
今日は隣の市にある公園へ
幼稚園始まってからもう8日経つけど、今まで外遊びってさせてもらってないみたい。
ちょっと運動不足気味なプーを連れ、久々の公園遊び
そしたらで~っかい鯉のぼりが!
今日は風も強かったので、鯉のぼりも豪快に泳ぐ
プーは、最初 「鯉のぼり」
のことを 「たこ」
って言ってたんです。
なぜか「こ」しかねぇし。(;´Д`)
でも先週は幼稚園で鯉のぼり製作したから覚えたのかな?
今日はちゃんと「鯉のぼり」って言えてました。
プーの幼稚園、製作に力を入れてる園だから。
母としては外遊びにももうちょっと力を注いで欲しいんだけどね。
そうそう、言い間違いといえば。
プーさん、3歳7ヶ月。
まだまだおもしろい事を言ってくれますね。
プーさん、文末に「●●なんだけどね」って言うことが多いんですよ。
ま、もぐの口癖なんですけどね (←今まさに(*´艸`)
それがもぐには「●●なんだケロね」って聞こえるの。
ケロ(笑
あんまりからかいすぎて、「ケロって言わないでよ!」って怒られちゃうくらい。
だってお気に入りなんだもん。
最近じゃ呼び名も「ケロ太~」って呼んでます。
それに大好物の麻婆豆腐が言えません。
いつも「マーフー豆腐」です。
なので我が家では麻婆豆腐はマーフー豆腐と言われています。
旦那へのメールも、「今日はマーフー豆腐です」と入れるのが定番
ちなみに。
おもちゃの電池を替えるのに旦那が、
「ドライバー持ってきて」
とプーに頼んだ時に持ってきたのはドライヤーだったらしい。
もぐはその場にいなかったんだけど、思わず聞いた時に惜しい!と言っちゃったよ。
ま、コレは勘違いなんだケロね
色んなことをしゃべるようになっても、まだまだ赤ちゃんなんだなぁと。
でもこれがなくなっちゃうのは寂しすぎるので、もう少しそのままでいてください