がある???息子に言われて、何を考えるのだろう?????息子は「あんな奴に卒業式に来る権利はない」と私に言い切りました。そういわせる私と夫には責任があると胸が痛かった・・・・・。
2006.02.09
コメント(6)
弁護士に相談に行きましたが、結局は、夫が浮気をしたわけでもなく、これといった決め手が無いので、慰謝料は一切もらえないとのこと。また、預貯金も、ほとんど無いので、財産分与も期待できないと言うことです。本来は当人同士で、今後の事を話し合うべきなのですが、話し合いが出来ないのであれば仕方が無いのだそうです。ですから、夫は給料を自分で管理するようになっても、ある程度の生活費も入れているので、責任を放棄しているわけでもなく、自分の小遣いを預貯金していなければ、財産分与も望めないそうです。男性は仕事を続けている限り、今後の生活は保障があり、退職金もあるので、きっと夫は今の自分が自由にしているお金を預貯金しているとは考えられないし、また、していたとしてもそれを表には出さないでしょう。今後の私としては、裸一貫で出る覚悟で、離婚するしかないようですね。退職金の要求も裁判を起こさない限りもらえることは無い・・・とにかく、こういった離婚問題は当人同士の話し合いで、協議離婚するのが普通みたいですね。今回、弁護士に相談しながら、今までの私の行き方を全て否定されたようでとても悲しかった。相手の親や兄弟の言動も夫の態度にも全く何も問われることなく嫌なら出て行けと言う夫の言い分がそのまま通るわけです。家のローンを少しでも減らしたいから、必死で働いて、4年で1000万の返済をしても、それは、すでに消費されているもので、預貯金では無いから、財産分与には値しないと言うこと。ローンが残っている家の権利も経済力のある夫の方が有利であり、私には、ほぼ権利が無いこと。とても冷淡に淡々と・・しかもいろんな事を質問する私に「だから~~、何度も言ってるでしょ」と面倒くさそうに、裸で出る覚悟があるなら、出て、自分で生きて行くしかないと言う弁護士の話に今の法律は女性には本当に冷たいんだなって思いました。でも、そんな相手を選んだのはあなた、そんな性格は今始まったわけではなく、そうい性格だとわかって、一緒に生活してきたわけでしょ。それを人のせいにしても仕方がないと言われました。私は人のせいにしているつもりはなく、苦しいから、相談しているつもりでしたが、結局昔から言うように「夫婦喧嘩は犬(弁護士)も・・・食えない」みたいです。私も多くの事を反省し、夫とはやり直せないけど、人生はやり直せるから、これからの事を、また考え直そうと思っています。
2006.02.09
コメント(6)
弁護士さんに相談に行くため、いろんな資料を作成していました。結婚してから働いた給料明細。調停での話し合い。調停が不成立に終わってからの夫とのバトル。など・・・・。本当にいろんな事があったんだ・・・・・^^;明日はどうなることやら???今日は息子と焼肉を食べに行って、いろんな話をした。これからの息子のこと。4月からの私の仕事の話。そして、離婚のこと。息子はやっぱりずいぶんと辛い気持ちになったこともあったそうである。でも、いろんな人に話をしているうちに世の中には親が離婚している人はたくさん居るって知ったって。だから、辛い思いをしているのは自分だけじゃないって思ったって。息子は親が離婚したら、私の戸籍に入り、性も私の旧姓を名乗ると言う。その気持ちを考えるとまたまた・・・胸がキュンとする^^;
2006.02.05
コメント(8)
年が明け、仕事も忙しくなり、朝から晩まで時間に追われていた感じです。息子ちゃんは、少し落ち着いてくれました。家庭の中は、相変わらずで、昨年末に、裁判はやめた発言のまま、一言も言葉を出しませんね・・・相手は。私も息子のこと、仕事のことでなかなか落ち着かず、そのままになっていましたが、やっと、気分的にも時間的にも落ち着きましたので、弁護士に相談に行くことにしました。6日の日、調停での資料などを持って、離婚に向けての相談に行ってこようと思っています。さぁ~~これからが大変なんだろうな。
2006.02.03
コメント(6)
