フリーページ

2004年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨晩遅く、友人から電話がかかって来た。 妙高山の麓は、もう雪が降りそうなくらい寒く、ヒーターを出そうか、と思案していると言う。 彼女は色々な仕事を回転させている、バイタリティーの持ち主だが、今度旅行に行かないか、と誘う。 仕事の切れ目に、夫と韓国への旅行を予定している、とも言う。 もう長い間、毎年、何度も海外へ旅行する。 とにかく、あのとてつもないエネルギーには、いつも感嘆してしまう。 

 ところが、彼女は、実は、はかなげな女性に憧れていて、ずっと前、「オンディーヌ」という芝居のヒロインに心酔していた。 石坂浩二を相手に、加賀まりこが演じた役で、沼だか湖の妖精の悲恋物語だ。 人魚姫みたいなモノかもしれない。 最後には、死んでしまうのだったかな? 

 どうも私は純粋な悲恋物語に酔えないタチだ。 葛藤もなければ、恋情以外に、苦しみもないような気がして、単純過ぎる筋立てに、飽きてしまう。 ハムレットや椿姫になると、この世のしがらみとか、感情の変化とか、より現実に近くなり、複雑で面白く、感情移入し易いのだけど。 大人気の「冬のソナタ」は見たことがない。 昨冬、別の友人がはまっていて、しきりに勧めてくれたけど、時間が取れなかったせいもあり、結局見なかった。 日本でも昔、「君の名は」という悲恋映画が大ヒットしたらしいけど、どうも、恋こそすべて、というドラマは、私向きではない。 若々しい純愛より、大人の苦味や皮肉や苦悩のスパイスがあった方が、現実的で馴染み易い。

 ところが、私の友人の範囲で見る限り、純愛に憧れる女性は、日常生活では、とてもエネルギッシュで逞しい。 「冬ソナ」にはまっている友人も、喫茶店を経営する傍ら、友人の音楽家をサポートしている。 これって、何か相関関係があるのだろうか。 それとも単なるナイモノねだりなのかしら。

 そこで、生活を背負って、何十年と働いている、共通の友人の話しが出た。 純愛好きでエネルギッシュな彼女達も、純愛好きではなく、エネルギー半分の私自身も、仕事の経験がある、とはいっても、基本的に生活は夫が支えている。 その共通の友人は、カラマツ林の中の山小屋に住み、その全てを背負いながら、黙々と宝石を多様な美しいアクセサリーに作り変えている。 その作品は彼女の人柄どおり、繊細で大胆だ。 生活を背負って働くことが、どれほど大変かは、見るにつけ、聞くにつけ、私達の想像を超えている。 これは夫達にも言えることで、私達はその実際の大変さをうかがい知るだけだ。 自分の大変さ以外、経験していない相手の大変さには、なかなか想像が及ばない。 これは夫婦の場合、特にそうだ。 お互いに、相手の大変さを理解するのは難しいけど、自分の大変さを理解してもらうことを望むからだろうか。 私達の年代になると、ようやく、お互いの大変さを振り返り、理解する余裕が出てくる。 だけど今度は、「老後の資金はどうする?」という話に飛んだ。 背筋が寒くなってきたから、ストーブをつけようか、と笑ったけれど。 現実には、幾つになっても、何もかも万全ということはないのだろう。

 結局、妙高の友人との旅行の話は先送りになったけど、それでは、一泊で、埼玉のジョン・レノン・ミュージアムに行こうか、ということになった。 彼女は一度行っているが、私はチャンスがなくて、初めてだ。 しかも、お互いの予定が合わず、クリスマスしか空いていない。 エッ、年に一度のクリスマスを、よりによって、何であなたと過ごさなきゃいけないのよ?、と両方で大笑いしたけれど。 マ、純愛ドラマに涙を流しても、現実はこんなもんだ。 だからこそ、純粋できれいな恋愛ドラマが必要なんだろうなあ。    








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月14日 09時51分24秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

On My Own

On My Own

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

CG mariacarlaさん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
On My Own @ Re[1]:春(03/13) alex99さん >日記の再会を楽しみにして…
alex99 @ Re:春(03/13) 日記の再会を楽しみにしていました。 私…
On My Own @ Re:思い出したよ(10/19) mariacarlaさん >やっぱりハーブティー…
mariacarla @ 思い出したよ やっぱりハーブティーは摘みたてが一番、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: