2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

ぴすたぃちぉ っす今季甲子園最終戦が、雨でお流れに。。。はぁぁぁ~~~~ため息しか出んわ。。。仕方ないから今夜は横浜の応援でもしよっと。今日の振替試合は11~13日・スカイマークになるかな?そこで優勝決定ぃ~♪なんてことになるかも?ま1日でも早く優勝が決まってホッとしたいところだけど、地元で胴上げ見てみたいのもあるのよね~。ともあれ、今日から3連休。疲れを癒せるのはいいんだけど、勝ちリズムに乗ってただけにもったいない気も・・・クールダウンしないように、気をつけよう!
2008年09月30日
コメント(3)

今日も気持ちよく勝ちました♪またまた今岡が球児と並んでのお立ち台(笑)球児100セーブ達成おめでと~♪そして、ついに巨人に●星がついた!広島カープに拍手ぅ~~~♪ パチパチさて、ひとしきり喜びを満喫したところで、冷静に兜の緒を締め直しましょか(笑)現時点では巨人が引き分け数が1個多いため、勝率考えると阪神が優勝するためには、巨人より1勝多く勝たないといけない。つまり、同じ勝ち数だと負ける。ということで、土曜日。負ければ、並ばれるのではなくて、追い越されたも同然なのである。勝たなあかん!絶対、勝たなあかんで~~~!!! 平野 「お!おやじ~~!」 審判 「む!むすこよ~~!」
2008年09月25日
コメント(3)

阪神らし~い勝ち方でした♪昨日と同じチームとは思えませんね~(笑)この勢いで明日も勝ってくれ~~~!さて、みなさん、下の写真をよぉ~~く見てね。いるでしょ!霊が!カメの霊が!(隊員にしかわからんてこんないい席に!うらやましすぎる!!!
2008年09月24日
コメント(4)

打てまへん・・・・・貧打も貧打、とっことん超ド貧打。12回まであって、たったの散発3安打。鳥谷の本塁打以外に、まともな当たりもなし。重症ですな・・・・・これは、試合後の風景 ファン「明日はがんばれよ~」 選手 「はい!がんばります!」ではない。ファンの野次に、赤星がキレて、広澤止めるの図だ。ファンがイライラするのも、もっともではある。しかし、ファンにはファンのモラルがあるだろう。罵声を浴びせかけて満身創痍の選手を叩いてどうする?勝負に臨んでいるのは選手たちだ。おまえじゃない。勝負に負けて悔しさに身を切られる思いがわからんか?いくら最下位とはいえ横浜だって43勝してるんやぞ。絶対勝てる試合しとるわけちゃうぞ。勝負とは、そういうもんなんやぞ。ほんまに阪神が好きなんやったら、最後まで信じて応援せんかい!勝てるように応援せんかい!ボケ!それが「応援」じゃ、どアホ!がんばれ赤星!ネバサレじゃ~♪
2008年09月23日
コメント(1)

開幕戦勝利!ルーキー・石川投手、プロ初勝利万歳♪この調子で勝ちつづけるのじゃ~!!!にしても、ウサギは、強杉・・・
2008年09月22日
コメント(2)

やっちゃいました、3連敗・・・ぐだぐだ言ってたって何も始まらない。大事なことは、明日からの横浜4連戦をどう戦い勝つか。今は4月5月じゃないんだから、批判非難は11月にどうぞ。ファン諸君、トラを支え続けましょうよ!
2008年09月21日
コメント(2)

この夜が だんだん待ち遠しくなるはりつめた 気持ち後押しするこの夜を どんどん好きになってくる強大な 力が生まれるふくれた地下鉄が 核心へ乗り込む戦闘の準備は ぬかりない さがらない (byドリカム)・・・・・決戦は金曜日!!!いよいよやってきました!天下分け目の戦い!とうか、阪神優勝が不動のものとなるか、本格的に接近戦になるか、それが決まる戦いといったところかな?この3連戦に3敗しても、優勝の可能性がなくなるわけじゃない。むしろ、必死のパッチなのはウサギさん♪うちとしては、1勝しただけでも、めちゃ大きい♪とりあえず、めざせ!1勝!!!初日は安藤vsグラという予想。どちらかといえば、負けてもおかしくないところ。しか~し!あえて言おう!初戦を取りにいけ、と!!!ま、言うのは簡単だしね(笑)10勝9敗と勝ち越してはいるが、得失点でいえば、完全に打ち負けている。原因は、ランナーを置いて被弾していることじゃないか?そして、意外に与四球が少ない。へたに勝負に行くより、臭い球で単打に抑え、塁上にランナーを残して最小失点で切り抜ける!1失点の回を3回以内にとどめれば、確実に勝機はあると思う。「こいつ、調子良さそうやな~」と、感じたら、勝負は避けるべきじゃないかな?と、弱気ですか?ボク(笑)3つ落としてもいい。どこかで1こ取ろう。焦る必要はない。もちつけ!ま~コーヒーでも飲んで、楽にいけ。
2008年09月18日
コメント(4)

すでにウサギは勝ってるだけに、引き分けでもマジック消滅。そんなプレッシャーもあってか、なかなか点が入らず、それでもなんとか投手陣が無失点で粘って、ついに0-0のまま延長突入。そしてむかえた10回裏1アウト。一塁に併殺くずれで残った関本。つないでくれ、つないでくれ、と祈ってたら、なんと、矢野の打球はグングンのびてレフトフェンス直撃!関本が猛ダッシュで本塁まで帰ってサヨナラ~~!!!やっぱ矢野はすごいわあの~居酒屋じゃないんやから・・・・ >トップ画面に戻る
2008年09月13日
コメント(2)

火曜日は、矢野の「必死のパッチ」弾で劇的サヨナラ勝ち!水曜日は、押し出しサヨナラ勝ちで葛城「がおおおお~!」そして今日もまた、押し出しサヨナラ勝ちで今岡お立ち台!見よ!この嬉しそうな今岡の顔を! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓いるんよな~こういう「普通じゃない人」って(笑)復帰して最初の打席で同点バースデイ2ラン打って、最後の打席で押し出し四球を選んでサヨナラ勝ち♪今岡が火蓋を切って、今岡が最後に決める!浪漫やね~、まさに男の浪漫やね~♪ここ数年の阪神って、9月になんかするよな~2005年・・・・・「むちゃくちゃしたれ。オレが責任取る」と岡ぼんが吼えれば、久保田が連続三振で抑え、延長11回、中村豊が劇的決勝弾!2006年・・・・・「選手も必死でやっているという事を分かって下さい」球児の涙で、落合が「球史に残る追い上げ」とびびった破竹の神撃!2007年・・・・・球史に残る巨人との死闘までの10連勝で、一気に3位から首位に躍り出た!(その後失速したけどね~笑)そして、2008年・・・・・巨人の猛追にお尻に火がつきマジックはストロボ点滅。。。しか~し、ここへきて3連夜のサヨナラ勝ち!!!甲子園に戻ればきっと流れが変わると思ってた。そう信じて総力をあげて戦い勝った火曜日に、やはり、流れは変わったのだ!ゲ~ロゲロゲロ、ゲロゲロリ♪優○するであります♪
2008年09月11日
コメント(6)

流れに乗れない。その一言に尽きる。勝ちパターンに持って行ける場面はあった。ただそのチャンスがことごとく潰れてしまう。そして最悪の場面で最悪のミスが生まれる。それでも、まだ有利な位置にいるのは間違いないのだ。最低限の仕事をすれば、勝機はあるはずだ。1日休んで来週は甲子園だ。自分の庭で自分のリズムで。さて、下の写真。ご存知阪神電鉄甲子園駅のホーム。見慣れたはずの風景に、どことなく違和感、ありません? ↑来春からの、近鉄との相互直通運転に向け、阪神本線を試験運転中の近鉄車両。 ↓やがてこんな風景が当たり前になるんですね~。
2008年09月07日
コメント(1)

今日の1勝は、今の阪神の命の結晶です。持てる力の全てを振り絞ってもぎ取った1勝です。トラ戦士の眼差しは一心にセ界制覇に向けられています。ボクたちファンにできることは、信じることです。信じて応援することです。 ↑今季交流戦でのワンシーン
2008年09月06日
コメント(4)

たいちょす (⌒∇⌒)ノ阪神ファンにはよだれが出そうなお話!甲子園球場のライトスタンド南側外周付近の遊歩道に敷き詰められたレンガに、なんと!自分の名前を刻むことができるのです!その数3万枚!こんな感じです その名も「KOSHIEN NAMING BRICK MEMBERS」(甲子園ネーミングブリックメンバーズ)メンバー料は改修が完了する2010年を記念し、2万100円(税込み)。れんがには1行に最大16文字で、3行分(計48文字)が刻印可能。 使用できる文字は、アルファベット大文字(A~Z)、数字(0~9)、記号(, . - / ‘ & #)のみです。 ひらがなやカタカナ、漢字は刻めない。 本人名だけでなく、家族や友人の名前、誕生日なども刻印可能。 メンバー証明書も発行されます。募集人数は3万人。先着順で、3万人に達した時点で締め切る。受け付け開始は8日午前10時。申し込みは阪神甲子園球場HP内の特設コーナーで。 http://www.hanshin.co.jp/koshien/(阪神甲子園球場) http://www.hanshin.co.jp/koshien/brick/(レンガ刻印|阪神甲子園球場)問い合わせは入会受付専用電話 06・6445・3190 (午前10時~午後6時、土日祝休み)ただし、永久にあるわけではなく、 平成22(2010)年3月中旬のリニューアル完了時から、 平成31(2019)年11月末日までの10シーズン限定。 詳細はコチラで↓ 阪神甲子園球場外周床面のレンガに名前を残す限定30,000名募集!「KOSHIEN NAMING BRICK MEMBERS」について より多くのファンが参加できるように、3~4人で連名にしたいね。
2008年09月02日
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()