全286件 (286件中 1-50件目)
内定式ラッシュみたい。みんなおめでとう!思えば、先週の月曜日。体育の授業後。「四年生は内定式なの?? ちょっとよねんせーい」と先生に引き止められた。何人かが来週は欠席を…って言ったみたいなのね。一緒に授業でてる友達はみんな一般就職ではなかったので、私たちはちがいまーすってその場を後にしたのでした。で、先週末からちらほら「今度の月曜は内定式だから学校行けないし。」という言葉をあちこちで見たり聞いたり。10月最初の平日かあ…と何だかしみじみする…。まあ…。私はがっこうでおべんきょうしないとねー……
October 2, 2005
コメント(2)
無茶なスケジュールだったか…ここ三日間ぐらいはごろごろ。いろいろありましたが、そろそろ気を引き締めないと。とっても今後のりきれそうにないからねー!がんばれー私。
September 21, 2005
コメント(1)
片づけの終盤と選挙にいかなくちゃ。当分東京にいないもん。で、ちょうどテレビで討論やっていたので見てた。……政権交代希望かなあでも新聞の調査だと全然みたい。どーしてーと理解できない気持ちでいっぱいになったよ。まあちょっとしか勉強してないからわかんなくて当然かな…。ぬー。テレビみすぎて片付けの時間が減った。ピンチ!でも思わず日記かきにきちゃった。
September 4, 2005
コメント(0)
旅行前の準備がわくわくするーっていう人種じゃないのです…むしろいらいらとか、鬱っぽかったりとか…今いちばんふさわしい言葉はうんざり……おでかけ自体は好きなんだけどー。楽しみだよ、とっても。今回は荷造りに加えて部屋の片付けもしなくちゃあいけません。通常、旅行前はいらいらしながらもぐっちゃぐちゃにかきまわして、必要なものをかきあつめて、鞄につめこんでゴー!なんだけど。今回はうちで一泊して、旅行。つまりは部屋もキレイじゃないとね~;……すとれすふる!! ちっとも片付かないよー片付けがいい感じになってきたら旅行のあれこれが揃わなさげ!掃除機がーがーかけたり。もう疲れた。今へやは結構きれい。でももう少しがんばらないと今日寝られません。ベッドの上に旅行の荷物がずらーり。 あああ…(うんざり。ちょっとぐちってみた。********旅行準備はまだまだ続く。学校行く時のかばんを探っていて、昨日稽古の後にとある後輩からもらったドリアンキャンディーを口にしてみる!!…更衣室がガソリンくさかったので家で食べよ…ってもって帰ってきてたやつ。どきどきしながら、包装を破って、おばあちゃんに「くさいよー」と匂いをかがせる。おばあちゃん、「くさくないよ」。あれ…って自分でもかいでみる。そんなにくさくない。口へ。…ちょっとくさいのがきた。でもへいきへいき……平気じゃない!!20秒ぐらいなめたら、小皿にだしちゃった…小皿からはくさいにおいが…。…こう、コーティングしてあったのかな、外側。ドリアンはくさいんだーって思った。この間もらったモンゴルの牛乳を乾燥させたやつ(醍醐みたいなの。)も苦手だったけど、あれは食べられたし。(ちなみに別人!ドリアンの後輩がいつも変なものを配っているというわけではない。)今回はさすがにムリだったわー。********疲れた。もうやだ。こんこんと眠りたい。でもまだベッドがあいてない。前々から少しは考えていたんだけどな~。もうすでに浴衣とかは持っていってもらってあるしー。…あとひといきなんだよね、あとひといき。 …がんばれーがんばらねばー…
September 3, 2005
コメント(0)
とうとうせぷてんばーになってしまった…。今一瞬九月ってほんとにせぷてんばーであってる??って不安になったので辞書ひいてみた。そしたら、おもしろい豆知識を得た。「September people 初老の人々」 ふーん。この二日ほどは台風でだるいーってごろごろしちゃった。これから台風がいっぱい来る時期だというのに…追い込み……。目標はかなり達成できてない…やばいーやばいよー…でも長野にはいくけど。データベースは、欲しかった肝心の現代語訳がまだ装備されてなかったですが…結構重宝してる、かも。でも現代語訳…できると思ったのに…はあ…NDLに通わないとね…でもひとまずそれはおいておこ。定期できてからにしよっかな。たいして安くならないけどー
September 1, 2005
コメント(0)
三回目のNDLへ行ってきた!今度は先輩と☆NDLって略称にするとTDLみたいでテーマパークっぽさがでてくるなー。それから前々から買いたかったものも購入。明日は勉強会だー早く寝て早く起きなくては。早く起きると一日がとっても長い。電車がこんでる。夕方眠い。
August 29, 2005
コメント(0)
ひょっとしたら、すごいものを見つけたかもしれない…。…今まで打ち込みしてたのは無駄だったかな…?ネット上でのデータベース。ないと思っていたのにっ!!あった…ショック。しかも2005年版がでておりました。早速ダウンロード。…まだ使いこなせないけどとにかくすごい。色んな定本があるわけだけども、全てを網羅…?ちょっと卒論に活用するかはわからないけれど、使えるかどうかを見極めるためにも、ちょっと回り道でもこれを見てみることを決意!!……説明書き読むの大の苦手なんだけど、今回ばっかりは時間との戦いなので頑張って今日中にだいたいわかるようにしたい…ううううう
August 26, 2005
コメント(0)
疲れた一日ー。でも今日のペースを維持したい。先輩方らぶ。友達にも今日はちょっと感激したりなんだり。いい子たちだよなあやっぱり。って。ちょっといやな思いも少ししてたのだけど。払拭されたかなあ。うん。明日から馬車馬のようにがんばりたひ。台風よ邪魔をするな~
August 24, 2005
コメント(0)
やばーいー週末ぐったりしてたのもちょっとはあるんだけど。(台風二個! …今週末もやばいのかな…!?)打ち込みがあああ;;打っても打っても終わらない…なんか膨大…??九月に友達とひしょーに行って、合宿2つ続けて。それから帰って三日後には発表だよ???打ち込みをきっちりやって、データいじくってレジュメ作らなくっちゃだというのに。ざっと雑にやってる打ち込みですよー今。ほんとにやばいんじゃない…?(泣*******もうすぐB5・縦書きで100枚に届こうとしている…。用例のみで。単純計算だと1枚に20行だから、20例。だけども、ルビとか返り点とか付けてると横に膨らむからもうちょっと少なくなる。でもでも、まだどんってあるので…。2000例には届く結果になるはず…。…2000例も集めて処理しきれるのか…先輩の話では、(用例は最初は誰でも多めにとっておいて)、最終的にどさっと捨てた人もいるって。…今必死に打ち込んでるのは全部使いたい…もったいなくて捨てられないと思う……あああ
August 23, 2005
コメント(0)
中高の友達とお勉強しに。という例の予定を。…遅刻しましたごめんなさい。何故か一駅手前で降りたのが敗因です~~><おかしいと思った。 …二度目なのに。一度目はうまく行けた&同じ行き方したのにー休憩時間にはまあ十分(…)時間を使っておしゃべりできて楽しかったかな??いろいろ覚えてなかったり忘れてた記憶を引っ張り出してもらった感じ。今日のメンバーで社会の時間に学校を作ってみようっていうワークをしたんだよね。校歌を四人の出身小学校の校歌を適当にはり合わせて作ったのは覚えてる。発表タイムに先生に「歌ってください」って言われて、「違う四曲を混ぜてるから不可能です」みたいなことを言った記憶なら鮮明にあるんだけど。校則とか役職とか敷地面積とか見取り図とかもっとおもしろそうなところを覚えてない…。提出してしまったからもうわからない…ああ、返してもらってたら楽しかったのに…!って思った一日。…なんて。ちょっと作業も頑張ったよ…!!(誰かに言い訳してるみたい?)
August 18, 2005
コメント(0)
メールボックスに、就活関係のメーリスがきてて。件名には「卒業まで残り五ヶ月。後悔しない…以下略」ってなってて。…卒業まで残り五ヶ月…!!ってまた…↓↓あーー………。…時間作ってメーリスの解約もしなくちゃとは思いつつやる気がでない…。一通ずつ削除してくほうが手間なのはわかっているのだけど~~明日は友達と国会図書館で勉強!気合いれてがんばるぞー休憩はめいっぱい楽しみたい☆ノートパソコンを担いでいくかが目下の悩み。教授の奥さまに、東京の学生さんは幸せよ~ってこの間言われたんだよね。確かにそうだよーとしみじみ。国会図書館は活用しないと!!
August 17, 2005
コメント(0)
打ち込みがはかどりません…。もういや…休憩に日記めぐりをするのだけど、最近では一日がやたら長く感じるせいか(?)更新するよりも前にいってしまうことが多い…かも。ううーーそれでおもしろそうな占いやってみた~。私は非常に面食いだって。ふーん?「彼氏彼女、好きな人、旦那、愛人その他にやってもらいましょう…」とあって愛人さんに心あたりがあるので載せてみまする。愛人さんに時間があればやってもらいたい♪ hを足してねーttp://hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=%82%A6%82%E8&mystat=524034123 中期低テンション恋愛型っていうのはいまいちよくわかんないからどうでもいいけど、高校生レベルだった。むー占いをやってみた人の全体の中でのどの辺に自分がいるかってことみたいだけど。
August 17, 2005
コメント(2)
結構重度の筋肉痛!ひさしぶりの稽古だったからなあ。お尻とか足がもう…動くたびにひきつって…。終わった時にストレッチしたらもうちょっと軽かったかな。抜かった。…で、痛くなってからでもストレッチやった方がいいのはわかってるけど、痛すぎてとてもできない~。しくしく。一日ごろごろしちゃったよー。これから少しは勉強しないと!Rのゼミでは九月の初め頃に勉強会があって…その時までに卒論7割ですって!!うそー><かなりショック。 がんばらにゃあ~~~;***火曜の交流会で、今年はなんだか違った趣向だったりしてね。韓国の人たちに友達を二人作りましょう!って呼びかけてて。そこでうちの部員の面々も演奏時間以外は交流タイムになっていて。何しろお試し演奏タイムも交流タイムも一緒な上、同じ場所というか…。名前と趣味と日本のいいところとメアドなんかを聞かれたりして。(みんながそういう紙を配られている。しかも最後に数人が指名されて発表するというシステム?だったのでみんな積極的。)私も二、三人にメアドとか書いたのでした。(日本の良いところは悩んだ挙句、「ごはん」にしたら、ボランティア?の日本人女性(おばさま)に笑われた…。)それはともかく!今日その一人からメールが来てました。ちょっとどきどきー。さっき返信してみた。相手をどう呼ぶかが微妙だった。ファーストネームとかちょっとわかんなくなった上(多分ひらがな一文字なのだけど。)、ファーストネームで呼ぶ間柄ではないのだろうなあとか思ったり。苗字っぽい方は、ひょっとしてミドルネームみたいなんも含んでるんじゃあ…って思ったりもして。結局フルネーム+さん、で。 …なんか変かもー。くわー。
August 13, 2005
コメント(0)
今日は朝早くから登校~ロッカーが閉まってたりして悲しかったけど、警備員さんがいい人で朝から気持ちよく過ごせた!ロッカーに胴着いれてたものだから。ロッカー開けてもらえなかったらば、何のために学校きたのやら、でしょ。一瞬洋服でお稽古でてもいいのかなあ……とかいう考えもよぎったぐらい。思い切って言いにいってよかった。お休みなのに大変ですねえって言われた。愛想笑いしちゃったのだけど。趣味(?)ですからー!今日のお稽古では色々したのだけど。後ろ受け80回!8人だったから。一人10回声出してね。それが日本語、ドイツ語、中国語、フランス語、スペイン語で掛け声したのでちょっと楽しかった。今日の指導者は後輩さん(副将さんかな)だったので☆後は愛についてv昇級試験のをいくつか練習してて皆がちょっと苦手めの入り身投げの特訓の時間にね!(今度の合宿で私も試験受けられますよーって言われた!受けられないと思ってたのに~~ 日数もOK。試験日も私が抜ける直前ぽいとかで。)見詰め合って、その瞬間、取りがさっと切り捨てる。悲恋ぽくね。で、受けて側も受身なまんまじゃなくて、こうすごい愛をみせなくてはいけないのだそう。その愛とは激しく…つまり、頚動脈を狙って向かっていくような強さで?二組に分かれてやってたのだけど、わたしとYちゃんのペアは愛があると褒められました♪わーいもう一組は愛がない…! と怒られて?苦心して?た。 ふふふ。そして最後には後輩さんたちから、注意点メモを頂きました。もっと動きを大きくしたりして元気良く決めていかないとみたい。すばやく、とか。要するにもたついてるわけだねー。でも優しいいい子たちなので、丁寧でよいけれど~って書いてくれてます(涙がんばりますよう~~! 機敏にね!
August 12, 2005
コメント(0)
ちょっと疲れてたみたいー。お昼寝しちゃった。ダイジェストーこと、交流会で。(一敗一勝?)勉強会。ワインゼリー。薬がついに0に~!…おじさん…。
August 11, 2005
コメント(0)
今日は永田町へ行ってきた。先生と先生の奥さまと先輩方と同級生一人。でもほとんど院2年の先輩とずっと一緒で。今日ご一緒した先輩方は全員大好きなのだけど、二年の先輩はもうほんとにらぶなのー。ちょっとずっと作業しててしんどかったけど、楽しい一日でもあったな☆この先輩は就職を考えてらっしゃるからもう半年しか甘えられない~。でも今度またR大学にご一緒できるかもだけどねー!やっぱり先輩と同じ資料使うのってほんとにいい~~でも今日はコピー代に3000円弱かかった…。ちょっと高いよねえそれからあのあたりはコンビニが全然なくて困ったー。帰りに通ったところにはいろんなテレビ局の車があった。NHKのがちょっと目を引いた。後ろの方がドームっぽいのついてて、真ん中にすごく高くアンテナ立ててた。先輩のバイト先もこの付近なのでいろいろお話聞いたり、あの建物が~って教わったけど、あんまり一般常識覚えてないので賢くお返事できてなかったかな~;明日はまた朝が早い…この流れで早起きの習慣がつくと良いかも?
August 8, 2005
コメント(0)
とある時からもう半年経っちゃったのかーとびっくりした日。今日は李衣ちゃんとデートでしたーたぶん。(↑○○さんならばデートなのだろうと考えてみた)今日はバイトみたいだから膝とかつらくないか心配だなあ。私はすっかり膝がだる?くなってて。お昼まで眠ってたし。(現在翌日のお昼)運動不足なので10日には朝の稽古に出るぞーと決意を新たに。覚書:ロック、トリプル、ウォーク×2、トリプル (8)青い記念日ー☆リードの練習にも付き合ってもらって大満足でしたー。まる。これからはステップに加えて覚えた上半身もつけて練習せねば。
August 7, 2005
コメント(1)
友達から言われて何だかえへって思った言葉ー。ふふふ。正確には「~略~。そんな(カミルレ)さん見たくないです」。自称「男らしさに磨きがかかってる」Iちゃん。なんかわからないけど、このコメントにはときめいてすぐ近くでのこの「」の発言を思い出してしまったり。この人も女の子にもてるタイプの人かと思うのだけど。でもとっても女の子らしいのにこう男前な言動が決まるから不思議なんだよなーここのメンバーズサイトのみんな大好きなんだけども、一味違う「好き」な友達ー。(…まあみんな味違うか。…全然違うかも。うーんうまく言えない。)そうかー見たくないかーわかったしないよ~(めろめろ)って感じ? ちょっとわかりやすく言えば。なんなんだろうこの複雑なみりょくはー(悩何でときめいたんでしょうねえ今日は無駄にこの一言について熟考してみましたー。一瞬、そうか弟持ちのお姉さんタイプだからか!ともっともらしい解答にたどりついた気もしたけど、弟が二人いるNちゃんはそんなじゃないんだよなー。まあ答えは出ないけど。理屈はもういっかー当分、ちょっと変り種の嬉しい言葉として忘れないでしょう!今日は、二人だけで勉強会やりつつ、ことの稽古も。またしても水ぶくれて指が痛い…中指もあかくはれてるよ…そして連日早起きしたので眠くてたまらない。明日はゆっくりしたいなあ。でも朝型は維持したいのだけど…うぐぐ。疲れてるので変な日記をかいてしまった。***うっかりしてたけど、ひかりんも弟もちじゃないかー何故かうっかり。でもやはりお姉さんらしさがかっこいいのかなーと思うのだけどねー絶対弟がいるでしょってタイプのおねえちゃんが好きなのかなあ…しょうもないことだけど、自分の中では気になる自己分析なの!
August 5, 2005
コメント(0)
今日のタイトルの意味は何でしょう。映画みたい…!ええと、今日は朝から頑張って起きて、薄化粧めいたものをしました。朝起きるのもコンタクトするのもひさしぶり。まあ昨日は1限が試験だったので気合入れて早起きだったけど。一昨日以前の話ね。昨日だって格好はすっぽりかぶるだけでらくちんなワンピース、つっかけサンダル、メガネで登校しちゃったもん。髪も適当にゴムでぐるっと。眠いとコンタクトするのしんどいし。目を大きくあけたくないしあけられない。かわいい後輩も一緒に受けてるやつだけど、この早朝だけはどうしても頑張れない。(基本的に後輩さんの前ではちょっぴり気をつかっているつもり、あれでも。)今日はちょっと頑張ったな~私、と褒めてあげたい朝の身支度でした。ふ。そして気合入れすぎて早く到着。おじいちゃんたちが長野に行くのを見送ってお母さんが車を出してくれたので、電車で行くつもりだった分早まったのもあるけどね。朝からオープンキャンパスにお越しの方へっていう高校生向けの下宿案内をもらっちゃったりしながら大学へ。…私服なのになー。保護者同伴してないけどな。うっすらしてるのになー。まあなんかうっかり手をだしてしまった私も悪い?とかもやもやしながら。で、しばらくしてアルバイト開始ー。今回は模擬授業があったためか去年と違って来場者?が多かった…!びっくりしながら応対。 模擬授業もなんだか新鮮だった。入門の内容をちょこっとだったけど、考えてみたらうちの先生の入門って私らの代ではなかったもんね。非常勤の先生に習ったのでした。中国人の教授。 今日一緒したIさんとも思い出して話してたけど、「なんで私たち中国人に日本語ならってるんだろう……」って。みんな一度は言い合ったこの台詞。なつかしい。先生今はどこで何をしているんだろうねーって。(ちょっと逸れるけど、くび大から教えに来てくださってた先生方はやはり散り散りになってるらしい。あれはほんとに…どうかしてる。○○事めー。←キライ。あえてわかるように書いてしまったよ。でもこれぐらいは言ってもよいはずだ。)模擬授業一回やって質問に答えたり、すごい熱心な親子一組に先生が研究室を見せてあげなさいってすごいびっくりなことおっしゃったので、贅沢な研究室ツアーをやったり。そうしたらIさんが来てて、先生がお昼にいかせてくれた。今日は私と先生とで一つの教室にスタンバイしてるのなのだけど、先生の予想では(去年みたいのを考えてて)ほとんど人が来ないから、私と先生で索引作ったりすることになってて。Iさんも側で卒論やったらって誘ったみたいだった。彼女はお昼は実は済ませてたようだけど、付き合ってくれて学食で話したりしながらごはん。ゼミは人数多めだったりするしであまり話したことのなかった人だけど、とってもいい人だった。なんか個性的な博物館でボランティアやってたり、就職先が銀行なのもあってか…すごく説明とか手馴れてて上手で…私がお給料もらってお昼出してもらってやってる働き以上のことを一緒になってやってくれちゃったりしたかも~。午後。あと午後には編入学希望の人が数人こられて…制度とかその人たちの経歴みたいなことで色々勉強になったかなあ。去年と違って充実しまくってたよ。今年の入学課は新しい取り組み?を色々してたみたいで大成功~。受験者が増えるといいですねえ…。終わった後はまた先生にケーキをご馳走してもらっちゃった。こんなに美味しい仕事ってないよね…。なんてラッキー。で、その帰り道。とある事件を目撃してしまったのでした。たぶん…物損事故?車が細い道に曲がるのに、角に立ってた消火器を壊しちゃったの。しかも逃走したっぽい。完全に折れてるし、折れた直後はベルが鳴ってたし…その車の後には続々と車が続いていってしまって…よくわからないけれど、折れた消火器と残った私。しばらくぐるぐる考えて、119番。…生まれて初めて消防署に電話かけちゃった…。軽くパニックだったので、住所を言うように言われても、私は下校中でここの番地はわかりませんーー!!ってもごもごしちゃった。地元じゃなくて学校側だったもので…おばかだ。困ってまわりを見ればすぐそばに番地の表示があったりして。それを読み上げたり…。この場で消防車だかパトカーが来るのを待たなくちゃいけないかと心配してたけど、報告終わったら特に何もなかった。ナンバープレートを見ておくべきだったんだろうなあ。うーん。ついでに家のそばではかえるを見てしまった。別に近所ではちっともレアじゃないけども、私は結構遭遇率低いから。思わず立ちすくんじゃったし;どきどきしまくりな一日だった。ふう。さすがに疲れたー。明日も同じくらいに学校行かなくては~
August 4, 2005
コメント(0)
去年までは。試験終わった直後ってふわーーっ!!って開放感に包まれまくっていたのに。…カラオケとかいっちゃったりしてさー。今年はちっとも身軽気分になれない…当然かもしれないけれど…切ない;;今日は結構頑張ったかな。先生になかなか会えず苦労しました。…入試問題を作っていたんじゃないかしらーとか一人こっそり疑っていたり。今日は教授たちの動きがあやしかった。(ちょっと前に生徒が少ない夏休みとかに先生たちがこっそり集まったりしてると問題作成中、とかって教わったから…そういうメガネがかかって見てるからかもしれないけどね!)学校行って試験受けた後は久しぶりに琴など弾いてみたり。…明後日、発表前の練習日なんだもん…><後輩に混ざって弾くから思い出さねばって。久しぶりに弦を押さえたせいで、左手の人差し指に水ぶくれが…!!しかも、しばらくしてふたつぶのうちのひとつぶが潰れて…水がでたし。ひーん。その後は学食でまったりしたり、図書館でちょこっと勉強したり。先輩とか友達に会えたし。先生には買ったばかりの本とか見せてもらったり。私にもとっても役立つ本とかあって。本日は高価な辞書類三冊お買い上げ。ぴかぴか☆帰ってからはゼミの人たちにメールしたり。結構忙しい一日だった方かも。最近は試験前だったので試験勉強がーあーとか言いつつごろごろしてたので;でも明日も明後日もこの忙しさは続くのだー頑張るぞっと。
August 3, 2005
コメント(0)
し、は今日とったきゅうりがしの字だったってこと!今日はJちゃんの誕生日。明日はMちゃん。八月生まれが多いのだよね。みんな22かー。早いなー…
August 1, 2005
コメント(0)
リキは少しだけよくなってきたかも。でも目もよく見えてないみたいで、時々切なくなる。だけど、頑張って動く意識があるのでさすがーってちょっと嬉しい気持ちもあったり。ぐったりしちゃわないで結構自分で動こうとしてるもんだから、お母さんが段差のところを抱き上げてはこんであげようとすると唸ったり吼えたりして抵抗されちゃうみたい。リキを見守りつつ、庭に出て自分できゅうりとミニトマトを収穫してみた。きゅうりは二回目だけどミニトマトは初めて自分でとったかなー。二月頃からの園芸熱は新学期が始まってすっかり冷めてたでしょ。気がつけば、アーチにはジャスミンがいい具合に絡み付いてるし、きゅうりやミニトマトはおいしげってるし。放置してたせいで混みすぎちゃってる苗とか干からびてしまった苗もあるんだけどー…;きゅうりもミニトマトも買ってきたものと区別がつかないぐらいの出来。ミニトマトは結構落ちちゃったりしてるし、まだまだ取れてないけど、きゅうりはもうそろそろ元がとれるかな☆
August 1, 2005
コメント(0)
リキの様子がおかしかったのは頚椎損傷だって。すごいショック。治る可能性もあるけど、そうじゃない可能性もあるわけで。左が麻痺してる状態だったんだって。前から具合悪いとくるくる回ったりしてたからよくわかんなかった。今日起きたらちょっと歩こうとしてはどたっておしりから倒れるようにして座り込むみたいな……。とっても痛い注射を首に打ってもらってきたらしい。午前中に。それで、しばらく見てたらちょっとずつ歩きやすくなっていってはいるみたいだけど。とにかく安静らしい。すごくなでてあげたいけど、注射したばかりだからあんまり首の近くはさわらないようにってお母さんたちに言われたので我慢…!おしりのあたりをなでたり、名前呼んだりして。リキがなんかショックみたいだから元気だしてほしいなー!!すごい元気なんだもん。いきなり歩けなくなったらショックだよね。早く麻痺がなおりますように…
July 30, 2005
コメント(0)
ぐうたらしてしまっているここ数日。今日は(今日はって打とうとすると経はって出るー!いらつくー)リキがすっごいぐったり。心配。いつもは足とか顔の側いじってるとぷいってよけるのに。微動だにせず! さっき病院につれていったけど先生がいないとかで…。大丈夫かなあ…低気圧きびしいけど、これいっこじゃないかも?それともくり返しダメージきてしんどいのかな~ うーん昨日友達に明日学校行くよ!って言ったのにだるいから行かないってしちゃった。。ああ~なんか定期も期限が近いからもったいないよね!!!月曜から毎日いってやろうか……! 大変だけどーうーん。とりあえず明日から3日の試験勉強始めようっと。卒論はあんまはかどってないなあ…
July 29, 2005
コメント(0)
台風きつかった~まだちょっとだるい。今朝はベッドから落下してびっくりした。初めて落ちた…。おばあちゃんが様子見にのぼってきたし…。ちょっと痛かったけど、痛みよりびっくり。ことで今度必要らしいので浴衣を用意しようっと。去年は踊りの授業で毎週きてたんだよね~前期までは、だけど。ひさしぶりだー♪
July 28, 2005
コメント(0)
大きな揺れの後の余震にびくついた後には、携帯がつながりにくい中、大丈夫だったー?ってメールが。ついでに今度一緒にとある研究所に行く約束をとりつけたり。中高一緒のNちゃん…あの子も専門近いのだったのだっけ…?と疑問はありつつ。おじいちゃんたちが戻ってきたので、リキににぼしあげたり。ブルーベリー食べたり。生食ひさびさ!! おいしい~~豊作なので明日もたくさん食べよっと☆夕飯後には、あんずも生で食べてみた。結構おいしいかも?明日はいろいろ食べながら勉強がんばらなくては…テスト期間中ってよくお土産ありで太りやすいんだよねえ…運動減るし。ぬう~
July 23, 2005
コメント(0)
フランス語の試験三日前~。でも今回はあんまり語学の試験ぽい感じじゃないのでいまいち勉強法が…。『はじめて学ぶフランス文学史』とか借りてみた。結構わかりやすくていい本かも。これが今度の試験に有効かは自信がないけど。はじめて学ぶ文学史シリーズ。そのうち他のも読んでみたいかも。…読まない確率80パーセント以上だけど~作者とか作品についてプラス、日本語訳もあるみたいなので復習も並行して。だけども、10ページのうちの1ページめで早くも飽きちゃったよ…。欠席した回とかあるから間に合うかなあ…焦りがくるのは明日かな…これがこないと勉強できない…だめすぎ。しかしー、フランス語に飽きたら卒論をやってみる。…全然気分転換にならないけどー。はあー研究対象かえたいなあ~ まあ無理な話だけど。やりにくーい太極拳のレポートでも書こうかなあ…試験前はいろんなものをちょこちょこかじって時間を浪費するわたし。…すごい地震…! いやー。お、おさまったかな?
July 23, 2005
コメント(0)
八月の予定がちょこっとずつ埋まっていくーそれがほぼ勉強関係だからすごいえらいよね~国会図書館とか能楽研究所とかいっちゃいます。楽しみ。 だけどもっと遊びたいなあ…でも…我慢かなあ。遊ぶ体力が最近ないかも…帰り道に友達の買い物つきあっただけで結構疲れた。楽しかったけど。今日だってお昼から七時半頃まで図書館篭りだよ!二時間くらい眠ってしまったけどさあ~ちょっと自慢したい?もしくはいばりたい気分だったので無駄にいばってる感たっぷりで書いてみたー。早くも筋力の衰えがしのびよってきてるっぽいので早く合気道の稽古はじまらないかな……でも試験2コ終わらないと稽古はこないーデータ収集もすすんでるようですすんでないー今昔の人にすごく注文をつけたいんだけど。手紙の漢字には全て振り仮名つけてほしかった!!複数の意味でもっと読みやすく書いてほしかった。特に漢文混ぜないで…あと断簡にするな~…ふー。
July 20, 2005
コメント(0)
電車乗り過ごしたこととか。お風呂で目に石鹸が入って痛かったし。お風呂上りにコンタクトつけたままめがねかけちゃってくらっとしてちょこっとへこんだり。そんなこともあったけども今日はちょっとしか沈まないー。低気圧みたいだけどわりと元気だし~。週末はダウンしたけど。今日は、補講期間中なのだけど、院の先輩方と先生がみんな演習発表(ちょっと修論途中発表ぽかったり。)をやるから聞きにくれば~って先生に誘ってもらったので登校~。最初の予定では、3時にはそれが終わって、3時から友達の友達の卒論の調査に協力、その後に3時半には友達から仏語の欠席した日のノートをもらう予定だったんだけど。。。実際は先生含めて四人なのに、二人が終わった段階で3時少し過ぎ。ちょっと休憩の間に二人にメールって思ってたけど、休憩中には先生や先輩方とお話しててちょっとメールできず。三時半ちょい過ぎにもう一人が終えられた時に先生が何かあるなら行っていいよ~ってちょっと時計見たら言って下さった…。で、だけどすぐ行って戻ってききたいですーって言ってダッシュ。電話しながら走って待ち合わせ場所行って、もらってまたダッシュ。ちょっと待っててもらえて発表はばっちり聞けました。終わったのが五時。 その後、ごはんに連れていっていただくことになったのでしたー。(調査協力は五時までいるって聞いてたけど駄目だった~と思い、謝罪メール入れてってした。)私は聞いていただけだったのだけど。先生は週末に教科書の会議に行ってて、発表の準備を新幹線でしたし、三日お酒のんでないからのむぞーってことで。私も頑張ってずっと聞いてたからおいでって。で、先生の部屋で一緒の資料を使う先輩と話したりしてた時にNちゃんが通りかかる。とてつもなくラッキーなことにお相伴決定。その代わり、私と一緒の資料を使うっていう先輩はお腹の調子がよくないのでご一緒できませんでした~><学校前のお店で軽く食べるのかと思っていたらかなりしっかり頂いちゃったよ~。 まず赤ワインで乾杯で。お刺身ちょっと食べて。エビマヨ!レモンティー、シフォンケーキ。トマトサラダ。どれもすーんごく美味しかった!親子でお料理作ってて。最近まで息子さんがいろいろなとこで修行してたわけだけど、ホテルとかでケーキも覚え、ちょっと前まではシーのみらこすた(だっけ?)で作ってたらしい。先生がこれは本当においしいだろーって。勉強の合間にケーキセット食べたらいいって。頑張れるぞ~と。美味しいメープルシロップがかかっててねーあーまた食べたいー。トマトサラダは見た目はトマトだけがぶつ切りみたいなのだけど、かかってるドレッシングがすごくて、トマト自体もすごいおいしいし。先輩たちは、ご褒美でこのドレッシングをお土産で持たせてもらってた。私とNちゃんにもいい卒論書いたらあげるって先生が言ってくれたので頑張らないと!!とにかく、先生が廉価で一流の料理が食べられるって言ってたのは本当にそうだと思う…!いろいろお話いっぱい聞けたのもよかったし。…とにかく頑張っていろいろやらないとなーってすっごく思った。
July 19, 2005
コメント(0)
本日午後提出のレポート作成中!昨日は結局友達と話したり、ごろごろして終わっちゃった。学校でやろうと思ってたことがことごとく予想外にあまりに早く終わったり、あるいは全くできない?ような状態で。レポートをやんなさいって22歳になった友達にしかられつつできなかったんだよねえ。 (当日に会えることがわかっていたにも関わらずプレゼント用意できなかったのが悲しい。週末中にこれだけは何としても用意するんだからー!)で、三時過ぎにむくっと起きて頑張ってみている。ネックは地図を読まないといけないこと~~地図って見ているだけで疲れてくるし、普段は見る気すらしないぐらい苦手…。方言の分布を一県ずつ読み取っていくやつなんだよねー。だるい。疲れた。途中までやってリフレッシュのためにぐちってみた。残るは、新潟から愛知あたりまで。変な残り方してるのは関西がかなり楽だから先にざくっとやって、北から攻めているから~~。同じ言葉を広域できれいに使ってくれていればまとめて書けて楽なんだけど。関東はバラエティに富んでいてちょっとやっかい。関東圏もだいたいは一つにできるけど、例外あげて、それ以外はって書かないといけなさそうだー。でもこれを書き上げたらこの授業はもうおしまい。後期ないんだから頑張らないと! (自分をはげましてみる。)**********書きあがった! やった!!レポートとか最近こなしてなかったからすごい頑張った気分~朝ごはん食べて寝ようかなあ
July 15, 2005
コメント(0)
昨日のダンスのテストも結構緊張してとか失敗してとかあることに驚いてとかでまっしろーにはなったのだけど~。今日はもう頭の中漂白されたぐらいに真っ白になっちゃったー…。今日は朝から調子がすぐれず。なんだか風邪をかすかーにひいたような。微弱な初期症状。おことは休むことにして予習とちょっと復習―というかわからないとこを探してみることに。だって今日が試験前最後の授業日だし!! (テスト前って心底思うのだけど疑問点を各回できっちり解消してかないとだめだよねえ…ううう。)私が学校についたのは2限の頃。お昼休みはさんで次が仏語。もう今日はこのためだけに行ったようなもの。お昼休みが始まる頃まで新しい建物で辞書引き。そして、昼休みが近づき、だんだんと人がわらわらーっと教室から吐き出されるようになり。早々に仏語の教室へと移動。到着。なんだか人の気配が…。ちらっと教卓のある方のドアの覗き穴?をのぞいてみる。いる…立って待つか~。…もう一度見てみる。何だか先生がいる。黒板には文字が書かれ、なんだかきっちり人が座っている…!血の気が引いて、後ろのドアにかけよって入室。すごくじろじろ見られながら着席。なんだか同じ教室、同じ先生なのに…やっている内容が何だかぴんとこない…大混乱。一瞬の後に先生が。「じゃあ今日はここまで。」で、やっと理解。すんごい恐怖だったーーー!!!一年生の初級の授業に闖入してしまったのでした……。中級の前に同じ教室で教えてたなんて…知りませんでした…。もう一気に置いてかれた感を味わってほんとに怖かったー;じつは移動前に辞書引きしてた時、ひかりんにもらった飾りつきのかわいいヘアゴムをひきちぎっちゃったりっていうハプニングもあったし。今日はほんと散々って心底思った…。(飾り部分のゴムをわっかにしてたとこが切れた?だけなので近いうちに修理する予定~!!)授業後に質問した時に、「今日○○さんすごい早くきてたね」って先生に言われたし。すごい早くっていうか授業中にすみませんって感じ。一応きちんと?「ぼーっとしてて先生がいらしたから混乱して入ってしまった」って謝ったのだけど~。恥!!明日はぱりっといきたいものよ…昨日からずっとおかしいんだもん。 うー
July 12, 2005
コメント(0)
こないだ会えなかった~って書いた院の先輩と明日会えますーひょんなことから!先輩が手に入れたいプリントを先生がなんだか見つけられないみたいで。それは授業で配ったものらしい!私は先生の授業は結構履修!持ってるかも? ということでメールいただいちゃった♪たぶん、先輩が必要としてるのだと思われるやつを見事発見したので。明日渡すのー。で、お渡しする時にちらっと面接のこととか聞けちゃうといいなあなんて軽く期待してたらば、聞きたかったことメールで教えてくれちゃったよう~はあー先輩なんていいひと~~><明日は久しぶりにちゃんと会えるので楽しみっ!なんか嬉しいハプニング?だよ~夜中なので思わず日記にしるす! うれしくてさー不安が少し消えたよ~。 今日って他の志願者の人数聞いてへこんでたのもあったので!!朝起きたらお母さんとかにはなそーっと☆
July 4, 2005
コメント(0)
飲みにくいワインがあるのでゼリーにしてとおばあちゃんが熱望。で、一昨日くらいにお母さんがネットのレシピ見て作ったんだって。昨日までは一口食べて十分~と思ってやめてたんだけど、今日は夕食前に一つ食べちゃった。ちょっと濃厚な味だったので生クリームのっけて。結構お酒飲んだみたいになっちゃった。赤ワインは飲めないけどゼリーにするとかなり良いー♪個人的には小さい頃食べてたニンジンゼリーの方を楽しみにしてたんだけど。お母さんがレシピをなくしたので、これもネットので作ったら…最悪だった。ワインの方は、結構たくさん作ったらしいので明日も夜にひとつ食べたいなー!
July 3, 2005
コメント(0)
今日はのんびり起床。最近繕い物がすき…なので靴下の穴をちくちく。月曜のダンスで、靴を縫いで靴下で踊る時間があるもんだから(だと思うのだけど)、結構犬でいうところの肉球部分にぽこっと穴があいてしまったの、一斉に。で、新品のを買うのも急務だけど、一気に空いた穴をとりあえずつくろっとこうかなーと。基本的に物を大事にしてる気分にひたれる作業は大好きー。自己満足だろうがかまうものか…! (今日はちょっと強気ですね。で。夕方からは恒例となったお出かけ。今回はラインダンス風?を習ったけど…難しかった。。レッスン後は、思い切ってターゲットにどんどんぶつかっていけたのでかなり満足だったんだけどね~!!楽しかったっ☆☆ ふふふ。ずーっと狙いをつけていた獲物!がドアの方(人のいない方?)にいったところに突進(?)。日本語で普通に言った後にね、「あ…!わかりますか???」(やっぱり日本語!)って言ったらば。「~~中略。全然わからない~」(in 日本語)とかって返されたので。あい うぉんとぅー だんす うぃず ゆー って感じにお誘いをかけました。技?もいっこ教えてもらっちゃったし!! なんて素敵な人なんでしょっ!あとあと緑のドレスっぽい格好したおねえさんに踊ってもらっちゃったー!!感動。あと個人的に嬉しいこともいくつかあったり。ふふふふふ♪今日は今までで一番よかったかもかもー るん突撃するためらいも捨てられたかなっ
July 2, 2005
コメント(0)
先生の部屋に訪問する用意していったのに~先生学校こなかった…しくしくしく。合気道する気満々で行ったのだけど…前半は学校の都合でお休みってメールをもらってしまった……三時間も待ってから後半に参加するのはきつい。先生に訪問してからじゃないと作業とか次のことできないし!…図書館でこまごまとしたことしながら待つのもちょっとなーって気分だった。で、さくっと帰ってきて遊んでた。あああ。建設的な予定をたてていたのに!!うまくいかないーーー
July 1, 2005
コメント(0)
何人が申し込んだのだろう~。今日の夕方が締め切りだったのだけど。昨日の午前中のある時間までは私しかエントリーしてなかったらしい。でも絶対申し込むって噂されてる人が出してないしー、他にもぎりぎりに出す人って多いのかな~ってもやもやした。いっぱい申し込んでるよーって言われても落ち込んだだろうけど…。今日は本来休みだけど、学校行って勉強したり、合気道少し参加したりしたかったな…。でも結局気力が満ちなかった…;今週は一日おきに登校してるなあ…SちゃんとかTちゃんとか見習って毎日行かなくちゃ~><明日は…先生のとこ行ってついでに結局何人なのかちらっと聞いてみたかったり……。
June 30, 2005
コメント(0)
一睡もできなかったし、何か体調が最悪。この時期は仕方ないのかなあ…うう。学校休んでぐうたらしてました。いつも16時頃に、すっごく時間を惜しみます。振り返って。16時は反省する時間だと思う! こういう日には。12時間以上遊ぶと流石に…って気分になるとか?…明日はいくんだからー><
June 28, 2005
コメント(0)
今日は思い切った日~。今までぐちゃぐちゃ言ってたのを提出!! すっきりー後は野となれ~みたいなー(実は1200字以内と思い込んでいたが。…1200字「程度」だった…おばか…院の先輩方にも助手さんにもそんなに気にしないでそれでいいわよーって言われたし。)ええと。学校ついたら、先生の部屋で院の授業とかリサーチ。でも昼休み始めに院生室に行ってみなさいって言われ、行ってみた。中に踏み入ったことはなかったのだけど、中にいた二人の先輩が暖か~く迎えてくださったので、入って例の先輩待ち~。でも、途中で助手さんに聞けばいいかも…でもここまできてしまったし…とぐるぐる考えてた。先輩のメアドは知ってるけど、メールだと返信させちゃうのがわずらわしいかなーとかさらっと待ち伏せして聞くつもりだったけど、何かうまくいってないなーって思いつつ。迎えてくれた別の先輩が結局その先輩にメールしてくださっちゃうし。私はそこでお昼食べながら返信もしくはご本人待ちをしてたのよー。院生室はクーラーあるしー、冷蔵庫とレンジも、コーヒーのお湯わかすのもあった!共同スペースがなんかすごくよい雰囲気になってて、はーここで勉強してみたーいって思った~♪結局、先輩とは連絡つかないし、昼休みが終わる頃に本来期待してた収穫はなく去ったわけなのだけど。(助手さんにも聞いてみるので解決したって伝えてもらうことにして。)別の先輩方お二人にお話してもらったしー、院生室を堪能?できたしー。オープンカレッジならぬオープン院生室、って感じ?がんばらねば~って思った。どうも古典の院生の方たちらしいのだけども。Iゼミっぽい。いい先輩たちだよねえ(しみじみ。)
June 27, 2005
コメント(0)
あと70文字くらいなんだけど…書けない。書いても、これってマイナス?とか思って削ったりー。困った困った困った。早く書き上げて、本体そのものに着手したいところなんですがー!!はうー月曜に院の授業の教室に終わるぐらいの時間にいきたい…先輩訪問~~ 去年から始まった制度らしく。しかも、合格者は三人のみ。経験者は三人てことなわけで。幸い知ってる人が一人いる。この方が明日いらしてますようにっ><
June 26, 2005
コメント(0)
取説だいっきらい。だけど、今回ばかりは…がんばらないと。本だけど、初めの章はインストールの手引きだったもので~。脳みそがすごくお疲れです。実践編はもうムリ……きゅーーインストールはうまくいったと思うけど、いまいち自信がない。本の図と違ってた点がちょこっとあったから…。はあ。本は140ページちょっとある。37ページまで詠んだし、作業終わった!…まだまだ終わらないかなあ…どんより。
June 26, 2005
コメント(0)
お化粧剥ぎまくっちゃった。。。ハンカチとか爪とかもろもろで。無意識にいつも通りにぬぐったりするからなんだけど~;新宿で学会?に出席!初めてなので緊張した、ちょっと。でも何だか普通に演習と講演会を聞いていたような感じ。ぐっと難しいのの。専門にはあんまり関係なかったけど、ちょこちょこおもしろいところがあったので良かったかなあ。秋にもまたあるらしい。ゼミの先生と並んで聞いたりするのもあんまりない経験だったのでおもしろかったかなあ。仲良しっぽい先生(私は初めてお会いした人)とわりと気になることはすぐこしょこしょって話してたりして~そういうの新鮮だったかも?それから、一年生の時からいっぱい取ってたこの分野の入門とか特殊講義とかの非常勤講師の先生方三人も見た。そのうちのお二人は司会とか進行してたしー。冊子の裏には知った名前がさらにあるし。運営委員会の先生方結構知ってる…直接習ったことあるのはその三人ぐらいだけど、論文とかで。それから、私たちの前に座ってた女の先生に、先生が今度うちの大学にちょっと寄って10分でも学生に話をしてやってくださいって頼んでた。いらしてくれるかなー楽しみだ♪結構疲れた…。暑さ疲れと…緊張疲れが少し…それから知恵熱じゃないけど、難しいのをずーっと聞いたのも若干…って感じ。今日は予定先送りだー …明日はがんばるからっ!!(言い訳。
