1

●消しゴムはんこ 多色押し●多色押し講座というほど大したものじゃないですがいつもの手順をご紹介したいと思います♪今回はこのクマちゃんを例にしたいと思います。私の場合最初に輪郭を押してからベタの部分を押しています。●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●まず多色押しにしたいハンコを輪郭線だけで彫っておきます。出来上がったハンコを黒インクで直接トレーシングペーパーに押します。*ワンポイントアドバイス*トレーシングペーパーが少し滑りやすいので注意しながら押します。濃い色のインクであれば何色でも大丈夫だと思いますが線がハッキリ見えるので黒がオススメです。●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●トレーシングペーパーに鉛筆で描いた図案を写すのと同じ手順でハンコを押した部分を消しゴムに当て写します。*ワンポイントアドバイス*前に彫ったハンコと同じものを作りたいときってありますよね♪そんな時はこの方法で消しゴムに図案を写すとラクチンですよ♪●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●消しゴムに写した黒線の部分を全て彫ります。こうすることで輪郭とベタの色が重なりません。この際、目や口リボンなどの部分は彫らなくても大丈夫ですが彫った方が仕上がりはキレイになります♪*ワンポイントアドバイス*前はアバウトに多色押し用のパーツを彫ってましたがここでキチンと線を合わせて彫っておくと押しやすいです。●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●さぁ♪それでは押してみましょう♪輪郭→ベタの順で押します。押す時は3点ほど合わせるポイントを決めて押します例えばこの場合 耳・手・足を合わせています。*ワンポイントアドバイス*上からではなく横から覗くように見ると合わせやすいです♪私はA型なのでこういう所が几帳面になってしまいます。A型じゃない人はA型になった気分で押してみましよう!笑!後はちょっとくらいズレるのも消しゴムはんこの味って思ってます♪●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●とまぁ私はこんな手順で多色押しハンコを作っています。う~ん。。。自分の文章力&説明力の無さにガッカリです。。。分かりにくいと所だらけだと思うので質問してください♪●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●この多色押しこんな風にもしてみました。水玉のピチピチズボンをはいてるクマちゃん!笑!気持ち悪い?笑!また旦那さまにダメだしされそぉ~!笑!●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●プレゼント企画中です♪→こちらからどうぞちょっぴりですがプレゼントを増やそうかと考え中~。あの厚かった壁を乗り越えて今そこにいる事がビックリな毎日です!皆さんの1応援ポチが嬉しくて嬉しくて♪♪♪いつも応援ポチありがとうございます!おしょうしな~! ポチっとね♪↑画像にマウスを!日替わり一言メッセージが!ついでに一票いかが↑●人気ブログランキングに参加してます●
2007年01月27日
閲覧総数 21950
2

●お気に入りの道具●今日は私の今使っている道具の一部をちらっとご紹介します♪先日の見本市の時に出店なさっていたNTカッターさんより頂いてからとっても気にいって愛用しているのがこの2つのカッターです☆上が図案を写してから消しゴムを切り離す時に使っている大きいカッターと下が図案をほる時に使っているデザインカッターです↑ぽっちゃり手で失礼します・・・たまたまムクんでたのよきっと・・・笑。デザインカッター今まで使ってたのはホームセンターで買った物で一応持つところにグリップは付いていたのですが・・・↑こんな風に持って彫っているので毎日ホリホリしていると中指に当たって痛くなるんです・・・ペンダコならぬカッターダコが・・・笑。ペン用のグリップを付けようかと思っていたところでした。。。そんなタイミングでこのカッターが私の元へ♪グリップがいい感じで痛くないし 力を入れても滑らないもう!このデザインカッターがすごくオススメなんです☆●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●カッターに付いてくる刃は30度と45度なのですが私は30度がお気に入り♪いつも切れ味のいい状態でホリホリしたのでケチらずよく刃を交換します☆●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●そしてこれもオススメ♪カッティングマットです♪机の上でちょこちょこと消しゴムはんこを彫るのに丁度いいサイズ♪今まで何も考えずに安ければいいや~っていう理由だけで道具を選んでましたが3年も消しゴムはんこを続けていると自分の好みや癖が見えてきます自分にあった使いやすい道具。これって大事だなと実感。それにしても200~300円の差でこんなに違うものかと目から鱗です☆見本市でお話させていただいたNTカッターさん♪ありがとうございました!大切に使わせていただきます☆ぜひ皆さんにもこのカッターの良さお伝え下さいね~♪これから道具を揃えようと思っている方や自分に合った道具をお探しの方の参考に少しでもなれたら嬉しいです゚+.(●^▽^●)゚+.またお気に入りのが見つかったらご紹介しますね☆↓画像にマウスを合わせると・・・一言メッセージが見れます♪ついでにクリックしちゃう!? 人気ブログランキングに参加してます●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●~お知らせ~柳井市木阪賞文堂さんでの消しゴムはんこ教室の詳細が決定しました☆第3回目は はんこをペタペタしてエコバッグを作りますよ♪4月23日 PM1:30~PM4:00予約制 定員10名程度となります詳細&お申し込み方法などは木阪賞文堂さんがお知らせしてくれますのでチェックしてみてください☆●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●ウェーブ切りも出来るの!?面白そう♪ 上の一枚だけ切るカッター使えそう☆円切りカッター持ってるよ♪これも手軽で良さそう♪
2008年03月26日
閲覧総数 1335
3

●消しゴムはんこ & 刻印●kicoriさん家で消しゴムはんこ遊びをしてきました♪今日は な・な・なんと!あの有名で大人気な型紙屋さんSnowwinGの吹雪さんも一緒だったんですよ~!まさか吹雪さんとこうしてお知り合いになれるなんて~信じられない!kicoriさんに感謝感謝ですね゚+.(●^▽^●)゚+.今日は子供達と消しゴムはんこを使って色々遊ぼうとクラフトパンチやら何やら いつもより大荷物を持ってお邪魔してきましたそして!とっても面白かったのが上の写真のキーホルダー作り!吹雪さんが皮と刻印を準備して来てくれたんです♪刻印!初めてだったのですが面白かった!丸い皮にハンコを捺して刻印をトンカチでトントン☆好きな文字をトントンして凹凸をつけるんですこの感触がこれまたたまらない面白さでした~!kicoriさんご夫婦、吹雪さん、娘ちゃんたち今日はとっても楽しかったです ありがとう♪明日もどうぞヨロシクね゚+.(●^▽^●)゚+.そして♪吹雪さんからは素敵な手づくり物をkicoriさんからは可愛いお土産をいただきましたまた後日 ゆっくり紹介しますね~●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●ちらっとお知らせしていましたが楽天フォトに画像登録できる容量が満タンになりそうなので4月より新しいブログへお引越しすることにしました!ただ・・・このまま楽天ブログとお別れするのは寂しいのでこちらではブログ更新のお知らせをしていきたいな~と思ってます♪新ブログのURLは4月の最初の日記を書いたらお知らせいたします☆↓画像にマウスを合わせると・・・一言メッセージが見れます♪ついでにクリックしちゃう!? 人気ブログランキングに参加してます●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●~お知らせ~柳井市木阪賞文堂さんでの消しゴムはんこ教室の詳細が決定しました☆第3回目は はんこをペタペタしてエコバッグを作りますよ♪4月23日 PM1:30~PM4:00予約制 定員10名程度となります詳細&お申し込み方法などは木阪賞文堂さんがお知らせしてくれますのでチェックしてみてください☆●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●:--○:--●可愛い♪
2008年03月31日
閲覧総数 916

![]()
