PR
Calendar
女の子ならピアノとか?
最初のお稽古は絶対 スイミング
!と決めているもぐです。
うちの近くのベビースイミングは7ヶ月から。
本当はそろそろ始めたいんだけど、お月謝がね~(;´Д`)
ちなみになぜスイミングかというと。
親子でできるのでもぐも楽しめるからです。
あ、もちろん体力作りってのもあるけどね
゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
さて今日は月1にある市の育児広場の日。
ご近所のママ友さんと一緒に保健センターへ。
今日はなんとプー!
ズリバイを披露してくれました
まわりのべビちゃんはもちろんハイハイしたり、立っちしたりできるんだけど。
なんか影響をうけたのか、急に前に進めたのでビックリしてしまいました。
そして今日もママ友さんたちとランチへ。
今日はお天気だったので、みんなで公園ランチしました
いやでもね、今思うとさ。
まだみんなと仲良くなる前はさ。
ランチ行きたいけど「行きたい」って言えない。
誘ってもらえるのを待ってたもぐ。
いつ誘われてもいいように、おむつの在庫はいっぱい持ったりして。
んで、誘われなかったりして、大量のおむつの在庫はそのままもって帰宅(*´艸`)
これ何回かやりました(笑)
公民館の入口とかで、みんなが集まってるのを見てうらやましかった~。
誘う方もさ、あんまり仲良くないと声かけづらいんだよね。
だから、初めて誘ってもらえた時はうれしかったな~
自分から飛び込む勇気も大切なんだけど、実際とても難しいことなんだよね。
大人になるとそういうの下手っぴになるのかな。
小さい頃は「入~れ~て~」って言えたのに。
小心者になったのはいつの頃からだろ?
きっと断られて傷つくのを知った頃からだろうね。
みんなで遊ぶのはもぐにとってもプーにとっても良いことです。
プーは「入~れ~て」も「貸~し~て」も出来るような子になってね(≧▽≦)
アンパンマンミュージアム@前日 2009.01.24
3回目 2009.01.19
おはしのハナシ 2009.01.18