昨年末からの雪の多さは雪国の人たちを苦しめているようで、テレビのニュースを見るたびに辛い思いをします。特に新潟の地震に合われた方の仮設住宅に住んでおられる高齢の方・・・年金生活をしながら雪に襲われ・・・雪かきをすることも出来ず人を頼めば年金以上の出費。言葉に出せない心の痛みがテレビから伝わってきます。やればできる・・・想像以上の苦労をみんな乗り越えてきてるんだ・・って思う。年末から実家に行ってて、灯油もそれなりに準備して行ったんだけど・・・ふと昨日、補給しようと思ったら、3つのタンクはすべて空っぽ。あれっ??明日からどうしよう??と。私がいるときはどんなに寒くっても絶対に自分ではヒーターを使わない夫も私がいないと使うんだなって思った。今朝息子がスタンドに灯油を買いに行ってくれた。そして「あれだけの灯油を使い切るってどんな使い方をしたんやろう?」と言っているのを聞いて、息子も何かを感じているんだなと思った。私もつい・・使ってもいいけど、堂々と使ったらいいのにね。それに、なくなったら補充してくれたらいいのにね・・と愚痴ってしまった^^;でも、本当に夫は私達といるともう駄目だなと思う。私達はまだ・・前進しようともがいているけど、夫は反抗するとか、萎縮するとか・・とにかく前には進めないでいるんだろうなってつくづく感じる・・・・。価値観の違いだ!と声を大きくして言った夫。その気持ちの中身をいろんな方面から考えてみるとどちらが悪いとか、いいとかっていう問題ではなく、本当に同じ花を見て、美しいと感じられない・・・きれいねって言っても、自分はきれいとは思わないけど、どこかきれいなところがあるんかな??とさえも思えない・・私達になっちゃったんだなと。だから、もう否定するのもやめよう。仕方ないなって思うと自分自身も毎日が気楽になれる・・そんな気がする。うちの2歳にゃん・・タイガーってこの頃すごくいい味を出します。先日も私と夫がバトルしているときにタイガーは夫に飛びついていました・・・何故???そんなにゃんたちにも癒されながら、私と息子も新しい道を歩もうとしていますよ~~~。
2006.01.07
コメント(6)
昨年は、皆様には本当にお世話になりました。いろいろとたくさんのグチを放ってまいりましたが、すごく元気になってきました。皆さんのおかげです、ありがとうございました。今年も実家でお正月を迎え、元旦には実家の庭で母と初日の出を拝みました。初夢もよかったです♪だから、きっと今年はいい年になること間違いなし(o^-^o) ウフッ自分の気持ちも、以前のように夫のせいにするような嫌な気持ちも無くなってきて、もう仕方ないかなって思えるようになってきました。どうにかなるかなって思っています。でも、財産分与だけはちゃんと話をしないといけないと思っていますが、夫とは話しにならないので、これは弁護士さんに任せる予定。少しずつでも、自分の気持ちに整理がつき、前向きに進める予感(@⌒ο⌒@)b ウフッ
2006.01.05
コメント(6)
息子が3日前から、就職活動といって、家を空けている。夫は、印鑑証明を取りたいから印鑑を出せと言ってきた。それがきっかけで、離婚の話になった・・・。詳しくはフリーページに。今まで、何回もメールを送っているらしい。車の車検代を要求しても無視したとか言ってたな。自分が給料を管理してて、これ以上私に車検代まで出せって言うのかしら?一体、私の事をスーパーマンとでも思ってる??離婚するとしても、きちんとした金額を提示しないし、出て行くこともしない。昨日、私に出て行けって言ってたな・・・、私も私にいうくらいなら、あなたが出て行けば!って言った。そしたら、何でオレが出ていかなあかんねん!って。何か自分が一番偉いとでも思っているのかしら??私の親が話し合いをしたいって言ってるというと、親なんか関係ない、来たっていっさいお断りだって。まぁ、価値観と言うか、感覚の違いは怖いなと思う。
2005.12.19
コメント(1)