June 25, 2005
コメント(0)
前からの予定通りに友達が泊まりにきてくれたので昨日からちょっとひと時のスローライフだった。こそばゆいけど、まったりーな感じ?最近ゆったり~って過ごすのがわかんなくなってたような?過ごし方をしてたのでちょっとエネルギー充填、みたいな!楽しくゆとりのある過ごし方をするのが下手と自分では思ってるので、普段よりもさもさ?過ごすと新鮮ー。(お泊りの子は私と違ってそういうのうまそうなのだよね~) なれないことはたまにはするものです。たとえ課題が積もっていようとも。リフレッシュ休暇のようなものだよね~。ゆっくり過ごしたのにすんごいあっという間だった。ちょっと明日学校行きたくなくなった★でもでも。明日は先週急に出されたノートのまとめの課題があったので。夕方から結構頑張ったー。もうできた~♪夕方は友達と少し勉強タイムも作ったので。それで半分弱作ったのもよかったかな。何度も書いた気もするけど、人と勉強するのが好きなのでー。そうそう、結構まじめにも過ごしてたりするのー。勉強タイムの他に百人一首で遊んでみたり。ひさびさでそれなりに楽しかったよ!百枚全部を二人で取り合うと結構疲れるものだね。詠みつつ取ったけれども、大差をつけられて負けました。詠んでもらっても負けたと思うから詠んだんだけど!!彼女が卒論で扱う人が百人の中にいましたー。歌人。和歌を研究ってどうするの~ってかなり謎だけど。最近少し話聞いてて想像つくようになってきたかなあ。あと…明日までにやり終えたかった計画書…明日早く起きたら(←かなりムリ…)やろうかなあ~~ 300字足りないの…何をくっつけて水増ししようか困り中。うううん…
June 23, 2005
コメント(0)
週末読もうと借りた本も…先輩の論文も…読めてないものが山のよう。それから計画書とかーノートのまとめとかーああもう!!明日の午前までにどれだけ片付くかなあ…
June 19, 2005
コメント(0)
五歩拳が少しわかってきたかも…!それから、方言の授業でまたしても面倒な課題が…ノートをまとめるなんて…そんな面倒なだけなものを…;図書館で某化粧品会社の総合職内定、美人なMちゃんの前で予習などをした!彼女は読書。ふふふ…(人のそばで勉強とかするのスキ。集中できて。彼女のそばで何かするってのは初だったのでちょっと喜んでいたりw)それから合気道~。本日も主将の指導で☆入り身投げ?だったので、目と目を合わせて愛をかわしつつ!ってポイントがある技。(うちの部限定かもしれないけどねー)どうしても上から目線で愛を込められないHちゃんにKちゃんが笑い転げていたり。それでHちゃんが自己暗示なのか「あいらぶゆーあいらぶゆー」と呪文をとなえていたり。この時、体育館の横を通った人にもし聞こえていたら、何部!?って思われたかもねえ~はー後輩さんたちかわいいv
June 17, 2005
コメント(0)
今日また薬の量が減りました~。とうとう朝1錠飲むだけ。飲まなくなる日も近いかなあでも今朝はひさしぶりに最悪な体調だった。ひどい頭痛と吐き気がして。一回吐いたら楽になったけど。しんどかった~。何せ吐いたの小さい頃以来だと思うし。違うかな?朝起きてすぐで、空っぽだったから胃液だけだけどね。胃液ってこんなだっけーって。とにかく胃が強くってこれまで異常な量まで薬を増やせたっていうこの胃が!何だかわからないけどついにダウン!ってことに少しばかりショックだったー。喉元を過ぎた今となっては、わーびっくりだよーちょっとーってぐらいなものだけど。みぞおちがぐぐぐってなる感じ!!ダンスの授業でみぞおち押す感じでーって腹筋の時に言われたけど、そこが自分の意識下から切り離されて勝手にぐぐぐーってへこんでく感じ!びっくりしたので思わず書いてしまった。汚い話だ。ごめんなさい。でも消さない★そんなわけで、いろいろ予定があったけれど、今日は一日オフで安静に過ごすのです。
June 16, 2005
コメント(0)
園芸熱も学校が始まってからすっかり忘れてしまう忙しさだったかな?気がつけば、いつの間にか大きくなった庭のミニトマトに驚いたり。ラズベリーの赤い実を見つけて仰天したり!もう食べられるじゃんって。そういえば六月頃から収穫期だった。2月だか3月には早く食べたいって思ってたけど…あっという間だったかもー。一粒目は、(途中から世話してないけども)当然のごとく私が食す。結構おいしかったです。後味がちょっと残ってイヤだったけど…酸味があったということなのかなあ??もう少し熟れてたのもあったので、誰かに権利を譲渡。(…結局誰が食べたんだろ。)ジューンベリーは何だかとっても心配。やな感じの葉っぱを結構取り除いたのだけど。思い切って一回丸坊主にしちゃった方が早くよくなるのか。それとも光合成できなくなってますます弱るのか。決断が迫られている~
June 9, 2005
コメント(0)
朝から授業受けて、講演を聞いて。お昼は講演の後だったから、聞きにこられた方たちも食べていて、学食大混雑。空き教室で始め食べて、そしたら次が授業のある部屋だったので、空いたテーブルへ移動…。今日は携帯を忘れて不便だったー。というか、迷惑を被ったのは友達だけど。待ち合わせできないで講演は別々に聞いた。で、お昼に会えたわけだけど、彼女は彼女で新品のサンダルで靴擦れして痛くて走れない問題を抱えていて。二人とも足は結構大きめなのでトレードしてみたり。背が低いって気にしてヒールが5センチくらいのを買ったものだったから、すごい背が高くなった気分を味わえた。私は少し前からサンダルはいて、足をいじめてたからわりと大丈夫だった。彼女は今日が今年初のサンダルだったから、いきなりヒールはきつい。冬の間に甘やかしてたから(?)夏前は足が痛んでしょうがない…苦行…。私のは去年カナダのドメトリーで履いてた、スリッパ代わりのぺたんこサンダルなので、かなり足にやさしいかも。ちょっと履いて帰りたがってた。授業受けたらまた二人で図書館篭り。今日はいよいよ切羽詰って9時過ぎまで居残り。うまい具合に文献がきれいにまとまらないらしい。方向転換するかも迷ってた…がんばれー!付き合って私も居残り。7じくらいにお腹すいてカップラーメンの自販機を利用したり。頑張れば結構充実した一日になるんだなーと思う最近。でもそろそろ遊んじゃうかもなあ。今日は研究計画書って言って今月末締め切りの院試用の書類に手をつけてみた。先生のところに、とりあえず書いてみて行き詰ったのでーって行ったらかなり手直ししてもらっちゃった。なんかほぼ先生による私がどんなことやってるかを紹介する計画書みたいなことに…。まだまだ直しがいるので第一段階だけども。ちょっと見えてきたかなあ。書き出しが「私は」でいいのっ!?とか初歩からわかってなかった時より大きく前進。
June 8, 2005
コメント(0)
今日は新曲にチャレンジ。まつりだいこ、なので元気の良い感じの曲。なんとメロディと伴奏の調律が違います。前回自分が楽そうと伴奏を選んだのでHちゃんに選んでもらったら、即メロディしたいって言うのでこっちでも伴奏に。…メロディでは途中、「打手」っていうのがあって、太鼓を叩いてる~~!って感じがありましたー!私はわりとひたすら、んちゃ・んちゃのリズムとりなんだけど、かなり…難しいとことかあったし…いきなりあわせてひきつつ、今日から同じ時間に同じ場所に新入部員がいて、「さくら」を弾いていて…しかもそれが、慣れてないからか思い切り力強くひきすぎてたので…かなりさまざまな音にあふれたお稽古場でした。。。来週からやっぱり分かれて稽古するそうです…さくらの次になったら、やっぱきついでしょってことで。それにしても日本語うまいなあ。シンカンに出席できなかったもう一人の中国人の子でした。先生が途中まで気づかなくて、…日本人の方でしょ???って聞いてたwしゃくとりむしって知ってるでしょ?って聞くのはかなり難だったかもー。私もなんとなくしかわかんない虫だし…。それから仏語。あんまり集中できなかった。けど、終わってから図書館で来週以降の予習がんばろって思った。読みの課題がでたのでSっちゃんにメールで教えてあげなくちゃ~~今まで習った中からすきなのを選べるのだけど…やっぱり「考える葦」にしようかなあ。そのうち暗唱になると言うし。頻出の「葦」のRの発音がきついけどー。どの話にも何かしらrは出てくるしね。ネロが部下の奥さんを寝取った話とか暗唱しても…複雑な後味だと思うしさー。無難にね。…みんなこれだったらつまんないかなとも思うのだけど。Tちゃんと八時前まで図書館に篭って一緒に帰った。明日は2限が講演に振り返られてるので、お互い違う授業だけど一緒に聴講できることに気がついた。Tちゃんの専門が樋口一葉なので、ちょっと一葉の作品とか、一葉の好きだった人のこととかいろいろ知ってしまった。まる。
June 7, 2005
コメント(0)
今日はいろいろと大変な一日でした。遅めにごはん食べたのに、帰路では胃がちょっときりきりしてたし、お腹すきすぎで……。まあ順を追うと。朝、車に乗せてもらったのだけど、車のCDプレーヤーは家のCDMDラジカセよりかなり新しかったのでCD-RWでも聞けた!わーい☆ なのでRに焼くのはしなくてよし♪で、学校に着いてから。初めて電動書架を利用!! すごい~~~でも先行研究集めはいろいろ難しい。配架がイマイチわかりにくいのよね…。それからリコー専用のコピーのプリカ販売機を発見。昔はなかったよね…。1000円で105度数。買おうと思ったけど、財布にお札がなかった…(頑張れば一円も使わずに過ごせるもん。そんなに困らないんだからー!)これからまだまだコピーはしそうなので、次は買おうかと。もたもたしてるうちにお昼休みが終わりかける…。お弁当半分だけいそいで食べて演習。今日は早めに終わったので、お弁当の残りを食べて、ダンス。ダンスではジャマイカからの留学生が交流ってことで、30分だけジャマイカンダンスをレクチャーしてくれた。…時間が短かったのもあるけど、難しかったなあ。用はないけど今度、お部屋に遊びに行きたいかも…。素敵なジャマイカン(あ、アメリカンなのかな?)だったー♪そしてお茶。茶箱を習う。茶箱は今日初めてなのでかなり新鮮でおもしろかった~!包袱紗のつもりでほぼ予習してなかったので、始めるつもりじゃなかったけれど。やってしまいなさいよって先生方がおっしゃってくださったので、お言葉に甘えて。 お点前の最初の方で、袱紗をぱって手品みたいに一気に閉じるのが結構好きーあと…久しぶりになんかお茶で大変だった、いろいろと。情報伝達の問題とかいろいろ。お茶会前なのでごちゃごちゃ…今年は渦中から一歩も二歩も離れているのだけども、あんまり離れているとやはり問題があるなー。同級生が結構気になる問題点を言ってきてくれたので、今度まとめて伝えなくちゃなと思ってる。一応元部長としましては…こういうのを言う立場なんだろうな、はあ…。特に今年は大勢のOGがお手伝いしてくださる特殊な年なので…一年生あたりに注意を…しなくては……。やはり入って間もないと至らない!って目につく部分多いのだろうなあ…自分の一年の時もかなりやばかったんだろうなあって思った。気をつけてるつもりなんだよね。たぶん。でもそれじゃあ不十分なんだなあ…あーでも自分もまだまだなのもわかるので注意しにくい…ふう。その後、合気道。今日はすごく暑かったので、ダンスでも汗かいたし、こっちでも…。異様に体を絞った感(?)が味わえたよ…それからそろそろお茶を凍らせて持っていきたいかなと。終わったら友達二人と帰った。Nちゃんとわりと関係修復?私の側が一時期拒否ぎみだったせいか(精神の安定のため、なんだけどさ。私の一方的な。)、今日ちょっと彼女の側が微妙だったのだけど、なんとなーく前っぽくなったかなあ?でも逆に不自然に会話しすぎな感じだった? よくわからないけどーもう私の方はだいじょぶそうだーでも結構もう一人の子と三人でいろいろしたそうだったなあ、とも思った。(んむーまあよくわかんないやーごにょごにょ。事細かにかかないでよし!)まあ今度一緒にやきとり食べにいくかも。それは楽しみ。
June 6, 2005
コメント(0)
今日メイプルでお話してた時にアドレス書きにきてくださるってHさんが言ってくださったので。タイトルで歓迎してみました!!今日は大掃除を少し(矛盾してるけど気にしない!)、それからMP3なんかをいじったりしてました。CD-Rに焼く術を身につけなくては。来週あたり挑戦しよっと。
June 5, 2005
コメント(0)
全286件 (286件中 1-50件目)