京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

今日のバラ~クード… New! 萌芽月さん

貴陽は病院へ New! masatosdjさん

紅葉も終わりかな? New! ふうママ1130さん

初冬の風景 New! よっけ3さん

ベランダのバラ、ブ… New! marine/マリンさん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2017.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

一昨年 オバマ大統領夫人も 清水寺と此処を訪問されました

京都の都を定められた桓武天皇と終わりの孝明天皇をお祭りした

平安神宮は 意外と新しく、明治の文化黎明の、

遷都1100年記念 で建てられ ました。筑後 120年 程度です。

そして、平安神宮の拝殿で拝まれてそのまま帰ってしまう方が殆どです。

その側に素晴らしい庭園の存在をご存じなくて惜しまれます。

【平安神宮】  祭神 桓武天皇(京の都を制定された天皇)・

            孝明天皇(京の都の最後の天皇)

【平安遷都1,100年を記念】として建てられました。

観光船

P1030945.jpg

平安神宮の鳥居がかすかに見えます。

P1030946.jpg

平安神宮の橋から東を向いて

P1030947.jpg

平安神宮の橋から西を向いて






朱塗りの大鳥居が京都市美術館の前に立ち、小学生6人が

手を繋いで繋がるほどです。

P1020240.jpg

大鳥居

 正面に 【応天門】 がカラフルな姿で建っています。中国の「長安」

に模して造られた物のようです。

P1020243.jpg

応天門

 中に入りますと、正面に 【大極殿 】向かって右に 【左近の桜 】楼閣

として【蒼龍楼】が向かって左に 【右近の橘】 楼閣として【白虎楼】が

これまた、カラフルに建てられています。

P1020244.jpg

紫宸殿を模した本殿

P1000246.jpg

左近の桜

P1000245.jpg

右近の橘

P1020245.jpg

白虎楼

門を潜ったところに「手水」が有りますが、「手水鉢」にも同じく

「蒼龍」「白虎」の姿が彫られています。四神相応として東・西・

南・北は、青・白・赤・黒となり、夫々「蒼龍」「白虎」「朱雀」「玄武」

からの配置と思われます。白砂を踏みつつ拝殿まで実に優雅で

明るく広々として、雄大な気持ちに成れます。外国人の観光客も

とても多いです。

 社殿で礼拝した後、案外其のままでお帰りになる方が多いです。

社殿の裏にとても素晴しい池を伴う大きな庭園が三部に分かれて、

待って居ます。穴場的存在です。

 拝殿の西側に【庭園入り口】があります。

 入口から入ったところに、【チンチン電車2号】が置かれていました。

琵琶湖疏水で日本で初の発電所が開発され、此処岡崎公園では

万国博覧会が催しされ、電車が走りました。

P1000248.jpg

日本初のチンチン電車

前振れと言って、電車の前には車夫が「あぶない・あぶない電車が通る」

手を振って走ったそうで、警告の「チンチン」は電車からでのどかでした

【小川治兵衛】明治の造園家で、【白虎池】から【蒼龍池】ここでは、有名な

【三条大橋の石の橋桁】が池の中をよぎることが出来ます

に素晴らしい庭園が拡がります

【小川治兵衛】明治の造園家で、【白虎池】から【蒼龍池】ここでは、有名な

【三条大橋の石の橋桁】が池の中をよぎることが出来ます。

P1000253.jpg

蒼龍池

P1020265.jpg

龍の蛇腹石

P1020247.jpg

白虎池

P1020256.jpg

白虎池

【栖鳳池】(すほういけ)には【橋殿】が架かり、中央屋根に【鳳凰】が

模っており池に写す姿は素晴しいです。四季折々に咲く花を愛でる

ことが出来ます。

P1020271.jpg

【橋殿】鳳凰がかざられています

P1020272.jpg

栖鳳池の水面

P1020270.jpg

結婚式場の建物が見えます。

「栖鳳池」の側に、神宮の結婚式場があり、和服姿の新婦の姿をよく

見られます。あの有名な「石川さゆり」も此処で挙式されました。

こうした、優雅な場所で皆様に祝福されて、幸せで満ち溢れること

でしょう。

桜・かきつばた・紅葉何れの時期も心和みます。

 時代祭りは、毎年10月22日に京都三大祭りとして行なわれます。

794年延暦13年10月22日は、「平安京」の誕生日でもあります。

明日は 南禅寺に参ります











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.28 05:00:06
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: