全570件 (570件中 1-50件目)

みなさん、ありがとう!ここでの日記はついに最終回を迎えました。。ブログ開設当初から遊びに来ている方、ウワサを聞きつけて来ていただいた方、通りすがりで見て下さった方・・・・感謝感謝です。オイラもたまに前の記事を見てみるんですけど、「進歩してないな」感が強いッスね(苦笑)ここでは最後になりますけど、次にどこかでお会いできたらウレシイですね。てか、先ほど引っ越しましたけど?さあ、オイラはドコに出没したのでしょう?フフフ・・・でもホントに長い間、ありがとうございました!!(編集後記)長く書いていたサイトとお別れとなると、少し淋しくなりますね。。。そして万が一「新しい日記も見てやるからアドレス教えろ!」というやさしい方がいましたら、オイラのケータイか右サイトにある「Mail」の「メッセージを送る」から連絡下さい!新アドレスをお送りしますね。(もちろん、いただいたメアドは悪用しませんのでご安心を)~ひょうろくだま劇場~
2008/09/13
コメント(79)

♪♪君がいた夏は遠い夢の中♪空に消えていった打ち上げ花火♪♪まだまだ残暑キビシイ中、いかがお過ごしですか?オイラはみなとみらいにビールとオイラの好物谷中生姜を買いに行きました。。谷中生姜は夏限定のビールに最適なおつまみ。。でも9月に入ると、売っている生姜も大きくなり、よく吟味しないと、辛くて食べられないものもあります。(上の写真のようなカタチのやつが美味しいですよ)スーパーの谷中生姜を売ってる所でゴソゴソ・・・雑誌は平積みの一番上に置いてあるのを平気で買うのに、谷中生姜は念入りに調べる。。なかなかいいのが見つからんのう・・・いい谷中生姜がスーパーからなくなると、夏も終わりってカンジです。。何束か辛くなさそうなのを選んで、スーパーを出ました。。その時・・・あれっ?もっちぃじゃないの??と、女性が声をかけてきた。。。ん?誰だいお前さん。。清楚な服装の女性だ。。以前あったことがあるような気がする・・・!!!あっ、あんたは!!その女性は・・・社長令嬢社長令嬢は、お父さんが横浜のある食品会社の社長で会社経営のほか、駅前にマンションを2つ持つ資産家のお嬢さんだ。やっぱりもっちぃだ!久しぶり!久しぶりだねえ~社長令嬢全然変わらないね!記憶にないほど会っていないけど、全然違和感がない。。しばらくスーパーの前で談笑。。ねえ、時間ある?どこかでお茶でも飲まない?おう、家に帰るだけだからいいよ!と、ビールと谷中生姜が入ったスーパーの袋をぶら下げてランドマークの方に歩き出しました。。ランドマークを過ぎて、海辺に到着。ふー、暑いね。ノド渇いちゃった。じゃあ、このビールでも飲むかい?つまみもあるしね。と、オイラは冗談半分で言ったんだけどうん、ちょうだい!私生姜も好き。との事。。清潔そうなノースリーブの白いワンピースに高級そうなバッグそれに対して、オイラはダラダラなシャツと短パン姿。。そんな不釣り合いな2人が船を眺めながらビールと生姜で乾杯。。ふー冷たくておいしい!と手の甲で口を拭く。そして社長令嬢は周りにいるカップルを気にすることなく生姜をバリバリかじる。。なんか、昔と変わってないねえ~キレイな出で立ちと生姜のアンバランスがグッとくる。オイラはこういうギャップのある人が好みなのです。ねえ、もっちぃってスイカ食べられなかったよね?と、2本目のビールを空けながら聞いてくる。おう、よく覚えてるね!社長令嬢は栗が苦手だったよね。なんて、オイラと社長令嬢の昔話に花が咲く。結局、買ったビールと生姜を全部飲み食いしてしまいました。。あっ、そろそろ戻らないと、じゃあね。と、社長令嬢と桜木町で別れました。帰り道になぜか夏祭りの歌が頭の中でグルグルまとわりつきましたとさ。(編集後記)実はこの社長令嬢と以前付き合ってました遠い昔のハナシだけどね。。今回は空気を読んで、すべて昔話のみ。今のハナシを聞くカンジじゃなかったッス。だから今どこで何をしてるかは不明。。しかも連絡先も一切聞かず、別れました。。ハナシはかわり、このブログを休止しようと思います。おかげさまでアクセス数も7万を超えありがたいんですけど、前にも書いた、画像アップが限界に来たのです。(3万5000でリセットがあったので、実際は10万5000強)休止というか引っ越しです。興味がある人は連絡下さいね!(いつ引っ越せるか分かりませんけど)~ひょうろくだま劇場~
2008/09/06
コメント(14)

ここ数日、突然の雷雨が降ってイヤですよね。。でもオイラにとってはフフッ、ようやく出番が来たようだな!と、ほくそ笑んでるものがあります。。それは先日買った奇妙なカタチの傘「センズアンブレラ」という、風に強い傘だ。。(お天気お姉さん)今日は局地的に大雨が降ります。大きめの傘を持って行きましょうよーし!今日持って行こう!買ってから1ヶ月以上使う機会がなく、放置されていたがいよいよ本領を発揮できるチャンスだ。ケド、朝家を出たら快晴あっ、雨なんて降るのかよ??雨で濡れるどころが、汗で濡れるよな天気だ。。結局、会社に着くまで晴れっぱなしで、その日の午前中は使う機会がゼロでした。。そして、午後・・・外出する用事があったけど、その時も雨が降る気配なし。。ステルス傘(勝手に命名)を持たずに外出しました。そして、夕方訪問先を出たら・・豪雨何だよ~ステルス持ってないじゃないかよ!折りたたみの傘を持ってたけど、傘の役目を果たさないほどの雨でずぶ濡れあ~あ、ステルス持ってればなあ・・・会社に置いて行ってしまったことに後悔しました。。そして夜・・・恒例の飲酒活動に向かう時は小雨模様。。小雨で初めてステルス傘を使用したけどケッ!これっぽっちの雨じゃ、性能がワカラン!もっと雨降れよ!と雨乞いだ。。そして、1軒目を出たとき・・・来ました大雨が!風はないが、銀座のネオンが雨でかすむほど、たたきつける雨だ。。よーし!遂にステルス傘の本領発揮だ!2軒目の飲み屋まで徒歩3分。。結果は・・・ずぶ濡れううっ、折りたたみと変わらないと思いましたとさ。。(編集後記)何だかなあ・・・この傘って、前の部分が折りたたみ傘くらいの長さしかないなので、ビショビショになってしまうんです。。前があと10センチくらい長ければいいのに・・・でもよく考えてみると、風には強いけど、雨に強いとは書いてなかったっけ・・・結局、壊れづらい傘って事だけなのでしょう。。ハナシが変わって、先日壊れたケータイストラップですけど、修繕作業の甲斐があってか、無事にくっついてます!(いつ離れるか分かりませんけどね)~ひょうろくだま劇場~
2008/08/30
コメント(7)

先週は北京疲れもありましたが、オーゴエと飲みに行き、さらに疲れました。2軒目のカウンター嬢のお店で(前の写真です)爆睡しょうがないなあ、オーゴエは・・・と、ここまではいつもの事だったんスけどこのあとドンガラガラガラ~と、イスから転げ落ちました。。しかもテーブルまでひっくり返してしまい、隣の人が水(ウイスキー)浸しにすっ、すみません。。隣の人がオイラの知り合いだったので、大事には至らず。。自分もテーブルも倒したオーゴエは(コレも昔の写真)我関せず。。引き続き寝ていたので、放って帰りました。。で、週末は疲れも出てひさびさに爆睡たっぷり(といっても5時間くらい)と寝たので散歩に出かけました。。今何時かな?とポケットからケータイを取り出したとき、あれっ、何かヘンだな??何だかいつものケータイと感覚が違う。。あっ、これは!!何と、ストラップが切れてる!ブルガリのストラップ。。数年前に1万5000~6000円で買ったものだ。あ~あ、ついてないなあ・・・と、落ち込みましたとさ。。(編集後記)お気に入りだったので、ガッカリです。。ブルガリに行けば直してくれるのかな??でもオイラは家に戻って修理にチャレンジ!接着剤を買ってきて修繕作業をヤリました。。好きな娘が他の男子とくっつかないように祈りますけど、今回はちゃんとくっつくように祈ります。。~ひょうろくだま劇場~
2008/08/24
コメント(7)

さてさて、北京オリンピック視察ツアーのひょうろくだま編です。。【料理編】そして北京に到着。。。ゴハンはもちろん中華料理初日は北京料理、翌日以降は上海・広東料理とまさに中華三昧。飲み物も中国では定番の青島ビールすべて上の写真のような円卓のある個室で食する。最初の北京料理ではサソリの唐揚げといった珍味がでてきたけど、そのあとはどれもこれも中華料理・・・・同じような食卓で同じような料理・・・デジャブーを見ているカンジがしました。。アニマル浜口ちょうどオイラの正面にどっかりと座ってました。浜口京子が銅メダルを取った時はカナダ男子見ての通りカナダの帽子をかぶり、国旗も準備。応援する気マンマンだ。ただチケットの関係か、ひとりで観戦しているため国旗は持っているだけで地味に応援してました。。カナダは負けてしまい、表彰台にも立てずじまい・・・結果、カナダ男子は静かに国旗をしまって、帽子を取り替えてました。。しかも優勝した中国サポーターの記念写真のシャッターを押してました。。スポーツ観戦はひとりで行ってはいけませんね(苦笑)ゲートでセキュリティチェックを行います。このゲートが、空港でのチェックどころではなく、ほぼ100パーセント、ブザーが鳴ります。しかもライター持ち込み禁止てか、没収されます。これはオリンピック限定らしいッス。。オイラも2ヶ没収され、係員が何のためらいもなく、ゴミ箱にポイッ!オイラみたいな100円ライターならいいけど、デュポンとかダンヒルのライターだったらどうするんだろう?と思いました。。しかもこの厳戒態勢の中、平然とタバコをふかしている外国人を発見!タバコは没収されないのでオイラもタバコだけは持っている。。ひっ、火を借りていいッスか??とカタコトの言葉を使い、外国人のタバコから直接火をもらう。。その光景を見た他の外国人が集まってきて、貴重なタバコの火の輪が広がりました。。まさにタバコの火の聖火リレーを体験しましたとさ。。(編集後記)もっといろいろなことがあったんですけど、長くなるのでヤメておきます。。最後にホテルで驚いたことをひとつ。。ん?何だこれ・・・部屋の片隅に何やら見慣れないものがある。近寄って見てみると・・・こっ、これは!何とガスマスク火災用だとおもうけど、部屋にガスマスクが置いてあるとは。。てか、8月20日が誕生日の
2008/08/19
コメント(4)

お久しぶりです。てか、昨日北京から帰ってきました!成田での前泊を入れて4泊5日の北京オリンピック観戦→×視察→○ツアーです。(とりあえず出張扱いなので、視察です)期間中、運良く女子レスリングの吉田沙保里と伊調馨の金メダルを見ることができました!その他、野球や女子マラソン、男子ハンマー投げなどを観戦→×視察→○とてもよい思い出になりました。で、驚いたのが各競技場のライトアップ。。日本でもおなじみ鳥の巣やプレスセンター(左)北島康介が連覇した国家水泳センター(右)など、周辺を歩くだけでも幻想的な世界が楽しめました。。ただ、競技開始が遅くて、陸上などは夜の11時30分に終了。ほとんど、ホテルから競技場の移動だけで夜は遊べませんでしたとさ。(編集後記)とりあえず、今回はまともな事だけ書きました。。次回はひょうろくだま的な事を書きますね!~ひょうろくだま劇場~
2008/08/19
コメント(6)

明日、というか今日、成田に行って来ます。そして15日から、ぶらりと北京の旅へ。。どんなひょうろくだま的な事が起こるか見当が付きませんけど、また報告しますね。で、オイラが北京に行くことを(久々登場)カウンター嬢にも言いました。。そしたら、北京に持っていってもらいたいものがあるから、お店に来て!「北京でおみやげを買ってきてね」なら分かるけど「北京におみやげを持っていってね」とは摩訶不思議・・・帰りに荷物が増えるのに最初から増やしてどうするんだ!!まさかこれを私だと思ってね、とパンダのぬいぐるみでも持たされるのか??など、勝手に妄想。。!!そこでふと思いついたのがそうか、お守りをくれるんだな!今、中国は治安が悪いので、無事に帰国できるように、願いを込めたお守りを用意してくれたのだろう。。カウンターもいいところあるじゃん!そう思いながら、カウンター嬢のお店に行きました。。もっちぃ、気をつけていってきてね。へいへいじゃあ、コレ持って行ってね。と紙袋に入っていたのは・・・(実物)みそ汁フリーズドライのみそ汁5ヶ・・・みっ、みそ汁って・・・中華料理ばかりじゃ、飽きるだろうし日本食が恋しくなると思って買ってきたよ!確かに現地では中華三昧だけど、たったの4日間。。4日のうち、みそ汁5杯飲めということか?でっ、でもお椀と箸がないよ。。あ、そこまで気がつかなかった。それは自分で調達して!何ですと~とても中途半端な贈り物でしたとさ。。(編集後記)まあ、せっかくもらったんだからとりあえず持って行こうと思います。でもお守りでもみそ汁5ヶでもかかった費用は数千円(お店代)自分で買った方が安上がりだけど、気持ちッスね。。まあ、とりあえず行ってきますね!~ひょろくだま劇場~
2008/08/13
コメント(7)

先日、会社の上司である(初登場)シャウト部長から、もっちぃ君、夏休みは決まったかい?ベイビー!と聞かれました。。シャウト部長はカラオケで歌う際、激しくシャウトしながら歌うことから命名。オイラと姫の隠語です。。(しかし似てないな・・・)いえ、まだ決まってませんけど?OK!それなら中国に行ってくれ!シェケナベイビー~ちゅ、中国??なにゆえ突然中国に??中国支店でもできるのか??あっそうか!!なるほど・・オイラがいつも大盛り祭りで中華料理を食べてるから本場の味を体験しろ、ってことか。まさに大盛り祭りさまさまだ。NO NO!来週から始まるイベントだよ、ベイビー!来週から始まるイベント・・・あっ、もしかして・・・そう、それは北京オリンピック北京オリンピックの視察に人数が1人足りないようで、オイラに白羽の矢がささったのだ!!もちろん行きますよ~♪OK!じゃあ準備ヨロシクベイビーというわけで、いきなり北京行きが決定しました!期間は8月15日から18日の3泊4日。仕事は特になく、言ってみれば競技を観戦するのが仕事です。観戦するのは女子レスリングや女子マラソン、男子ハンマー投げなどなど結構、メダルに期待がかかる種目が多いッス。。つい先日、しばらく使わないだろうなと思って、ほったらかしておいたパスポートを取りに行ってよかった、と思いましたとさ。(編集後記)いやあ、いきなりのご指名でした。。。海外は2年ちょっと前にいったドイツ以来です。。まあ、ドイツの時は前日に決まったんで、今回はゆとりがある方ッスね。。でも「ある事」を思い出しました。そのドイツ出張の最中、スーツケースの車輪がクラッシュ!スーツケースを引きずって日本に帰った記憶があります。。で、今回は新しいスーツケースを購入しました。どんなひょうろくだま的な事が起こるのか?帰ってきたら、報告しますね!~ひょうろくだま劇場~
2008/08/03
コメント(7)

今週も大盛り祭りを開催しました。今回は何と姫と2人きり!!というのも、オーゴエがあのさ~謝罪行脚でさ~大盛りどころじゃなくてさ~カズがさ~●×▽◇$%&(長いので省略)要約すると仕事でトラブルがあり、急遽出かけることになったらしい。。オイラ的には姫がいれば充分なので、決行しました。。ところが、前日のお昼から何もたべてないのに、この日のオイラはお腹が空いていない・・・何だかイヤな予感が・・・そしてまたまたダイエットのためか?姫が食したのは中華丼(普通盛り)普通盛りなのでもちろん完食で、オイラが食したのがチャーハンうま煮丼(大盛り)なんだかいつもより量が多いような気がする・・きっ、今日は完食する自身がないなあ・・・うま煮がメチャ熱くて、猫舌のオイラは苦戦。。しかもはじめから膨満感なので、かなりキツイ・・姫!今日は(も)かなりキツイんですけど・・・フフッ、ホイ長、前のブログ見ましたよ!前のブログ??・・・・・・・・あー!しまった!!前のブログ・・・そう、前回の大盛り祭りでの出来事。。その時オイラは麻婆茄子丼(大盛り)をあっさり完食その時のコメントがコレ↓↓↓↓前回は麺類の大盛り+チャーハン(計4人前)を完食。そのせいかフフッ、楽勝だぜ!もう一人前行けるかな?おっと、いけない!(姫用コメント)夏バテ気味で食欲がありません。これが限界ッス。。↑↑↑↑コレを姫が見てしまったようだ!!あっ、あの時は(少しだけ)余裕があったッスけど、今回はホントにキツイんですけど?フフッ、もう騙されませんわよ!これじゃまるで、オオカミ少年と一緒だ。。でも結局は・・・何とか完食(ああ、苦しい)すっかり最後はカエル腹になりましたとさ。。(編集後記)いやあ、今回はホントにキツかったッス。。ここ最近、大盛りがちょうどイイくらいだったんだけど。。おっと、いけない!(姫用コメント)夏バテで食欲がありません。。いちど普通盛りに戻していいッスか?って、これじゃあ認めてくれないか(苦笑)そしてそろそろわたしのイラストを変えたいですね!との事。。姫がお気に入りのイラスト(画像)を発見したら変えますね!~ひょうろくだま劇場~
2008/08/02
コメント(5)

今日はうっかり3連発のハナシです。まずは1つ目のうっかりある日、オイラ宛にハガキが届きました。どれどれ、いったい何だろう??・・・・おっと、いけない!!ハガキの内容はパスポート受取の催促状パスポートの更新のために会社を休んだのがかれこれ5ヶ月前。。更新手続きから1週間経たないと、パスポートは受け取れない。なので、すっかり忘れていました。。しかも今日27日まで!!あわてて今日取りに行くことに。。そんなバタバタしている中、(オイラの娘)あのさ、今日何の日か知ってる??おう、パスポートを取りに行く日だよ!娘のハナシをロクに聞かず修理したての自転車でパスポートセンターへ暑い中、横浜スタジアムを通過する際、夏の高校野球決勝戦「慶応VS東海大相模」の人混みに巻き込まれながらも山下公園前にあるパスポートセンターに到着。受取には1万6000円の手数料(印紙代)がかかり、ケッ、高いな!!とブータレながらも、無事にパスポートを受取ました。(よく見たら、受け渡し期限は8月27日でした・・・)その後、来たついでに山下公園を散歩。。相変わらず、カップルが多いのにハラを立てながら、あっ、いけない!!と、あることを思い出しました。それは自転車の引取(2つ目のうっかり)実は息子が関内に自転車を置いてたら、そこが放置自転車として、持って行かれてしまい、こっちも引取の催促状がきていたのだ。とりあえず防犯登録の名義がオイラだったので、関内にある管理センターへ。。すっ、すいません。自転車を持っていかれたんですけど?あ~、もっちぃさんの自転車はすでに処分されてますね。何ですと~保管期間をとっくに過ぎており、すでに廃車。。まあ、息子もほとんど使ってなかったしヨシとしよう。そして疲れて家に戻り、冷たいビールを飲んでたとき、(オイラの娘)ねえ、本当に今日何の日か知らないの??ん??パスポートは8月までだったし、放置自転車は過ぎてたし・・・そうだ!今日は高校野球の決勝だろ!!今日の行動であってるのはこれしかない!ところが(オイラの娘)もう、知らない!!とプイとどこかに行ってしまった。。チエッ、何でえふてくされやがって・・・と、2本目のビールを空けたとき・・あっ、しっ、しまった!!何と今日、7月27日は娘の誕生日でしたとさ(3つ目のうっかり)(編集後記)いやあ、誕生日を忘れてたのには参りました。まあ、その後娘とはコンサートチケットのプレゼントで和解しましたけど。。。クリスマスとか「◎◎の日」とかオイラはあまり興味がないんですけど、さすがに娘の誕生日を忘れるのはマズイッスね。。みなさんも気を付けましょう・・・~ひょうろくだま劇場~
2008/07/27
コメント(12)
![]()
連日、暑い日が続いてますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?オイラはお中元でいただいたビールを完全制覇してしまったので、ビールを買いに行きました。。買い物終了後、チョットいいかしら?と恰幅のいい見知らぬおばさんに声をかけられました。。なっ、何ですか???あなた、タバコ吸いますか?タッ、タバコ??あまりにも唐突な質問に、オイラも狼狽。よくある街頭アンケートのおばちゃんか?新しいタバコの自販機を試して欲しいのよ。街頭アンケートのおばちゃんではなく、タバコ屋のおばちゃんでした。。ちなみにオイラは飲酒家であり喫煙家でもあります。ああ、タスポなら持ってるッスよ!タスポ。。成人識別ICカードで、このカードがなければタバコが買えない。(と言ってもコンビニでは買えるけど)普及率も2~3割程度。持っている人も少ない。。タスポじゃないのよ!これなのよ!まったくもって、タメ語のおばちゃんが試してくれ、と言ってるのがコレ「ミラー」と書いてある丸い部分に顔を合わせて、顔の登録をする。。登録後はミラーを覗くだけで顔認識してタバコが買えるらしい。。ほう、そんなカンタンに買えるんだ。タスポの普及が低いため、すでにあたらしいシステムを導入?確かにタスポはいちいちカードを出さなきゃいけないので、面倒くさいからね。じゃあ、この丸いところを見てじっとしてて!タメ語おばちゃんに言われるがまま、ミラーを見るハイ、チーズ・・・・・・・・シーン機械はウンともスンとも言わず、機械的に「認識できませんでした」の表示のみ。。おかしいわねえ・・・・とタメ語おばちゃんは首をふり、その後何度かチャレンジ。でも認識しませんでした。。チッ、他にも試してみるわ!協力ありがとう!!と、街頭アンケートのお礼のようにタバコをもらいましたとさ。。(編集後記)顔登録するタバコ自販機って、初めて知りました。。でも便利そうで不便。。。まだまだ改良する点があるようです。てか、タスポの自販機も改良しなくては!というのもオイラはタスポにお金3000円ほどチャージしてるんスけど、おそらく7割以上が現金対応のみの自販機で、結局現金でタバコを買ってます。。喫煙所も減ったし、買うのも面倒くさいし、いっそのことタバコを辞めるかな?と、吸いながら考えてます(苦笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/07/26
コメント(4)

昨日の日記は新しい写真を1枚もアップしなかったので、無事に書けました。。今日は大盛り祭りネタなのでどうでしょうか??というわけで、大盛り祭りを開催しました。オイラは麺類にしようと思ってたんですけど、麺類はダメですよ!食べていないメニューで!と姫が軽く一蹴。今まで食していないメニューを探したら、ありました!麻婆茄子丼(大盛り)麻婆丼や麻婆チャーハンは経験あるけど、麻婆茄子は初チャレンジ(たぶん)あんかけ系なので、猫舌のオイラには外の天気同様、口の中も灼熱地獄。でも、結果は・・あっさり完食前回は麺類の大盛り+チャーハン(計4人前)を完食。そのせいかフフッ、楽勝だぜ!もう一人前行けるかな?おっと、いけない!(姫用コメント)夏バテ気味で食欲がありません。これが限界ッス。。続いてはオーゴエ。回鍋肉丼(大盛り)+ラーメン(普通)こちらも最近定番の4人前メニューだ。(てか、ちゃんとマイエプロンを持参している)暑さのせいか、途中でペースダウン・・・何度も咀嚼。(ホホが膨らんでます)あのさ~野菜の切り方が大きくて食べづらいんだよね~だってさ~このピーマンだってさ~●×▽#$%(長いので省略)で、結果は無事完食そして、姫・・・ダイエットしてますと、まわりの女子に反感を買うコメントをする姫。。でも今回はオイラとの約束で大盛りにチャレンジ。メニューは天津丼(大盛り)今までの姫の実力からすれば、カンタンメニュー。。で、結果は・・・食べ残し会計を終えて、階段を下りたところでああ、悔しい!無念だわと負けず嫌いの姫は、持参してきたドーナツをほおばりながら、悔しがっていましたとさ。(編集後記)「スイーツは別腹」さすが女子です。(てか、オイラも歩きながら食しましたけど)きっと次回は姫も大盛りをリベンジして、さらにスイーツを食してくれる事でしょう(笑)まあ、画像アップの容量があったら紹介しますね。。※昨日書いた横浜の花火大会で、40人以上の人が腹痛で病院に搬送されたとのニュースが!!大さん橋で販売したおにぎり弁当に食中毒の疑いが??みなさん、食べ物には注意しましょう!~ひょうろくだま劇場~
2008/07/21
コメント(6)

みなさん連休の中、いかがお過ごしですか。オイラは猛暑の中、自転車で買い物にでかけました。何を買いに行ったかというと・・・ポン酢と長ネギと、オイラの大好物谷中(葉)しょうが夏限定のおつまみ、谷中しょうがはオイラにとって最高のビールの友ミソをちょいとつけて、そのまま食するだけ。。これだけのことで、至福のひとときが楽しめます。。(ちなみに長ネギも大好きです)で、この谷中しょうがだけはこだわりがあって、オイラが自分で買いに行くのです。。行き先はみなとみらいのスーパー短パンにTシャツ、サンダル(クロックス)と実に近所に買い物に行くような格好です。。スーパーで谷中しょうが5束に長ネギ3束、ポン酢を購入し、家に帰ろうとしたとき、ギュルギュルギュル・・自転車から異様な音が。。なっ、何だ??どうしたんだ??自転車を降りて調べてみると・・・ブレーキのゴムがない!(黒いところ)ゴムがとれて、ブレーキをかけるたびに異様な音がしたのだ。。まっ、まいったな・・・そのまま帰ってもよかったけど、あまりに音がうるさいので、少し離れたホームセンターにある自転車売り場に行きました。。スーパーの袋から長ネギとしょうがが飛び出してて少し恥ずかしかったけど、自転車売り場へ・・・いらっしゃいませ~どうしました?何だかブレーキが取れちゃったみたいなんですけど?あ~、これは交換ですね~あっ、そう。じゃあ店内をうろちょろしてるから。どれくらいで戻ればいいッスか?お渡しは明日になります何ですと~せいぜい1時間もあれば直ると思ってたら、何と明日!周りをよく見たら、修理待ちの自転車がゴロゴロしてました。。仕方がないので修理を頼みました。今度はみなとみらいから歩いて家路に。。ん??何だか人が多いな・・・夏休みなのと、休日なので人が多いのはわかるが、特に多いのが浴衣姿の女子浴衣の女子って、キレイに見えますな!と「ネギ担いで何なの、あの人!」と言われてるのを気づかずにほくそ笑んでるオイラ。。谷中しょうがを食べ歩いて浴衣鑑賞してやろうか、と思ったときハッ、今日はもしかして!!あることに気付きました。。そう、7月20日は花火大会横浜港で年2回あるうちの1回目です。。ひっ、人混みに飲まれてしまう!と、長ネギ背負ってダッシュで帰りましたとさ。。(編集後記)何とかトラブル(群衆)に巻き込まれずに帰れました。毎年の事なんですけど、みなとみらいは花火の見物客で大にぎわい。。オイラはみんなが向かうのと反対側に家があるので、夕方になると戻れなくなるんです。。家から見れればいいでんですけど、隣の家がじゃまで音のみ。。花火の音とヘリコプターの音が家に鳴り響きます。。次回の花火は8月1日。昔のトラウマもあるので、1日は夜遅く帰ろっと!(って、いつもか)~ひょうろくだま劇場~
2008/07/20
コメント(4)

まだ、ギリギリ写真がアップできそうだったので、とりあえず日記を続けますね。今週は2つほど衝動買いしました。。1つめは深夜に帰宅後、ネットサーフィンをした時偶然見つけたもの。。それは・・・レースクイーンが持つような巨大傘。。あまりにも巨大なため車幅、じゃなく傘幅の感覚がわからず、よく道路と電柱の間に挟まってました(苦笑)まあ、とにかく目立つ傘なので、銀座で傘が挟まっているヤツが犯人でしょう(笑)で、今回買ったのは、こんな傘このヘンテコリンな形状のおかげで100km/hの風速でも傘がひっくり返らないらしいッス。。でも紛失した傘よりは小ぶりで、やっぱり形はヘンテコリン・・何だか最初から壊れている傘のようだ。。なっ、なんか使うの恥ずかしいな。。なんて、使う前からチョット後悔しましたとさ。。そして今日、土曜日。。サウナ並みの蒸し暑さの中、近所を徘徊。。そしたら突然の大雨・・・雨をしのぐため、CDショップに入りました。。そこで・・おっ、これは!そう、今をときめく六本木のCDを1枚だけ発見!ロッポンギではなく、ギロッポン。コーヒー→ヒーコーめし →シーメ1万円 →ツェーマンなどと同じ、往年のマスコミ業界用語だ。今使ってるのは、とんねるずとヘイポー(日テレ)くらいか?(昔はオイラも使ってたけどね)でも、ご多分に漏れずオイラも鼠先輩ブーム。特に姫とは鼠先輩の画像を応用して遊んでます。よーし、買った!!と、ここでも衝動買い。。しかも、雨がやまずに買ったばかりのヘンテコ傘も持っていないので、またまた傘を買ってしまいましたとさ。(編集後記)よくよく考えてみると、100km/hの風速ってあるんでしょうか??大型台風上陸の海辺でも40~50km/hぐらいだったような??まあ、なくしても見つかりやすいでしょうけどね(笑)それからホイ長、ギロッポンをマスターして下さい!と姫からの指示が。。歌はもちろんPVでの振り付け、というかスケートで滑っているような踊りも含めたもの。。よーし、ギロッポンをマスターするぞ!(ポッポポポポポポッポ~♪)~ひょうろくだま劇場~
2008/07/12
コメント(4)

先日書いた、朝の通勤時に出くわす ブサイクカップルのハナシ。。それは、さかのぼること2週間前の月曜日。。朝っぱらからいつもイチャイチャしてるブサイクカップルなのに、この日は女子のみフン、今日は野郎は休みか・・・うっとうしくなくて助かるぜ。と、朝のイライラがなくその日は過ぎました。そして火曜日・・・火曜日も女子のみケッ、野郎はカゼでも引いたのか?まあ助かるぜ。と朝からすがすがしい気分が続く。さらに水・木・金曜日と女子のみむう?もしかしてコイツら別れたのかな??などと、余計なおせっかいが頭に浮かぶ。そして週が空けた月・火曜日も女子のみいっ、一体どうしちまったんだ!ブサイクカップルは??イチャイチャするのを見てイライラしてたのが、いつの間にかイチャイチャするのを見られないでイライラしてるオイラそして、水曜日の朝。。桜木町の改札前では~い、これどうぞ!と、いきなりオロナミンCをそのまま1本サンプルでもらいました。。会社に持って行くのも面倒なので、駅のホームでイッキ。いつも並ぶ場所とは少し離れた所にあるゴミ箱に向かった。。そこで・・・あっ、あいつは・・・そう、ブサイク男子が、2つとなりの車両に並んでるのを発見!!そして、いつも並んでる場所に戻ると、もちろん女子のみなんでぃ、コイツら別れちまったのか・・と、ヤなもの見たさがもうできないと思うとちょっぴり残念でしたとさ。。(編集後記)毎日のように女子を見てるうちに気づいたんですけど、その女子はハクション大魔王のツボのような顔をしています。(まあ、体型もだけど)男子はツボ女(名前変更)の前でくしゃみしてたのかな(笑)そう言えばアラジンの魔法のランプのようにツボ女のお腹をさすってたっけ・・・で、このハクション大魔王のツボ画像のおかげで写真の容量がいっぱいになってしまいましたつたない文章しか書けないオイラにとって、これ以上画像をアップできないのは致命的。大盛り祭りや姫祭りの模様も一切紹介できなさそうです。。オイラもみなさんとお別れかな?(泣)~ひょうろくだま劇場~
2008/07/05
コメント(9)

先週もキッチリと飲みました。。久しぶりに姫祭りも開催!週の半ばで開催したためか、オーゴエがワインをこのグラス(?)で飲んだくらいで、わりとおとなしめでした。(ワイン3~4本ほど空けたけど)でも姫祭りはとても楽しいので、また開催したいと思います。そして・・・人間ドッグの結果が出ました。表紙には人間ドッグ成績表と書いてある。。まさに学生時代の成績表と同じだ。検査項目は全部で22項目。引っかかってる項目は赤字になっている。。ちなみに去年の成績は肝臓超音波検査・・・C1判定生化学検査・・・・・C2判定2項目が赤字でした。C1は「軽度の異常」、C2は「定期検査が必要」の判断。まあ、年に1回の定期検査が人間ドッグなので、問題なし。(と勝手に決めつけていますけど?)実はそれ以外はA(異常なし)なんですよ~。こっ、今年はどうかな?おそるおそる表紙をめくる。。おっ、これは??何と、今年の赤字は1個だけ!しかも肝臓超音波検査がC1からAに成績アップ!なあんだ、毎日飲んでも問題ないじゃん!とホッとしました。。しかしよく見ると、生化学検査のランクがC2からE1に成績ダウン。。いっ、E1って何だっけ??調べてみると症状があれば治療が必要です。症状があれば治療が必要ということは、症状がないので治療は不要、ということか。さらにホッっとしました。。が!このE1ってランクはDの「精密検査が必要です」より悪い再検査を越え、精密検査を越えるランク、「症状があれば治療が必要」の意味が今でもわからないとさ。。(編集後記)実際、症状がないので治療なんてしてません。とりあえず、精密検査をしろ、という事なのでしょうか??(てか、おととしはE2だった!)そして意外にも肝機能が正常になりつつあるのにオドロキです。3・4年前からのグラフを見ると、線がはみ出てる!昔よりは良くなった、ってことなのか??まあ、飲酒しながら考えますよ(苦笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/29
コメント(6)

最近のお気に入りマンガは男一匹ガキ大将かれこれ40年も前のマンガで、作者は本宮ひろ志先生。主人公は中学生の戸川万吉(右側)片田舎のガキ大将、戸川万吉が次々と不良をしめていき、日本中の不良の頂点に立ち、最後は財界にまで進出する、という途方もないハナシだ。「北斗の拳」の著者、原哲夫先生があとがきでこう書いている。「万吉がその圧倒的な魅力で、次から次へと子分を作っていく爽快感、目標に向かってまっしぐらに進んでいく疾走感、そして回を追うごとに成長し、出世していく上昇感に今でも身体が震える思いがします。」確かに今読んでみても、たまらなく爽快感があり、鳥肌が立つほどのシーンも満載!特に若い男子に読んで欲しいマンガです。確か、記憶によると木梨憲武の次男の名は、この万吉親分の一番の子分久保銀次からとったような気がします。。(実は一番弟子は「ラッパ」ってヤツなんだけど)でも、中学生で「親分」って読んでるのも面白いんだけど、他に出てくる仲間の顔が面白い。。例えば、いつの間にか万吉が高校生になって全国の不良をしめ歩いているときに出てくる時に登場する神島虎八フンドシ姿で、ケンカしたりします(笑)それから高田(下の名前なし)高田には山崎という親分がいてその子分でチョイ役。。コイツもそうだけど、何と言っても堀田石松高田同様、こんな高校生おるかあ~っていうほど、個性豊かなキャラが出てきますよ(笑)ハナシが変わって、もう一つ大好きなマンガ、それはブラックジャック言わずと知れた、手塚治虫先生の名作です。このブラックジャックを寝そべって読んでたとき・・・ん??ある、ワンシーンに目が釘付けになりました。。こっ、これは!!!そのシーンを見て、腰が抜けそうになりました。。それは・・・ブラックジャック17巻の第158話「もらい水」というタイトル名です。。これが、問題のシーンです。↓↓↓↓上の文字を読んでみて下さい。6月14日午前8時ごろ東北一帯にマグニチュード7.5の地震発生これはまさに今月14日に起きた岩手・宮城内陸地震とほぼ同じ!!岩手・宮城内陸地震は6月14日午前8時43分ごろ東北一帯にマグニチュード7.2の地震発生日時と地域が一緒・・・・これって偶然なのでしょうか??(編集後記)ホントに驚きました。。ちなみにオイラの持っているこのマンガは昭和54年初版発行のものです。約30年前も前に手塚先生は予言してたのでしょうかね??「男一匹ガキ大将」「ブラックジャック」ともある意味鳥肌が立つマンガです。。ハナシが変わり、この前小説を衝動買いしました。コレです。↓↓↓↓帯に書いてある「リリー・フランキー氏絶賛」だけで、ろくすっぽ本のタイトルも見ずに購入。。(作者も知らない人)中身は、途中までしか読んでませんけど、とてもSM色が強いです。まだ、結末はどうなるかわからないッスけど、SMに興味がある人に、あげますね(苦笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/22
コメント(4)

久しぶりに大盛り祭りを開催しました。当日に大盛り祭りの旨を話したのにもかかわらず、姫は快くメニューを作成してくれました。まずは、オイラのメニューから・・・↓↓↓↓コッ、コレって・・・何ときょうは4人前の日と書いてある。。なーんだ、姫がオーゴエメニューを間違えてオイラに渡したんだな!念のため姫に確認・・・ああ、間違いなくホイ長用ですよ。大盛り(3人前)には飽きたでしょうから変えてみました~何ですと~昨日はワンピースだったから、今日はパンツスーツにしようかしら的な、何とも軽いノリで1人前増えていました。。。(ちなみに姫はパンツスーツは着ませんけど)てか3番の「海老チリ丼(大)+豚チリ丼(普)」って・・・どんだけチリ好き???そして、オーゴエメニュー。。。↓↓↓↓コレを見て「間違いじゃなくてよかった・・」と思いました。。で、まずは姫が食したのが・・・天津丼(普通盛り)これ以上、太りたくない!と、他の女子を敵に回すような発言・・・でも久しぶりだったので、今回は許してあげました。。結果はもちろん、完食(とてもキレイに食しますね)で、オイラが食したのが・・・四川タンメン(大盛り)これだけだと3人前なので、四川タンメン(大盛り)+チャーハン(普通盛り)いつも、オーゴエはこのボリュームを完食してるんだな・・・と妙に感心。。。特に四川タンメンを美味しくて、結果は・・完食フフ・・大盛りがラーメンだったためかそれほどキツクなかったな。。おっと、いけない!(姫用コメント)お腹がはち切れそうです。次回は3人前に戻して下さい。そして、メインのオーゴエメニュー・・・四川タンメン(特盛り)(銀座の韓国料理屋にある黒エプロンを持参)最近、特盛りで失敗の連続だったオーゴエ。。今回は麺類なので、完食か??結果は・・・見事完食(左上のどんぶり)久しぶりの特盛り完食だ!よーし、オーゴエ!次回は一品プラスで10人前にチャレンジだ!!新しい目標ができましたとさ。(編集後記)エッ?オーゴエの特盛りサイズがわかりづらいッスか??では・・・これとかこれでわかりますか??オーゴエが食するときしか見たことがない、通称「美顔器どんぶり」です。オーゴエの10人前チャレンジもいいですけど、恐怖の姫メニューの最後に書いてるジャー飯→リベンジが見てみたいッス!ジャー飯とは、チャーハンにジャージャー麺のジャーがのっかている姫のオリジナルメニューで、これです!写真の時は大盛りだったかな??次回のうつわはもちろん、美顔器どんぶりで!!~ひょうろくだま劇場~
2008/06/21
コメント(5)

昨日は、年に1回の人間ドッグでした。。オイラは毎回、肝障害の指標のひとつであるγーGTPが引っかかります。一通りの診察を終えて、最後の問診のハナシ。。今年から血液検査や尿検査をはじめ、時間がかかる検査結果がすぐにでるようになったようだ。。(先生)ふーむ、どれどれ先生が診断結果の紙を見る。。レントゲンや超音波検査の結果は・・・けっ、結果は??特に異常はありませんな。ああ、そうですか!!最後に禁酒をしたのが、去年の人間ドッグの前日以来という暴飲をしている割には、特に問題がないらしい。。ただ・・・ただ??焼酎を毎日5杯は飲み過ぎだねああ、そうですか・・・事前に書類を提出するとき、飲酒欄に毎日焼酎5杯と記入した。。。ホントは5杯じゃすまないッスけど(苦笑)お酒は控えるべきだね!ヘイッ、以後気をつけますと警察に捕まったスリの常連のように、右から左へ聞き流した。。。その時・・・むうっ、これはいかん!!こっ、これって??尿酸値が去年より上がっている尿酸値??今まで、引っかかった事がない項目だ。。まあ、体重(今年は60キロジャスト)は問題ないから、やっぱりお酒と食生活の改善が必要だね。。ヘッ、ヘイ、わかりました。。と、イイながらよくわからなかったので、家に帰って調べてみました。。尿酸はビールのような、プリン体を多く含むものを飲食すると、数値が上がり、いずれは痛風を引き起こすらしい。昔は「ぜいたく病」ともいわれ、痛風はお相撲さんがよくかかっていた覚えがある。。オイラもお相撲さんに入部ではなく痛風予備軍に入隊しましたとさ。。(編集後記)痛風・・・思ってもいませんでした。。てか、まだなってないけど。。でも最近はビールはあまり飲まず、焼酎やウイスキーばかり。やっぱり、前日の飲酒が影響したんスかね。。あと尿酸はビール以外にも、食べ物も影響するようです。。大盛り&姫祭りはしばし延期か??でも、診断結果の紙が来ていないので、それが来てから考えよっと!(γーGTPの事も聞き忘れたし)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/14
コメント(4)

昨日の午後、お客さんから連絡がありました。(お客さん)急なんだけど今晩空いてる??えっ、今晩ですか??「今晩空いてる?」この言葉は大抵、飲みの誘いに使うと思われます。いつもなら喜ぶオイラだけど、今日はチョット違う。。なぜなら明日が人間ドッグだから。。。1年のうち、さすがのオイラも酒量を控える日です。(って、普通は禁酒禁煙だけどね)実はボクシングのチケットが余っちゃってさ~ボッ、ボクシング?この日のボクシングと言えば・・世界バンタム級チャンピオンの長谷川穂積の試合がある。そのチケットがあるから見に来ないか、とのお誘いでした。5枚あるから、今すぐ取りに来て。喜んで行きますわ!と、即決。アニキ(久々登場)に「誰でもいいから、4人集めて武道館に来て!」と頼み、オイラは一足先に武道館にダッシュ!!お客さんからチケットをいただきました。1枚何と2万円、合計10万円のチケット。(とても役得)前座の試合を飲みながら観戦そして、アニキをはじめ3名がかけつけた。(1枚余っちゃったけど、今日の今日なので仕方ないッスね)そして、いよいよ本日のメインイベント長谷川穂積のタイトル戦だ。6度目の防衛戦だが、ここ数試合は判定勝ち。。1ラウンド目はお互いに様子を探り合って終了。この調子だと、今回も長期戦になると予想される。。その時ケータイに着信が。。通路に出て、話をしていると、場内からワーン、ツー、スリーのカウントダウンの声が!!なっ、何だって!どうやら、どちらかがダウンしたようだ!慌てて席に戻ったが・・・すでに試合終了。2ランド目で長谷川選手のTKO勝ち。せっかく見に来たのにKOシーンは会場のVTRで観ましたとさ。。(編集後記)まったくもう!まさか2ラウンドで終わるとは思いもしませんでした。。(よく見ると、長谷川選手を肩車してるのは、トミーズ雅ですね)肝心のKOシーンが観られず、ガックリしながら4人でゴハン。。11時過ぎに解散しました。。。ハッ、ここで、ふと思い出す。今日が人間ドッグだって事を!!というわけで、これからドッグに行ってきます。。(どーなる事やら・・・)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/13
コメント(6)

曇天模様の日曜日、オイラはビールがないのに気付き、買い物に出かけました。歩いている途中、ハッ、そうだ!と、あることを思い出しました。。そのある事・・・それは日曜日。。。そう、あの謎の女子アイコがパチンコ屋に出没する日だ。来週、来ないの?アイコのささやきで、くっ、来るよ!と、思わず安請け合いをしてしまったのが、先週の日曜日。。有言実行をモットーとしている(?)オイラはビールは後回しにして、パチンコ屋に向かいました。先週やっていた、「冬のソナタ2」のあたりをウロウロ・・・あっ、あれ?おかしいな?いつもいるはずのアイコが見あたらない。。もしかして、新台が入ったので、別の所にいるのか?他の所にもいってみるが、見あたらない。。どっ、どこにいるんだアイコは別にいなきゃいないでいいのに、妙に気になる。。そこで、ふと昔のことを思い出した。。オイラが学生の頃、とてもブサイクな女子につきまとわられたこと。今でいうストーカーで、毎朝駅の決まった場所でオイラを待ち伏せ。帰りも数十メートル離れながらも、オイラの同行を監視する女子がいた。ところがある日いつもの駅にブサイク女子がいない時があった。あれっ、今日はいないな??逆にオイラが気になってしまい、駅をウロウロ探した。。チッ、どこへ行ったんだ、ブサイク女子は!まったく、余計な心配をかけさせやがってと、いつの間にか気になる女子に変身してしまった。。(のちにブサイク女子は、カゼで休んでたことが判明したけど)アイコはブサイクじゃないけど、その時と酷似している。。結局アイコは見つからず。。せっかくだから、ちょっとやってみるか・・・と、一つだけ空いていた新台コブラに座る。。。今までアイコがいて、ナゼか負けたことがない。でも今日はアイコがいない。。。一抹の不安を抱えながら、やり始める。。そして投資1万円になり、これで、ダメならもうヤめよう・・・と諦めようとしたとき、大当たり!(luna姫へ、レス返した直後に当たりましたよ♪)この機種は確変率(次に大当たりする率)が75%!まあ、2~3回続けば元が取れるからいいや、と気楽な気持ちだったのがよかったのか、何と16連チャン!その直後にも確変・時短(100回転)が終わった、101回転にも大当たり!(その後3連チャン)何箱積まれたか分からないけど、最終的な出玉は、オンボロケータイと手の震えで見づらいけど2万5076発投資額の1万円を引くと9万2500円の勝利!「アイコがいると勝つ」というジンクスがあっという間に崩れましたとさ。(編集後記)いやあ~こんなに出るとは思いもしませんでした。。てか、オイラは「ある事」に目覚めてしまったかもしれません。。それは・・・マゾオイラがパチンコ屋に滞在できる時間は2時間が限界。。目の疲れと、騒音がすごいので2時間が限度です。ところが、今回の滞在時間は4時間限界をはるかに超えています。。10連チャンを越えた頃、意識は朦朧・・・もっ、もう充分です。家に帰りたい!と思っていても(ドミニカ)ダーメ、まだ帰らせないわよ!と、また大当たりになったり、途中、トイレに行きたくなったので、保留玉がなくなるのを待ってたら(レディ)あーら、トイレなんかいかせないわよガマンしなさい!と、最後の保留玉で大当たり。。。キャラクターのドミニカやレディが女王様に見えるくらいでした。。ずっと連チャンしているので、帰るに帰れない。。しかも大当たりするたびに、お金になるこの快感。。。イコール苦しいのが快感これこそがマゾヒズムと言われるものなんでしょうか?(でもパチンコにはハマらないけどね)終わった後もう一度、店内を見渡したけど、アイコはいませんでした。。お金が底をついたのかな?それから家に帰って、ビールを買うのをすっかり忘れててまた買いにいきました。。(すぐ忘れるのう・・)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/08
コメント(4)

今週は杜の都、仙台に出張してきました。(仙台は4~5回目)お昼前に仙台に着き、東北支社にあいさつ。。で、まずはお昼ゴハンです。。仙台といえば、やっぱり牛タン東京でも牛タン定食は食しますが、本場の方が肉が厚く、とても美味。。ただ、ゴハンのおかわりにお金(100円也)がかかるのが不満でした。(東京のランチはおかわり自由)そして、仕事場のクリネックススタジアムに到着。この日はプロ野球交流戦楽天ー阪神戦(野村・岡田両監督)恐らく仙台では一番人気のカードでしょう。で、この球場で驚いたことが2つあります。・ホームチーム(楽天)が3塁ベンチであること。・応援にトランペットを使っていないこと。実際にプロ野球を観に行った人はわかると思いますが、通常ホームチームは1塁側で、応援団はライトにいますが、楽天の場合、レフトにいます。。トランペットは近隣に住民がいるので、使用禁止なのでしょう。で、オイラが観戦した場所はボックスシートという、テーブル付きのゆったりしたシートだ。(1万5000円也)もう1枚あったので、仙台支社の男も連れていったけど、(仙台男)いやあ~、わたす、こんないい席で観たことねえでガス。と仙台男も喜んでいた。。ゆったりシートで生ビールを飲みながら野球観戦。たっぷり野球を堪能したあとは夜の街に繰り出し、3時30分まで飲酒しましたとさ。(編集後記)翌日のランチも「牛タン定食」。これは姫が仙台滞在中はすべて牛タンで!という、「おまえはライオンになるのだ!」と言わんばかりの肉食指令があったため。。ただ、ホテルで朝食バイキング付きのメニューには牛タンがなかったので断念。代わりにあったのがカレー朝からカレーがある杜の都仙台。。また行ってみたいものです。てか、全然仕事の事を書いていない(苦笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/06/07
コメント(2)

おかげさまで熱が下がり、リハビリがてら散歩に行きました。伊勢佐木町の近くにあるコンビニを通りがかったとき、んっ!見覚えのある人物がコンビニから出てきました。その人物とは・・・あっ、あっアイコだ!!アイコ・・・その娘はオイラの事を知っている。そして・・・オイラはその娘の事を知らない。。オイラはアイコの勢いに押されて、「知っているそぶり」をしているのだ。「アイコ」もオイラが勝手に付けている名前で、本名は知らない。。あ~久しぶり、元気?おう、久しぶり!元気だよ~病み上がりのことはあえて言わない。てか、忘れてた。アイコと最後に会ったのはおよそ2ヶ月前。運命の再会か?何、コンビニで買い物?違うの、お金をおろしたの。ああ、そうなんだ。・・・・・ハッ!コンビニのATMでお金をおろしたらしい。買い物目的ならいいけど、この娘の場合は・・・もっ、もしかして・・・パチンコ?もちろん!また負けてる・・・ ヤッパリ!アイコの趣味はパチンコ。てか、趣味を通り越して依存症になっているに違いない。。ここでアイコから悪魔のささやきが。。ねぇ、一緒にパチンコやらないの?発作的にオイラはやっ、やるよ!と言ってしまった。。最近、オイラの中にある「意地っ張り精神」がよみがえって来ています。例えば、姫と会話するとホイ長、大盛り食べないんですか?たっ、食べるよ!てな具合に、質問の反対を答えてしまう。。これは高校時代から今でも付き合いのある輩(男子)が発端で、その輩とは、例えば飲み屋で輩・「何、もう飲まないの?」オイラ・・・・・「飲むよ!」とお互い意地になって、1人一升の日本酒をのんだり、ボウリング場で、オイラ・「何、もう投げないの?」輩・・・・・・・・「投げるよ!」とお互い意地になって、15ゲーム投げたり。。。(この時、係員にいいかげにやめなさい、と言われた)ここでも「意地っ張り精神」がよみがえってきて、ついついパチンコに付き合うはめになりました。。店内に入ると、ちょうどアイコの隣が空いていたので、そこに座った。。やっている台は冬のソナタ2別に冬ソナ2はやりたくなかったし、少し付き合って、そそくさと退散しようと思いました。で、投資額5000円で、大当たり(単発)わあ、早い!いつも引き強いよね!ヘヘッ、まあな。5000円で出るのが、早いか遅いかワカラナイが、とりあえず、当たってホッとする。ここで、素朴な疑問が。。。アイコはいくら使ってるんだろう??オイラより前からいて、ATMでお金をおろしたくらいだ。。そしていまだにアイコは出ていない。。。何だかとても胸騒ぎがするが、おそるおそる聞いてみる。あっ、あのさ~(オーゴエ風)いくら遣ってるの??えー、$%円えっ?何だって??店内のジャラジャラ音で、肝心の円の前が聞こえない。(●万円だとは思うが)再度聞いてみる。。だからあ~だっ、だから??9万円何ですと~何と、パチンコで9万円スッてるとは!!しかもいまだに出てないし。。。熱がぶり返しそうになったので、単発当たりでおしまい。。(5500円なので、プラス500円)じゃあ、オイラは先に帰るわ。え~、もう帰るの?来週、来ないの?アイコのささやきで、くっ、来るよ!と、ついつい約束をしてしまいましたとさ。(編集後記)アイコには久々に会ったけど、相変わらずでした。。しかし9万円も負けると生活できないのでは??アイコに最近もパチンコしてるの?と、聞いたら「仕事帰り(平日)に来た」と答えた。。平日の仕事帰りに来るということは、ヘンな話、夜の従業員ではないようだ。。いったい、アイコは何者なんだろう??名前も連絡先も知らないアイコ・・・謎の女子です。。~ひょうろくだま劇場~
2008/06/01
コメント(6)

今週、めずらしく風邪を引いてしまいました。。セキや悪寒、カラダの節々が痛いなどの症状はなく、発熱のみです。オイラは基本、カラダが丈夫(肝機能をのぞく)であまり病気にはなりません。その分、単なる風邪でも体調がおかしくなると結構ダメージを受けます。。例えるなら北国に住んでいる人たちにとって大雪が降っても、すぐに対応できると思いますが、関東地方では積雪5センチで電車が止まるわ、空港や高速道路が閉鎖するわのてんやわんや(古っ!)になるのと同じカンジです。。なので・・いつも電話やメールを送る人に送れず、レスも返すことができなかった事をここでお詫びします。(さすがに仕事の連絡はしたけどね)決してこういうことではありません。。そんな体調が芳しくない金曜日の朝、いつもの始発電車が来るのを待っていた時のハナシ。。ちなみに以前書いた通勤電車男と同じ車両に乗るのがイヤで、最近は違う車両に乗ってます。。(まだ、あの車両にいるんだろうな・・・)で、今度は始発の電車を待っている人の中に ブサイクカップルがいます。男子は20半ばのサラリーマン。スーツ姿で髪はボサボサ・・・しかも、通勤バッグをたすきがけしてます。オイラもスーツですが、たすきがけどころか、肩にかけるのもキライです。スーツの型がくずれすし、何しろみっともない。肩にかけるときは荷物で両手が塞がった時のみです。男子を見ているだけで、熱が上がってきました。。そして、さらに上を行くのが女子。。推定年齢20代後半、推定体重75キロ。普通の女子が普通の体型なのに体重を気にしているのとは違い、「あなたはメタボですね」と、誰でも診断する体型だ。。。そのブサイクカップルの会話とオイラのつぶやき・・・ ねぇ~コージ(仮名)最近、太って来ちゃったから、ダイエットしようかな?そんなことないよぉ~アヤ(仮名)は今のままが一番だよ~ケッ、何言ってやがる。コージはデブ専か! ありがとう!でも夏にコージと一緒に海に行きたいからじゃあ、アヤのために水着買ってあげるね!でも他の男に見せたくないなどあほう、アヤの水着姿なんか、誰もみたくねーよ! よーし、コージのためにダイエットしようっと!と言いながら、朝っぱらからイチャイチャしだしたそれを目の当たりにしたオイラは熱がMAXに上がり、思わずとつぶやきましたとさ。(聞こえた可能性大)(編集後記)普通でさえ、ムカムカするカップルなのに、熱があったのでさらにイラつきました。。てか、人前でイチャイチャするカップルはマヌケですね。2人は自分たちの世界にトリップしてるからワカラナイだろうけど、ハタから見てる人が「何だあいつら」と冷ややかな目で見てるのを気づかないのでしょう。。と言いながらオイラにもそういう女子がいたら周りの目を気にせず、イチャイチャしするかもしれないけど(苦笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/05/31
コメント(1)

今日は曇天の中、近所にお米を買いに行きました。。そしてお米のコーナーの近くにコーンフレークが置いてあるのを見て、あっ、そう言えば!と、あることを思い出しました。。先日、姫からホイ長、映画の「シリアル・ママ」って観ましたか?の質問が。。シリアル・ママ?観てないなあ。。コーンフレークを食べ過ぎるママのハナシ??違いますよ、私の好きな映画です。ホイ長もきっと気に入ると思いますよ~シリアル(穀物)なので、コーンフレークの事かと思ったが、違うようだ。。(↓これはCD↓)「シリアル・ママ」調べてみると「主婦が気にくわない人を次々と殺していく」というとっても理不尽な内容の映画らしい。。確かに理不尽好きのオイラだから、とても興味がある。。よ~し、ちょっくら買いに行ってみるか!と軽い気持ちで、お米を担いで伊勢佐木町にあるブックオフまで、足を運んだ。。ここのブックオフは地上4階、地下1階と、結構広いので、売ってるだろうとタカをくくってました。。が、全然見あたらず。。チッ、仕方ない。定価でいいか。。と、さらに関内にある石丸電気まで足を運ぶ。。が、ここでも見あたらず。。チクチョー!どこにあるんだ?シリアル・ママは!お米の重みもあり、だんだんイライラしてきて、今度はみなとみらいにあるHMVまでダッシュ!が、ここでもみあたらず。。クソッ、もうレンタルでいいや!オイラは基本レンタルが嫌いです。。てか、いい映画だったら何度も観たいし、返しに行くのが面倒だからです。怒りを通り越し、ママ役を誰がやっているのかも知らないのに、「ママに会いたい!」の一心で関内にあるTSUTAYAまで戻りました。。その結果・・・該当なし映画同様、あまりにも理不尽なママにヤラれましたとさ(編集後記)まさしく「母をたずねて三千里」ならぬ「ママをたずねて三千里」でした。。(アー疲れた)しかしいったいドコで売ってるんでしょう?「シリアル・ママ」見つからないと余計観たくなりますな。。それから実はTSUTAYAに行く前に、もう一度ブックオフを見てみました。「もしかしてあるかも?」の一途の期待と、前回買い忘れた日野日出志先生のマンガも探しに行ったのです。ところが、日野日出志先生のマンガもなし。。仕方がないので楳図かずお先生ほか、昔のマンガを買いました。。そして「楳図かずお恐怖劇場」をパラパラめくっていると・・・なっ、何じゃこりゃ~何とあるものが本に挟まってました!そのあるものとは・・・百円札栞かなにかにつかってたんでしょうか?ツイてるんだかいないんだか、よくワカラナイ一日でした。~ひょうろくだま劇場~
2008/05/25
コメント(9)

今週も、大盛り祭りを開催しました。先週もお店に行ったのですが、改装中で断念。。改装後初の祭りです。そして今回は、特別ゲストとして某放送局のラジオくん(ヘンなアバターでスミマセン)も初参加しました。そのラジオくんが食したのが大盛りの登竜門唐揚げ定食(大盛り)ほぉ~、なかなかパンチが効いてますね!と言いながら、ゴハンにマヨネーズ?(マヨネーズでかっ!)と思ったら、キャベツにかけていました。結果は・・完食ラジオくん、よくできましたと、姫からお褒めの言葉をいただく。が、(チッ、キャベツが残ってるわよ!)という心の叫びをオイラは見逃しません。まあ、大盛り祭り初参加なので、姫も大目に見たのでしょう。ラジオくん、次回はすべてを食しましょう!(てか、マヨネーズはいったいドコにかけてたの??)で、姫はというと・・・中華丼(大盛り)むっ?これは!一瞬、目を疑った・・大盛りではなく、何と普通盛り!!ひっ、姫!なっ何で普通盛り???だって・・・ホイ長・・・・・・・ん??!!なっ、なるほど!!実は、オイラはお店の外でラジオくんが来るのを待っていました。その間、姫を含めたほかのメンバーが先にお店に入り、注文した。。いつもはオイラが姫のメニューを決めて、さらに「大盛りで!」と注文する。。つまり姫は「大盛り」の言葉が言えなかったのだ!大盛りを食べたかったであろう?姫はトーゼン完食このあと、もの足りなかったためか、姫はお菓子を食したそうな。。で、オイラが食したのは・・・酢豚チャーハン(大盛り)これはオリジナル姫メニュー。。兄ちゃんは「スーチャ」と呼んでました。。できたてのチャーハンに熱々の酢豚がかかっていて、熱くて食べづらく、しかも最後の方には、怒濤の「酢攻撃」が来たけど、無事完食そして・・・オーゴエメニュー。。麻婆茄子ラーメン(普通盛り)もちろんこれは1品目。。2品目は、天津丼(大盛り)合計4人前程度では普通に完食最近、オーゴエの4人前だとおもしろい語録が出なくなり、不満。。量を増やそうと思いましたとさ。(編集後記)他にもメンバーがいたのですが、オーゴエのハナシなみに長くなりそうなので、カットします。(普通盛りだったし)そして、姫の普通盛りの発注ミスは、姫が兄ちゃんに「大盛り」と言えなかったせいでも、ラジオくんが遅れてきたせいでもありません。。オーゴエの管理ミス。オーゴエが姫に代わって「大盛りで!」と頼まなければいけなかったのです。というわけで、次回のオーゴエは「特盛り」に決定!よかったら、ラジオくんも挑戦してみては?ちなみに、お店のドコを改装したがワカリマセンでした(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/05/24
コメント(2)

最近のマイブーム・・・それは姫から送られてきた一枚の写真です。。ホイ長、すごい写真を送ったので今すぐ見て下さい!ん!?どれどれ送られてきた写真を見た瞬間、ゲラゲラゲラ!ハラがよじれるくらい笑いました。。姫から送られてきた写真は、ある男子社員の写真。お前はもう死んでいると、本人にツッコミを入れたくなるような顔で、断末魔というか、この世のものではない顔なんです。(パンチが効きすぎているので掲載はできません)最近はそれ(すでに人ではなく、物体として認識)に画像処理したり、アニメにして楽しんでます。そこで気がついたのが、この「物体」は日野日出志先生の漫画に出てくる顔だ、と気がつきました。日野日出志先生はオモテの楳図(かずお)、ウラの日野と言われるホラー漫画界の巨匠です。日野日出志先生の漫画の表紙にその「物体」を合成させてもまったく違和感なし。。こりゃ、たいしたものだ。と感心しているうちに、無性に日野日出志先生の漫画が読みたくなり、ブックオフに行ってきました。だか、この時は本のタイトル名や出版社がわからず、店内をウロウロ・・・そんな中おっ、これは!偶然見つけたのはあしたのジョーオイラのブログにはかかせない漫画だ。(勝手に二次使用してるんですけど)ペラペラとめくってみると、何とビックリオールカラーどうやらアニメコミックスというもので、劇場用アニメをコミック化したものらしい。。売っていた1巻から4巻を躊躇せずに大人買い。(っていっても、1600円だけど)これで、ブログの材料に使えるな!と思いましたとさ。(編集後記)オイラは文章力が乏しいので、その分イラストでごまかしています。特に丹下段平の表情が少なかったので、とても助かります!読む、ってよりもイラストを探すってカンジッスかね(苦笑)で、あしたのジョーを買って家に帰り、気がついたのは日野日出志先生の本を買い忘れた事我ながら忘れっぽくて困ります(苦笑)ハナシはかわり、先日ある放送局の方と飲みました。その人は何とオイラのブログファンであることが判明!(ありがとうございます!)来週も会う予定なので、今度はその人の事を書こうかな?ただ、その人は男子。。女子だったらなおさらよかったのに(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/05/17
コメント(7)

ゴールデンウイーク中の出来事・・・当時、運動不足のカラダでパスケをやって筋肉痛だったオイラ。。そんな中、横浜デートに行きました。。行き先は横浜駅西口にある楽器屋さんこの女子は4月からサックスを習い始めて、その小道具(っていうの?)が欲しいと言ってきました。。サックス本体はムリでもまあ、小道具なら買ってあげるよ!と、いつも通り安請け合い。。で、何が欲しいんだい??えっと、マウスピースとかリードとかリガチャーが欲しい!ああ、そうかい・・マウスピースは何となくわかるけど、リード??リガチャー??何の意味だかサッパリ分からない。。で、楽器屋の店内に入る。。オイラも大昔、ギターとドラムを少しだけやったことがあるが、すぐに挫折。。その後、楽器屋にはまったく縁がない。ゴールデンウイークのためか、店内は意外にも混んでいる。探すのも面倒なので、近くにいた女子店員に聞いた。。すいませーん、サックスのマウスピースとリードとリガチャーを下さい!ハーイ、ちょっと待って下さいね!と棚から取り出した。。マウスピースリードリガチャーマウスピースは入れ歯みたいに口に入れるモノかと思ったら、全然違ってた・・・小学校でやったリコーダーの先っぽみたいなものだった。。で、これはいくらするんだい??はい、このマウスピースはちょうど2万円になりますにっ、2万円!?こんな笛の先っぽみたいのが2万円もするとは・・・まったく予想もしませんでした。。結局、もっと安いマウスピースをさがし、全部で2万5000円に抑えました。。。ありがとう!がんばって練習するね!おぅ、ガンバレよこのあと、ゴハンでも食べようと思ってたけど、予算オーバー・・・小道具の値段の高さのためか、筋肉痛が再発し、這って帰りましたとさ(編集後記)いやあ~、楽器の部品がこんなに高いとは思いもしませんでした。。でも、これでサックスに興味を持ってもらえるなら、ヨシとしましょう。ん??この女子は誰だって??そうそう、言い忘れてました。この女子は・・・オイラの娘です4月に中学生になり、吹奏楽部に入部してサックスを始めました。まあ、これからサックスの修行をして「趣味はサックス」と言えるくらいまで、頑張ってもらいたいッスね!一文字違いだと困るけど(苦笑)てか、これじゃデートじゃなくて、単なる買い物ッスね(笑)でも、オイラと一緒に歩くのはこれで最後なのかなあ・・・~ひょうろくだま劇場~
2008/05/05
コメント(7)

さて、前回の続きです。大盛り祭りを開催し、その晩バスケ大会に参加、あっという間に筋肉痛に襲われ、クタクタになって帰ってきたオイラ・・・あー疲れた・・フロでも入るかと家のフロ場に行きました。ところが・・あっ、あれ??フロの入り口には立入禁止の貼り紙が!なっ、何だコレ??(※Webで拾ってきた画像)殺人事件でもあったのか??そっ、そうだ。。思い出した。。そう言えば、フロ場の床にあるタイルが一部破損して、タイル屋さん(って言うの?)が修繕に来ると言っていたのを、すっかり忘れてた。。タイルが乾くまで、1~2日間かかるらしく、「どうせ、忘れてるだろう」と察した家族が立入禁止の貼り紙を貼ったのだ。この貼り紙がなければ、当然のように忘れていたオイラは普通にフロ場に入り、まだ乾いていないタイルの上に乗り落とし穴を作って、怒られてことでしょう。。結局、この晩のフロは諦めました。。そして、翌日昨日よりもさらに筋肉痛が増殖したオイラ。。特に階段を、降りるときが苦痛で、一段一段おじいさんのようにゆっくり降りるという情けなさ。。それでも、今日もフロが使えないために、数十年ぶりに近所の銭湯に行きました。家から徒歩3分ほどの所にあり、たたずまいは昔と一緒。スーパー銭湯のような設備もなく、昔ながらの銭湯だ。本来なら、この銭湯の先にあるランドマークタワーのあたりまで行けば、万葉倶楽部という実際の温泉を使っている最新の施設があるけど、筋肉痛でたどりつけそうにもないので、断念しました。。入湯料430円(初めて知った)を払って中に入る。。何と、お客さんが1人しかいない。。こっ、これでよく営業してるな・・・フロは3カ所あって、ジャスミン湯とジェットバス、あと何かもう1個あったけど、オイラはカラスの行水なので、ジェットバスだけ入って、とっとと出ました。そして更衣室で、着替えているとお客さんが2人入ってきました。1人はなんとお相撲さんっぽく、ちょんまげみたいな頭で入ってきた。思わずごっつあんです!と言おうと思ったけど(相撲界では「ごっつあんです」と言われた人はゴハンなどをおごらなければならないしきたりがあるそうです)仮に力士だとしても、まったく知らない顔だし逆にたかられそうなのでヤメときました(苦笑)そして・・・突然おっ、いいお尻してるね~ともう1人入ってきた、ちょびヒゲのおやじに尻形を褒められました。。何だか、イヤな予感がしたので、そそくさと銭湯から逃げましたとさ。(編集後記)タイルの修繕費は何と13万円かかりました。ユニットバスじゃないから、高いんスかね??ちなみにフロ場全体を改装すると、200~300万だそうです(驚)久々に銭湯って行きましたけど、上野あたりにあるサウナ同様、同性好きが来るんですかね??社員の1人に紹介しようかな?(笑)で、ゴールデンウイーク真っ只中、オイラはデートしました!誰かというと・・・まあ、次回に書きますね。~ひょうろくだま劇場~
2008/05/04
コメント(6)

連休前に急遽「大盛り祭り」を開催することになりました。急にもかかわらず、姫・オーゴエのレギュラー陣に加え、旧新人男も参加。。去年入社したので、旧新人男。以前ブログに登場したかも知れないけど、名前はこれでいいや!←男子には適当。。で、オイラが頼んだのは・・(オンボロカメラで撮影)豚チリ丼(大盛り)豚(トン)チリ丼は4月からの新メニュー。エビの代わりに豚肉を使ったピリ辛味だ。結構食べやすく、結果は写真撮るの忘れたけど、完食。意外とあっさり食べられたけど、姫の前では禁句です。。(次回、レベルアップになるため)で、姫のメニューは・・牛肉カキソース丼(普通盛り)今月、ヘアモデルになるんですカットモデルではなく、カタログのモデルになるらしく「顔が膨らんではいけない」と気を遣っているようだ。。普通盛りは朝飯前で、あっさり完食。。お次はオーゴエ。。みそラーメン(普通盛り)もちろん、みそラーメンだけでは、祭りにならないので、みそラーメン完食後、頼んだのが・・エビチリソース丼(大盛り)最近のオーゴエは4人前がちょうといいのか、ほどよく完食そして、スポット登場の旧新人男には大盛り祭りの定番、回鍋肉丼(大盛り)好きなモノ食べさせてくださいよと懇願するも、オイラと姫はダメッ!とあっさり却下。。結果は半分残し・・旧新人男の体たらくを見た姫はチッ、ビンタしたいなあ~うすいに!と、旧新人男ではなく、姫のドS炸裂対象男うすいくんになぜか八つ当たり。近々、うすいくんを生贄に捧げようと思いましたとさ。大盛り祭りの夜、真珠男の転職記念でバスケ大会をやりました。オイラは日頃の運動不足に加え、お昼の大盛り祭り(夕方になると膨満感が広がる)さらには仕事で遅れてしまい、準備運動もせずにいきなり試合をしたおかげで試合中に筋肉痛になりましたとさ。(編集後記)まず、姫の「ビンタしたいなあ~」には笑いました。何かイヤなことでもあったのか、あまりにも唐突で理不尽なコメントは姫のホンネと言えるでしょう(苦笑)そして、年を取ると2~3日後に出ると言われる筋肉痛がまさか試合中に出るとは・・・もしかしてただの筋肉痛ではないのかも??オイラは忘れ物が多いんですけど、バスケ終了後、シャワーに入ろうとしたらタオルを忘れてしまいました。また筋肉痛だったので、家に帰って入ればいいや、と思ってました。。が、ここでも忘れ物が!このハナシは次回にします。~ひょうろくだま劇場~
2008/05/04
コメント(1)
![]()
オイラのブログに出てくる会社の部下、真珠男が転職することになりました。。入社して4年目、スキルアップのため転職。。まあ、よくある事です。真珠男は入社してすぐにオイラの部署に配属になったと思いますが、仕事をしたイメージがあまりなく(笑)プライベートでの印象の方が、強い気がします。一番覚えているのは、入社初日の真珠男の言葉・・・趣味はお酒ですそれを来たオイラは何だと~オーシ!勝負してやろうじゃないか!と真珠男を連れて飲みに行き、あっさり倒してやりましたいってみれば、学生横綱と大相撲の違いを見せつたカンジです。また真珠男は電話魔で、よくオイラにもかけてきました。詳しくは書きませんけど、泣きながら電話してきたり、犯罪行為を犯しそうになったのを止めたことがあったり。。結局、オイラは仕事を教えず酒と大人のあり方を教えてあげました(笑)まあ、転職先もそれほど遠くないので、また会う機会はあるでしょう。その時、成長した真珠男を見るのを楽しみにしています!ハナシが変わって、カウンター嬢のお店に12時前に顔を出したときの事。。もっちぃ、遅いじゃん。今からでもいつもの金額になっちゃうよ!えっ、そうなの??じゃあ帰るわ。。ちょっと1~2杯だけ飲んで帰ろうと思っていたので、そのままお店を出ました。。あっ、待ってもっちぃさん!先日Wiiをあげたまったり嬢も出ていた。。おぅ、まったり嬢!Wiiはやってるかい?ウン、やってるよ!結構楽しい。ソーカヨソーカヨさすがに数日ではまだWii Fitの効果はでていないようだ(失礼)それでWiiのお礼を買ってきたのと、プレゼントをくれた。。あっ、ありがとう!モノに弱いオイラは素直に喜んで、その勢いで行きつけのショットバーに向かった。。あっ、もっちぃさん、こんばんわ!ここのバーは前のチーフが臨時で働いているお店。来月以降、出る回数も増えるようだ。。バーで軽く飲んで電車で帰りました。。が、電車の中でしっ、しまった!プレゼント忘れてきた!すっかり、まったり嬢からもらったプレゼントをバーに置き忘れてしまった。。すかさずチーフにプレゼントの確認をしたら、置いてあるとの事。。あ~よかった。。と胸をなで下ろしたところにプレゼント気に入ってもらえたかなあ。。と、まったり嬢からメールが!思わずああ、気に入ったよ。ありがとう、大事にするね!と、中身も見ていないのに返信してしまいましたとさ。。(編集後記)どうもオイラのクセというか、荷物を2つ(ひとつはカバン)持つと忘れてしまいます。。真珠男との仕事話も同じように忘れているのだろうか(苦笑)オイラはウソを付くのが、とにかくヘタで電話や直接会ってたら間違いなくバレていたことでしょう。。とにかく、早めにバーに行って中身を確認しなくては・・・カウンター嬢に感づかれると、やっかいな事になりそうだし。。~ひょうろくだま劇場~
2008/04/29
コメント(6)

先日、久々にオーゴエと飲みに行きました。安居酒屋のあとカウンター嬢のお店へ。この日はオイラの気になる女子まったり嬢もいました。しばらく談笑していると、オーゴエはいつも通り、(昔の仮眠写真)仮眠そんな中、もっちぃさん、Wii Fitはいつ買ってくれるんですか?エッ、Wii Fit?Wii Fitはゲームを楽しみながら、自宅でフィットネスができるソフト。まったり嬢は「ややぽっちゃり気味」の女子。そう言えば前に来たときWii Fitを買ってくれたら、ダイエットすると言っていた。その時オイラもああ、ちゃんとダイエットするなら買ってあげるよ!なんて、安請け合いした記憶がある。それをまったり嬢が覚えていたのだ。Wii Fitは8800円。お店に1回行かなきゃ買える値段だ。まあ買ってもいいけど、Wii本体を持ってないでしょ?Wii Fitはゲームソフトなので、Wii本体がないと、意味がない。そうなの・・本体持ってないの・・じゃあ、買ってもしょうがないなぁ・・と思ったとき、ひらめきました!そうだ!この男に買わせよう!ただ、オーゴエは記憶が飛ぶクセがあるので、誓約書を作ろう、と妙に盛り上がりました。ワタシは、まったり嬢にWii Fit本体を買ってあげます。的な文章を書き、仮眠しているオーゴエにオーゴエ、ここに名前とサイン書いて!(これも前の写真)ウガ~と、寝ぼけまなこで名前とサインを書いた。まるでナニワ金融道に出てくる、知らずに借金の連帯保証人の欄に名前を書かせているようで、とても笑えました。。そして翌日・・・昨日まったり嬢にWii本体を買う誓約書書いたの覚えてる?マジですか?昨日の事全然覚えてないんだよね~っていうかさ~疲れてたからさ~●×$(長いので省略)案の定、まったく覚えていない。。そしてその日の夕方、オーゴエが封筒を持ってきた。ん?何だいコレ?封筒を開けてみると、その中身は現金何コレ?だってさ~サインしちゃったしさ~有言実行したいしさ~$%&(長いので省略)何と、律儀にもWii本体を買うために本当にお金を用意してきた。。じっ、じゃあ預かっておくよ。と、とりあえずお金を預かった。オイラは「このお金で飲めるな」「Wii買ってオイラのにしちゃおうかな」とか一瞬思いましたが、オーゴエの有言実行のひと言で我にかえりました。有言実行はオイラも心がけていること。(ただし、忘れてなければ)なので、まったり嬢に本体とソフトを買ってあげる決心をしました!(まあ、ソフト分なら1回お店に行かなきゃいいんだし)そして、Wii本体とWii Fitを買いに行きました。すいませーん!Wii本体とWii Fitを下さい!ありがとうございます。本体が2万500円、Wii Fitが8800円合計3万3800円になります。ハイハイオイラは財布から8800円を出し、オーゴエからもらった封筒を開けた。。あっ、あれっ??オーゴエの封筒のお金を数えたら1万8000円お金が足りない結局不足分7000円はオイラが払いましたとさ。(編集後記)まったくもう、オーゴエもちゃんと耳揃えて出してもらわないと!てか、オイラが作ったナニワ金融道的誓約書のおかげで、自分の首をしめてしまいました。。で、その日の夜、まったり嬢に渡しに行きました。。(本体とソフトが異様に重くて筋肉痛に・・・)え~、冗談かと思ってたのに!ウレシイ、ありがとう!と、まったり嬢も喜んでくれたのでヨシとしよう。それにオーゴエの方が若干(2200円)多く出してくれてるしね。・・・・ん!?まてよお店に渡しに行っただけじゃなく、飲み代もプラスになるのでオイラのが多く払ってる!~ひょうろくだま劇場~
2008/04/26
コメント(4)

さて、前回の続きです。オーゴエが「恐怖の姫メニュー」から頼んだのがタンタンメン(普通盛り)(なぜか半チャーハン付き)と牛肉カキソース丼(大盛り)結果は・・・両方ともあっさり完食あのさ~楽ではないけどさ~前に比べるとさ~配分がさ~●×▽$%&(長いので省略)合わせて4人前、オーゴエにはちょうどいい量のようだ。。次回さらなるレベルアップに期待しよう!続いては姫。。チャーハンうまに丼(大盛り)ジムに通い、ダイエットにいそしんでいる姫。ああ、苦しいといいながらもペロリと完食姫は大盛り完食経験者。姫もさらなるレベルアップに期待しましょう!そして、オイラのメニューがやって来た。。。ヘイ、カルビ焼きお待ち!!牛カルビ焼き丼(特盛り)ん!?意外に量が少ないなあ。。入れ物はオーゴエが食した牛肉カキソース丼と同じもの。もしかして、大盛りと間違えたか??と思ったら、ゴハンがやって来た牛カルビ焼き定食(特盛り)グッ!(久々へなちょこ顔)そう、オイラが頼んだのは「丼」じゃなくて「定食」だった・・・どうりで少なく見えたわけだ。。大きさがわかりづらいけど、こんなカンジや(手前の唐揚げもついてます)こんなカンジです(隣が姫の大盛り。普通盛りは上のスープの容器くらいか?)ハハハ・・・ゴハンをおひつから直接食べているようでまったく減らない。。最後はゴハンを半分残して、断念しましたとさ。。(編集後記)いやぁ~、前日の夕飯がたい焼き1ヶしか食べてなかったんで、いけるかと思ってましたが、甘かったッス。。でも今回はオイラが4.5人前としたら合計11.5人前前回より進歩してますな!(意味のない進歩ですけど)特に姫はラクそうだったし「ある人」からこんな情報が(匿名)ああ、姫は意外とカンタンに食べられたって、言ってたよ!次の姫メニューを作るのが、楽しみになりました(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/04/20
コメント(2)

またまた大盛り祭りのハナシです。前回が8人前(3人合計)という、大盛り祭りとは呼べない量なので(?)今回はレベルをアップしました。。そしていつも通り、姫から「恐怖の姫メニュー」をもらいました。まずはオイラのから。。↓↓↓↓ 左のメニューには「特」(9人前)のハンコが!最近、大盛り(3人前)の完食が多くなったので、レベルアップしている。。ちなみに右のメニューは合計4人前だが、やきそば(硬)+やきそば(軟)酢豚丼+三杯酢ラーメンなど、拷問メニューのオンパレード。。よ~し!今日は久しぶりに特盛りにチャレンジするか!と、オイラも気合いが入りました!すいませーん!豚チリ丼の特さん下さい!あっ、ゴメン!豚チリ売り切れちゃった。。えっ!?そうなの??気合い入れまくりで頼んだのに、何とも拍子抜け・・・何にしようか考えていると、じゃあ、3番の牛肉カルビ焼きで!と姫が決めつけ、牛肉カルビ焼きの特盛りに決定。。続いては姫。。姫のメニューはオイラが決めたチャーハンうまに丼(大盛り)姫はここ数回、ダイエット中と称して、普通盛りを頼んでいたので、今回はレベルアップ!そして、オーゴエ。。オーゴエが机に隠れて、こっそり恐怖の姫メニューを見てるとき喰えねえよう、喰えねえよう・・・と、オーゴエらしからぬ、コーゴエで呟いてました(笑)これがオーゴエ(コーゴエ)メニューです。↓↓↓↓ 左のメニューにはオイラ同様「特」のハンコ、右もオイラ同様、拷問メニューだ。。特に4番のラーメン+タンタンメン+ワンタンメン+もやしそばのめん三昧(合計4人前)メニューは、石神秀幸もしっぽを巻いて逃げ出すくらい、パンチが効いている。結局、オーゴエが頼んだのは、姫メニューのコースから2つをチョイス。何を頼んだかは・・・次回に持ち越しになりますとさ。。(編集後記)スイマセン・・・・画像処理するのを忘れてました。。。次回に写真を載せますね。。おわびに小ネタをひとつ・・・オーゴエメニューの5番を見たオイラはん!?ヒツジチャーハン??とんでもないメニューだな。と思ったらハンチャーハンでした。。単なる「半」を「羊」の読み間違い・・そしたらいいですね!羊(マトン)チャーハン!と次回のメニューに加わる恐れが!と同時にオーゴエの顔が苦痛に歪んでました(苦笑)メニュー5番の半炒飯(特)も笑えますけどね!半分にしてるのに、なぜ特盛りに?(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/04/19
コメント(0)

まったり嬢とアイコ今、オイラが気になっている女子2人です。まったり嬢はカウンター嬢と同じお店で働いている女子。。他の女子とは一線を画す性格の女子です。(前回のブログ参照)そして、まったり嬢の連絡先をゲット!(メアド・ケー番)個人情報保護にキビシイ現在、こんなにカンタンに教えていいのか??と思うくらい。。もし、オイラがストーカーになったらどうするの??と、まったり嬢に聞くとあっそれなら「もっちぃさんなら安全だ」ってみんな言ってますから~♪とまたもや男子失格のレッテルを貼られたような答えが。。と言いながら今週会うかもしれないッス!(あっ、お店じゃなくてね)よ~し、大人の魅力を存分に見せてやるかな!と、とりあえず燃えてみましたとさ。。続いてアイコのハナシ。。今日、日曜日は伊勢佐木町のパチンコ屋にアイコが出没する日。。買い物もあったので、パチンコ屋に寄ってみました。そして、アイコ探しで店内をキョロキョロ・・今、一番人気のパチンコ冬のソナタ2が大量に導入されていたので、台の場所が変わってる。。そのためか、アイコも見あたらない・・・あれっ?今日はいないのかな??冬ソナ2が1台だけ空いていたので、とりあえず打ってみる。。今までアイコに遭遇すると、数万円勝っていた。。「神様・アイコ様」なしで、勝てるだろうか??結果は・・・単発が当たって、それを呑まれて、2連チャン出て、それを呑まれて・・・その繰り返しで7500円の勝利アイコがいる時ほど勝てなかったけど、アイコは神様じゃないんだな、と思いましたとさ。。(編集後記)冬ソナは1も含めて初めてヤりました。。大当たりすると、冬ソナのストーリーが一話ずつ出てきます。。そこでとても気になることが!ペ・ヨンジュン演じるチュンサンとやらと、チェ・ジウ演じるユジンとやらの恋愛ストーリーだと思うんですけど、大当たりの最後に出てくる次回予告でチュンサンが死んじゃたのよ!!と、誰かが言ってます。。ここで連チャンが終わってしまい、その後は不明・・・オイラは冬ソナのドラマも見たことがありません。。こっ、この後どーなるんだ??今、一番気になることかも知れません。。~ひょうろくだま劇場~
2008/04/13
コメント(3)

さて、大盛り祭りの模様です。最近、オーゴエが特盛りを完食できないため、姫がチッ、仕方がないわね。今回はレベルを落としたわ。と、レベルダウンメニューを作成してくれた。。(でも恐怖のメニューですけど)オーゴエのメニューを借りるのを忘れたため、オイラのメニューを紹介します。↓↓↓↓ とある情報で、中盛りがあると聞いたのでそれを姫に話して作ってくれました。特盛りが9人前・大盛りが3人前なので、中盛りは2人前か?ちなみに下にある「再」のハンコがある2つは上のメニューを祭りの前日にもらい、オイラが当日忘れてしまったため、再発行してもらったもの。。レベルダウンしたとはいえ、かなりのハードメニュー(冷汗)お店に入って、いつものあんちゃんに中盛りってあるの??と聞いたら、中盛り?ないですよ!それより料金を値上げしました。。何ですと~中盛りは存在せず、しかも料金の値上げ・・・そして特盛りがどのメニューでも一律2000円になってました。。でも、値上げよりも中盛りがないのにショック・・・ダイエット中?の姫も中盛りならOKだったんですけど、普通盛りに・・・エビチリ丼(普通盛り)姫のは普通盛りなので、あっさり完食やっぱり普通じゃ物足りないですね。と不満げな姫は、このあとデザートを食したそうな。。(これで、次回は大盛りに決定!)次にオイラのメニューは・・・牛肉のオイスター炒め丼(大盛り)これは新メニュー。実は姫にも「豚チリソース丼」なる新メニューを頼んだつもりが、エビチリ丼が来てしまいました。結構、食べやすく新メニューということもあり、同じく完食なんか、ホイ長も物足りなさそうですね。うん、そーだね。・・・・あっ、しまった!!今のコメント忘れませんよ!フフフ・・・あまりにも自然な会話だったので、ついついホンネ?が・・・次回のメニューが怖くなりました。。。。そして・・・・オーゴエのメニューは。。もやしそば(普通盛り)最近、体たらくな結果のオーゴエ。。ここまで転がり落ちたか・・・・いいえ、違います!もやしそばと蘭州丼(大盛り)合計4人前の量だ。。そして結果は・・・・見事完食!もやしそばのスープを飲み干してないのは納得いかないけど、長い間スランプだったので許してあげよう。よかったな!オーゴエ!お互いの健闘を褒めあってると、チッ!なんかイマイチだわ ! !ホントに次回のメニューが怖くなりましたとさ。(編集後記)あのさ~結構キツかったんだよね~最初にもやしそばよりもさ~後っていうか、箸休めっていうかさ~中間でさ~●×▽%&(長いので省略)オーゴエが4人前、オイラが3人前、姫が1人前。。確かに大盛り祭りとは呼べない量のような・・・次回はレベルアップになること間違いなし。特にオイラが!(汗)~ひょうろくだま劇場~
2008/04/12
コメント(4)

今日は天気が良かったので、桜を見ながら近所を徘徊しました。。いつも通り、みなとみらいや伊勢佐木町をブラブラ。。そして「ある場所」を通過。。おっ、そう言えばそう、そこは先週アイコが出没したパチンコ屋しかも今日は日曜日。アイコがパチンコ屋にいる日だ。(たぶん)まあ、いるか知らないけど、覗いてみるかと、パチンコ屋に入ってみました。。先週やってみた春のワルツをキョロキョロ。。そしたら・・・アイコ発見!!ホントにいたのにビックリ!アイコもオイラに気づいて寄ってきた。。あっ、今来たの?あっ、ああ。どう?出てる??もう、全然ダメ!そっ、そうかい・・・アイコは一回も出ていないようだ。。何度も言うけど、アイコはまったく知らない人てか、顔が上村愛子に似ているのでオイラが勝手に付けてるだけ。よ~し、今日はアイコが誰だか聞いてみるか!とりあえず、アイコから5つ離れた台で、パチンコを始めた。。そしたら、開始2000円で確変大当たり!アイコが大当たりを嗅ぎつけ、また近寄ってきた。。あ~、ずる~い!先週も座ってすぐ当たったよね!まっ、まあね!先週も座ってすぐ確変3連チャンになった。しかし、今回は・・・何と8連チャン!4万円近く勝ちました。。その後も打てば出そうな台だったけど、2時間近くパチンコをやると、疲労困憊になる性格。。(目と耳がおかしくなります)ウルトラマンのカラータイマーが鳴りだした幻聴があったので、終了。。アイコにシカトして帰るのも気が引けるので、缶コーヒーを差し入れ。(アイコはいまだに出ていない)え~、もう帰っちゃうの?いつも早いね!2時間が早い、と言うアイコ・・・一体何時間やってるんだ??おっ、おう帰るよ。ちなみにいくら遣ってるの??あのね・・・5万円ごっ、5万円???5万円と聞いて、オイラのカラータイマーは完全に止まりましたとさ。。(編集後記)アイコの推定年齢は23~24才。1日にお小遣い5万円を遣える年齢ではない。。アイコは恐らくパチンコ依存症でしょう。。パチンコをやっていないと落ち着かない。一種の病気です。もしかしたら、毎週ではなく、毎日やってるのかも?言ってみれば、オイラのアルコール依存症(かな?)に近しいものがあるかも??でも、アイコがいると不思議とパチンコに勝ってしまう。。ある意味天使のような存在か?あっ、名前聞くの忘れた!(でもまた来週いるのかな?)~ひょうろくだま劇場~
2008/04/06
コメント(4)

久しぶりにカウンター嬢のお店のことを書きます。カウンター嬢は今年から銀座のクラブで働いています。まあ、クラブと言ってもスナックとクラブの中間で慣れれば行きやすいお店かもしれまん。女子はママを入れて5人前後。女子とはひと通り顔見知り(名前がごっちゃになるけど)になってますがその中で1人、気になる女子がいます。それはまったり嬢年は確か25才くらいで、顔は結構カワイイと思います。ただ、(やや)ぽっちゃり体型あと1~2キロ(女子たちはこの倍くらいを意識するから困りもの)痩せればかなりいい娘に変身すると思います。オイラが特にお気に入りなのは仕事をしない事。。基本は灰皿や氷を取り替えたり、洗い物をする係らしいんですけど、お店が混雑してると、接客にも回るようです。でも、ここが一番落ち着くと、カウンター内でグラスを洗ったりするのが好きな模様。しかももっちぃさん、お客さんの灰皿と氷はちゃんと見て、汚れたり、足りなくなったらちゃんと教えてね!と、オイラに頼み、隠れてつまみ食いをしている。(これが痩せない原因?)さらにお店が混むとお客さんの隣に座るが、適当に相づちしてるのがよくわかる。(うなずく回数がダントツに多い)こんなこと言ったらカウンター嬢やまったり嬢に怒られるけど、このヤル気のなさが妙にオイラのツボにハマり、かなりまったりできます。ただ、このまったり嬢のメアドもケー番も知りません。。お店での暗黙の了解というか、オイラはカウンター嬢のお客さんらしく、基本オイラには付かないようだ。そのことをカウンター嬢にそれとなくハナシたらああ、メアドとか聞いても問題ないよ!もっちぃは安全な人ってみんな知ってるから。と、うれしいような悲しいような返答が。よ~し、まったり嬢にダイエットさせて、いい娘に仕上げてみようかな?と、ヘンな目標ができましたとさ。(編集後記)まったり譲と容姿は違うけど、何だかサトエリを思い出しました。。サトエリもオイラに付くと、仕事をしないどころか靴脱いでくつろいでたなあ。。まあ、とりあえずゴハンでも食してみるかな!あっ、大盛りじゃないですよ(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/04/05
コメント(0)

今日、花見がてら(オンボロケータイで撮影)家の近所を散歩していたときの事です。いつものように伊勢佐木町を徘徊しているうち、雨が降ってきました。。チッ、しょうがない、雨やどりしよう。。と、パチンコ屋に入りました。店内をウロウロしてると、新台の春のワルツが空いていたので、せっかくだからやってみました。ちなみに「春のワルツ」は韓流ドラマらしいですけど、見たことがないので、出てくるキャラもさっぱりわかりませんでした。。そんな時・・・あっ、久しぶり!どう出てる?と、女子が声を掛けてきました。えっ?今来たばっかりだからまだ出てないけど・・・とは答えたものの、心の中ではだっ、誰だっけ??年の頃は23~24才、色白で上村愛子っぽい顔つきだ。。そうなんだ~ワタシなんか、全然ダメ。。と言いながら、2つ隣の台に戻った。。一体ダレなんだろう??もはやパチンコどころではなく、あの女子がダレなのかが気になって仕方がない。。そう言えば、こういった類の事は事件その1事件その2のように、以前にもありました。。そんな中、オイラの台が大当たり!しかも確変(2回の大当たりが保証される)なので、ウレシイにはウレシイけど、女子が何者なのかを考えてる。。あっ、ずる~い!座ったばっかりなのに!またもやアイコ(名前がワカラナイので仮名)がオイラに近づいてきた。しかも確変じゃんと、手にナイフを持っているのかと思ったら、缶コーヒーをくれました。。あっ、ありがとう・・・知らない人から、モノをもらってはダメ!と、小さい頃、親に言われていたことを見事に破ってしまった。その後、パチンコは3連チャンしたので、終了。。アイコはいまだに打っている。。そのまま帰るには気が引けたので、アイコに声を掛けた。。あっ、あの~、オイラ帰るね。。え~、もう帰っちゃうの?じゃあ、また来週ね!あっ、ああ。。と、生半可な返事をしてアイコと別れましたとさ。。。(編集後記)フ~ム。。。いまだにアイコが誰かは謎ですが、アイコの特徴としては、毎週、パチンコ屋に出没するって事。。もしかしたら、前回パチンコした時に会ってるのかも??(この時と同じお店だし・・ただし記憶ナシ)「事件その1」「事件その2」の女子はその後、会っていないので迷宮入りだが、アイコはいつもいるようなので、調査ができそうです。。まあ、前回も今回もここのパチンコ屋で勝ってるので、来週、顔出してみようかな?アイコはブサイクじゃないし(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/03/30
コメント(5)

今日は土曜出社の日です。。少しだけ仕事があったんスけど、思ったより早く終わりました。。なので、久しぶりに山積みになっているデスクを整理整頓。。。そしたら(以下、オンボロケータイカメラで撮影)企画書在中なる封筒を発見!おやっ?何の企画書だったっけな??と封筒を空けてみた。すると・・・こっ、これは!!何と、恐怖の姫メニュー(オイラ用)でした!!・おでんラーメン・エシャロット丼・えいひれカレー丼確かに姫のコメント通り、オイラの好物がちりばめられている。。でも、なんという無茶苦茶なメニュー・・・と軽いめまいを起こしながら、もう1枚のメニューを見る・・恐怖の姫メニュー(オーゴエ用)団長=オーゴエ。応援団長のように声が大きいので、姫は団長と呼んでいます。。一見、オイラのメニューに比べて、スタンダード?なものだ。。ケド、よく見てみると・・・・肉丼×レバニラ定食・タンタンメン×中華丼・ザーサイラーメン×ザーサイ丼すべてが×2になってる!このメニューは、つい先日開催した大盛り祭り(大盛り×2杯編)の後にもらったメニューと判明!!引き続き・・・大×大祭♥♥慌てて処分しようと思いましたとさ(笑)(オーゴエのは残して)(編集後記)いやあ~姫もすごいメニューを考えますな。でも、いろいろな組み合わせの中、実現したメニューもあるんです。それが、ジャーハンチャーハンにジャージャーメンのタレをかけたオリジナルメニューです。4月の上旬にまた大盛り祭りを開催予定です。果たして姫メニューの中から新メニューは誕生するか??そして、オーゴエの連敗は食い止められるか??また行ったら書きますね~~ひょうろくだま劇場~
2008/03/29
コメント(1)

またまた大盛り祭りのハナシです。前回、オーゴエが特盛りの少なめなる珍妙な量に失敗し、その後オーゴエみずから大盛り×2杯を宣言しました。これを姫に話すとそれは見逃せませんね~ぜひ参加します!と、姫も参加。。そして、恐怖の姫メニューを手渡されました。。まずはオイラのメニューから↓↓↓↓↓↓↓↓おやっ??姫メニューにしてはいたってまともだ。。ソーカヨソーカヨ!姫もやさしくなったのう・・・と、感心。。続いては、オーゴエメニュー↓↓↓↓↓↓↓↓こちらも一見普通(?)のメニューだが、よく見てみると天津丼×2とか、酢豚定食×酢豚丼など、軽くSが入ってる!!(しかも「食べないと辞職扱い」のコメントが)果たしてオーゴエは会社をクビになってしまうのか??と言うわけで、オイラが姫メニューから選んだのは・・・レバニラ定食(大盛り)レバニラ定食は初めての体験。。レバニラも最初は美味しいんですけど、味が濃いめでしかも色が回鍋肉と同様、投げやりな色。この茶色地獄に耐えて完食(ものすごい汁の量)しました!(しかし、焼き鳥のモツに換算すると何本あったんだろう・・・)続いては姫、ですが・・・今、ダイエット中なんです。。との事。。何度も言ってますけど、姫は全く太っていません。むしろ痩せているくらい。。これ以上痩せる必要はありませんよ!と、言いながらダイエット中の大盛りはキツイと思い、回鍋肉丼(普通盛り)(投げやりな色でしょ?)で許しました。。もちろん、あっさり完食(ものすごいアブラ)しました。普通盛りだと物足りなさそう。。やっぱり姫は大盛りッスな!そして・・・オーゴエの出番です。。1品目は麻婆茄子定食(大盛り)(唐揚げつき)オーゴエが大盛りを食するのは久しぶりに見ました。なにせいつも特盛りだから。。まあ、1杯目なので、楽勝ペースだ。ん??1杯目が麻婆茄子定食となると、姫メニューだと2杯目は麻婆丼って事??なんという暴挙だろう。。と思ったら、はい、お待ち!といつもの兄ちゃんが持ってきたのはカレー炒飯(大盛り)あのさ~やっぱり味を変えようと思ってさ~同じあんかけ系だとさ~●×▽◇%&(長いので省略)と、せっかく姫が作ってくれたメニューを一切無視!(この件では姫と審議します)麻婆茄子定食(大盛り)を順調に完食してカレー炒飯に取りかかるオーゴエ。。ところが・・・突然額に大汗(撮影/姫)結局・・・またまたまた失敗・・・チッ!今日中に辞表を出して下さい!!姫メニュー失敗=クビあのさ~だからさ~メニューをあえて変えたんだよね。。それにしてもさ~おなかに鉄の玉が入っているカンジなんだよね~オーゴエの姑息な手段と、名(迷)言で、クビは免れましたとさ。(編集後記)しかし、6人前も失敗するとは・・・てか、大盛り×2だと、特盛り(9人前)より料金が高くなる。。あのさ~高くてもいいからさ~量を減らしたいんだよね~次は普通盛り×3杯に変更か??てか、完食したらタダになるとか、何にも関係ないこの祭り。。この意味のないチャレンジに果たして栄光はあるのか??今、姫と新ルールを考えています。次回はその新ルールを適用するかも知れません(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/03/23
コメント(8)

大変お待たせしました!大盛り祭りの続きです。。<前回のあらすじ>オイラが突然、大盛り祭りを開催したくなり、オーゴエを誘って、いつもの会場へ。。最近特盛りに連敗しているオーゴエは、しどろもどろになりながら、「特盛りの少なめ」をオーダー。果たしてその結果は・・・詳しくはこちらを読んで下さいまず、オイラが食したのが、麻婆炒飯(大盛り)当日、祭りを開催したため、姫は仕事で不参加。。。しかしホイ長はマーチャで!のメールが来ました。。(マーチャとは麻婆炒飯の俗称)よく、大盛りを食するとき例えば・炒 飯(大盛り)・麻婆丼(大盛り)・マーチャ(大盛り)のうち、どれが楽なんだろう?と考えたりします。。でも結論は・・・どれもキツイって、なるんですけどね(苦笑)そしてマーチャの結果は・・・完食!キツイにはキツイけど、慣れてきたせいか以前ほどのツラさではないような気が・・・(姫には内緒)そして・・・あのさ~、特盛りより少ないってゆーかさぁ~、大盛りより多いってゆーかさぁ~●×▽$%&とゴタクを並べていたオーゴエが食したのが・・・カニ丼(特盛りの少なめ)コッ、コレで少なめ??とオイラもビックリ!!てか、このどんぶりはオーゴエ御用達のどんぶり。。見た目は特盛りと変わってないような気がする・・・このカニ丼大盛り少なめをみたオーゴエは思わずニガ笑いてか、壊れかけていました。(それこそニガ笑い)で、結果は・・・またまた失敗・・(オーゴエの敗戦コメント)あのさ~、6人前っていったジャン!!これを聞いたオイラとお店の兄ちゃんは 言ってねージャン!!と、思わずツッコミましたとさ。。(編集後記)会計の時、兄ちゃんに特盛りの少なめって何人前?って聞いたら・・・8人前との事でした。。なるほど、定番の丼に入っていた理由がわかりましたよ。。そして帰り道、6人前を食したかったオーゴエからどんでもないひと言が!あのさ~、大盛りを2杯食べれば6人前になるんだよね~!!!オイラが食した「マーチャ×2杯」で6人前・・・確かにそうだけど、考えてもみなかった発想だ。。と言うわけで、「大盛り×2杯大会」をすでに開催しました!結果は後日発表します。お楽しみに~~ひょうろくだま劇場~
2008/03/19
コメント(7)

しばらく凹んでたため書いてなかったんですけど、(もう大丈夫です。ご心配をおかけしました)ちょっと前に大盛り祭りを開催してました。。オイラが当日いきなり決めたため、姫は仕事があって残念ながら不参加。。この時は特盛りキングのオーゴエと2人だけでの開催です。お店に入ると、かなり混雑。。そんな中、オーゴエが店員の兄ちゃんにあのさ~、マスターさ~、大盛りより多いってゆーかさ~、特盛りより少ないってゆーかさ~、結局さ~●×▽#$%(長いので省略)と、相変わらず意味不明な発言。。(てか、マスターって呼ぶか??)今忙しいんだから、話まとめてからちゃんと言って!と見事なKYぶりを披露。。オーゴエの発言を分析すると、ここのお店は大盛り=3人前特盛り=9人前なので、その中間の6人前(この呼び方が難しい)を頼みたかったらしい。。再度、兄ちゃんに延々と説明すると、じゃあ「特盛りの少なめ」でいいんだね!!若干キレ気味で答えた。。で、オイラは姫からの指令(命令)で麻婆炒飯(大盛り)をオーダー。。ここで、問題発生!!大盛り祭りは写真を載せるんですけど、カメラを会社に忘れてしまった!と、いうわけでこの続きはまた今度になりますとさ。。(大変失礼しました)(編集後記)途中まで書いて、気づきました・・・結構、大盛り画像を楽しんでくれる方が多いので次回載せたいと思います。。また、来週大盛り祭りを開催するんですけど、オーゴエの思いも寄らぬ発言がきっかけで開催します。。これも後日書きますね!~ひょうろくだま劇場~
2008/03/15
コメント(6)
前回書いた子供の進学話で、早速車を売り払い、駐車場と自動車保険を解約しました。これでお金が200万近く転がり込んでくるので、存分にお酒が飲めるな!なんてのは冗談として、この事はくよくよしてもしょうがないので、これにてフィニッシュです。話が変わって、最近ブログに訪問してくれる方が、不思議と増えています。ランチの大盛り話を期待しているのか、はたまた姫祭りの結果を期待しているのかわかりませんが・・・ここで「喜怒哀楽」が一度に出た話をひとつ。【喜】オイラが凹んでる中、たくさんのコメントありがとうございました。(特にメールで)頂いたコメントの内容は、「元気出してね」の激励タイプ「そんなことで気にするな!」の叱咤タイプ「まあ、頑張ってね」の社交辞令タイプとおおむねこの3つに分類されます。どのタイプにせよ、たくさんの人に気にしてもらってるとは・・・そんな中…。ある人ともメールのやりとりをしました。『何か大変そうだね、元気出してね』的な内容。言ってみれば激励タイプ。。凹んでいるオイラにはありがたいコメント、のはずでした。。【怒】ところが、ひょんなこと(最近こんなのばっかり)から、この人の激励がまったくの建前だとわかってしまいました。単なる社交辞令的な建前なら構わないんですけど、その人には残念なことに「陰口的要素」がプラスされていたのです。オイラとしては一番許せないタイプ。激励くれるありがたい言葉・・・でもそれは真っ赤なウソ。「あいつ凹んでるよ。笑っちゃう。とりあえず心配したフリをしたけどね」(ちょっと言い方が違うけど)これって、ネタ作りのための激励??それとも自分が例のパズルの主人公と勘ぐっての探り??激励なんかしてくれなきゃいいのに。。いずれにしても、信じてた人に痛恨の一撃をくらいました。 【哀】人は誰だって本音と建前を持ち合わせています。夫婦であれ、恋人であれ、友達であれ、どんなに仲がよくたって、秘密の日記や隠し事をすべてさらけ出す人はまずいないでしょう。だから本音と建前はあってもいいんです。ただし、相手に気づかれずそして相手を傷つけなければ・・その人はとてもいい人だと思ってました。実際仲よかったし。半年や一年の付き合いじゃないのに。まさか人の不幸をネタにするとは・・・傷口に塩を擦り込むこうな行為、それでいて表は心配顔・・・。呆れたのと淋しさで文句を言う気もありません。ただただ残念です。これで、今まで築き上げてきた良い人間関係が、あっさりと崩壊しました。人との縁なんて、こんなものなのかも。【楽】でもある意味この人のおかげで、一連の凹んでたことを考えるのが実にアホらしいと気づき、決着をつける判断ができましたとさ。(逆に感謝?)(編集後記)相変わらず抽象的な話でスミマセン。もちろんこの人を公表する気はありません。誹謗中傷も書く気はありませんが、その人に一言。今回の件で、あなたの内面が見えてしまいました。本当は知りたくもなかったけどね。いつからかわからないけど本音と建前を見事に使いこなしてたんでしょうね。もしかしたら、オイラにだけじゃないのかもね。代わりと言っては何ですが、あなたに一言伝えておきます。あなた、裸の王様になってますよ!「あること」をみんな知らないだろうと、タカをくくってると思うけど、実はバレてます。ただ興味がないのか、誰も何も言わないだけですよ。これからあなたとの対応をどうすればいいか・・・バッサリと切り捨てるか、それともお互いうわべだけの付き合いをするか・・・まあ、とにかく頑張って下さいね!(社交辞令)このブログを見て「ちんぷんかんぷん」の人、一切無視しちゃって下さい。(苦笑)そして「もしかして」と思った人、自問自答してみて下さい。そして、自分自身を見つめ直して下さい。もし自分がそうされたらどう思うか、あなたならわかるはずです。ちなみに「私かも」って思った人、この件でオイラに確認の連絡とかしないで下さいね。答えるのが面倒くさいし、何も話す気はありませんので・・・もうバカバカしいので、このシリーズはすべておしまい。。。完全に元気になったら、いつものひょうろくだま的ブログに戻りたいと思います。~ひょろくだま劇場~
2008/03/08
コメント(7)

前回のブログで「知りたくもない事を知ってしまった」ということを書きました。実に抽象的な話で申し訳ないんですけど、それを知ったときはテポドンが頭に直撃したくらいの衝撃度でした。。そんな放心状態の時、ある知り合いの女子にそれとなく話をしたら、「しょうがないじゃん、もっちぃは立場が違うんだしあってもおかしくない事だよ」と軽く一蹴。。しょうがないじゃん・・・・人にはいくら悩み、悲しみ、苦しんでもしょうがないことがたくさんある。そういう時は「しょうがないフォルダ」の中にそのアイテムを入れるといい。。きっと「時間」というソフトがその問題自体を消し去ってくれるだろう。。一人一人物事に関する考え方は違ったりするけど、今回はこの女子のひと言で、強力な空気洗浄機が、汚染されていた空気を一掃してくれた感じがしました。。そして、悩んでもしょうがないし、オイラは今まで通り接しつつちゃんと見守っていけばいいんだ、と結論を出しました。心配してくれた人、ありがとう!(と言いながら、結構苦渋の決断だったけどね。。)そして、ようやく意味のないパズルに決着をつけたところに、また事件が・・・・ウチの子供からメールが・・・「高校受験、失敗した」何ですと~何と、公立高校の受験に落ちてしまったのだ!!少子化問題が囁かれている現在、高校・大学は生徒の確保に必死、というイメージがあったので、まさか落ちるとは想像もしませんでした。。ただ、すべり止めの私立高校は合格済み。。学校の先生とも話をしたが、結論としては私立に行くことに。。ここで問題なのがお金実にいやらしい話だけど、公立高校の入学金はわずか5650円。それに対し、私立高校の入学金は・・・36万円何と、60倍以上の差額だ。。しかもお金を3月3日までに払わなければ、不合格者扱いとなってしまう。。全くの想定外(本来は想定してなきゃいけなかったんだけど)の出費だけどなんとか捻出。。しかし、これからが大変!授業料が公立と私立では4倍近く跳ね上がる。。これを3年間続けるとなると・・・ここでまた、苦渋の決断・・・決断として車を売る(エルグランド)事にしました。5年間で6000キロしか乗っていないし、税金や保険、駐車場代(月3万円)も浮くことになるので、決断しました。乗ってないわりには愛着があったけど、これも「しょうがない」と思いましたとさ。(子供に「高校に行くな!」とも言えないしね)(編集後記)ちなみに車の車検は2月にやったばかり。さらに2月はパスポートと車の免許と駐車場の更新、そして極めつけは私立の授業料。さらに夜の飲み代を加えると全部で80万円近くの出費です。しばらく、カウンター嬢のお店には行けそうにもありません。。~ひょうろくだま劇場~
2008/03/01
コメント(10)
パズル。。一口にパズルと言ってもいろいろある。ジグソーバズルはピースを1つでもなくしてしまうと完成しないが、クロスワードパズルは全問解かなくても、ポイントの箇所さえわかれば最終的な答えがわかる。例えば容疑者を逮捕するために警察はウソのアリバイを崩し、かつ、決定的な証拠を掴み逮捕に至る。これは1つ1つていねいに、ピースを埋めていくジグソーバズルに似ている。。実際は冤罪もあるので、そうとは言い切れないけど・・では、クロスワードパズルはというと……。先日、たった2つのキーワードだけで偶然にも、ある事を知ってしまった。たまたまそのキーワードを関連づけてみて、愕然。頭の中は真っ白。。たぶん、他のキーワードを見つけなくても、答えは合っていると思う。まるでクロスワードの最終解答のようだ。。それは本当に偶然であり、そもそもそんな事実(たぶん)は毛頭知りたくなかった。いつもは鈍感なくせに・・・何で点と点を繋いでしまったのだろう。。こんなパズルやらなきゃよかった・・・その事に対し、今はどう対応していいかわかりません。勘違い、という誤答の可能性もないわけではないし。。「ぼんやりとした不安」(芥川龍之介)が頭の中でアメーバーのように蠢いています。でも、そう言いながらそれが事実ということを受け止めようと少しずつ努力もしています。立ち直るまで少しだけ時間を下さい。。※抽象的な内容で、ゴメンナサイ~ひょうろくだま劇場~
2008/02/23
コメント(8)

めずらしく、平日の日記です。。あっ、仕事中じゃないッスよ。今日は仕事をサボリました。。てか、「免許の更新」と「パスポートの更新」が重なったため、休むことにしました。天気がよかったので、交通手段は自転車。まずはパスポート更新の時に必要な謄本を取りに区役所に向かいました。ここでうっかり八兵衛・・・(役所のおばさん)何か身分を証明できるモノはお持ちですか?ああ、持ってるッスよと車の免許を見せた。。あのう・・・これは・・・えっ、なんかヘン??へんというより、これじゃ証明にならないんですけど?しっ、しまった~免許を渡したつもりが、あの忌まわしき事件の時に作った成田の漫喫カードを出してしまった。。(あ~ハズカシイ。早くオーゴエにあげよっと)そのあと、日頃お世話になりたくない警察に行き、免許の更新手続きを済ませました。思ったより早く終わったので、「みなとみらい~山下公園」の写真を撮りながらブラブラしました。。まずは、赤レンガ(置物が置いてあるのかと思ったら、おばあゃんの集団が絵を描いてました)なかなかのどかなカンジでよいです。。続いて「みなとみらいの撮影スポット」で有名な大桟橋から見たみなとみらい(桟橋まで行くのが面倒だったので、桟橋のふもと)や山下公園から見たみなとみらいを撮影。そして・・・友達のluna姫からのリクエスト赤いくつの女の子の像もバッチリ撮影しました。。パスポートの更新する場所は、山下公園の目の前。先に更新手続きをして、またまた山下公園へ。。マリンタワー(すっかり逆光になってしまった)とか、人になついているかもめなんかを撮ってるうち、結構、ヨコハマっていい所だなぁ~なんて、感心したりしてました。(自転車で行けるオイラって、ゼイタク?)海に向かって座れるベンチで休憩。。ここで異変に気づく!こっ、これは!!何と、周りはカップルだらけ今までいい気分だったのに、急に孤立した感が爆発して、「グレてやろう!」と思いました。。平日の真っ昼間からいちゃいちゃしてるバカップルを見てムカツキ、背後からコッソリ撮影でも取り終えて、とても虚しさが残りましたとさ。(編集後記)山下公園は一人で行ってはいけません。。淋しくなるだけです。。バカップルのせいもあるけど、一人でボーっと海を見ていたせいか、心のネガティブな部分ばかりを検証してしまいました。。あ~あ、何かいい事ないかな・・・・~ひょうろくだま劇場~
2008/02/20
コメント(9)

先日のさ・く・ら事件について、検証してみました。。何しろ酔って寝過ごしたことがほとんどないオイラが桜木町(神奈川県横浜市)に帰ったつもりが、佐倉(千葉県佐倉市)に行ってしまったんですから。。。同じ「さ・く・ら」でもエラく違う。。距離でいうと85キロ時間でいうと2時間もう少しで出張手当がもらえる距離だ。。(100キロを越えると日当がもらえる)で、同席した輩に取材してみると・・・あの時、もっちぃさんと、オーゴエさんが全然お店から出てこなかったんですよ。。えっ?オイラとオーゴエが???もしかして、お店の中で寝てしまったのか、と思ったらただ単にオイラとオーゴエで精算をしていたらしい。。ちなみにみんな(5~6人)の分をオイラとオーゴエで払ったようだ。。(財布のお金がなくなっていたのが、これで判明。)そして都営浅草線という電車に乗り、終着の西馬込駅(東京都品川区)に到着。そのまま寝てて、折り返しの最終電車(23時36分発)で佐倉(0時59分着)に行ってしまったのだ。寝過ごした原因はいろいろ考えられますが、ここではあえて書かないッス。。ちなみに前の日記で姫が熱燗はしばらくいいですと書きましたが、もう熱燗はムリですの間違いでした。。姫の辞書から「熱燗」の文字が消えましたとさ。。それからみなさん、チョコレートありがとうございました!「ファミチョコ」「世話チョコ」「義理チョコ」などいろいろ頂きました。(もう「本命チョコ」の年ではない)甘いものは得意ではないですけど、ちゃんと完食しますね!(大盛りよりキツイかも??)オイラは「●●の日」とかは興味がないんですが、モノにとても弱いので、嬉しかったッス。。(luna姫もアリガトね!)というわけで、モノは365日受けつけますよ~(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/02/17
コメント(6)

今週は今年初の姫祭りを開催しました。。オイラはこの飲み会が大好きで、とても楽しみなんですけど、今回はとんでもない事になってしまいました・・・主役である姫がドSに変身するのは当たり前。。そして今回の(も)ターゲットはオーゴエでした。。まず、ビールを数杯飲んだ後、オイラがオーゴエに次は冷たいの(まっこり)にする?それとも暖かいの(熱燗)にする?と、聞いてたら暖かいので!と、姫が有無を言わさない勢いで、熱燗に決定。。店員にじっ、じゃあ、熱燗を2本くだ・・・4本で!といきなり倍増!姫も飲む気マンマンだ。姫は手酌でグビグビ熱燗を飲んでるウチにドSモード突入。。はあい、オーゴエさんどうぞ!オーゴエに渡したのが、これ。ちなみに謎の液体のメインは・・・熱燗。小皿に熱燗をいれて、ソースやしょう油、唐辛子などを混ぜ、さつまあげを添えたもの。。ひっ、姫、さすがにこれはキツイのでは??と言ってたら食ってる!(そして、飲んでた)この極厳修行のおかげで特盛りにチャレンジできるんだな、と妙に感心しました(笑)で、熱燗を何杯頼んだかワカラナイほどオーダーしたのち・・・記憶がなくなりました・・・会計からみんなと別れたのも全く記憶なし・・・気づいたのは電車の中でした。。てか、お客さん、お客さん と、駅員さんに起こされました。。ああ、すみません、ここドコですか?さくらですよ。なあんだ、桜木町か。。酔っててもちゃんと帰れるもんだのう。。と自分に感心してたら・・・ん!?何だかいつもと様子が違う・・・こっ、ここは!佐倉駅ココハドコ???さくらぎちょうではなく、さくら・・・「ぎちょう」の文字が抜けてる!写真はJRのですが、たどり着いたのは京成佐倉という駅。。千葉県佐倉市という所で、もちろん行ったことのない異国の地だ。。時計を観ると・・・夜中の1時。仕方ない、漫喫に泊まるか・・・改札を出て、駅前に行ってみると・・・シ~ン駅前なのになあ~んもなし。。タクシーにのって、スミマセン・・・漫喫のあるところに行って下さい。。(タクシーの運ちゃん)漫喫かぇ~、ここらにはねぇっぺ。成田までいかにゃないズラ。。結局、3500円かかって、成田の漫喫に泊まりましたとさ。(編集後記)↓↓↓↓泊まった所の会員証↓↓↓↓あ~あ・・・会員証作ったって、2度と使わないだろうなぁ・・・しかしまあ、姫祭りで記憶が飛ぶのはしょっちゅうですけど、寝過ごしたことはありませんでした。。タクシー乗ってるとき姫が気になり、連絡したら熱燗はしばらくいいです・・と、姫も酔っていたようだ。。(てか、熱燗頼んでたのは姫なんですけど?)翌朝この「夢空間」からまたタクシーにのり、今度は成田駅から帰りました。。(家に着くまで2時間30分以上かかった・・・あ~遠い!)しかし、なぜ千葉にいってしまったのか???原因は調査してみます。。。ところで・・・・一番酔っぱらっていた、この人は・・・オーゴエ、昨日ちゃんと帰れた?あのさ~、気が付いたらさ~千葉にいたんだよね。何ですと~?何と!オーゴエも千葉にいたらしい。。オイラとオーゴエは同じ方面(横浜)なので、一緒に寝過ごし(リターン)したのか??ちっ、千葉のドコにいたの??それがさ~、どこで降りたか覚えてないんだよね。!!千葉のどこかの駅で降りて、タクシーで錦糸町(東京)まで行ったらしい。。。(1万8000円也)てか、何で錦糸町???そして「夢空間」のカードはオーゴエにプレゼントすることにします(笑)~ひょうろくだま劇場~
2008/02/09
コメント(12)

今年に入って2度目の大盛り祭りを開催しました。今回はいつものメンバーの他、久しぶりにコーラ君も参加しました。。で、いつも通り姫から「恐怖の姫メニュー」が手渡されるんですが、今回はみんなのメニューを入手したので、それも紹介します。まずはコーラ君メニューコーラ君は参加して間もないためか、姫はわりとスタンダードなメニューを用意してくれた。「今日は完食!」のコメントは前回コーラ君がチョコレートパンを食べてきてしまい、失敗した経緯があるからだ。コーラ君がこの中から選んだのは・・・回鍋肉丼(大盛り)(ウッカリ写真を撮り忘れてしまい、前の写真です)結果は・・・・何とニンジン残し・・・とても好き嫌いが激しいコーラ君。ニンジンは全く食べられないらしい・・・完食と認めますけど、まだ余裕があるのが気に入らないわ!と、姫はニンジンを残したことより、大盛りを余裕で食べたことが、気に入らないらしい。。。次回のコーラ君メニューはステップアップすることでしょう(苦笑)続いてはオイラメニュー「回鍋肉ラーメン」なる謎のメニューに加え、「麺は特」の但し書きが!めっ、麺類は無理だな・・・と麺系はあきらめました。。で、オイラが選んだのが・・・肉丼(大盛り)姫のリクエストに応えました。。結果は・・・完食(食後コメント1)今回、不思議とラクに食べられたッス!(食後コメント2)う~。オイラには大盛りが限界ッス。。あー苦しい・・・コメント2は万が一姫がこのブログを見たとき用のコメントです。(笑)お次は姫。姫メニューはオーゴエが作るんですけど、すっかり忘れてきたためオイラが指名。。姫が食したのが・・・天津丼(大盛り)天津丼は今までダレも食したことがないメニューだ。結果は・・・キレイに完食(お見事!)意外にラクでしたね!玉子をを何個つかってるか分からないけど、姫は玉子好きなので、あっさり完食しました。姫もコーラ君に続き、ステップアップが必要かもしれない。。(フフフッ)そして・・・本日のメイン、オーゴエメニューいつもに比べ、ややおとなしめのメニューか?ただ、「今日こそは完食!!」の他、よく見てみるとおこりんぼマークが書いてある!!で、オーゴエが選んだのが・・・・出ました!!回鍋肉炒飯(特盛り)オイラがオーゴエの隣に座ってしまったので、姫の写真を拝借。大きさがよくわかるでしょ!てか、回鍋肉+炒飯はテレビで紹介してたのを偶然姫が観たそうだ。オーゴエは出だし快調で、次々と回鍋肉炒飯を口に運ぶ。。全体の2/3を越え、かなりイイ感じこの写真を見てもどんぶりの大きさがよくわかると思います。特盛りはスープも巨大。もしかしてこのスープが普通のどんぶり??(普通を食していないので、大きさがマヒしてます)そして・・・結果は・・・ちょい残しほらっ、制限時間がないからたべられるでしょ!と姫が叱咤激励したら、あのさ~時間に制限はなくても、俺の胃袋に制限があるんだよね~と、オーゴエは迷言を残し、ゴハンも残しましたとさ(苦笑)(編集後記)いやぁ~、今回が一番惜しかったッスね。。あと3~4口で完食だったのに・・・これを口に運べないツラサはよーくわかってマス。。オーゴエ、つぎこそ完食だ!実は恐怖の姫メニューにオイラだけ、別バージョンがありました。。回鍋肉づくしメニュー回鍋肉スパゲティに回鍋肉サンドイッチ、それに回鍋肉フライ丼って・・・もちろん、姫オリジナルでお店にはありませんよ。(でも頼めば作ってくれる??)回鍋肉スパゲティで思い出したんですけど大盛りパスタで有名な有楽町「ジャポネ」で明太子(横綱)をあっさり完食。。横綱を食したのが、大盛り祭りの2日後・・・・オイラもフードファイターになりつつあるのかなぁ(驚)~ひょうろくだま劇場~
2008/02/02
コメント(508)
全570件 (570件中 1-50件目)