全194件 (194件中 1-50件目)
九州ですよっココ・・・。まあ~、朝から降ってます。こんな雪の日に上のお坊ちゃまは遠足です大牟田動物園に行きました。もうそろそろ帰ってくるかな・・・?最近リトルウィングのことばかり書いていたけどこのたび新たにリトル専用のブログを始めることになったので、こっちは私的なこと中心でいこうかな、と・・・でもリトルのことも報告します曲作りはほぼ完了。自分の受け持ち(?)分はなお先生が殺陣の指導とかやってくれているので、面白い舞台になりそうです最近仕事を始めたけど、結構時間とか融通が利く仕事です。でも難しいんだよね~とりあえず頑張ってます
2010年03月10日
あけましておめでとうございますといっても、もう7日ですけど・・・。もう明日からお坊ちゃまの学校が始まります。さあ~、朝起きれるでしょうか昨年末に次回作のキャストも決まり、今は衣裳の資料集めをやっております。あ、ちなみにまだ書いてなかったと思いますが、次回の作品は「桃太郎物語」です。初の日本物です。少し前から着物に興味があったので、今回嬉しいです。できれば私が着たいです9日がリトルウィングの練習初めなので、みんなどんな顔でやってくるかも楽しみです。私も正月に買ったWiiFitで運動してます。今年は痩せます
2010年01月07日
今年も残すところあと2日。私は大掃除に追われています少し前になりますが、12月17日に劇団四季の「55ステップス」を観て来ました!席は左側の前から2列目最近2階席が多かったから、こんなに間近で観るのは本当に久しぶりで、始まる前から下に置いてある照明でちょっと舞台は観づらかったけど、役者さんの表情もしっかり見れて、それでまた感激1幕はほんとにショーってカンジで知ってる曲ばかりだし、ダンスはすごいしで、笑顔が止まらない2幕はマイクを持って歌うスタイルで、あらためて歌唱力のすごさに感動。私もあれくらい歌えたらなあ・・・個人的にバトンの人と、王様~のシンバ役の人がお気に入りですとにかく1曲1曲すごくて、とても全部は書ききれないけど、私のテンションは上がりっぱなしで、帰ったら毎日腹筋しようと心に誓ったのは言うまでもありませんもう一回みたいけどたぶんもう行けない・・・リトルウィングのピアノの先生は1月1日に行くそうですいいなあ~特別カーテンコールだし~
2009年12月30日

配役決定しました!19日にオーディションを行い、考えに考え、配役が決まりました。発表の瞬間は、みんなの口が開いていました希望通りの役になれた人、そうでない人、想像とは違っていた人、反応は色々でしたが、これからは決まった役を頑張って作っていってもらいたいです。発表した26日は今年最後の練習日。1時間の練習のあとは毎年恒例のクリスマス(おつかれさま)会でした。来年も頑張りましょう
2009年12月27日
インフルエンザはたいしたことないって書いたけど・・・今週は6人ほどお休みでした家族がかかっちゃうと、全員外出禁止ってなっちゃうようですね。なので9人で寂しく()練習です。いま、「ふしぎなたね」という曲を歌ってるんですが、4つのパートに分かれて、メロディは違うけど、どんどん輪唱のように重なっていく曲です。すごくかわいいこれで、ソロで歌う練習をしようと思って取り組んでいます。最近小学2年生の新人さんが入ってきました。同じ年のUちゃんの友達なので、いつも二人は一緒です。非常にかわいいです次回作の台本読み合わせもしました。回して読んでいるので、聞きながらキャスティングを考えています。来年9月か11月くらいに公演しようと考えているので、早めに役を決めちゃおうかなあ、と思っていますキャスティングは大変だけど、と~っても楽しいです
2009年11月22日
いや~、みなさんインフルエンザ大丈夫ですか?リトルのみんなも微熱が出た、くらいでそこまでひどくはないようです先週は私事でお休みしましたが(練習はありました。)さっちゃん先生が色々やってくれたようです。7月11日12日の公演が終わってから、3ヶ月という長いお休みをいただき、前々から書いてみろ、と言われていたオリジナル作品を練っておりましたで、ついに完成いたしましたとはいっても私の頭では、丸々オリジナル、というワケにいかず、童話をベースにかいてみました。話の流れとメインキャラクターはそのままで、色々エピソードを加えて・・・。次回作は日本物ですどうせなら曲も一から作りたいと思い、作曲家を探し中です。自分でも作ってはいるんですが何せ素人なもので・・・高校生のメンバーに、一足先に演目を伝えると、「難しそう・・・。」って言ってました。そうかなあ?馴染み深い話だと思ってたんだけど・・・。でも、気持ちを伝えることに重点を置いて行きたいと思います。今後をお楽しみに!
2009年11月10日
今日は朝からフリーマーケットに出店して来ました。古着と不要な生活雑貨のほかに、今回特に力を入れたのが手作り雑貨数日前に手作り作家さんが20名ほどで出店しているイベントに行って来て、よしと頑張って色々作りました。入園入学の時期に合わせてバッグ類を9点ほど。それとティッシュカバー20点。しかし・・・売れなかった・・・リサイクル品のほうはそれなりに売れたんだけど、手作り雑貨はさっぱり。う~ん、もうちょっと需要の高いものをリサーチするべきでしたけれどめげないぞ!私も手作り作家になってやるう~筑邦市民センター祭りの一環でフリマがあったんだけど、ステージでは色々イベントがあっていたようです。最後だけ見れたんだけどストリートダンスのチームで、うまい子はめちゃくちゃうまかった頭でくるくる~っと回ったりバク転したりいやあ、すごかったです。小学生であんなに頭で回ってたら将来ハゲないかな・・・なんて余計な心配をしてみました
2009年03月08日
久々の近況報告です。なんかあっという間に3月になってますね。7月の公演まであと5ヶ月か・・・。きょうは「人間に戻りたい」の振りをつけました。大体何の問題なく進んだんですが、後半ラストに向けて盛り上がるところでワルツのステップを入れようと思ったけどむずかし~い結局そこのところだけできませんでしたあと残すところ1曲の振り付けと、戦いのシーンの動き。頑張らねば衣裳も着々とできています。今年は水曜日にも、お母さん達が集まって作業をしています。豪華な衣裳にも注目です。ところでチップの役って、すごくおいしい役だよなーと今まで思ってましたがそれ以上に大変何がって、顔しか出てないんですよまったく体は使えない。チップ役の子はもどかしい~って顔してましたでも色々衣裳や道具が揃ってくると、どんどん心配になることが・・・。舞台は体育館のステージのようなところで、袖もものすごく狭い!みんな裏に引っ込めるんでしょうか
2009年03月07日
振り付け考えたり衣裳作ったり大道具作ったり演出プラン考えたり効果音見つけたりetc・・・しなきゃいけないのにパッチワークしたりお笑い見たり雑貨屋行ったりブログ書いてる私・・・。さっきヒロに思いっきり指を噛まれました・・・
2009年01月07日
きょうは下のお坊ちゃま=ヒロの保育園の面接でした。上の坊ちゃん=イチのときは途中からだったので、保育園に面接なんてものがあるとは最近まで知らなかった私・・・うちみたいな赤ちゃんもいたけど、2・3歳の子が多かったかな。でも、母が休職中って事だと点数が低いらしくって、第一希望のところには入れなそう。近所じゃ人気のある保育園らしくて、イチも毎年そこを第一にしてたにかかわらず入れなかった。まあ、今イチが通ってる保育園もいいところだからそこでもいいんだけど、6年通ったから新鮮さはない、かなその後は三種混合の注射へ。少し時間があったから、成田山の近くにある雑貨屋「リネン+ルーム」(本当は英語なんだけどつづり間違ったらいけないので・・・)に行った。うろ覚えの地図で行ったから、全然見つけられず、もうあきらめて成田山でお参りして帰ろうとしたら見つけたやっぱご利益があったすごく狭いお店だったけど、雑誌に出てるみたいなオシャレで可愛いお店だったざっと見るだけしかできなかったけど、ワンピースの可愛いのがあった。うーん、正月にバーゲン行かなかったら買えたんだけど・・・。で、注射も早く終わったので、ちょっと足を伸ばしてインターネットで見つけた小郡の雑貨屋にも行ってみることにした。ここもまたざっと地図を見ただけだったので方向音痴の私は迷いながら何とかたどり着いた。「ペチカ」という、これまた小さくて可愛いお店。が、きょうまで正月休み~ヒロとの楽しいデートでした
2009年01月06日
今年の4月から1年生になるうちのお坊ちゃま。ランドセルも買いましたでも、今日も9時ごろやっと起きて、10時に保育園にいったお坊ちゃま。遅すぎだろ前々から「来年は小学生になるんだから早寝早起きしようね。」ってチャレンジしてるんだけどなかなか・・ご飯もあまり食べないし、気分にムラはあるし本当に小さい頃の私にそっくりで・・・。改めて私の母も苦労したんだろうな、と反省させられます果たして小学校に行くまでに体質改善できるでしょうか・・・母は非常~に心配です
2009年01月05日
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします年明けて三社参りに行って来ました。2社でおみくじを引いたらどちらも大吉こりゃあ今年はいいことあるぞと思っていたら・・・デジカメなくした~~~~~熊本の公園に遊びにいって、ふと気付くとポケットに入れたはずのデジカメがない!何の気なしにぽい、とポケットに突っ込んだまま忘れてて、撮ろうかな、と思ったらない!・・・探しましたよ。それはもう。バッグも、シーソーの下も、滑り台の脇も、何度も探したけどやっぱり、ない何が大吉だー
2009年01月02日
今日は今年最後のリトル練習日&遅ればせながらのクリスマス会です心配していたワルツは、団員のお父さんに、社交ダンスをしていた方がいて、バッチリ教えてもらえました~しかも振りまで考えてくれるというので大助かりですありがとうございますと、いうわけで今年は「ビーアワゲスト」を途中まで。「ガストン」も全部ついたけど、ちょっと手直しをしようと思っています。クリスマス会は、毎年のことながらお母さんがた大活躍の場です。手作りのピザやケーキ・・・今年は餃子もありました手作りの大型紙芝居も、子ども達に負けず劣らずの熱演でした。椅子取りゲームで盛り上がり・・最後は恒例のプレゼント交換で締めくくりました。今年もなんだかんだとあったけど、少しづつ成長している子ども達。来年もよろしくお願いします
2008年12月27日
あっという間に1週間がたってしまった。って言うかさっきこれ書いたはずなのに消えてしまった~また書き直してます・・・。先週はやっぱり衣裳選びに時間がかかって、まったく練習に参加できませんでした一応みんなに割り振ったけど、これからサイズ調整や足りないものを作ったりです。まだまだこれからですね~主役の子のドレスは、本人が(お母さんが?)古着屋で黄色のドレスを探してきました。すごくいい感じです後はワルツをマスターしなくちゃね~ワルツといえば、私も社交ダンスの経験はまったくないので、リサイクルショップで見つけた10数年昔のビデオで練習しようと思います酒場のシーンも、うちは女の子ばかりなので、リフトとか無理かな~と思っていたけどなんとかいけそうなのでこれから頑張ってもらいます去年はダンスがほとんどなかったけど、今年はダンスシーンが結構あるので私も勘を早く取り戻さねば・・・
2008年11月22日
友達3人とご飯を食べに行きました。本当は先月も集まる予定だったけど、私がコロッと忘れてて・・・お坊ちゃま2人連れて行ったはいいけど、なんかすごくお洒落な店で、「大丈夫かな~」と思いましたが、平日であまりほかのお客さんがいなかったし、個室だったから、まあ、いいか。ということで。小・中からのつきあいで、最近厄払いに行くようになって()また会うようになった友達です。「でん」っていうお店で、すごくおいしかった豆腐料理が多かったけど、その豆腐もすごくまろやかで・・・。お上品な量だったけど、品数がすごく多かったです。そして!友達から下の子へのプレゼントももらっちゃいましたしかもごはんもみんなのおごり・・・本当に持つべきものは友達って感じですね!みんなありがとう
2008年11月20日
先週と今週はいつも使ってる練習場が取れなかったので、ちょっと遠い公民館で練習でした。いつもより部屋は広いけど、ピアノがボロイ・・・ピアニストが嘆いていましたでも、今後の練習用に音を録音しておきたかったのでとりあえず全曲録音しましたあ~、でも「ビーアワゲスト」だけはまだでした。なかなか思うようには進まず、気ばっかりあせってます来週からはもっと段取りよくやりたいなあ。来週は衣裳に使えそうなものを持ち寄りです。あっ、ということはまた練習に集中できない
2008年11月08日

最初はこれくらいだった金魚たち。すくすく育ってこれくらいになりました。しかし。どんどん病気になって、旦那の看病(?)むなしく11匹くらいいた金魚は2匹になってしまいましたやっぱり生き物が死んでしまうのは悲しいです。残りの2匹は頑張って長生きして欲しいです
2008年10月28日
まず、何をやるにも形から・・・の私は、プールにでも通おうかと思って、水着を買いました。お坊ちゃまが行ってるスイミングに行こうと思ったけど、月謝の元が取れるほど通えるのか。という旦那の言葉でやめることにしました。1回2時間400円のプールに行きますそして歩くベビーカーを押して、下の坊ちゃんとお散歩です。歩いてると色んな発見がありますね。ブログに載せる写真とかも撮ってるけどなかなか整理できず・・・あー、この飽きっぽさをどうにかしてくれー
2008年10月09日
9月30日に、ぎっくり腰になってしまいましたなんでもない動作でなるって本当ですね!前に同じような症状になったときは病院に行かなかったので、ぎっくりだとは思ってなかった(何とか歩けたので)けど、たぶんあれもぎっくり腰だったんだろうな・・・12日はお坊ちゃまの保育園最後の運動会なので、何とかそれまでに治る事を願います運動不足が原因らしいですそれなりにやってるつもり・・・だったけどなあ。けど普段ほとんど歩かないので、週一のリトルくらいじゃ足りないでしょうね
2008年10月03日
きょうは上のお坊ちゃまの6歳の誕生日です。もう6年もたったんですねえ・・今はご飯もあまり食べないし、ゲームばっかりしてるけど来年から小学生なのでもっとたくましくなってほしいですね
2008年08月30日
今日も雨です。今日は朝からついていません坊ちゃんは寝ないし、悪い夢は見るし。イライラしてると全て悪いほうへと向かっていくようで・・・産休、といって休ませてもらった職場にも、戻れなさそうで将来的な不安もあるんでしょうね。自分でお店持てるくらいの技術と行動力があればいいんですけどね今日は愚痴の日記になってしまいました
2008年08月27日
いつもレギュラー満タン入れても4000円まではいかなかったのに今日は4350円もした~高いっ!
2008年08月24日
劇団リトルウィングの次回作は、非常にソロが多いので、もう早速来週オーディションをすることになりましたそこでいつも事前に希望する役を聞くのですが、こちらが考えてるのと違う希望を出してくる子もいて、すごく面白いです。意外と人気がある役があったり、誰も希望しない役もあったり・・・。いつも役決めには相当悩みます。今回も悩んでます。悩みまくりです・・・。もう悩みすぎて答えなんかでないので、来週のオーディションを楽しみにします
2008年08月23日
少し前の話ですが、新メンバーが入団しました。年中さんですうちの劇団は年齢制限などないので、一緒にミュージカルを作る、という意思があれば何歳からでもOKです。前にも年中さんから入った子が、もう5年生になりました早いもんですねえ・・・(しみじみ)ところで大西ライオンっていう芸人さんをご存知ですか?ライオンキングの格好をして、(頭にダンボール製のシンバが乗っている)芸は全てライオンキングあ、でもアニーと宝塚もやったか。すごく気持ちよさそうに歌ってる・・・けど観たことがない人にはきっとわからないんだろうなあ・・。私的にはすごく好きですいや、芸として面白いかは別として・・・
2008年08月23日

下のお坊ちゃまに作りました。市販の洋服で型を取って、それはノースリーブだったので袖をつけました。兄ちゃんとおそろいの生地です。こっちは去年かおととしに作りました。着せたらこんなカンジ。横向きですが。
2008年08月22日
下の坊ちゃんは1ヶ月入った頃、そけいヘルニアになりました。よくあるらしいのですが、股の所に腸が下りてくるので最初はとてもびっくりでした小児科や、総合病院にいったところ、1歳になるのを待って手術するそうです。横浜に住んでる親戚の看護師さんの話によるとは1ヶ月でも手術するところはあるそうです。でもやっぱりあんまり小さい子どもに手術するのもかわいそうで・・・とりあえずあまり泣かせないようにして、抱っこして落ち着くなら大丈夫だといわれました。二人目とはいえ、兄ちゃんのときとはやっぱり違いますねもうすぐ3ヶ月になります。目も見えるようになったようで、笑うようになりましたいや~、カワイイ(すみません、親バカで・・)
2008年08月18日
皆さん、お墓参りには行きましたか?今年はばあちゃんの初盆だったのでしょうろう流しをしました川が汚れるから役場では禁止とされてるみたいだけど、昔からの風習だから、流しに来てる人たちは20組くらいいたかな?ちょうちんの灯りがとてもきれいでした燃えてる船もあったけど・・・
2008年08月17日
きょうはお盆のためリトルウィングはお休みです。次の演目の大道具やら衣裳やらを考えると頭が痛くなりますが、それもまた舞台を作るうえでの楽しみのひとつなので、まあぼちぼちやっていこうと思います。(ぼちぼちじゃなく急いでやれっていわれそうですが・・・)リトルとは別に、お芝居をやろう、という話が今盛り上がっていますメンバーは、今のところ女4人と男1人。本当は「サウンドオブミュージック」をやりたかったんだけど、人数のこととか、色んなスケジュールのことを考えて、とりあえず無理せずやれることをしよう!ということになりましたまずはみんなでカラオケだあ~このユニットでいろいろできるかと思うと、とても楽しみです
2008年08月16日
![]()
【即納・送料無料】正規米国版 コアリズム co2 レッグマジックよりも【即納・送料無料】正規米国版 コアリズム co2 レッグマジックよりも 0804お得10旦那が何を思ったか、通販で買いました。私の姉はビリーでやせたけど、私は続かなくて・・・今度は頑張るぞ早速二人でやってみたけど、結構難しい!みぞおちの辺りが痛くなりました一週間続ければやせるのかしら・・・?効果が目に見えないとやる気も出ないしねえ。
2008年08月12日
★花畑牧場生キャラメルチーズケーキ★売り切れごめん!★この写真とは違うけど、こないだ花畑牧場の生キャラメルをいただきまして、ワクワクしながら食べたところ・・・う~ん、不思議?キャラメルってカンジじゃなかったです。でも1個ずつ大事に食べてます。なかなか手に入らないだろうし。(自分で注文したりするのは苦手なので。)なんかくせになる味でした
2008年08月09日
ものすごく腰が痛い。たぶん2,3日前に、眠ってしまったお坊ちゃま(18kg)を抱えてお風呂に入れ、2階までお姫様抱っこしていったせいだ・・・。それとも昨日1時間ウォーキングをしたせいか・・・?どちらにせよ筋肉痛が何日か遅れてくるって年のせい・・・
2008年08月07日

祭りのステージにケロロ軍曹がきてました。最近お坊ちゃんと一緒に見始めて、なかなか面白い・・・でも暑いだろうなあ・・・いまさらかよって感じですが、昔のDVDとか借りてきて見てます。本当はカエルなんてだいっ嫌いだから見たくなかったんだけど、まあケロロ以外は緑じゃないし・・・
2008年08月03日
リトルウィングの次回作が決まりました!もうちょっと後にしようかな~と思ってたけど、いろいろ考えて来年6月くらいを目指して始動です作品は「美女と野獣」ですう~ん、大丈夫かな・・・。今いるメンバーの年齢も結構上がってきたし、’愛’がテーマの作品もできるかな、と。って言ってもうちは女の子ばっかりなんですけどね~私も久々に出演したいと思っております演出を手伝ってくれる人もいることだしさあ、ダイエットをしなくちゃ!
2008年08月02日
はあ~、久しぶりの更新ですこの何ヶ月かの間で、まずリトルの本番が終わって、引越しして、赤ちゃんも産まれました忙しかったですよ。マジで・・・今はリトルもお休みさせてもらって、育児に専念してます。やっぱ上の子の相手もせやんから、大変ですね~旦那は今日から鹿児島に旅行に行っちゃったし
2008年06月23日
今パソコンの下にお茶が流れた!!!でもこうやってできるってことは大丈夫・・・だよねはあ~、よかった・・・。しかし!衣裳作りと~スタッフさん用の台本作りと~ちょっと忙しいのでここらで失礼します!
2008年04月04日
今週も、土日で練習してきました。土曜日は読売新聞、日曜日は西日本新聞の取材を受けました。こちらからお願いして、紙面に載せてもらうことになったのですが、リトルができたいきさつとか、結成した年とか細かいことも聞かれて戸惑った・・・もっと用意をしておけばよかったかな。近いうちに載ると思うので、ぜひチェックしてみてください写真を載せるということで、みんな衣裳を着て練習したんだけど、やっぱり気分が上がってきますねまだできていない子、ごめんね頑張って作ります
2008年03月23日
今日の祝日、前々からお坊ちゃまと約束していた青少年科学館へ行ってきました。「からだのしくみミステリーツアー」という催し物があっていて、体の仕組みとか骨のこととか興味があったので、お坊ちゃまは前の日からワクワク朝の10時に着いて、たっぷり4時30までいました入ったことがなかったので、プラネタリウムにも入ってみたけど、暗くなったとたん「こわ~い、もう出る~。」「落ちそう~」ムーミンのお話で、暗い森のシーンになったら「やけん怖いっていったやんね~」「もう出る~」もう絶対連れて行きませんほかのところはとっても楽しんでいました。しかし、普通の体調のときでもきついのに、でかい腹を抱えて、では本当にしんどかった昼ごはんもおにぎり1個ずつしか食べてなかったので、帰りにハンバーガー食べて帰りました
2008年03月20日
産婦人科の母親学級に行ってきました。参加者は8ヶ月以上の人ばかり15名程度。その中で経産婦は私を含め3人しかいませんでした。丸く輪になって座って、助産婦さんの話を聞いたんだけど、やっぱり経産婦の話を聞きたい、とかで話を振られることが多かった人前で話すのは慣れてないわけではないけど、全然知らない人たちの前で話すとなると、顔がみるみる赤くなってるのがわかって、それが恥ずかしかったみんな内気な人が多いのか、無駄話は一切せず、2時間が過ぎていきました私的にはもうちょっと仲良くなりたかったんだけど・・・ね
2008年03月19日
最近うちのお坊ちゃまはDS浸けです朝起きてまず開き、保育園に行くギリギリまでやって、帰りの車の中からほぼ夜寝るまで・・・。やってるのは「脳トレ」「ゼルダ」「マリオ64」。って言うかそれしかソフトがない。たまにパソコンのゲームとかプレステもやってます。5歳でこんなにゲームばっかりやってていいんだろうか・・・しかもうまくいかないとゲームに向かってキレたりしてるし・・・。言葉遣いも悪い旦那は一緒にできる、というか教えたりしてあげられるのでうれしそうに相手してます。やっぱり現代っ子ってそうなるのかなあ?もっと遊びに付き合ってやれればいいんですけどね
2008年03月18日
すっごい久しぶりにパソコン開いたら、わけわからんトラックバックとかコメントばっかり入っててすごく悲しい・・・お休みしてた間は、またかぜひいて3日ほど寝込んでたり、相変わらず忙しかった・・・まあ、大体が飽きっぽいんですけどねリトルウィングの練習も、受験でお休みしてた子が復活して、日曜練習も始まりました。大道具とかの製作もどんどん進んでて、ますます色んな作業に追われる私・・・役者でも参加してくれているなおちゃんとさっちゃんも、手伝うよ、といってくれるんだけど、どこまでお願いしていいのか・・・というところもあるし、自分でやらなきゃ気がすまない性格などもあって、アップアップになりそうもうあと1ヶ月とちょっとで本番。お腹のほうは8ヶ月に入って急激にでっかくなり、相当きついです仕事も3月いっぱいで産休に入るけど、4月はもっと忙しくなるなあ・・・。なるべく更新します
2008年03月17日
新しく始まった「仮面ライダーキバ」。前回の「電王」が相当面白かったので、正直あんまり最初のほうは見てませんでした。でも見るTVがなかったとき、お坊ちゃまが最初から続けてみてたので一緒に見てたらやっと意味がわかってきました。ガルルという役の人はたぶん「響鬼」に出てた人じゃないかなあまだまだ「電王」は超えてないけど少しずつ面白くなってきた今日この頃ですちなみにその前の時間にあっている「炎神戦隊ゴーオンジャー」は・・イエロー役の女の子がかわいいです・・でもやっぱ30作品以上続いてるとネタがなくなるんだろうな、って感じですねえ
2008年03月16日
今日はいつもの公民館が使えなかったので、近くの会館の研修室で練習。大人キャストの二人も揃っての練習で、ますます力が入るいつも思うことではあるんだけど、子供達に教えるときどこら辺まで演技指導をすればいいのか?そこのシーンで伝えたいこととかは言ってるんだけど、動きや表情、せりふの言い回しなんかはある程度自分で考えて欲しいと思ってあまり言わないようにしています。しかし!やっぱり演出としてはここはもっとこうしたい!とかあるわけで・・・そうやっているうちに時間が足りなくなってしまうのです一人ひとりの表現方法は大事にしつつ、もっと演技レベルだったり、体の使い方や舞台に立つ上での心構えなんかをしっかり教えていきたいなあ・・などと真面目に考えているのです。衣裳合わせもしました。やっぱり衣裳とかつけるとみんなの気持ちもからねまだまだ半分くらいしか揃ってないから頑張って作らないと
2008年02月23日
はあ~、久々の更新です。この1週間は風邪を引いて、吐き気とだるさと戦っておりました幸い高熱は出なかったけど、平熱が低い私にとっては37度は大変なんです・・。しかもリトルウィングの活動も本番モードに突入していて、振り付けだ~小道具作らなきゃ~衣裳が揃わない~と、忙しいのです。あー、早く回復してくれないかなあ食欲が落ちて、体重増加にブレーキがかかったのは唯一いいことなんですけどね・・
2008年02月17日
けんさいらんどは、2月8日(金曜日)に野外ステージをやります。いや、私はただ時々見学に行ってるだけなので偉そうな事は書けませんが・・・。こないだやった舞台と、その前の公演の内容を組み合わせたカンジで、20分程度のステージだそうです。太鼓や、筑後ミュージカルの人たちのダンスなども加わった、盛りだくさんのステージになりそうです野外なので、雨が心配です。寒くならないといいですね
2008年02月03日
お腹のほうも6ヶ月に入り、最近胎動もよく感じるようになりましたしゃがんだり、狭いところを通るのが苦になってきて、我が家は食卓がイスではないのでご飯を食べる時もキツイ毎日です。仕事は3月いっぱいで、早めにお休みをもらう予定です。4月からはリトルの追い込みに入ろうと思うので・・・なんだか今は日々の暮らしに追われてる気がするので、休みに入ったら家をもうちょっときれいにして、いっぱい洋服を作りたい・・・あ~、でも収入がなくなるのは怖いよう・・・
2008年01月18日
リトルウィングのみんなと「ライオンキング」を観に行きました。なかなか最近福岡までは出て行かないから、久しぶりのお出かけでワクワク13時からの公演でした。前に福岡に来たときに3~4回観に行ったかな。ストーリーも大体の演出もわかってはいたけど、やっぱりいい!オープニングでラフィキが歌いだしたときは鳥肌ものでしたやっぱり生の舞台はいいですねえ・・でも、なんだろう。大草原のときの女性コーラスが何人かずれてて・・・前は素直に感動できてたのに、今回はあ~あともうちょっと・・・って思うところが何箇所かあって残念でした。スカー役が村さんだったので、歌はものすごくよかったでも笑いをとりたい(?)ような掛け合いのところのテンポがいまいちだったかな・・・。リトルのお母さん達も、「この鳥の素材はなんだろう?」とか「あ~、ここのセットはこうなってるんだ・・。」みたいな目線で見られていたらしいやっぱり舞台を作ってるとそういうところが気になっちゃうんですよね~
2008年01月14日
今日の練習は、母役のさっちゃんが来てくれました。12月のけんさいらんどの舞台で一緒だったんですが、そのときとはまた違う面が見れそうで、とても楽しみです今日から立ち稽古に入りました。みんな台本は離れているものの、まだ場面を理解できていないようです。なかなか役になって動いたり、考えたり、というのは難しいようですねこれから振りもつけなきゃいけないんだけど、果たして私の体は動くのか・・・
2008年01月12日
今日は私が通ってる産婦人科で、母親学級があります。なんか院長先生のお話とかあるらしい。私としてはマタニティヨガとかスイミングとかしたいんだけど、どこでやってるのかなあ?個人的に本は買ってみましたがやっぱりできるだけ体力が落ちないようにしとかないとねえ。今年は公演もあるし。リトルウィングの公演といえば、今週の練習にお母さん役の人が初参加されます。また新たな風が入るか、と思うとわくわくします
2008年01月10日
今日年あけてはじめてブログを開きました。皆さんはどんなお正月でしたか?昨日は仕事始めでしたが、調子が悪くてあまり仕事がはかどりませんでした今年の目標は「早寝・早起き」遅刻はしないようにしないとね・・・
2008年01月08日
おなかの赤ちゃんも5ヶ月に入ったので、今日戌の日のお参りに行ってきました。善導寺のお寺に行ったら、結構お参りに来てる人は多かったです。しかし寒かった!お坊ちゃまは朝からご機嫌斜めで、お寺に着くまでずっと泣いて、泣き疲れて寝てましたでもお参りがすんで、帰り道はご機嫌!トイザラスによっておもちゃまで買ってもらいました。さあ!今から残ってる大掃除をやります。お風呂場と、トイレと、居間と、私とお坊ちゃまの部屋。それから車でお終いかな何とか年越せるようにしないと・・・これがたぶん今年最後の更新になると思います。ではまた来年!
2007年12月30日
全194件 (194件中 1-50件目)


