おおきくなぁれ

おおきくなぁれ

April 21, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




超洗濯日和だった本日。
もぐはいらん無駄な労力を使ってたわけですよ。

ではそんな1日の風景をどうぞ


今日は午後からプーの幼稚園のクラス懇談会。
いわゆるクラス内で役員決めたり、係りとか決めたりするわけよ。
1時には園に着かなきゃ行けないので、バイトが終わってせっせと家事

洗濯機もフル回転。
せっかくだからシーツなんかも洗っちゃえ!って放り込んで。
またいろんなことをバタバタしてたら。

ふと。
気づいた。

洗濯機の音がしない??

んで、見に行ったらエラーが出て洗濯機がウンともスンとも言わないの

あれれ?
エラー内容は洗濯機の蓋がしまってませんよ~の表示。
でも蓋はしっかりしまってるし。

んで、ネットでトラブル内容を調べてみたけどそれらしいのは載ってなくて。
時間も時間だし、仕方なく洗濯物は放って幼稚園へ
とりあえず希望の係りにはなれたから良いとして。
帰ってきて再び洗濯機と戦闘モードON

蓋の周りを隅々まで掃除して。
洗剤カスなんかも溶かして流して。
そしたら流れた水が床一面にこぼれて。
仕方ないので床の掃除も隅々までして。

それでもエラーが消えない、洗濯機が回らない
蓋はしっかりしまってる…。

もうお手上げで洗濯機のメーカーの故障センターにTEL電話

これこれこうで、
こんなエラーが出てて、
たぶん蓋のセンサーが反応してないみたいなんですけど。

って説明。

そしたら何か解決策を教えてくれるかと思ったら。
相手の反応は「見てみなきゃ分からない」「修理に行く日はいつにしますか?」のみ!

修理に来るってことはそれだけで何千円もかかるわけじゃない?
部品交換とかは何百円とかなのに、出張料が7、8千円もかかるじゃん。
んで結局1万円とかかかるわけでしょ?

対応してくれた人に聞いても、やっぱり1万円前後はかかるとのこと。

朝までちゃんと動いてたモノが、いきなりそんな壊れるとは考えにくい。
しかもパチンコ屋歴10年、機械慣れした野生の勘が、
「このトラブルはたいしたトラブルじゃない!」
といってるような気がする。

「もう1回良く見てみて、ダメならまた電話する」
とメーカーの電話を切り再びネット検索。


格闘すること約4時間。
やっとそれらしい記事を見つけた!

どうやら蓋センサーは磁石らしいとの情報が!
そういえば、不自然なところに磁石があったような!!

再び洗濯機の前に戻り、磁石を記事にあったようにはめてみると。

星 星



ってかさ~。
磁石つけるくらいなら電話で教えてくれても良かったじゃん。
磁石はめるだけで1万円とかぼったくるつもりだったわけ?

大手メーカーの洗濯機だけに、もっと誠意ある対応をしてほしかったよ(;´Д`)

とりあえず、朝からはじめた洗濯が終わったのはなんと午後6時半。
放りこんだシーツがあるので、仕方なく乾燥機へ。
こんなにいい天気だったのに、乾燥機に300円もかけたのは痛恨



は~、なんか疲れた。
けど、洗濯機が無事に動くようになってよかった。

ちなみに、幼稚園でのもぐの係りは衣装係りです。
プーの幼稚園はキリスト教の園なので、クリスマス会に使う衣装製作の係りでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2010 10:42:02 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: