全422件 (422件中 1-50件目)
夏休みの忙しさのあまりブログを放置していた!またかかないと!
2012年08月12日
コメント(1)
ここ最近、青いものが大好きで青いものばかり集めてしまう。登山用のザック、笛、水筒、カラビナ、Tシャツ、靴と。。
2012年07月22日
コメント(1)

今年もやってまいりました、夏!!夏といえば虫!!そして、かなへび!!みじぃの学童クラブでは外遊びを小学校の校庭をお借りしておこなっています。その校庭には、かなへびがたくさん潜んでおります。現時点で合計7匹のかなへびをつかまえて学童で飼っています。本日、そのうちの一匹のメスが卵を7、8個産んだんです!すぐにちがう虫かごに移して大事にお世話をしました。こどもたちは、かなへびが大好き!毎日のようにかなへびの餌となるバッタ、カマキリ、クモ、こうろぎを捕獲しています。更には、近所の女の子がくれたカブトムシが3匹、学童の1年生のママがくださったカブトが2匹います。毎日が虫のお世話の日なのでこどもたちは大喜び!!明日も虫を捕まえるぞー!!
2012年07月17日
コメント(2)

これがスポーツチャンバラの剣だ!空気を入れてふくらますエアー剣だから安全!思ったより痛いけど(笑)。みじぃは幼少時代に剣道を少しかじっていたので、こどもたちに剣さばきのノウハウを教えながら、スポーツチャンバラのルールも勉強して学童式に変換していってます。いままでも、新聞紙とガムテープでつくった剣でチャンバラをやっていたけど、このスポーツチャンバラを購入してからはルールを設けて、団体戦や個人戦を行う『学童スポーツチャンバラ』を公式に立ち上げた!一部の方々からは、「あぶないんじゃない?」などの不安の声があがっていましたが、きちんと安全を第一に、こども達が楽しく遊べるように心がけているので大丈夫です!男女問わずみんな夢中になってチャンバラしてます!!
2012年07月16日
コメント(0)

見てください、この巨大きゅうり!学童クラブでこども達とつくったきゅうりです!「きゅうりはつくるのむずかしいよ~」なんて言っていた人もいたけど、どうだ!このきゅうり!立派だろー!!他にもあと2、3コ実が大きくなっているから楽しみ!
2012年07月16日
コメント(0)
きのう、ホームセンターに行ってガーデニングのコーナーを物色して、次はブルーベリーを育ててみようと思った。大事に育てれば、毎年きまった時期にこども達と美味しいブルーベリーの実が食べれる!
2012年07月16日
コメント(2)
トトロだいすき!夏になるとテレビでとなりのトトロが放送される。毎年の事なのに見ちゃう。そして癒される!不朽の名作です!ほたるの墓も。
2012年07月13日
コメント(2)
今年の学童クラブは、緑のカーテンに力を入れております。学童のベランダではゴーヤ、きゅうり、ふうせんかずら、ひょうたん、ヘチマ、朝顔たちを育てております。先行してきゅうりがすでに花を咲かせて赤ちゃんきゅうりを実らしております。グリーンクラブに所属している子どもたちが毎日の水やりや、追肥を手伝ってくれております。早くジャングルのようなカーテンができないかな~
2012年07月10日
コメント(0)
この暑さは危険だ!熱中症に気をつけよう!気をつけていれば元気に外遊び出来るからね! 今日は卒所生で現在は中学3年生のバスケ部副キャプテン『ぱるおみ』が久しぶりに声を掛けてくれた。「21日にバスケ部の試合があるから見に来てくれよ!」と。もちろん応援に行くよ!と答えた。お誘い嬉しいね~『ぱるおみ』は1年生から4年生まで学童保育で一緒に過ごしたんだ。彼は学童で1,2を争うくらいの泣き虫で、みじぃにもよく泣かされていたな~(笑)。とっても心の優しい奴で、運動があんまり得意じゃなくて絵を描くのが好きなこどもだったな。でも、ものすごくやんちゃでもあって、いたずらばかりしていた。『ぱるおみ』世代のこどもたちと父母の方々とは特別に強烈で濃厚な4年間を過ごした。もうこんな経験は2度とないだろうな~。『ぱるおみ』は今では身長180近くで、運動神経抜群!モテモテのイケメンになっちまったよ!そんな彼と話をしていたら、、横からヒョッコリと見知った顔が笑顔で現れた。。『ユキ・アイ姉』!オーストラリアにいるはずなのに何故!!?びっくりしてしまった!そうしたら後ろから、『ユキ・アイ妹』と『ユキ・アイ母』も登場!!なんで!?と聞いたところ、3週間前から日本に帰ってきてたんだって!で、今日オーストラリアに帰るから顔を出してくれたんだって!嬉しい!ありがとうございます!このご家族は日本に帰ってくると必ず僕に会いに来てくれます。感謝の気持ちでいっぱいです。『ユキ・アイ妹』のスカスカだった前歯2本がキレイに生えていたのが微笑ましかった!嬉しいよね、こんなみじぃに会いに来てくれるなんてさ!またあそぼうね!
2012年07月09日
コメント(0)
もうすぐまちに待った夏休み!みんないっぱい遊ぼうね!!!
2012年07月09日
コメント(0)
今日、埼玉の越谷レイクタウンにフジロック用のアウトドアグッズを見に行ったところ、お笑い芸人の狩野英孝が営業でライブショーをやっていた!すんごく面白かった
2012年07月07日
コメント(0)
いま、みじぃの学童クラブは格闘技ブーム!とはいっても、相撲とチャンバラのこと。みじぃは小学校4、5、6年生の時に相撲部に在籍していた!チビですばしっこかったから、『巨漢キラー』として戦っていた。『学童大相撲』と銘打って、きちんと番付もつくり毎日大盛り上がり!チャンバラの方はスポーツチャンバラの剣を2本購入して毎日バトル!幼少期に剣道を少しかじっていたのでこども達に技を教えて楽しく遊んでいる! 俺のモットーは『楽しく!激しく!元気よく!』
2012年07月06日
コメント(0)
不安障害という病気を12歳から患っている。なんとなく自覚したのが12歳。きちんと病院に行って診断されたのが23歳。他に、うつ病、パニック障害なども経験してきたよ。今も患っているよ。でも、堂々とだれにでも言えるよ。恥ずかしくなんかないよ。個性、性格だと思ってる。他の人より少しだけ生きづらいだけ。それがどうした?だったら他の人たちより少し頑張れば、踏ん張れば言いだけじゃん。学童クラブで働くようになってからぐんぐん症状が良くなって、いまでは他の人よりムキムキで体力もメチャメチャあるよ。こどもたちは純粋な真っ直ぐな気持ちで俺にぶつかってくる。不器用なくらいまっすぐストレートに。彼らの純真無垢な気持ちが俺を元気にしてくれる。汚れた大人たちと違って余計な小細工はしてこない。彼らには一生をかけて恩返しをしたい。俺は彼らの喜び悲しみ苦しみを全力で受け止める。下手な小細工をする奴は大っきらいだ。俺の病気は普通の人には理解できない。患った人にしかわからない苦しみ。知ったかぶりしてアドバイスを偉そうにしてくる奴の意見は無視しろ。俺には普通の人にはできない、違った視点で物事を見る事が出来る。この病気になって感謝だよ。普通ってほんとうに本当に幸せなことなんだよ。贅沢言っちゃいけないよ。こどもたち、ありがとう。
2012年07月06日
コメント(0)
近々の学童クラブの予定を書こう。6月15日金曜日に、近隣の学童クラブが9つ集まって開催される一大イベント、『学童運動会』!うちのクラブも参加するぞ! うちのクラブの名物遊び・メンコ!と、ドッジボール!の試合を片っぱしから色々な学童クラブに申し込んで、市内最強の称号を得ようと目論んでいます!!
2012年06月07日
コメント(0)
学童卒業生の『しばしょう』が中学校のバスケット部に入部した!他にもガキ大将『ぎゃんた』、『はぶしゅん』も入部したと聞いたからビックリ!でも安心だ。なんたって副部長に『ぱるおみ』がいるし、他にも『おむしゅん』、『けいたん』などの学童卒業メンバーが先輩にいるんだもん!中学校は先輩後輩の上下関係が厳しいから大変だよね。困ったことがあったらいつでもおいで。中学校にも顔がきくから俺はずっとずっと君の味方だぜ!
2012年06月05日
コメント(2)
俺に直接、面と向かって言って下さい。
2012年06月05日
コメント(0)
近頃、毎日のように学童クラブを卒所したこども達が遊びに来てくれます。みじぃは今の学童クラブ創設時から今現在まで生き残っている唯一の指導員。毎年のように運営業者が替わったり、指導員先生の入れ替えがあります。それは学童クラブがあいまいな場所で、世間的にまだ認知されていなくて、市役所も力を入れてくれなかったり、当然のように給与が低かったりなどの様々な原因があります。それでもめげずに指導員を続けていたら気がつけば今年で8年目こどもが大好きだから続けてこれた最高の仕事。みじぃがまいた種がどんどん花を咲かせている!!と最近は毎日のように実感しています。名前をあげるだけでも、かずい、ゆーやん、ワタ子さん、ぴかり、まるこめサーファー、みつゆう、しばしょう、スギじゅん、やべひな、かなかな、オーストラリアに引っ越してこっちに3週間だけ戻ってきているユキ・アイ姉妹、クリクリK・ポニョ姉妹、ぴなた、むっさん、ぶーまん、おーゆー、バナナモンキーそうきー!!とたっくさんいます!悪いけど、いまの運営業者がどれだけ保育園ですんばらしい保育をしてきたか知らんけど、俺は絶対に負ける気がしないね。『~先生と呼ばせろ!』だ!?『こどもをあだ名で呼ぶな!呼び捨てにするな!~ちゃん。~くん。と呼べ!』だ!?くっだらね~ことにこだわってんじゃね~よっ!!それで保育がよくなんのか!?そうは思わねー!!こどもの事を全力で守って、全力で受け止めて、全力で遊ぶ!!いっぱいケンカして、いっぱい泣いて、困難を一緒に乗り越えて、楽しい思い出をいっぱいつくる!自分を大事にする気持ち、相手を思いやる気持ちをぐんぐん伸ばしていく!学童は放課後の兄弟たちが過ごす場所!!一番大事なのは、こどもを信じる気持ち!!!!!綺麗事なんてだれでも言えるぜ。俺は綺麗に物事を済ませるは嫌だ。泥臭く、腹割ってみっともなくても構わないから人対人でとことんぶつかって、こども達と一緒に成長していきたい。
2012年04月16日
コメント(2)
おはようございまーす!!今日も元気に仕事に行ってきまーす!!!
2012年04月16日
コメント(0)
ブログを放置しすぎていたな~なんだか毎日がなんだかな~なんだプライベートは充実している趣味のサイクリング、長距離散歩、登山、ライブ・フェス、ダーツは楽しい新しい趣味にスノボーも加わったでも、大事な保育の仕事はイマイチ 最近の学童での流行りの遊びは、メンコ!ワンベースもっともっと楽しい場所にしたいのに、様々な障壁が邪魔をする
2012年04月15日
コメント(0)
がー!!!
2012年03月15日
コメント(2)

弟の『けい』の結婚式用のウェルカムボードの完成!!
2012年02月12日
コメント(1)
今日、久しぶりに学童卒所生の『しばしょう』に校庭の外遊びの時に会った!あともう少しで小学校も卒業だな。早いな~。
2012年02月09日
コメント(1)
今日は5年ぶりに運転免許の更新を行うために朝から免許センターに行った。5年前に撮影した写真と現在の写真を見比べてみて、「年取ったな~」と物思いにふけった。その後、実家の方で購入した礼服を取りに行った。今週末はいよいよ弟の結婚式!
2012年02月08日
コメント(0)

三男坊の『けい』の結婚式用のウェルカムボードの下書き!
2012年02月07日
コメント(0)
今月の一日に33歳の誕生日を迎えた!日々おっさんになっていくな~。。でも童心は忘れず、日々を楽しく過ごしていこう!!
2012年02月02日
コメント(2)
外をみてびっくり!!雪がつもってるー!!! やったー!!!!!!
2012年01月23日
コメント(4)
雨さむいよー!!!
2012年01月23日
コメント(2)
本日はあいにくの雨模様(時々みぞれ) でしたが、予定通りに学童クラブのもちつき大会を開催しました。学童クラブの駐車場にテントを二つ張って、その下に臼をふたつゴザの上にセットして、杵は8本用意してお湯の入った巨大バケツに入れておきました。市役所から毎年借りているボイラーセイロセットに近隣の自治会の会長さんにお借りしたプロパンガスをつないで、前日にといでおいたもち米30キログラムをセイロ5段に順々にセットして蒸していきました。昨年までとは違い、臼と杵は現在学童を経営している組織の系列の保育園からお借りしました。当初は多くのこども、父母の方々はたくさん来てくれるのかな~っととても不安でした。昨年とは学童の置かれている状況があまりにも違うので。。でも、結果は大盛況!!多くのこどもたち父母の方々が来場してくださりワイワイ大盛り上がり!!みじぃは15回近くもちをペッタンしたので今、手と腕の感覚が麻痺してます一緒に10人近くのパパ達がペッタンしてくれたのであっという間につきあがりました。つきあがったおもちは室内に運ばれて女性指導員の先生たちとママたち、こどもたちでこねこねまるめてくれて、あんころもち・きなこもち・イチゴ大福・バナナ大福・磯辺焼きを大量生産してくれましたつきたてのおもちは最高においしかったよ~!! この日のおもちつき。どうしても不安だったので、昨年まで大変お世話になっていた5、6年生の『ぽにょ』、『くるくるK』姉妹とママの『はーちゃん』に無理を言ってヘルプに来てもらったんです。はーちゃんファミリーとじーちゃんは、マイ臼杵をもっているほどのもちつきのプロ!じーちゃんは畳屋さんで、毎年のように臼杵、ボイラーの運搬をトラックを出してくださり協力してくれていたんです。今回はじーちゃんは来れなかったんですが、めちゃくちゃ頼りになるり、手つきがプロ!!安心してもちをついて、合いの手をしてもらいました。もち米の蒸し具合もチェックしてくれました。あとは2年生の『たけあん』のパパママの息のあった、ついて合いの手ついて合いの手の絶妙なコンビネーション!素晴らしかったです!たくさんの方々の協力があってのもちつき大会。共同作業。父母の方々とも濃密に交流することができてとても嬉しかったです 2年前から交流のある、学童のご近所さんママとハーフの可愛いちびっこが顔を出してくれました。ちびっこは学童が大好きで、不定期ですが学童の中に入って見学したり、校庭で小学生が遊んでいるのを眺めたり近くの公園で一緒に遊んであげたりします!!今日はたくさんの方々と楽しい時間を過ごせて、最近のしんどい状況を忘れて癒されまくりました人と人の出会い、絆、つながりに大大大、、、、、、、、、、、大感謝だー!!!
2012年01月21日
コメント(0)
ブログ仲間のb-dashさんが目の病気のために苦しんでおられます。みじぃには祈る事しかできませんが、遠くはなれた学童クラブから完治することを強く願っています!!!みじぃとこども達の元気エネルギーよ!b-dashさんのもとへ届け―!!!そして、みじぃの愛犬タム、ミミよ!お空のお散歩を切り上げて、b-dashさんのもとにしっぽをフリフリして元気を分けてあげて!そうすれば元気いっぱいになって、青いお空を気持ちよく見ることができる!!
2012年01月20日
コメント(0)
明日は学童クラブ主催のおもちつき大会! あいにくの雨模様ですが、雨天決行で学童クラブの駐車場にテントを張ってお父さんたちとおもちをぺったん!!お母さんたちはお部屋の中でおもちをこねこねまるめてくれます!こどもたちもぺったんこねこね!!いちご、バナナ大福!きなこもち!あんころもち!磯辺焼き!毎年恒例だった豚汁は残念ながら今回は作らないんですが、たくさんの父母とこども達が参加してくれたら嬉しいな~雨にも風にも雪にも負けずに明日はぺったんしまくるぞ!!
2012年01月20日
コメント(0)
今年もこの季節がやってきたぞ。インフルエンザ、ノロウィルス、ウィルス性胃腸炎が徐々に蔓延してきている。こいつらはこども達を苦しめる悪い奴らなんだ!お前らなんか早くどっかにいっちまえー!!!手洗い、うがい、消毒で除去してやるぜ!!
2012年01月18日
コメント(0)
ぐっちてるひまがあったらくさってるひまがあったら前向いて前進するのみ人生たのしまなきゃ
2012年01月17日
コメント(0)
学童の仕事をはじめて7年目。今日、初めて『楽しくない・・』と思ってしまった。ショックだ。。どうなっているんだ俺の心の中は。。。
2012年01月16日
コメント(0)

チャリンコでサイクリングするときに必ず履くアディダスの靴! ランニングシューズなんだけど軽くて履き心地がいいから履いている。 これから週末はチャリもいいけど歩くこともしてみようと思う。 先週、30キロ近く歩いたのが思いのほか楽しかったのと、今月末には登山も 予定しているので予行練習も兼ねて続けてみようっと!! 今週末は学童クラブのおもちつき大会だ!ぺったんぺったんいっぱいつくぞ!
2012年01月15日
コメント(0)
毎日もやもやした気持ちのなか、全力を出せずに保育をしている感じだ。もっと素晴らしい学童クラブにする絶対的な自信はある。しかし組織の、法人の方針、理事長の方針というこどもの気持ちを無視したしょうもないしがらみにより実行できない。悔しい。一昨年まで、俺が施設長として約4年間作り上げてきた学童クラブ。それがいまでは、、まったくの別物に変わり果ててしまった。こども達も最初は混乱と怒りで、泣きながらその状況に反発した。しかし、こども達の柔軟な姿勢はすごい。いまのガチガチなつまらない保育に順応している。こどもたちに申し訳ない。いままでの保育を全否定して、すべてをまったく違う方法で行おうとする現施設長。だが、すべてうまくいかずに結局は全否定した俺たちの保育のやり方に戻っている今現在。バカだ。俺に変な対抗心、ライバル心をむき出しにしていて俺の発想、発言、保育感を全否定し小馬鹿にする態度。一度、殴り合い寸前の大ケンカをした。それ以降、俺の見えないところで陰で俺の文句を言う始末。文句があるなら直接言え。他の人を使って意見をいわせてるんじゃないよ。屁たれ。 俺のプライドはズッタズタのボッロボロになっている。でも、守るべき大切なこども達がいるから俺は戦う、こども達の自由のために。応援してくれるたくさんの父母の方々。 でも、しょうじき限界が近い。俺の存在があることにより、こども達、父母、そして一緒に働いている先生たちに迷惑を掛けている。俺が今の学童からいなくなった方がスムーズに事が運ぶんじゃないか?俺がこども達のためと思って反抗している事は果たして本当に正しい事なのか?いままでのすべてを捨て去り、次のステップに進むべきなのか?一緒に働こうと誘ってくれている他のクラブの方々もいる。爆発寸前。大人ってきたない。利益より見栄より父母からの評価より大切なものがあるだろ?こどもの気持ち、こどもからの評価がもっとも大切なんじゃないか?
2012年01月14日
コメント(0)
フジロック12にレディオヘッドが来るぞー!!!!やったー!!!!絶対に今年のフジは参戦するぞ!! 明日は午前中に学童クラブの研修会ある。その後は保育。
2012年01月12日
コメント(0)
今日、またまた偶然、学童卒所生の中1の『みくみく』、高1の『きょーこ』、そして『みくみく』の事をずっと好きだった『学童戦車・まーぼ』に会いました。しかも3人ともバラバラに帰宅していたのに、みじぃと4人で道端でばったり会い皆ビックリ嬉しい偶然でした。最近やたらに卒所生に再会して嬉しいです!!
2012年01月12日
コメント(0)
年を重ねるごとに、プロレスラーの鈴木みのるに風貌が似てきてる。まず髪型がそっくりだし、仕事柄、どんどん体がごっつくなってきてるから。今日は常勤の先生たち3人で内輪の新年会をした。そしたら帰りに偶然、卒所生の『カワラ』に会った!中学3年生!受験に備えて10時近いのに塾だって頑張れー!!
2012年01月11日
コメント(0)
今日から小学校は通常授業!日が暮れるのが遅くなってきたから、1人帰りの最大の時間も4時半から5時にまた戻るぞ!そうすれば外遊びがいっぱいできる!今日は4時半1人帰りのこども達が帰ってからは、残っていたこども達と、グリーンクラブのメンバーでクラブの外回りのはき掃除をしました。外はとても寒いのに、こども達は元気に枯葉や砂をはきはきクラブの駐車場もはきはきえらい!そのほかにも一輪車のさび取り、空気充填など整備もしてくれた!その後は試運転!みじぃのクラブのこども達はお手伝いが大好き!
2012年01月10日
コメント(0)

本日、久しぶりに親友の『ちゅちゅむ』とダーツをして遊びました。去年からはじめたダーツ。マイダーツも購入して、気合入ってます。久しぶりでしたが、10ゲーム以上やっていくうちに感を取り戻していきました。腕もだいぶ上達してきて、ちゅちゅむと何度か接戦のバトルを展開しました!ダーツは集中力の必要なゲームで、集中が切れるとからっきしダメダメ。近々、ちゅちゅむと娘の『ぴな』とでスノーボードに行く計画も立てました!
2012年01月09日
コメント(0)

今日は親友の『おじー』と門前仲町にある富岡八幡宮に初詣に行きました。実は自分は奥さんと元旦に同じ場所に初詣に来たんで二回目だったんだが、おじーの要望でもう一度お参りをしました。お参りが終わってからは目的地を決めない二人の恒例の徒歩の旅にでました。門前仲町までは電車で行き、富岡八幡宮をスタート地点にして、そこからテキトーに看板や道端の地図を見ながらひたすら歩きまくりました。門前仲町→越中島→月島→勝どき→築地→銀座→八重洲→日本橋→上野と歩きまくりました。途中で寄り道して、奥さんの働いている雑貨屋さんに顔を出したり、上野のアメリカントイのお店で大好きなアイアンマンのおもちゃを見たりと、二人の共通の趣味の話(映画・音楽・格闘技・お笑い)をしながら、ひたすらひたすらとにかくひたすらに歩きまくりました。20~30キロくらいは歩きました。二人はチャリンコで遠出するのと歩くのが大好きなので、16の頃からそんなことばっかりやってきたんです。すごい楽しかったです!
2012年01月08日
コメント(1)
おじーと今日は都内に出て初詣とアウトドアショップめぐり!
2012年01月08日
コメント(0)
しばしょう~!!いんど、がんばってブログを更新してるぞー!!
2012年01月07日
コメント(0)

みじぃ(左)と元学童クラブ仲間の親友メタル(右)!こんな変な二人なんですが学童クラブの指導員なんですメタルは今はすし職人の見習いをやっているんです。メタルの学童クラブは、市内で圧倒的な強さを誇ったドッジボール軍団だったんです。みじぃの学童はコテンパにやられちゃいました。伝説の学童指導員でした。風貌はかなりデンジャラスでも、すごくいい奴!メタルとは家が近くて、今でもよく遊びます。チャリで走ったり、山のぼったり、飲んだりしてます!
2012年01月06日
コメント(0)

約5年前に働いていた学童クラブのこどもたちを描いたポスター。実物はけっこうでっかいんです。1年生から4年生までの時期に保育をしていた、『あおすけ』、『ラブリーまりん』、『みづき』、『ひとみん』、『りくりん』、『ぱるおみ』、『ちり~んゆーた』、『ミニマムけんと』、『こーへー』、『ごりょう』のメンバーと12月の17日土曜日に再会したんです!この子たちは今では中学2年生!14歳!とっても多感な時期なんです!6歳の頃から知っている子どもたちなんで感慨深いのと、わざわざ、僕を囲む会を開催してくれて、とっても感動しましたしかも、ひとりひとりクリスマスプレゼントまで用意してくれてたんだー!!!自分たちのお小遣いを出し合ってユニクロの服!!、腹巻き、耳あて、お菓子、ワイン、ルービックキューブ、プロレスのマスク、マジックハンド、くす玉、手作りのクリスマスカードなどを準備してくれて、たくさんもらっちゃいました!いや~ほんとに学童の仕事をやっていて良かったと心底思いました!お金なんかじゃ絶対に買えない、かけがえのない世界にひとつだけの最高のプレゼントをもらいました。この子たちの存在が僕にとっての財産、宝物ですファミレスでみんなと会ったんですが、2時間半みんなで大盛り上がりでした!お年頃なんで、異性を気にしている感じがとっても微笑ましかったですが、『あおすけ』と『ちり~んゆ~た』は昔と変わらずアホで二人が場の雰囲気を常に盛り上げてくれていました!この子たちとはほんと~に、ほんと~に濃厚な4年間を過ごしました。本気でケンカしたし、殴り合い蹴り合いしたし(笑)、大笑いしたし、泣いたし、この子たちのおかげでいまの僕があるんです。みんな大好きだー!!!!! また、みんなで会おうね!約束だぜ!
2012年01月05日
コメント(0)

2012年学童クラブに初出勤!!みんな太陽よりも眩しい笑顔で学童に来てくれた―!!!初日の出ならぬ初笑顔!!!嬉しいな~楽しいな~!!!
2012年01月04日
コメント(2)

今日はぴかぴかに晴れていたのでサイクリング!川沿いを走るのは最高に気持ちいい!光合成をしながらペダルをこぐ。 休憩がてら河原にすわり日光浴。目をつぶって周りの音に耳をすます。ランニングしてる人の足音。凧あげをしているこどもの声。遠く聴こえる電車の走る音。平和な時間が流れていた。当たり前のことが幸せ。当たり前と思ってはいけない。毎日生きていることは奇跡なんだ。凄い事なんだ。
2012年01月03日
コメント(2)
明日は2012年一発目の保育だ!こども達に久しぶりに会えるから楽しみでしょうがない!なにして遊ぼうか今から考え過ぎて頭がパンクしそうだよ今年も楽しく激しく安全に遊びまくるぞー!!!こども達は日本の宝!地域の宝!そして俺の宝物!!!
2012年01月03日
コメント(2)

みじぃの大大大好きなバンド、ジーザス&メリーチェインのファーストアルバム、『サイコキャンディー』。音はかなり粗暴でラフで荒々しいノイズギターの嵐!しかし、そんな凶暴な音とは裏腹にめちゃめちゃ甘ったる~い飴ちゃんみたいな美しいメロディ。その真逆のサウンドの絶妙なバランスとブレンドがとにかく堪らん!脳内が麻痺しちゃうくらいの中毒性の高いサウンド。脳内にチョコレートを注射されたみたい!俺は文章を書くのが苦手だから、うまく伝わらないと思うけど、このシューゲイズバンド達の祖先的伝説のバンド、ジザメリ。俺には音楽なしの人生なんて考えられない。俺はノイズギター中毒。しかし周りの友だちで理解してくれる人間が極端に少ない今夜はひたすらヘビーローテンションです!!
2012年01月02日
コメント(0)
年越しはガキの使いスペシャルを見ながら、グースカ寝ている奥さんの顔に落書きをしながらゲラゲラ1人で大笑いしながら2012年を迎えました。今年はどんな楽しい事、苦しい事、試練、出会い、別れが待っているんだろう。ドキドキワクワク
2012年01月01日
コメント(0)
全422件 (422件中 1-50件目)