進路を控えた息子ですが、今はすごく揺れている様子。ネット友だちが働いている会社に就職すると言っています。それが・・遠い・ところ。半分は自分の夢を捨てきれない・・けど、家の中がごちゃごちゃしてて、お金を出してもらうのが嫌みたい。私がいくら教育費用くらいはあるからと言っても、本人もまた勉強するのも面倒くさい・・・って思っているみたい。しばらく放っておくことにする。ただ、お小遣いは今月からはあげない。毎日、クラブもしない、勉強もしない3食は面倒見るけど、現金は渡せないことを通達した。昨日、帰宅したら、オムライスを作ってくれた。今日は夜の講習を終えて帰ってきたら、息子がお風呂の用意をしてくれていた。\(^_^)/ばんざーい..と思いきや、夫が先に入っている様子。もう入れない・・・夫が入った湯船にはどうしても入れない。妙にイライラし、腹が立ってきた。階段の電球が切れても絶対に交換しようともしない。夫と息子の部屋が3階にあるんだけど、3階の階段の電球が切れてはや2ヶ月。なのにいまだに交換していない。毎週、日曜日の夕方になると自分の部屋だけ掃除機をかける。なのに、階段、リビングはどんなに汚れていようとも絶対に感知しない。それだけ、家族から逃避しているのに、息子が用意した風呂に一番に入るのは平気。私が用意したお風呂・・・私が入った後に入るのも平気。私が持ってきたドレッサーの椅子にいつも自分の着替えを平気で置く・・・信じられない。
2005.12.06
コメント(6)
どうやら、夫の会社のボーナスの支給があったらしい。昨日、「渡しとくわ」と封筒を渡してきた。以前、私が管理していた頃より、20万以上少ないけど、ローンが払えたら、それでいいかなと思うようになった。夫が「印鑑証明のカードと印鑑を出しといてくれよ」と言った。はっ??「出しといてくれよって、今初めて聞いたでしょ、私」って言うと、「メールで言ったやろう」という。毎日顔を合わしておきながら、メールでしか伝えないし、送ってくる内容といえば、「靴を買いたいので、10000円引き出しに入れて置いてください」とか、「病院に行きたいので、保険証を出しておいてください」とかってそんなメールばかりだったので、今年の元旦に着信拒否したのだった・・・・。今頃、メールを送っただろう・・って言っているところを見ると、もしかしたら、他にもメールを送っていたのかもしれないね。印鑑証明については余程必要で、仕方なく、口を開いた様子。本当に、なんとも夫とは感覚が違う・・・訳がわかんない。
2005.12.04
コメント(6)
11月は、2回も土曜日の休日があった♪土曜日は電車で1時間バスで30分もかかる・・大学での授業です。1日4コマ・・90分×4クラスの授業をします。頭がぼ~~としてきて、何を言っているのか言葉が見つからなくなることも・・・。あかん!あかん!先週は、彼らの検定試験がありました。前期からパソコン検定を目指して授業を行ってきたのですが、なかなか真剣になってくれません。タイピングに関しては、急には上達しないからと夏休みまでがんばるように言ったのに・・・・結局、2割くらいの学生がタイピングで不合格になってしまいました。でも、ほとんどの学生がタイピングで落とした・・・ってことは、やはり知識的にはかなり勉強したんだなと思いました。やるときはやるじゃん!って感じ。想像していたよりもたくさんの学生が合格しましたが、今後の課題・・・もっと早めに危機感を持たせること。しかし、来年度この仕事ができるかどうかは・・・不可能に近い^^;さて、今朝5時前、いつも仕事のある土曜日なら、私は起きて準備をしている時間。目が覚めました・・・今朝も。何やら物音が・・・、夫が帰宅したらしい音。やるじゃん!朝帰りですか・・・^^まぁ、楽しく飲んで・・しゃべって・・・etc・・・昨日は給料日で、ねんに2回、6月と11月はいつもの給料日より10万円くらい多いはずだから、きっと、肝っ玉が大きくなったんだろうね。家から出る気配もなく、裁判を起こす気配も無い。私もほとほと疲れ果てて、この頃は弱音が出やすい。精神的に不安定になり、仕事にも支障が出そうなときがあるし、つい、母に泣き言を言ってしまう。小さい頃から「明るくて、活発で、元気だね」ってそれだけ褒められてきた私・・・なのに、今は自分に自信がなくて、言いたいこともいえなくて、いつも下を向いてて、夜はアルコールに頼って・・・、あかんなって思う。そんな自分がまたまた嫌になる。しまいには、「こんな私だから、夫も見捨てたんだ」って思う。はぁ~~嫌だな。今日は、午後から15年ぶりに仕事で一緒だった人と会う。今平日の講習に来ている受講生さん、知っている苗字だなって思ったら、15年前に一緒に仕事をしていた人の娘さんだったの。懐かしいということで、会うことになりました。その頃、息子はまだ1~2歳だったもの。
2005.11.26
コメント(4)
全254件 (254件中 1-50件目)